[23902713] キレとフォーカス感など解像度の高さに思わず唸る。
(イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18)
2021/01/12 09:42:09(最終返信:2021/01/12 09:42:09)
[23902713]
...T1 2ndやHD800の旧ハイエンドと比べると如実に分かりますが、特にボーカルの解像度の違いがモロに分かりますね。 特にアナログ感もありボーカルが近めのアンプ、Astell&Kern ACRO L1000ではハッキリ差が出てしまうようです。 ただAH-D7100は新しいD7200と違ってETHERよりのフォーカス力分離力キレがあるようで古いと悪いということではないようです。...
[23889927] この値段でこのクウォリティはあり得ない
(イヤホン・ヘッドホン > SoundPEATS > TrueAir2)
2021/01/05 11:35:33(最終返信:2021/01/05 11:35:33)
[23889927]
...とにかく疲れないそして何より痛くならないです Bスマホを家の1階に置き 真逆の方向の2階の端 距離で言うと 長さ約10メートル高さ約3メートル なので、距離は約10.44メートルでも 普通に音楽が聴け、操作も出来ました。 ぶっちゃけ家の...
(イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > EPH-200)
2017/12/19 13:33:13(最終返信:2021/01/01 11:12:37)
[21444344]
...私の基準だとシュア掛け必須です。 ひろまさん、ファーストインプレありがとうございます。やはりポテンシャルの高さは前評判通りのようですね。 現在ZX300を使っていることもあり、いずれ4.4mmバランスリケーブルでの試聴をしてみたいと思います...
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/12/29 02:26:21(最終返信:2020/12/31 23:28:07)
[23875959]
...イヤーピースによって多少の改善はあるので、試してみるのはよいと思います。 イヤーピースのポイントとしては、サイズはもちろんのこと縦方向の高さを気にしてみるとよいです。 スレ主さんが書き込んだように蓋をする感覚でよいかと。 ただし今までより...W40もまた装着する機会があればフィットするかもしれません。 >ドン・ポセイドンさん コメントありがとうございます。 縦方向の高さですか!あまり気にしたことがなかったのて考えてみるようにします。 >A.ワンダさん コメントありがとうございます...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A50T)
2020/12/05 21:10:51(最終返信:2020/12/26 22:35:05)
[23831466]
...なんて勘ぐってしまいました(笑) 元々、この機種は低反発イヤーピースとアクティブノイズキャンセリングの組み合わせによる遮音性の高さを売りにしていました。 厳しいことを言うのは気が引けますが、組み合わせた低反発イヤーピースで音質が低下してしてしまっては...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1AM2)
2020/12/10 20:29:34(最終返信:2020/12/10 20:59:50)
[23841491]
...Hz以上は人間の可聴域を超えてるので効果があるかないか不明なんです。 ハイレゾ音源の良さは階調性の高さにあるので、ある程度高音質なイヤホン・ヘッドホンならハイレゾ対応とか関係なくハイレゾ音源が生かされますし...
[23840872] 結構ネットで叩かれてるけどモノとしてはいいのでは?
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max)
2020/12/10 12:53:23(最終返信:2020/12/10 18:32:42)
[23840872]
...公称バッテリー持続時間も控えめではあるがここは実際の使用感次第。 昨今のApple製品のコスパの良さや品質の高さを見るとAppleの求める品質水準は非常に高く、550ドルでも市場を席巻できると踏んでる辺り相当な高音質と使い勝手が期待できると思う...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/11/03 14:13:46(最終返信:2020/11/03 20:46:58)
[23765228]
...店頭で採寸しました。大体ですけれど縦は紐があるので余裕目に測って大きさは横が20.5cm、縦が16.5cm、高さが5.5cmってな感じです。写真を貼っておきますのでご確認下さい。 >sumi_hobbyさん 詳細な画像まで添付してくださり...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/18 11:19:32(最終返信:2020/10/20 16:02:54)
[23733578]
...wh-1000xm2持ってんじゃないんですか。★ wh-1000xm4は、乗り換えるだけの価値あります。 1日使えば、完成度の高さに満足するんじゃないかと思います。購入してしばらく経っても、ずっと音色にワクワクしてます。おすすめすぎて2人にプレゼントしました...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/04/18 14:34:46(最終返信:2020/10/17 09:10:31)
[23345796]
...試してみます お早うございます。 匂いについては正直分かりませんがEAH-AZ70Wの付属イヤーピースよりは高さが低く横方向の嵩は似たような感じですがより砲弾型で太いステム系もバッチリ合って高音が減衰しないJVCのEP-FX2はどうでしょう...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800)
2010/04/06 09:48:34(最終返信:2020/10/14 19:45:43)
[11195058]
...左右から楽器が聞こえてくるのはたしかです。でも壁に写真を張った感じなんですよ。ぺらっとしている。2chを調整した方が奥行き高さ情報が豊かに出ると思いますが。(スピーカでもヘッドホンでも)2chならいい録音であれば10m前にステージが出てその前に聴衆がいますよ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/09/20 23:28:46(最終返信:2020/09/21 14:27:59)
[23676514]
...割れる可能性があります。過去のバージョンのMDR-1000Xがそうでした。 寝ホンはおすすめしませんが、枕の高さが合っていれば、ずれ込むことはないと思います。 WF-1000XM3やAirpodsproなら寝ホンでも問題ありませんが..._)m 自分もこの機種を購入してから寝ながらの使用も試してみましたが、常に殆ど真上を向きつつ枕の高さを少し高めにしないと難しいですね。 更にヘッドバンドの位置を微妙に前頭部側にしないと、後頭部方向にずれてきますし...
(イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER C Flow MRS-ECF11-DXL18)
2020/09/12 11:09:24(最終返信:2020/09/18 08:13:34)
[23657390]
...FLOWが頭一つ抜けてる。 閉鎖感あるのに広くパット明るく浮くボーカルとストリングスと全体の解像度の高さとレスポンスの良さは病みつきになる魅力ある。 ETHER C Flowの反響音はすっと滑らかで回り込んでくる感じですね...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650)
2020/09/09 02:01:14(最終返信:2020/09/09 08:13:16)
[23650532]
...(foobar2000経由しないで Youtube で直接聞いて下さい。) HD650のポテンシャルの高さを垣間見る事が出来ました。 その中で代表的なやつ この音はヤバイ!世界最高峰DACで再生するマイケル・ジャクソン...
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > beyerdynamic T 1 2nd Generation)
2020/07/23 14:03:11(最終返信:2020/09/07 21:52:36)
[23552401]
...低音が凄く厚いので高音域をキンキンに出してもバランスが取れるからだと思います。 この点では1世代前になり分離感が多少悪いと状況だから逆に実現出来た高さだと思います。 もし、DT1990やT1_2ndで初代と同じ高音を出したらカナリキンキンして聞こえると思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N)
2020/08/22 23:46:48(最終返信:2020/08/25 12:15:04)
[23616211]
...試したサイズはTs-200もTG-200もLです。Ts-200はMサイズだともう少し蓋がパチンと閉まる可能性はあるでしょう。WF-SP800Nは高さがある程度あるイヤーピースの方が装着性は良好です。 ありがとうございます。 購入して、試してみます...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones)
2018/09/05 12:03:51(最終返信:2020/08/19 21:03:09)
[22084914]
...BOSEブランドとしての付加価値を高めるための対応だったのだと思います。 もちろんその資金は、ブランド高さを生かし、ユーザーに商品を売って儲けた利益から出ています。 ところが近年のポータブルオーディオ製品は...
[23533627] 鳴らし切れるなら基本的にどんなソースでも向きますね。
(イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER 1.1 MRS-ET11-C013-1)
2020/07/14 15:27:25(最終返信:2020/08/19 12:37:56)
[23533627]
...00Xとは真逆の良さという感じなので好き嫌いもハッキリしそうな感じですが、奥深さと表現の高さ楽しさはハイレベルなので、ハイエンドなお値段を出すならまとまりつつも強烈な個性を発揮でき...は響き豊富で伸び自体は悪くない。D7200は相手が悪く歪みが気になる。 高音の再生域の高さ AEON C << ETHER 1.1 < D7200 < PM-2 ※仕様の話で感覚...は、解放感ある鳴り方に変化もあり、ETHER 1.1と甲乙つけがたい性能と音質そのものの高さを感じるまでに。 特に菅野よう子作品との相性が良く、AEONは2番手グループの中でも一歩...
[23602194] そろそろ新作のイヤホンが欲しいお年頃。
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/15 20:09:18(最終返信:2020/08/16 17:50:04)
[23602194]
...もちろん試聴はしていますが、そういう時に新しいイヤホンに触れる機会がありまして、解像度の高さや立体感など、気持ち音質が良く(すごい雑な表現ですが)聴こえ、型落ち等だけでは満足出来な...大きく変わるのですが、 >そういう時に新しいイヤホンに触れる機会がありまして、解像度の高さや立体感など、気持ち音質が良く(すごい雑な表現ですが)聴こえ、 とのことですが、具体的...良いと思うようになってしまい、結局は仮に音に不満を持つようになっても改善の余地(自由度の高さ)や、型落ち等たくさんありそうな有線の少し高めのイヤホンsに行き着きました。ですので、d...