高音 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 高音 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))のクチコミ掲示板検索結果

"高音"を検索した結果 1687件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[22342704] バランス接続の音がこもっている

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB])
2018/12/23 02:06:17(最終返信:2023/08/13 20:19:31)

[22342704] ...うですが、私がバランス接続で聴くとアンバランスよりも音が篭って聴こえます。 具体的には、高音がくぐもっている、音が分離していない、低音が他の音域に被っている、という感じです。 イ...ません。 また、XBA−N3自体は籠る傾向とは反対の方向性にあるイヤホンかと思います。高音は曇る感じは受けませんし、低音も結構タイトで他の音域をスポイル感じは無いです。 別のイ...時点でバランスケーブル or ZX300 の故障の疑いありではないでしょうか。 >高音がくぐもっている、音が分離していない、低音が他の音域に被っている これは まさし... 詳細


[22715526] 付属ヘッドホン

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A55HN [16GB])
2019/06/05 20:36:56(最終返信:2023/05/05 21:23:28)

[22715526] ...付属のヘッドホン+「IER-NW500N」の設定は不満です。 なので、ハイレゾじゃない「MDR-EX450」の方がいいですね。あれは元々中高音を強めに出すタイプです。 ただ、私的には設定を「その他ヘッドホン」にするよりも、「MDR-NC31/NWNC33」にした方が... 詳細


[25134156] Apple Music いつも停止する

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/09 07:27:27(最終返信:2023/04/05 22:47:57)

[25134156] ...しかし違いはあり同じ楽曲で聴き比べするとamazonは低音が薄め、Appleと YouTubeは低音濃いめに感じます。 amazonは高音がスッキリした感じ。むしろ情報量少ないんじゃない?と感じてしまいました。 ヘッドホンはSE846とHD598... 詳細


[22905888] 操作性・CD取込み・容量重視の場合のオススメは

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45HN [16GB])
2019/09/07 09:25:33(最終返信:2023/03/21 15:18:06)

[22905888] ...イヤホンが無ければ別途必要ですが、私的にはビクターのHA-FW7-Bが重低音がこもった感じではなくて伸びやかで、中高音は明るい音なのと長時間聴いていても聴き疲れしにくいので、お勧めです。 近くの家電量販店では税込13910円でしたが... 詳細


[25184607] DSEE ultimateをとるかハイレゾストリーミングをとるか

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/03/17 17:15:21(最終返信:2023/03/18 22:12:28)

[25184607] ...どう思いますか? どう思うか、でいうと、 DSEE ultimateはmp3など圧縮時になくなる高音部や微小な音を補完する機能 ということなので、ロスレス中心なら必要ないと思います。 >比較しても「後者の方がいいかな... 詳細


[25155595] Bluetoothの途切れにくさはイヤホンで左右されるか?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/02/23 17:53:48(最終返信:2023/03/17 21:39:40)

[25155595] ...安定性を優先するのであれば容量の多いLDACは選んじゃいけないということは^^; でも、せっかくこの機種を買ったのだから、 Bluetoothで可能な限り高音質で聴きたいというのが本音でして。 Aptx adaptive対応のMTW3よりは、 LDAC対応で...ソニー製のWF-1000XM4の方が 相性も踏まえると多少は改善するのかな?と純粋に思った次第です。 >Bluetoothで可能な限り高音質で聴きたいというのが本音でして。 であれば家で使用するとかが良いのではないでしょうか。 Bluetoothは絶対に切れない通信技術では... 詳細


[25131126] バランス接続イヤホンおすすめ教えて下さい!

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/02/07 11:27:37(最終返信:2023/02/08 20:44:38)

[25131126] ...HA-FD01(ノズル交換で音質変更可能)新品:2万円台中〜(希望ゾーンのお値段です!)高音重視、キレの良いサウンドです。 SONYであればXBA-Z5(現行)→新品:6万円台後半〜... 詳細


[25096004] 屋外でストリーミング

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2023/01/13 22:24:51(最終返信:2023/01/30 20:46:21)

[25096004] ...なんとなくわかる」という、これまで味わったことない感覚を持つことが出来ました。ピアノの低音はやはり高音より右の方から聴こえてくるんですよね。そういう収録とミキシングをしているからだとは思いますが、他の機材でこれを感じたことはありません... 詳細


[25116552] A306におすすめの有線イヤホン

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/28 12:57:19(最終返信:2023/01/29 22:20:18)

[25116552] ...ね。どうしてもカタログスペック的なことに惑わされてしまう。。) >駄菓子屋ポン作さん 高音が尖りすぎているとか低音だけ協調されているなどよりは、全体が丁寧にバランスされてるのがい...感じ違いますからね(^o^) まずは視聴してみて傾向を探ってみるとか(*´艸`*) >高音が尖りすぎているとか低音だけ協調されているなどよりは、全体が丁寧にバランスされてるのがい...レ主さんの好みに合わせてチョイスするとこんな感じでしょうか。 軽く参考程度にどうぞ。 >高音が尖りすぎているとか低音だけ協調されているなどよりは、全体が丁寧にバランスされてるのがい... 詳細


[25100697] 高音質なハイレゾを聴くには何が必要ですか?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB])
2023/01/17 01:05:23(最終返信:2023/01/27 13:11:24)

[25100697] ...jp/dp/B079X2Z9RC/ 5千円程度でも実現できます。 PC、スマホ、タブレットは別途必要ですが。 個人的には、へたな高音だけ伸ばしたステッカー付のイヤホン、ヘッドホンより、 中古8000円で買った、50年前の非ハイレゾ機の方が好ましい音と感じることが多々あります... 詳細


[25104795] 試聴機はイヤホン持参、モノを選んで

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/19 21:59:52(最終返信:2023/01/25 19:49:07)

[25104795] ... ・試聴機のヘッドホンが恐らく新品のMDR-Z7M2 →新品を試聴機とセットで貸し出しているのか、高音が刺さる感じ。十分エージングすれば、いい音の出るヘッドホンなのですが・・・ ・デモモードのため(Androidの設定メニューが開けない)ゲイン選択できない... 詳細


[25102081] 『これは買い!』wm1am2を食ってしまいそうなパフォーマンス

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック])
2023/01/17 23:00:36(最終返信:2023/01/25 11:39:57)

[25102081] ...zx507を保有してますので簡単な比較もしようと思います。 先ずは音質ですが、解像度が高く繊細な出音で低音よりも高音部にキレと伸びやかさを感じました。wm1am2の方が低音の沈み込み&質感はやや上かもしれませんが正直... 詳細


[25106188] WMミュージックについて

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2023/01/20 22:49:59(最終返信:2023/01/21 00:21:14)

[25106188] ...残念なのは内蔵している専用アプリであるWミュージックです。 好きな曲を何度も聞く「A-Bリピート再生機能」 低音、高音を簡単に調整できる「トーンコントロール機能」 がありません。 音楽を楽しむ者としては、外してほしくない機能です...>好きな曲を何度も聞く「A-Bリピート再生機能」  については、「お気に入り」登録の機能 >低音、高音を簡単に調整できる「トーンコントロール機能」 については、「イコライザー」の調整 によって、より高度なことが出来るので... 詳細


[24985409] バランス接続おすすめリケーブル

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB])
2022/10/29 13:26:49(最終返信:2022/10/30 11:24:03)

[24985409] ...傾向としては、わたしもAlleinさまと同じく、中高音が澄んでいるのが好きです。低音もある程度ほしいものの、中高音が綺麗だと嬉しいです。 銅や銀、4芯や8芯…まだ...るだけとか、その人は気が付かなかっただけってことが多いので。 高音が強調されたり低音が強調 (高音が低減) されたりを「音が良くなった」っていう人も居ますが、それ...いった音傾向にしたいのかも書かれると良いかもしれません。 一般的に銅線は低音、銀線は中高音に強いと言われることが多いです。 銀線だけのケーブルは低音が物足りなかったのであまりお勧... 詳細


[24920596] どんなヘッドホン使っていますか??おすすめも教えて!

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/09/13 07:21:49(最終返信:2022/10/19 16:19:10)

[24920596] ...ヘッドホンは選択肢から外れたので一歩前進です!! >おかめ@桓武平氏さん みためは25歳ですが、年齢は34歳です! 低温ズドスドいうより、 高音がシャカシャカするのが好みかもしれません。 お金がないのに、このウォークマンを買ったせいで沼にハマりそうです... 詳細


[24902921] MP3とFLACの音質について

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB])
2022/09/01 12:16:27(最終返信:2022/10/17 14:24:00)

[24902921] ...差が分からないという人は良いのですが、差が分かるという人も、ブラインドでは当てられないことが多いです。 MP3は16kHz以上の高音が減衰するので、若い人なら聞き分けられるかもしれませんが。 安いイヤホンやヘッドホン、スピーカーだとわからないかもしれませんがね... 詳細


[24930930] DAPのグレードアップ

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
2022/09/19 19:38:03(最終返信:2022/09/25 20:48:59)

[24930930] ...質問ばかりで申し訳ございません。 M11 Plus ESSは低音の土台がしっかりしていて高音は穏やか、M6 Ultraは低音から高音までスピード感を伴う溌剌とした鳴りと言う印象です。言い換えればM6 Ultraはソースによるヒリヒリした感じが...Shanling M6 Ultraと同じAK4493SEQを搭載しています。極低音からスパッとした高音のフィルタリングのコンビネーションと十分に練られた操作系は好印象でそれと同じ期待です。 sumi_hobby... 詳細


[24916734] イヤフォンとヘッドフォンのお勧めは?

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB])
2022/09/10 16:50:24(最終返信:2022/09/11 08:47:03)

[24916734] ...Audio 99 CLASSICSが良いかなと思います。適度な低音の厚みとボヤけないがエッジも立ちすぎない高音のコンビネーションが寛ぎを感じさせます。フリーアジャストの装着感も良好ですね。 イヤホンはRose... 詳細


[24895309] iPhone とポタアンの組み合わせ

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB])
2022/08/27 10:37:24(最終返信:2022/09/03 21:36:58)

[24895309] ...ヘッドホンを持ち込んで試聴してきました。 2つの機種はやはり全然違いましたね…! 手持ちのヘッドホンをZX507直挿しだとちょっと 高音が凄くて疲れそうでした。 10,000円くらいのオーテクの有線イヤホンのほうがしっくりきました。耳がおかしいですかね... 詳細


[24882930] WM1AM2&WM1ZM2と手持ちのイヤホンとの相性

 (デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB])
2022/08/18 13:22:09(最終返信:2022/08/18 13:22:09)

[24882930] ...特に1zm2との組み合わせは更なる艶かしさと余韻感に引き込まれる 2)Victor HA-FW10000 <95%> 高音の美しさと解像度が際立つがスピード感のある楽曲にマッチしない、classic&old jazzがベスト...マスタリングのクオリティがストレートに反映される 4)SONY IER-Z1R <80%> 臨場感は素晴らしいが高音がスッキリ抜けず低音がややブーミー、中途半端な弱ドンシャリ感、SONYフラグシップ同士ではあるがベストな相性ではない... 詳細