[16203570] BDプレイヤーとAVアンプの接続方法について
(AVアンプ)
2013/06/01 18:43:11(最終返信:2013/06/13 00:10:49)
[16203570]
...。通常はツイーターが耳と同じ高さというのが基本ですが、少しだけ上に持ち上げることによって高音を逃がし、低音とのバランスを調整します。椅子に座って聴いている状態であれば、床に座って聴...処B アンプでトーンバランスを右へ傾ける。音源の定位感にもよりますが、オーケストラは左に高音の楽器、右に低音の楽器という配置になっていることが多いです。よって右のスピーカーから出る...適したスピーカーを選ぶことができれば、高い満足感が得られると思います。 スピーカーには高音と低音のほかに、音場と定位という要素もあり、それぞれの特性はぶつかり合うことが多く、何も...
[16217692] ”ピュアダイレクト”+”CR−185”が素晴らしいです!
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド])
2013/06/05 10:59:01(最終返信:2013/06/05 10:59:01)
[16217692]
...高音質で人気のCR-185を外部アンプとして 2台使用して接続しました。 期待通り、低音の豊かさ、高音の伸び共に大幅に改善したので喜んでました。 当初、”サイファイ”か、”スペクタクル”モードを使用していたのですが...初めて”ピュアダイレクト”モードを使用してみました。 すると、なんとビックリする位音質が良くなりました!!(笑) 低音はより太く、柔らかくなり、高音も澄んで、更に伸びる感じになりました。 前述のDSPモードとは音量のバランスが少し変わりますが、とっても良いです...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド])
2013/05/21 22:43:43(最終返信:2013/05/28 08:46:43)
[16160819]
...し比べて みましたが、ONKYOは高音は綺麗ですが低音がダメ(用途が違うので当たり前)、 4312Mは逆で低音がいいのですが高音がいまいちという印象です。低音が出...も専用のJS-12はもう入手困難 なんですよね(泣)。 ONKYOのトールスピーカーは高音は綺麗に鳴るので、部屋の狭さもあってそれなりに満足して いましたが、今回JBL4312M...ルバムも多し)を決めちゃって(笑)。 こんにちは。 画面の下の3分の1位の位置にSPの高音部分が上がってきましたから 後5センチくらいで良いかもしれませんね。ここからはスペーサー...
[16165476] 購入検討です。アドバイスをお願いいたします。
(AVアンプ > マランツ > SR6007)
2013/05/23 01:07:58(最終返信:2013/05/25 10:51:39)
[16165476]
...とても迫力は増します。 しかし、ピュアダイレクモードにしますと、音はクリアになりますが、ペラペラになってしまい 高音(ツイーター)ばかり目立つように感じてしまうからです。 これは設定の問題やスピーカーの位置なども問題も含んでいるとは思いまうすが...
[16139586] ヘッドホンでの視聴について教えてください。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V573(B) [ブラック])
2013/05/16 15:32:25(最終返信:2013/05/17 05:37:30)
[16139586]
...本体とヘッドホンが一つの商品として完結しているため、応用が利きません。ボリュームは最大にしてもちょっと足りないなと思うことがありますが、高音が刺さってしまうので上げきれませんから、こんなものではないかとおもいます。 皆様回答ありがとうございました...
(AVアンプ > DENON > AVR-3313-K [ブラック])
2013/04/30 23:13:07(最終返信:2013/05/08 00:14:14)
[16079012]
...ています。デザイン性があり、奥行きがコンパクト、マンションで低音はガンガン鳴らせないので高音に期待。予算セットで20万円くらいまでなどの条件を満たしているのでエラックなのですが、ほ...いいので、コントラバスがそれなり(マーラーの6番の冒頭とか)に鳴ってくれて、バイオリンの高音が美しく聞ければいいなと思っています。 フォテックスちらっと見てみましたが、けっこうき...ッドホンでかなりのボリュームをとっても、ノイズが立ち上がってくることはありませんでした。高音の伸びやかさは、CDが勝ると思います。しかし、バスドラムのアタックなどは、BSプレミアム...
[15768082] CR-D1LTDからSR6007への変更は効果ありますか?
(AVアンプ > マランツ > SR6007)
2013/02/15 15:08:59(最終返信:2013/04/05 08:40:39)
[15768082]
... 試聴時の音質は、YAMAHAのRX-A1020の方がファーストインプレッションは良かったです。高音をしっかり鳴らして元気がいい、という感じでした、ピュアモードで試聴しました。 SR6007は元気の良さはRX-A1020より全体的に控えめなものの...
[15901730] LX-73からの買い換えを考えています。
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX86)
2013/03/17 07:41:38(最終返信:2013/03/25 00:16:10)
[15901730]
...レビューはこれからしますが、特にセリフが聞きやすいですね。 前機種は、爆音でほとんどセリフが聞こえませんでした。 音声も高音の抜けが良いですね。 大変、満足しております。ありがとうございました。 、...
[15832745] 「TV→HDMI→アンプ←HDMI←PS3」HDMIケーブルについて
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA5008(B))
2013/03/01 09:24:15(最終返信:2013/03/24 08:07:02)
[15832745]
...PS3に高級HDMIケーブルを接続しています。 PS3は、HDMIを音声専用にすると高音質になりますし、レコーダーもHDMIの2出力があるものを使用すれば、片方を音声専用にすると高音質になります。 そのケーブルとしてエイム電子のFLSシリーズを使っています...
[15925649] directモードとステレオモードについて
(AVアンプ > DENON > AVR-3313-K [ブラック])
2013/03/23 00:11:41(最終返信:2013/03/23 09:30:58)
[15925649]
... 具体的には、direct modeの方が、低音も高音も弱くメリハリが感じられずこもってる様に聞こえます、 stereo mode だと低音も高音も良くなって良い音に感じます。 説明書の読み込みが足りないかもしれないのですが...それ以外のモードでダイナミックEQやAUDYSSEYをどのように設定しているか わかりませんが、低音も高音も補強されているのではありませんか? 最初のオートセットアップで各SPが設定値通りになっているならば...
[15757839] PCオーディオに挑戦しようと思ってっいますが・・・・・・
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック])
2013/02/13 06:41:39(最終返信:2013/02/19 07:17:21)
[15757839]
...HDMIでテレビにつなげれば操作方法は分かりやすいし、 テレビをつけたくない人はiphoneもあるので問題なと思います。 音質はやさしめで高音が綺麗なのでマランツが好きな人にはいいと思います。 ただ、レスポンスはやや悪い、ギャップレス再生はできない問題点もあります...
(AVアンプ > SONY > STR-DN2030)
2013/02/04 11:33:34(最終返信:2013/02/05 00:42:47)
[15715768]
...音を少し拡散する様な方法も有りかと思います。 付属機能の「サウンド・オプティマイザー」や個別の「トーンコントロール」も使って 高音の補正をされて見たりすることも大事かと思います。 「アドバンスドDCAC」の自動補正に任せるとアンプの規定値になります...ご自身の愛機との比較。どれも本当に参考になりました。先ほどまで取説片手に試行錯誤しており、ご指摘の通り高音対策が最優先かと思いトーンコントロール、イコライザーを操作(SPの外振りにも挑戦したいです)。危う...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR818(B))
2013/01/28 17:01:31(最終返信:2013/01/28 21:22:09)
[15683101]
...なんちゃってチャンデバではそこまでの効果はありませんでした、たしかにネットワークを経由しませんが、それはあくまでも中高音と低域の話であり、中高音の分離はスピーカーの内部のネットワークを使用する事になります。たしかに低域にはパワーが増え効果はありますが...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック])
2013/01/20 02:37:52(最終返信:2013/01/24 17:37:11)
[15643667]
...重要な事なのでしょうか? 再生周波数は再生できる高音と低音の範囲をあらわしています。 範囲が広ければ再生できる音域が広くなるということです。 目安にはなりますが、スペックで高音から低音まで広い範囲で再生できるから音質がいいとは限らないです...
(AVアンプ > DENON > AVR-4311-K [ブラック])
2013/01/18 23:23:05(最終返信:2013/01/23 23:35:40)
[15638038]
...サブウーファーはDSW-300SGを使っております。 部屋は7畳、視聴距離は4〜3mといったところで普段は音楽を、特に高音を使う音楽をよく聴きます。 >フロントサイドにSC-T55SGとSC-T33SGのどちらを置くかで悩んでいます...
[15643361] TX-NR515とTX-NA579(B)AVセンター違いは?
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA579(B))
2013/01/20 00:50:46(最終返信:2013/01/20 12:45:05)
[15643361]
... 方向へ持っていくのもありですね。 あとは壁や窓に適宜、カーテンやタペストリーなどを掛けてみて高音部の吸収を 試してみて下さい。 アンプの音質調整・トーンコントロールやレイトナイト・モード等を使うことも...
[15476578] 使ってみました(2) char meets Special Live TALKING GUITAR
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド])
2012/12/14 10:42:51(最終返信:2012/12/14 10:42:51)
[15476578]
...ウーファーと同じくらいの大きさ。なので低音らしい低音が出ない状 態。よってちゃんとした評価にならないという意味です。 ただし高音は出るので、先日放映されたcharのLIVEがそれにふさわ しいソフトと思い、レビュー/レポートでも書こうかと思いました...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA805)
2012/11/22 23:44:25(最終返信:2012/12/03 22:18:43)
[15377214]
...アキュフェーズのアンプではさすがにキチッとした音を出していました。デノンの2000番では低音は良いのですが高音がきつい印象を受けました。 SA805のスレッドからいろいろ情報を教えていただきありがとうございました...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3020(H) [チタン])
2012/12/01 04:30:15(最終返信:2012/12/02 23:49:10)
[15415576]
...3020では使用しているスピーカーがそれぞれ違いますので音の違いははっきり分かりませんが3020の方が音量を上げて聞くと音のメリハリ、高音の伸びが違うような感想です。自分としてはZ7、3020共に甲乙つけがたく両機共素晴らしいアンプだと思います...