(AVアンプ > パイオニア > SC-LX76)
2012/11/10 19:57:15(最終返信:2012/11/11 13:43:19)
[15321898]
...ドラムのバスドラもパワーが増し、ギターのローコードは厚みが出て、パイオニアの特徴である、クリアで輪郭のある高音とバランスが取れ、凄く良くなりました あとは、ケーブル類や、アクセサリーで自分好みの、味付けに微調整をしていきたいと思います...
[15044243] SONY STR-DN2030との比較
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック])
2012/09/09 22:53:57(最終返信:2012/11/10 04:18:46)
[15044243]
...DN2030良い点 ・HDMI入力8つは価格帯トップ? ・473で聞こえ辛かった音もきちんと鳴ってくれる。 ・低音高音共にメリハリが有りキレが良い。 ・HDMI切り替えが早い(一部の入力のみ) ・SONY製のテレビだとオートシーンセレクト機能が使える(これ...
[15243625] AVR-4520 vs SC-LX86
(AVアンプ > DENON > AVR-4520)
2012/10/23 23:09:49(最終返信:2012/11/07 14:36:50)
[15243625]
...AVR-4520の方が音に厚みがあり、SC-LX86の方が少し音が細く感じました。 これはパイオニアの中音〜高音を得意しているのに対し、デノンは低音〜中音を得意にしている違いでしょう。 自分の好みとして、迫力が欲しいの方の要求が強いため...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX86)
2012/10/26 10:39:40(最終返信:2012/10/29 02:39:37)
[15253277]
...Panasonic SA-XR25を買った時かな。デジタル・アンプすげー、アナログ・アンプと全然違うぜ、なんだこの高音の透き通った響きは!低音もタイトでイケてるぜ、という感じだったな。ということで、俺は、デジタル・ア...
[15223781] yamaha→ONKYO or pioneer 買い替え
(AVアンプ)
2012/10/19 07:56:58(最終返信:2012/10/28 20:01:57)
[15223781]
...TX-NA5009 を選択しようと思っているのですが、音の傾向としてやはりオンキョウやパイオニアは高音が固いのでしょうか? 5009はなぜか評価されている方が少ないのですが、どんなもんでしょうか? ...ゆったり音楽聴いていたいのでこちらを購入しました。 パイオニアの85も好きな方がたくさんいますから好みだと思いますが、私は中音、高音が硬めの音だと思いましたが、綺麗な澄んだ音だと私は、感じました。 だからと言って、どちらが良い製品とか...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX86)
2012/10/20 07:29:38(最終返信:2012/10/22 20:11:23)
[15227779]
...ポップス》をよく見ています オンキョーは、低音が良いみたいなので、気になっていました パイオニアは、中高音がクリアで、ドラムや、ベースの音が弱いかなと感じています 電源ケーブルなど、アクセサリーで改善していこう...ピアノの質感や、シンバルも、輪郭が曖昧で、とにかく、まったり、もったりとし過ぎて、ハッキリしない音でしたし、高音も綺麗に伸びない様に思いました。本当に納得が行く音が出るまで、時間がかかりました。 アバックで聴いた時には...
(AVアンプ > マランツ > NR1603 [ブラック])
2012/10/20 21:25:57(最終返信:2012/10/21 08:18:10)
[15230626]
...BDプレーヤーはHDMIでアンプに接続してもテレビに接続しても画質は変わらないです、ただし音声はアンプに接続しないと高音質フォーマットの再生ができません。 プレーヤーはHDMI出力2系統となっているので双方に接続してもいいです...
[15125313] 本日購入しました。1stインプレッション
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(N) [ゴールド])
2012/09/26 22:03:54(最終返信:2012/09/29 19:04:03)
[15125313]
...ONKYOのアンプ(R200)のときには「ちょっと物足り ないけど」で妥協していました(R200は音質3パターン固定で高音・低音の 調整ができなかった)。 調整をしてから先の「ザ・名盤 スティーリーダン 彩(AJA)」を見返したら...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V473(B) [ブラック])
2012/09/25 19:42:20(最終返信:2012/09/27 11:50:28)
[15119917]
...現行品なら同じくYAMAHAのNS-B210(ペア9000円位)で良いのではと思います。 サラウンドを含む「プレゼンスSP」は中高音成分が殆どですから、大きいSPは 基本的には必要ありません。 部屋の広さや設置スペースに余裕のある人はフロントSPと同等品をサラウンドに...
[15103770] ワイヤレスでPCやスマフォの音楽をアンプに転送するには
(AVアンプ > パイオニア > VSA-921)
2012/09/22 13:03:43(最終返信:2012/09/23 22:01:30)
[15103770]
...自分のPCにはItunes用音楽ファイル、スマフォにも音楽ファイルが入っているため、どちらもアンプにワイヤレスで転送し、可能な限り高音質で聴きたいと思っております。 カタログを見る限りオプションを接続すればこのアンプはそれが可能かなと思ったのですが...
(AVアンプ > マランツ > NR1603 [ブラック])
2012/09/12 21:53:57(最終返信:2012/09/13 21:21:15)
[15056566]
...ちょっとがっかりで、FSPをDARI ZENSOR1に変えても今一つでした。 個人的にはmarantzのきれいな中高音が好みです。 V-30よりもランクが上だとは思いますからこちらのアンプを候補にあげてみようと思います...
(AVアンプ > パイオニア > VSX-821)
2012/08/22 20:26:05(最終返信:2012/09/03 19:24:39)
[14968396]
...中身はPM5004の2倍くらいお金掛かってるんじゃないかな。 なんか、複雑です、、、がんばれパイオニ〜ア♪ なるほど、、、高音は軽いってコトで、、、了解です。 ま〜、、、大体予想通りかな(笑) こんばんは 私はこの価格帯のAVアンプに映像サラウンドもピュアオーディオの両方を...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(B) [ブラック])
2012/08/15 13:14:49(最終返信:2012/08/28 22:56:40)
[14937711]
...・トランスが共振しているような音です。 ・壊れかけの冷却ファンの音の様でもあります。 ・ジーという高音が連続して聞こえます。 ・電源投入直後はしませんが、しばらくすると聞こえ始めます。 ・一旦聞こえ始めると...
[14877831] 2chオーディオアンプとしての実力は?
(AVアンプ > DENON > AVR-4311-SP [プレミアムシルバー])
2012/07/31 02:53:02(最終返信:2012/08/20 02:42:58)
[14877831]
...(1)プリメインアンプ/CDプレーヤー: DENON PMA-1500AE / DCD-1500SE 音の情報量は多く、ボーカル,高音が美しい。しかし、中低音が籠った感じなのが残念。 ※ちなみに以前、この組み合わせでIKON5 M...
[14946576] VSA-922とRX-V773はどちらが音の情報量を多く感じられますか?
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V773(B) [ブラック])
2012/08/17 13:47:36(最終返信:2012/08/17 13:47:36)
[14946576]
...パイオニアのVSA-922とどちらが音の情報量が多いのか分かりません。 音質は高音がキンキンうるさくても構いませんし 中音と低音に厚みが無くても構いません。 単純にどちらのアンプが音の情報量を多く感じられますか...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V473(B) [ブラック])
2012/07/22 20:30:39(最終返信:2012/07/29 12:41:41)
[14842569]
...一定レベルの性能というやつを担保していますから どの機種を選んでも失敗ということは無いと思います。 低音が〜高音が〜音質が〜というは主観がかなり入るものですから (正直、ある程度以上は自己満足の世界だと思います...
(AVアンプ)
2012/07/05 23:12:15(最終返信:2012/07/07 22:06:53)
[14768762]
...用SPはデノンのホームシアターのセットを使っています。 迫力のある厚い音とツヤツヤした高音が欲しいのですが、大金をかけることは 出来ないので、ご相談をしたところでした。 スレ主さ...考えるのもありかと思います。 ただご希望になるような「迫力のある厚い音とツヤツヤした高音」がSC-T55SGで 得られるかどうかは、実物をお聞きになって見ないとわからないです...AVR-1801)を買い換えられたらと思っていました。 >迫力のある厚い音とツヤツヤした高音が欲しいのですが、 スピーカーについてSC-T55SGは低域過多と言える量感と中域が凹...
[14656390] KEFのQ900に合うお勧めのAVアンプを教えてください。
(AVアンプ)
2012/06/08 21:29:05(最終返信:2012/06/13 21:49:19)
[14656390]
...CM8でフロントバイアンプ接続していますが、シングルワイヤの時よりも明らか高音の伸びが良くなりました。 通常のシングルワイヤだと、低音側の逆起電力が高音に悪影響があるとされていますが、バイアンプ接続による改善は実感できました。...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V573(B) [ブラック])
2012/05/22 18:22:09(最終返信:2012/05/28 10:20:49)
[14592708]
...使用は映画6割ゲーム2音楽2割です。 サラリーマン課長さん こんにちは。 仕様にある再生周波数と、高音低音のボリューム設計次第なのでは? 音量でアンプの特性変化無くても、人の耳には大音量時にドンシャリ感が増すようですね...サブウーファーは使っていますか?。サブウーファーを使えば「ドン」の音は満足が得られると思い ます。「シャリ」の方は高音を差します。 低音再生に関して、アンプのW数というのはどうも関係は余り無い様で、私のアンプは30Wしか有りま...
[14589228] 「AVアンプ単独」vs「AVアンプ+プリメインアンプ」
(AVアンプ)
2012/05/21 20:42:02(最終返信:2012/05/24 05:47:30)
[14589228]
...帰宅後に確かめてみたら、ウーハーだけでなく全部緩んでいました。 音を聴いてみると、少しではありますが低音がしまり、また、高音から低音までのつながりがよくなった感じがします。 今後、購入する際は、この販売員のおじさんからにしようと思いました...