(AVアンプ)
2010/05/01 18:05:37(最終返信:2010/05/02 23:41:58)
[11304855]
...視聴するソースは映画なのか音楽映像なのか? どのような音が好みなのか?(低音が力強いとか高音が綺麗とか)。 フロントスピーカーはトールボーイが良いとか。 部屋の広さや家具の状況、サ...付きのホームシアターシステムで良い物があれば、それも考慮したいです。 音の好みですが、高音が綺麗に聞こえる物が欲しいですね、部屋の広さは6畳で今は5つのスピーカーを テレビの半径...合はどのくらいなんでしょう?また良く聴く音楽ジャンルは何でしょうか? 好きな音ですが、高音が綺麗ってだけでは絞れないので、柔らかい音か硬い音のどちらが好きか?低音は量感と締まりど...
(AVアンプ > DENON > AVC-S500HD)
2010/05/02 14:01:18(最終返信:2010/05/02 18:09:57)
[11308397]
...このアンプは高音・低音の調整は出来ますか? PCを持っていないのでメーカーサイトにて調べれないのでよろしくお願いします。 Treble、BASS共に+-6dbの範囲で調整可能。 ただし、システム全体にたいしてのみ...
(AVアンプ)
2010/04/17 10:30:31(最終返信:2010/04/19 23:29:06)
[11243243]
...Dの方が違いがはっきり分かりますね! ONKYOとDENONを主に試聴した結果、全体的に高音が綺麗なのはONKYOで低音がよくでて音の厚みがあり音が前に出てくるのがDENONという...入おめでとうございます。 今仕事から帰ってきました。w DENONにされたのですね。中高音の華やかさや音の厚みでは確かに優位性があると思います。 私の場合サブウーファー無しで使っ...つない低音が入っているソースを、低音増幅傾向にあるメーカーのアンプで再生すると、低音が中高音の邪魔になったり最悪酷い箱鳴りを起こしたりします。私が一時候補にしていたB&WのCM7等...
[11180210] BOSEのスピーカーにあうAVアンプは?
(AVアンプ)
2010/04/03 08:52:19(最終返信:2010/04/04 00:09:20)
[11180210]
...私は詳しく分からないのですが、長時間聴いていても疲れないところが好きです。 ちょっと詳しい人?からは「高音が出てない!」とか言われてたので(実際聴いてもらった事は無いんですけど)ダメなのかと思ったこともありました...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA608)
2010/03/29 00:09:58(最終返信:2010/04/01 19:26:48)
[11156377]
...デノン33SGぐらいが上がってくるとは思いますが、DA PUMPさんの好みがどれに近いかによりますね。 308は悪く言えばキンキンした音よく言えば高音がいい、ヤマハは割りとナチュラルな音、デノンもナチュラルな感じですが低音が少し強めといったところです...
[11112823] 映画6:音楽4で使うには、どちらのAVアンプがよいでしょうか
(AVアンプ)
2010/03/20 11:55:15(最終返信:2010/03/21 16:51:57)
[11112823]
...こんばんは。 書き込みだけの内容では判断できかねますので、メーカーの特徴を書きますと、DENONは高音と低音重視の音場型で、全体としておしゃれな感じに聞こえます。音の数も多く、サラウンドにも長けています...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX82)
2010/02/08 20:01:48(最終返信:2010/03/10 03:28:16)
[10907860]
...太い音です。 BDP(LX91)でドリカムのライブBD盤やThis is itを視聴しますが,低音の響きも高音の硬質感も充分です。 ただサラウンドスピーカー用にバナナ・プラグを使用したため,使用前と比べてやや響くようになってしまいました...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2010/03/07 10:46:40(最終返信:2010/03/07 10:46:40)
[11047209]
...なんか微妙に変なんです。 症状なんですが、音楽を聴いていて(JーPOP、R&B)、低音と高音が同時に鳴る所で、高音が割れてしまいます。表現しきれて無いというか、濁るといいか、曲によってははっきり割れてしまいます...
(AVアンプ > ヤマハ)
2010/01/20 15:02:23(最終返信:2010/03/01 21:21:15)
[10812748]
...AVのメインはJBLのS4000ですが、これもS-3500と構成が似ている のですが、(25cm2発にホーンと高音用ホーン)ウーファーは同じ25cmですが形式が違います。これ はまぁまぁ良い感じでした。これも最近ピュア用から回しました...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NA1007)
2009/12/16 00:07:09(最終返信:2010/02/28 23:29:34)
[10637751]
...DENONの4310とONKYOの1007のどちらが合うか、ご意見 も宜しくお願いします。 セプター1001は低音が良く響いて、高音はもう一歩かなという感じです。 けど、好きなスピーカーです。。 宜しくお願いします。 もう買われましたか...
(AVアンプ > マランツ > NR1501)
2010/02/25 23:29:02(最終返信:2010/02/27 23:45:44)
[10998897]
...です。お手元の685はどうやらこの接続が出来る機種のようです。(スピーカの裏の端子が2系統(低音、高音用)あると思います)このような接続であればさらに良い音になると思います。 以前、某Yカメラで無理言...
(AVアンプ)
2010/02/20 13:43:10(最終返信:2010/02/25 23:58:44)
[10969912]
...フロントスピーカーは借り物のVICTOR SX-211です。SX-211とCL-X70を接続した時より高音 と中音の明瞭度がハッキリと分かります。早くDENONの55SGスピーカーセットに変えたい。 エージングが...
(AVアンプ)
2010/02/14 10:33:15(最終返信:2010/02/17 15:05:56)
[10938729]
...電力が大きく中高音スピーカーに影響を及ぼす恐れがあります。この逆起電力は本来の 電気信号ではないので歪み成分となります。 バイアンプは低音、中高音のスピーカーに...AVアンプのバイアンプ接続について質問ですが、スピーカーの入力端子が低音、高音部に分かれているもの以外は接続できませんか? アンプ側はバイアンプの機能がついています。...るので、ウーファーから発生 した歪み成分の電流はウーファーのアンプが吸収処理するので、中高音には影響を及ぼしません。 バイワイヤーも考えは同じですが、ウーファーから発生した逆起電力...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z7)
2010/01/13 20:00:09(最終返信:2010/02/11 01:32:58)
[10779189]
...らのアンプは2CHの再生に関してですが、 低音派?高音派? どちらかに例えるとどちらになりますでしょうか? 最近、中高音を綺麗に鳴らしてくれるマランツのCDPに興味がわいて来て、本機が高音が強いならば、低音に強いDENONのCDPの方がバ...低音に強いDENONのCDPの方がバランス的にいいのとか、思考錯誤してます。 本機に合うCDPはどんな物を選んだ方が良いのでしょうか? 中高音を綺麗に鳴らしてくれるのが理想です。 ジャンルはジャズ、クラシックです。 スピーカーはダイヤトーンのDS-600ZAです...
(AVアンプ > ONKYO > TX-SA507)
2010/02/08 21:39:10(最終返信:2010/02/08 21:39:10)
[10908525]
...今までのアンプでも音に不満はなかったのですが、最近は音楽PVなども見るために高音の響きの無さに多少不満があります。TVとリンク可能である程度イコライザー機能(低音、高音の設定など)?があるものが希望なのですが、家族の同意をもらえないため低予算になってしまいます...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX3900)
2009/12/30 02:48:52(最終返信:2010/02/02 00:22:56)
[10705857]
...最近の AVアンプには合うとばかり思っていましたが。。。小生はダイヤトーンの多少刺激的とも思える中高音の独特の音が好きなのです。いずれにせよSPを買い換えてがっかりしたということが無いように、慎重に検討します...
(AVアンプ > パイオニア > VSA-AX2AH)
2010/01/29 08:58:11(最終返信:2010/01/30 16:04:46)
[10855474]
...スピーカーAを高音用、スピーカーBを低音用の入力端子にそれぞれ接続し、フトントバイアンプの設定にて使用しておりますが、リスニングモードで「STEREO/FRSURR」を選択した場合に、高音のみ(スピーカーA)しか出力されません...
(AVアンプ > ヤマハ > AX-V765)
2010/01/28 16:47:55(最終返信:2010/01/29 12:42:27)
[10852387]
...V765の購入を検討しています。そこで質問なのですが、音質的にはどちらが上でしょうか?自分の好みの音はクリアで高音、低音、各音が主張しすぎない感じが好みです。 また、金銭的に余裕があればマランツSR6004も狙っています...
[10741925] 非防磁タイプのセンターSPは、映像に影響しますか?
(AVアンプ > マランツ > SR6004)
2010/01/06 16:22:51(最終返信:2010/01/28 22:14:21)
[10741925]
...今後ともよろしくお願いします。 いえ、本当のことが言える人は正直だと思ってます。 「**を交換すると透き通った高音が響いてきた。豊かな低音も蘇り、今までと全く異なる世界が広がった」 など、文学的表現でいくら修飾しようと他人には分かりません...