(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-A100)
2010/11/07 08:22:06(最終返信:2010/12/06 23:06:45)
[12176970]
...更にAX1000でHDMIケーブルを、 ワイヤーワールドプラチナムスターライトに、 高価ですが交換すれば、 より高画質に、発色、コントラスト、解像度がアップするので、 LX-91に画質で引けをとらないと感じますが、...奥行感が表現され、KUROとの相性が良いので使ってますが、 他社テレビなら、ソニー AX1000で高画質が堪能できます。 DVD画質もPS3に準ずるレベルだと感じます。 また、HDMIケーブルをワイヤープラチナムに変えることにより...
[12302259] ツインHDMIについて、ご教示いただけないでしょうか。
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900)
2010/11/30 23:44:38(最終返信:2010/12/04 23:00:47)
[12302259]
...繋げばSUB側も認識してくれるのでしょうか。 映像と音声を別で出力した方がやはり今よりも高画質・高音質になるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。 その接続で音が出てないの...P42V2(HDMI1) という接続が普通となります。 映像と音声を別で出力した方が高画質・高音質になるかどうかは、 機器によって性能がさまざまですので、実際に視聴してみないとわ... しかし、スレ主さんの構成ですと、BW690で視聴される時もアンプを通されていますし、 高画質・高音質を目的とされていることが明記されていたので、 スレ主さんの使い方の気持ちになり、...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD)
2010/11/22 08:33:27(最終返信:2010/11/23 09:16:36)
[12254372]
...LX91は選択肢から外しています。 BD/DVD再生というものは、やはりソフトの内容が重要で、それをある程度のレベルで高画質で再生できれば良いと考えています。 実際に使用なさっている方のご意見を聞けてありがたいです。...
[12197411] DVD-3800BD・DCD-1650SEとの比較(メーカーさんの回答)
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2010/11/11 03:59:47(最終返信:2010/11/15 08:29:05)
[12197411]
...。 そうですよね、ブルーレイはソフトの方も、高音質と言うよりは とにかくDVDに対する高画質さを最大のメリットとしているところが大きいようで、 ブルーレイプレーヤーに求められるのは...たら困るだとか怒られましたよ(笑) デジタル貧者さんも、他意はなくて単に「DENONも高画質に拘って欲しい」 と軽く要望というか願望を言っただけだと思います。 DBP-4010...、 なかなか良い製品だと思います。 >デジタル貧者さんも、他意はなくて単に「DENONも高画質に拘って欲しい」 >と軽く要望というか願望を言っただけだと思います。 正にその通りで、...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/10/27 17:29:11(最終返信:2010/11/13 18:28:26)
[12122998]
...ジなんかは映像の周りを隠されず(普通のテレビは少しズームなって映っている)にフルの映像で、しかも高画質にして映してくれる。 PS3を持っているなら録画どうのこうのより、番組を見ることだけでトルネを買う価値がある...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2010/11/06 10:51:52(最終返信:2010/11/07 11:23:53)
[12172186]
...東芝のレグザ32R1(ハイビジョン)につないで使用しています。 レグザ32R1は「レゾリューションプラス」という高画質処理機能を持っており、取説によるとプレーヤーもアプコン機能を持っている場合、レゾリューションプラスと同時に働かせるとノイズが生じることがある...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S470)
2010/09/08 11:33:48(最終返信:2010/11/02 15:20:00)
[11878320]
...BDの再生においてどちらの方が高画質でしょうか? 「BDZ-EX200」を所有しているのですが録画中はBDの再生が出来ないため不便です。 「BDP-S470」の方が高画質であればBDの再生視聴はこちらをメインに考えています...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65)
2010/09/20 19:13:55(最終返信:2010/10/27 23:15:22)
[11940876]
...検討されてはと思います。 BDプレーヤーは、低価格モデルと高画質を追求したモデルに分類できます。 高画質を追求したモデルは、ノイズ源をなくすためHDDやデジタルチ...い場合が多いと思いますが、画質を気にするユーザーは やはり高画質モデルを選びます。画質は再生専用の高画質モデルには及びませんが 録画でライブラリを増やしたいユーザ...と思いますヨ。 >高画質を追求したモデルは、ノイズ源をなくすためHDDやデジタルチューナーは >搭載されず、高性能なデコーダーと高音質部品で構成されています。 こう書くと、そうでないモデル(高画質を追求していないモデ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900)
2010/10/19 18:46:40(最終返信:2010/10/20 15:02:08)
[12084655]
...どちらも充分高画質すぎて どっちが優れているか判りません。 自分はBDディスクの再生は起動が速いので専らプレイヤーを使用していますが。 たぶん自分だったらLX52とBDT900のどちらが高画質なのかも判らないと思います...REGZA32ZS1を前提にした話ですが、 現在、BDとDVDの再生にパイオニアのBDP-LX52を使用しています。 そこで、今以上の高画質と音声を体感すべく、BDT900の購入を検討していたのですが、 32インチのフルHDのパネルでもBDT900の恩恵を得ることはできますでし...
[11942781] パイオニアBDP-120と東芝SD-BD1K
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120)
2010/09/20 23:22:59(最終返信:2010/10/10 01:13:03)
[11942781]
...いため、HDMIで画面出力し、音声ケーブルでスピーカーに出すという使い方をします。 高画質回路とか仕様とかで判断してどちらが高性能でしょうか? 比較機種にBDP-330を追加しま...東芝SD-BD1Kの2機種で迷っています。 >比較機種にBDP-330を追加します。 >高画質回路とか仕様とかで判断してどちらが高性能でしょうか? その3機種だと330がマシかな?...必ずコメントが付く事 から320がいいのでは? 使い方等が不明なので、言及されてるのは 高画質のみですが、このクラスはどれも 大きくは違わないです。 操作性や読み込み性能等はメーカー...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560)
2010/10/04 01:28:37(最終返信:2010/10/09 13:33:03)
[12008618]
...しかもこの現象は普段録画に使用しているHEモードやHXモードで録画した ディスクでも同様で、ハイビジョンとは思えない画質です。高画質の市販BD ソフトでも残念ながら同様。 同じディスクを同社のBD370で再生した場合にはこのような画質の劣化はみ...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/09/23 08:06:59(最終返信:2010/10/08 20:25:49)
[11954805]
...娘のPS3と見比べましたが「ウ〜ン?」ですかね。 まぁー、少しS370の方が 画面が暗い気がします。 高画質を求められるなら中級機種以上の購入を勧めします。 ありがとうございます。 本当は、中級機を購入したほうが...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT)
2010/08/21 00:29:41(最終返信:2010/09/26 15:42:52)
[11790153]
...映画のカジノロワイヤルやオペラ座の怪人では映像を見る楽しみを発見することができ,アニメーションでは秒速5センチメートルの超高画質を体感することができました。 最新のプレーヤーに比べれば画質は甘いかもしれませんが,自分には今のところ満足です...
[11868900] ハイエンド?クラスのBDプレーヤー、お勧めはありますか?
(ブルーレイプレーヤー)
2010/09/06 13:10:41(最終返信:2010/09/07 16:16:03)
[11868900]
...確実にPS3よりも魅力ある映像美だとは言えます(気付かされます) 今回のBDレコーダーのモデルチェンジによる高画質回路等を持って 果たして、2年前の再生のみにメーカーがとことん拘ってお金をかけたモデルに どこまで太刀打ちできるのか...
(ブルーレイプレーヤー)
2009/10/21 12:40:50(最終返信:2010/09/05 06:20:08)
[10344460]
...やっぱりBDP-CX960がコストパフォーマンスでは良好そうですね。 上位機のBDP-CX7000ESの高画質化機能に倍額出すのはかなり考えてしまいますね。 代わりにAV AMPに投資した方がいい気がしますし...いえ特になにもしてません メーカーは電圧変動の検証をしているはずなので 日本で普通に使うには問題ないと思っています まあ高画質化を求めた色々な導入事例も見られますが 本商品の方向性は違うでしょうし こんな感じでしょうか? ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900)
2010/08/15 18:32:59(最終返信:2010/08/28 16:32:01)
[11766775]
...個人的にこれだけの差があるとは思ってなかったので改めてBDT900の実力を思い知りました。 今後これ以上の高画質プレーヤーはやはりパナしか作れないのか? またはパイが巻き返してくるか楽しみです。 あっまたDENONさんを忘れてました(もと3800BDユーザーです)...
[11627225] パナソニック DMP-BDT900との比較について教えてください。
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91)
2010/07/14 19:18:25(最終返信:2010/07/24 21:22:50)
[11627225]
...くっきりはっきりした画質が大変良いことです。 高画質でハイビジョンの映像を楽しみたいと思ったら、色々できる至れり尽くせりのプレーヤーだと思います。 高画質動画さん こんばんは。 つまり価格相応の手間暇かかった優秀なBRプレーヤーだということですね...私は現在では映画再生ではほとんどLX91を使っています。 警戒 → 軽快 です^^; デジタル貧者さん はらっぱ1さん 高画質動画さん SF大好き!さん その他大勢の皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。 こ...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53)
2010/07/13 19:53:36(最終返信:2010/07/15 10:17:19)
[11622704]
...いますが、V9を遥かに凌駕した再生能力です。 パイオニアの最高峰LX91登場の頃からプレーヤー での高画質再生は時折話題になっていますね。 >次からはレコーダーを頻繁に買い換えるのではなく、 >プレイヤーをステップアップしていこうと思います...
(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K)
2010/07/05 18:04:01(最終返信:2010/07/05 20:24:02)
[11587328]
...ソフトによってはハイビジョンではなくスタンダード画質ということもあるので。 レンタルでもハイビジョン収録ソフトなら高画質再生できますよ。 口耳の学さん 残念ながら古いシアターなので無いですね(笑)接続はHDMIで了解しました...