[18336975] 無線LAN接続における動画の解像度について
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200)
2015/01/04 22:01:59(最終返信:2015/01/06 01:04:07)
[18336975]
...>>@PCとの無線LAN接続時に動画の解像度が低いものしか設定できない。劣化するといったことは 無線LANでも有線LANでも動画の解像度は同じ高解像度なものを再生できます。 もちろん無線LANに繋いだからと言って劣化する事はありません。 >>A現在PCをマルチディスプレイで運用しており...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/11/01 17:02:03(最終返信:2014/11/02 23:03:40)
[18117709]
...高いと輝いて見えます。 ふえやっこだいさん、こんにちは。 来年のCESで発表される次世代BDでは、 高解像度(4K2K)、HDR(ダイナミックレンジ拡張)、広色域(BT.2020)、 が追加される予定のようです...
[17673797] 作っちゃいます宣言!「4K対応カーブドスクリーン」
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/06/28 04:21:41(最終返信:2014/07/17 11:14:24)
[17673797]
...如何に映画で人物を重視しているプロジェクターであるかが良く分かります。 コンデジは75Rなのですが、高解像度設定なので眼で見た精細感は700Rと変わりません。 両者の解像感の違いはカメラの性能の違いです。...
(プロジェクタ > BenQ > MH680)
2014/05/06 13:35:50(最終返信:2014/06/10 22:38:09)
[17486108]
...恥ずかしい人ですね。 横から失礼 メーカーHPより抜粋 MH680は、フルHD(1920x1080)の高解像度で、高輝度3000ルーメンの明るさと、高コントラスト比10000:1を実現しています。フルハイビジョンの映像を...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2014/05/24 22:03:15(最終返信:2014/05/25 14:27:48)
[17552727]
...リアリティークリエーションの技術によりメッシュ感(ドットの隙間)がより少なく近くで閲覧してもドットの塊が非常に見えにくく高解像度です。一方10万円以内のプロジェクターはドットの隙間が見えやすくコントラストも小さいため著しく部屋を暗くしないと映像がはっきりと出てきません...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2014/05/07 22:20:46(最終返信:2014/05/21 11:59:01)
[17491282]
...入しました。 さすが最新プロジェクター、あまりの設置の簡単さと、明るく画素が分からない高解像度の画面に家族共々驚きました。 しかし幾つか映画を観てる内に、最初にオートアイリスでシー...リーンに近づくと、黒の部分に自分の影が写ってました。 また、ちょっと前のDVDを観ると高解像度の為か字幕はギザギザ、人物の肌はまだらになってました。ただし、これはちょっとぼかした設...は抜群です。 JVCよりアニメはヌルヌル感抜群だろうと思います。 >DVDを観ると高解像度の為か字幕はギザギザ、人物の肌はまだらになってました。 プロジェクターの設定でなくて...
[16771389] 貸出機(X75R)とソニーVPL-HW50ES三菱LVP-HC3800との比較写真
(プロジェクタ > JVC > DLA-X75R-B [ブラック])
2013/10/29 22:28:15(最終返信:2013/11/07 23:03:31)
[16771389]
...X75Rの設定は麻倉先生の設定(画質モード:シネマカラープロファイル:シネマ2.4Kプロファイル:高解像度 .Enhance→85.Dynamic→50.Smoothing→30) 50ESの設定がシネ...70Rと比べて相当に進化してたので、X3からは比べようもなく 進化していると思います。 私も4Kプロファイルを高解像度ではあまりに細かすぎてフィルムにする事が あります。解像度は落ちますが自然な立体感になります。 ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2013/10/25 20:25:25(最終返信:2013/11/03 08:04:05)
[16753749]
...あまり内容のない文章ですみません。 X75Rを貸出機でみましたが2KのMPC(高解像度モード)での映像で見る限りでは4Kの必要性は全く感じませんでした。 私にとってはMPCの高解像度モードでも映像がシャープすぎてもう少し緩い映像でもいいと思った位です...
[16409602] あと何を揃えればホームシアターができますか?
(プロジェクタ > BenQ > MW817ST [パールホワイト])
2013/07/27 20:49:33(最終返信:2013/08/01 00:38:26)
[16409602]
...3)端子を装備しています。様々なAV機器との接続が可能なほか、次世代のレコーダーフォーマットであるブルーレイや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。 >※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。 http://www...
(プロジェクタ > シャープ > XV-Z17000)
2013/03/25 08:26:26(最終返信:2013/05/23 07:25:52)
[15935553]
...やっぱりアバターは違いますね、空気感が伝わってきます。 2Dもだんだん以前の機種と比べて全く違う臨場感と高解像度に見えてきました。 3Dについてもクロストークって何って感じでやはり見えません。 しかしレインボーノイズははじめて見えました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X75R-B [ブラック])
2012/12/01 22:59:09(最終返信:2012/12/05 11:04:08)
[15419370]
...見てもらわないとわかりません。 もし慣れたソニーのビデオ調にされたいなら、4Kプロファイルを 高解像度に、画質モードをナチュラル、色温度をやや高くすれば、 テレビのようなソニーの画に近くなると思います...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/05/02 23:14:24(最終返信:2012/05/15 20:30:34)
[14513369]
...Z4050は値段からして良いレンズを使用してそうですね。私の想像ですが昔のSD画質の解像度の低いPJだと それほど高性能で高解像度のレンズは必要ありませんので意外に安物のレンズだったかもしれません。 デジ一でも500万画素くら...
(プロジェクタ > Acer > Acer K330)
2012/03/17 18:49:47(最終返信:2012/03/17 18:49:47)
[14303516]
...現在タクサンのKG-PL011Sで楽しんでいますが これはこれで良いのですが、いかんせん800x600・・・ もう少し高解像度のLEDプロジェクターを探していました。 米アマゾンや個人輸入になぜかK330が無く(涙) ほぼ...
(プロジェクタ > BenQ > MS614 [ピアノブラック])
2011/08/19 23:15:06(最終返信:2011/08/28 16:42:15)
[13394405]
...立つ瀬がないので,良いところを言わせてもらえればフルHDらしい,( ゚д゚)ハッ!とするよ うな高解像度感を感じさせる場面も幾つかありました。 ビンポー怒りの脱出様、おっしゃる通りですね。新機種に何を求めるかと言われれば具体的にはないです...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL021X)
2011/08/08 19:29:40(最終返信:2011/08/13 01:57:48)
[13351173]
...6万円前後にならないかな〜と思います。 私はKG-PL011SとH5360を持っていてH5360の方が高解像度、高画質なのですが加賀のプロジェ クターの画質というか色合いが好きなのでWXGA対応のKG-PL031Wが大変気になりますね...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600)
2011/07/14 19:32:29(最終返信:2011/07/14 22:55:50)
[13253634]
...ブルーレイで見た場合も、映像や音声 綺麗になりますか? ハイビジョン対応パネルを採用していますからDVDより高解像度で表示可能です、高画質は実感できるでしょう。 音声は別システムで再生になるので、再生するシステムによりますね...
(プロジェクタ > BenQ > MS614 [ピアノブラック])
2011/03/20 12:57:54(最終返信:2011/03/22 19:16:11)
[12799583]
...。 私もこの機種を使っている人間ではないですが。VGAで足りるかどうかは個人によるでしょうね。 高解像度のほうがいいのは当然ですが、私は80インチなら720PまたはXGA程度が必要十分だと思います。 それより私はこの機種の明るさが気になります...
(プロジェクタ > NEC > ViewLight NP110J)
2011/02/25 11:02:26(最終返信:2011/02/25 13:52:48)
[12704522]
... どちらを選ばれても、実際映し出せる解像度は800x600(4:3)までです。 ブルーレイの高解像度は活かせない事は承知しておいてください。 どちらかと言えばHDMIのあるBenQ-MS614の方が良いんじゃないでしょうか...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S)
2011/01/27 01:52:43(最終返信:2011/01/29 23:51:36)
[12566290]
...1920x1080で出力した映像を800x600の本機で投影した場合、問題なく観れるのでしょうか。(低解像度映像をを高解像度機器で観ると汚いですが、HDMI出力の高解像度映像は低解像のプロジェクターでそれなりに観れるんでしょうか。) 残念ながら...
[9766602] HD350・HD750のどちらを購入するべきか…
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-B)
2009/06/27 19:40:19(最終返信:2010/07/18 21:40:00)
[9766602]
...DLPで300万位だったような気がします。実際のところそう遠くない未来には4Kは出ると思いますが今のHDでも十分すぎるくらい高解像度と思います。4Kのソフト自体フォーマットも何も決まってないですし、当分BDがメインメディアで考えると...