高解像度 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 高解像度 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"高解像度"を検索した結果 138件中101〜120 件目を表示
(検索時間:0.068 sec)


[5356574] 解像度について

 (プロジェクタ > BenQ > MP610)
2006/08/18 17:33:28(最終返信:2006/08/22 18:26:36)

[5356574] ...ございます。 ということは無理に1280×768に上げても綺麗にはならないですか?よく高解像度にすると綺麗になるとかを聞いた事あるんですが、800×600にした方がいいんでしょうか...せん。 なので、この機種の場合は800×600がBESTじゃないかと思いました。 >高解像度にすると綺麗になるとかを聞いた事あるんですが、800×600にした方がいいんでしょうか...。  ドット・バイ・ドットで良いと思うか、ドットが荒のを嫌い中途半端なスムージングでも高解像度で見るかです。  私は古いデータPJを使う場合にも気になってPCの解像度をPJ(800... 詳細


[5271406] PS2に接続したら、問題があるんですか。

 (プロジェクタ > BenQ > MP610)
2006/07/20 13:49:14(最終返信:2006/08/21 22:32:58)

[5271406] ...はっきり言ってPS2の画像であれば、S端子接続で十分です。これ以上のケーブルをプロジェクタに繋げても、そもそもPS2側に高解像度出力の機能がないため、プロジェクタに写る画面は綺麗になりません。 参考になれば。 ... 詳細


[5343469] マイナーチェンジ

 (プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000)
2006/08/13 20:40:17(最終返信:2006/08/15 20:39:56)

[5343469] ...WXGA DarkChip3(TM)』を発表しました。 同製品はWXGA(1280×768)の高解像度を備え、従来のDLP フロント・プロジェクタと比較して約20%以上、 コントラスト比を向上させることが可能です... 詳細


[5252146] 買っちゃいました

 (プロジェクタ > シャープ > DT-100J)
2006/07/13 23:36:22(最終返信:2006/08/01 23:25:43)

[5252146] ...中淡い色彩をうまく出しているところです。 マジ 480P? と思いました。 なんか、僕の中の 高解像度=高画質みたいな基準が崩れた感じです。 あと、DVDの冒頭などで良くある白ベースに文字が書いているような画像で... 詳細


[5132587] LP-Z4の画質について

 (プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S))
2006/06/02 13:54:46(最終返信:2006/06/06 23:12:23)

[5132587] ...5mと3.5mでは違います。 私は3.5mの位置から視聴していますが100インチでも遮光された部屋での高解像度の映像はハイビジョンテレビと比べても遜色はないと思います。 お住まいになられている地域にもよりますが... 詳細


[5124046] 満足です♪

 (プロジェクタ > シャープ > XV-Z3000)
2006/05/30 11:22:27(最終返信:2006/06/03 18:12:44)

[5124046] ...D端子戸HDMI端子ではハイビジョン映像よりDVD映像の方が画質は顕著に違います。 ハイビジョン映像はその名の通り元々の映像が高解像度ですのでHDMIの恩恵を受けにくいのかもしれませんね。 理論上はケーブルが長くなればなる程劣... 詳細


[5049955] dviーhdmiとコンポーネント画質の違いについて

 (プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC910)
2006/05/04 22:58:16(最終返信:2006/05/12 20:23:24)

[5049955] ...是非910または900にて両方使われている方の評価を知りたいとこ ろですが、資金に余力あれば、結局3000買ってより高解像度を目 指すんじゃないでしょうか。 >024×576の表示が出来ないため、字幕が圧縮/伸張され、汚く... 詳細


[4969054] HDMI接続時の画質を向上させる

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900)
2006/04/03 16:07:02(最終返信:2006/04/20 08:00:14)

[4969054] ...AE900では、D端子とHDMIケーブルの両方で接続していります。HDMIケーブルでの接続は確かに高解像度にはなるのですが、色に関してはD端子の方が上と感じていました。 なんか、HDMI接続の場合、画像によっては白っぽいというか... 詳細


[4719158] このネットワークプレーヤーでは厳しいかな?

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900)
2006/01/09 08:27:11(最終返信:2006/01/17 23:32:58)

[4719158] ...jp/homenetwork/item/dvx700/index.html も考えています。こちらはDVDドライブもありますからHDD内からも高解像度(720p)で出力できますよね? 何が厳しいのか、良くわかりませんが・・・。 参考までに、MOVIE... 詳細


[4516561] アウトレット \168,000(税込)

 (プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC910)
2005/10/20 02:34:08(最終返信:2005/11/01 16:49:57)

[4516561] ...三枚式透過型液晶プロジェクターには、 高いコスト・パフォーマンス、設置性の良さ、 同価格ならDLPと比較してより高解像度、 などの長所がある一方、画素の格子(網目)が目立つ、 黒浮きする、縦縞(ラビングノイズ)が見える...>三枚式透過型液晶プロジェクターには、 >高いコスト・パフォーマンス、設置性の良さ、 >同価格ならDLPと比較してより高解像度、 >などの長所がある一方、画素の格子(網目)が目立つ、 >黒浮きする、縦縞(ラビングノイズ)が見える... 詳細


[4532096] 再生ハードのスペックは?

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE900)
2005/10/27 00:13:53(最終返信:2005/10/30 21:29:27)

[4532096] ...方向性が定まらないばかりか無駄にコストをかけてしまう結果になると思います。 コンピュータっておおざっぱに言えば「静音、省電力、低ノイズ」と 「高解像度でも再生できる処理能力」は両極にありますから。 昔はDVD再生用のPCというと低消費電力、低ノイズを目指して... 詳細


[4521845] 買ってみました

 (プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC910)
2005/10/22 17:56:45(最終返信:2005/10/29 02:08:20)

[4521845] ...?ドットが結構見えました(^^ 以前の機種がぼやけていたのかもしれませんが(笑) 近代のレンズ(高解像度で隅々までシャープ)という感じです 逆にストレートすぎて味わいが薄いのかもしれません ツァイスの50/1... 詳細


[4406434] 750pか1080iか、どちらで使ってますか?

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700)
2005/09/06 22:21:35(最終返信:2005/09/19 11:08:21)

[4406434] ...ことがあるのですが、個人的にはハイビジョン放送でもDVD再生でも1080iで接続するほうが、より高解像度に見えます。 (接続機種はDV−HRD30です。) ただ字幕のコーミング現象は出ますが。 自分も... 詳細


[4334441] 早く、後継機種が出ないかなぁ。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-HD2K)
2005/08/08 14:43:49(最終返信:2005/08/11 12:30:41)

[4334441] ...どうせ新製品を出すなら新パネル搭載でよろしくお願いしますね。 ビクターやキャノンの一番の課題はコントラスト向上でしょうね。 せっかく高解像度の映像も暗いシーン(明るいシーンも)で黒が沈み込まないとちっとも良く見えませんから ;ゞ ・・・・・... 詳細


[3617319] プレイヤーについて

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700)
2004/12/11 20:21:42(最終返信:2004/12/17 07:56:15)

[3617319] ... また、DVDPが525i出力しかなく、高価なラインダブラーを使うかHTPCを組むし か良質な高解像度を得られなかった以前とは異なり、DVIやHDMI出力を備えた 比較的安価なDVDPがあるのですから... 詳細


[3629696] プロジェクターの選定で悩んでます

 (プロジェクタ)
2004/12/14 00:48:59(最終返信:2004/12/15 07:37:36)

[3629696] ...なんでだろう・・・ さん 早速のレス有難う御座いました。 キャノンのHP見させていただきました。 高解像度(1,400×1,050)にも拘らずそれほど高価ではなく良いですネ! ただアスペクト比4:3というのが気になります... 詳細


[3491473] 迷ってます・・・。

 (プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z3(S))
2004/11/12 17:42:34(最終返信:2004/11/24 15:48:44)

[3491473] ...するゲームなんかはDLPの宿敵とも言えます。 画素数が多く細かければディザそのものも小さくなるはずなので高解像度モデルなら 目立ちにくくなると思いますし、画素解像度、画面サイズ、投射距離・視聴位置でも ノイズ... 詳細


[3370014] Z3 本当にそれでイイのですか?

 (プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z3(S))
2004/10/10 17:16:42(最終返信:2004/11/05 23:57:13)

[3370014] ...ンth200)こちらではどうせ大音量で見るので音は気になりません。  ちなみに映像について言うと,いろいろ見比べましたが,ここでは液晶の高解像度でハイビジョンを見る方が気に入りました。値段を考えると満足しています。  それから,レンズシフトは固定設置でない場合にはかなり便利です...良いソフトをそろえる方にエネルギー&お金を注ぐ方べきだと今は思っています。  余談ですが,PJが高解像度になると,VHSで録画した映画などは,逆に画質が気になって見る気がしなくなってしまいます。これま... 詳細


[3405602] データプロジェクターとは違うの??

 (プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700)
2004/10/20 17:35:37(最終返信:2004/10/23 00:22:52)

[3405602] ...特にハイビジョン放送は大満足ですが、それを10万位で妹に譲って、AE700に買い替えしようか、後1年待って高解像度の新機種にすべきか今、迷っています。あとは新しい技術のHDMI機能の有無とか、機種選定に迷っております... 詳細


[3164922] TW10HとZ2の画質差?

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H)
2004/08/20 17:51:22(最終返信:2004/09/01 21:12:08)

[3164922] ...よってAE500をあっさりやめてTW10Hに決定し購入しました。 液晶は近くに行ってよく見れば格子は見えますね。 AE500のほうが高解像度&スムーススクリーン機能がある分 近くでみても歴然とした差が感じられました。 でも実際問題80インチの画面を2... 詳細