高速道路 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 高速道路 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"高速道路"を検索した結果 1002件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[25285617] タイヤのひび割れとタイヤ交換候補について

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 215/55ZR17 (98Y) XL)
2023/06/03 12:27:22(最終返信:2023/06/04 10:44:25)

[25285617] ...215/55-17 94V 2018年2月製造 整備工場の方のおすすめタイヤもあったのですが、高速道路での走行 雨の日での走行を考えると、VEURO304の交換も考えています。  おすすめ激安タイヤ:KENDA... 詳細


[25266787] MICHELIN PILOT SPORT 4 SUV 235/55R19の3モデルの違い

 (タイヤ > MICHELIN)
2023/05/20 00:35:15(最終返信:2023/05/20 13:19:24)

[25266787] ...ランクルとかパジェロなどはオフロード向きですが、別に他の用途のタイヤでも。 で、この PS4 SUVは大型SUVが高速道路を飛ばす用途で作られていますので、オフロードでのトラクションとか、Mud+Snow といった性能はありません... 詳細


[25264479] 日産セレナc27 タイヤ交換

 (タイヤ)
2023/05/18 00:08:05(最終返信:2023/05/18 21:19:44)

[25264479] ... スペックは2リッターのガソリン車です。 通勤往復25キロ位、 月1回重量物を積み込みます。 高速道路等は殆ど走行しません。 基本的に運転手のみです。 現在TOYO トランパスMPZを履いています... 詳細


[24828303] 久しぶりのMICHELIN

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/40ZR18 (92Y) XL)
2022/07/09 22:59:20(最終返信:2023/05/12 01:26:49)

[24828303] ...所感のUp怠っていましたが久々にPostします。 履き替え当初はロードノイズが明らかに低減して一般道路では不満なかったのですが、高速道路で追い越しの際の車線変更後ハンドルを切り戻した場合に、ややタイヤから腰砕け感があるように思えました...元々の純正CSC5がMO規格でありタイヤサイド剛性が高めだったことも考えられますが、当初はやや不安に感していました。 途中、冬タイヤを4ヶ月装着して高速道路で更に腰砕けを経験したこと、自分自身がPS5に慣れたこともあり不安は無くなっています。 現在は、... 詳細


[24988107] 悪くない感じ

 (タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 2 205/60R16 96V XL)
2022/10/31 09:22:25(最終返信:2023/05/02 09:27:04)

[24988107] ...広範囲での凍結路が予想される場合は タイヤチェーンとの併用するようにします。 (心配だったのはたまの積雪で出勤等に影響が出ることと高速道路を利用しての遠出をした時に急に降雪して高速から降りないといけなくなる状況でしたので…)... 詳細


[25162920] 軽ハイトワゴンのタイヤ選びについて

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 155/65R14 75H)
2023/02/28 19:46:37(最終返信:2023/05/01 05:41:59)

[25162920] ...アドバンフレバよりもアドバンAD09の方が純粋なウェットグリップは上だと予想。 排水性は溝の関係でフレバ有利だと思いますが、雨天時の高速道路(法定100Km/h。100q/hで走行)の車線変更でネオバAD09は全然滑っているようには思えないほどグリップが良すぎた...柔らかすぎて高速では安定しないと思えます) サクラとルマンX+はベストマッチな気がします。 ますますサクラが好きになりました。 ↑ 高速道路に行きました。 時速100Kmから120Kmで安定して走ります。 サクラはエンジン音がしないので... 詳細


[25218416] ハスラーJスタイルのタイヤで迷ってます。

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/60R15 77H)
2023/04/12 01:47:00(最終返信:2023/04/30 22:00:12)

[25218416] ...165/55R15に変更しました。 のりごこちがとてもよくなるとともに、高速安定性がぐんと増しました。 高速道路では時速100Kmから120Kmで走っていますが、静かに安定して走ります。 また、地道では60Kmから80Kmの乗り心地が良くなりました... 詳細


[25211912] 50プリウスの夏タイヤで悩んでます。

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/45R17 91W XL ST)
2023/04/07 02:35:58(最終返信:2023/04/28 22:57:25)

[25211912] ...乗り心地と静粛性と耐摩耗性の バランスが良いだけで最良ではないと思っております もしスレ主様が 街中より高速道路の走行を重視するのであれば PRIMACY 4が最良の選択になると思います 以上 参考になれば幸いです... 詳細


[25172824] どのタイヤを選ぶか

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/60R14 75H)
2023/03/08 01:58:49(最終返信:2023/04/17 08:57:29)

[25172824] ...私はサクラにインチアップした165/55R15のルマンX+を付けていますが、静かに走り、グリップも良く、中低速域では路面のデコボコをスーと乗り越えるし、高速道路では100から120Kmで静かに安定して走ります。  やはり、60タイヤと65タイヤでは設計目標が違うのでしょうね... 詳細


[25210708] 日産サクラに付けました。良いです

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V+ 165/55R15 75V)
2023/04/06 04:27:42(最終返信:2023/04/13 11:00:25)

[25210708] ...サクラがますます快適に走るようになりました。高速安定性もグット良くなりました。 Happy Happy! 昨日、高速道路を走りました。 静かで、100kmを超えても高速安定性も良いです。 調子に乗って120Km程度で快走しました...距離相応の減りでした。 走行が安定している上に、エンジン音がないので、すぐに120Kmになってしまいます。 サクラは高速道路でも良い感じで走りますね。 ... 詳細


[25215443] コストを安くおさえたい

 (タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R19 92W ☆)
2023/04/09 18:46:51(最終返信:2023/04/10 00:18:54)

[25215443] ...p7が装備されているのですが、20000kmくらいで、交換時期を迎えてしまいました。 帰省や仕事等で高速道路での使用や、気分転換等で峠などを流すことがあります。 交換するにあたってこのタイヤのグリップ性能は同等かそれ以上で... 詳細


[25206441] トヨタ ヴィッツ タイヤ交換おすすめ

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03CK 165/70R14 81H)
2023/04/02 19:50:15(最終返信:2023/04/04 17:44:01)

[25206441] ...(国産コンフォートタイヤと比較して)ノイズは出やすいです。 ウェット排水性は良好で、ハンドリングは素直で好感がもてます。 年間走行距離が多め、郊外・高速道路を走行する機会が比較的多いのであれば、好適です。 5月からバッテリーも10%の値上げ発表がありました... 詳細


[25192885] タイヤ選びでアドバイスください

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W)
2023/03/24 08:09:20(最終返信:2023/04/02 23:19:57)

[25192885] ...左右非対称設計のトレッドパターンを採用し、ストレスがかかりやすい部位の剛性を高めているため、偏摩耗やフラツキしにくくなっています。 高速道路を走行する際には、速度が上がるために車に対して風圧がかかります。 そのようなときには踏ん張りが効き... 詳細


[23187048] 195/65r15 ル・マンVのサイドウォールが柔らかすぎて膨らむ

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 185/60R15 84H)
2020/01/23 22:24:57(最終返信:2023/03/29 10:35:48)

[23187048] ...アライメント調整は2万円程度の料金かと思いますがタイヤショップ等で確認してみてください その時はついでに前後のタイヤを入れ替えてもらってください 高速道路でのタイヤのブレなどは不思議とこれで直ったりすることもあるんですよね フラフラするなら剛性向上...今はGR-XIIにして走行性能が大幅にアップして非常に楽しい車になりました(^^) そうなんです。 高速道路を走っていると、たわんでいるためかなふらつきが感じられます。一般道路向きでしょうね。多分。 選択ミスでした... 詳細


[25185115] 30プリウスのタイヤ交換について

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 215/45R17 91W XL)
2023/03/18 00:58:14(最終返信:2023/03/18 13:40:40)

[25185115] ...を検討したのですがおっしゃるとおり値段が私には高額と感じました。 街乗りがほとんどで、月に1万弱の走行。月に一度往復150キロ程度の高速道路走行ですから、高性能なものは豚に真珠なんですけどね。>銀色なヴェゼルさん 静粛性の参考指標として... 詳細


[25144714] 皆様の意見よろしくおねがいします。

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V)
2023/02/15 22:09:07(最終返信:2023/02/17 10:53:23)

[25144714] ...どちらを選んでも乗り心地は良くなると思います。 しいて良さを挙げればBluEarth-GT AE51は高速道路での運転性能が良いですが、摩耗は早いと思います。 RV RV03CKは比較的摩耗に強いタイヤですが... 詳細


[25072526] Pilot Sport 5かPrimacy 4+で迷っています

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 5 225/40ZR18 (92Y) XL)
2022/12/28 15:24:34(最終返信:2023/01/01 16:14:42)

[25072526] ...商品スペック情報やクチコミを見ても決め切れないため、アドバイスをいただけないでしょうか。 <利用状況、次のタイヤに望むこと> ・ 通勤で、毎日高速道路を使用するため、そこそこスピードは出すものの、ガチのスポーツ走行をするわけではない ・ 子どもを乗せることも多いので... 詳細


[24982915] 特定速度域でのノイズ

 (タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN FLEVA V701 215/45R16 90W XL)
2022/10/27 15:11:36(最終返信:2022/12/22 11:32:18)

[24982915] ...ミシュランは既にこのサイズのラインナップがないと。 昨日、新品フレバを装着し、今朝から馴染ませることとフィーリングを確かめる目的で一般道と高速道路を都合150kmほど走行してきた。 ザックリ言うと、標題に掲げた点を除けば、概ね満足。 ヨレはないし...なぜ「80〜85km/h」なのかと・・・。 これが例えば「70〜75」や「120超」であれば一般道&高速道路ともに常用する速度域ではないので諦めもつきますけどね。 かといって、ブリヂストンのポテンザkaiに変えれば済むのかも... 詳細


[25051254] 段差のガタつき

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R16 91W)
2022/12/13 10:14:01(最終返信:2022/12/14 21:44:28)

[25051254] ...4にして8ヵ月です。 一般道(時速40kmぐらいまでかな?)で段差での突き上げが気になる場面はあります。 高速道路での継ぎ目なんかは上手くいなしている感じがします。 何となくの印象ですが、 コンフォートタイヤとしては少し硬めでガッチリ感があり走行安定性は高い... 詳細


[25035762] サンバートラック4駆3速ATにオールシーズンタイヤを購入

 (タイヤ > グッドイヤー)
2022/12/02 20:11:56(最終返信:2022/12/09 20:10:13)

[25035762] ...用してます。 このタイヤは2018年から用意しているが積雪が無いがおまじないにはなった、乾燥路の高速道路や屈曲路のフィーリングは全く普通です。 165・50R15のホイルがあるので次はこのサイズのオー... 詳細