(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2021/01/01 00:46:09(最終返信:2021/01/24 22:06:12)
[23882180]
...ビッグサイトへの出張時には必ず寄ります。 >ちゃーずる良さん コメントありがとうございます。 鉄道の撮影で初めて高速連写を実戦投入しました。 コンデジにしては驚異的な連写スピードで、思いのほかしっかり撮れたと感じてます...ちょっと試打してみようと思います。 姉妹板と同じ写真ですが^^ >RC丸ちゃんさん こんばんは。 鉄道写真は高速連写を検証用に撮影しました。ガチ勢にはさすがにかないませんが、動きたのあるものの撮影の仕方が少しずつ学んでるところです...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350)
2021/01/22 11:48:31(最終返信:2021/01/23 10:05:17)
[23920582]
...意図的にISO3200で撮るには両機ともPモードでの撮影になると思います。 WX350の場合は「プレミアムおまかせオート」なら最大でISO12800までで高速連写合成を使った撮影に対応しているようです。 >決め手は何で見れば良いでしょうか? 実際に手に取って見比べましたか...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX420 IS)
2021/01/14 21:58:28(最終返信:2021/01/18 09:19:39)
[23907195]
...画像処理が速いのでフルHD動画が撮れる、高速連写が可能などがあります。 また、高ISO感度画質がやや優れるので、暗所などに有利とされています。 また、高速連写で撮った画像を合成する「手持ち夜景モード」にSX620HSとWX350は対応していますが...
[23903091] 野鳥撮影にB700かSX70で迷っています。
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700)
2021/01/12 15:03:07(最終返信:2021/01/14 09:28:49)
[23903091]
...HSは236万ドットと数字上の差は大きいですが実際に覗いた感じも鮮明さが全く違います。3つ目に連写性能です。B700は高速連写後に6秒位待たされますがSX70 HSは殆ど待ち時間がありません。4つ目にAFですがこれは言わずもがなです...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2021/01/02 19:06:11(最終返信:2021/01/05 13:10:53)
[23885085]
...作例にアップした写真は、以前FZH1で撮影した写真ですが iAズーム800mm、メカシャッター12コマ/秒の高速連写で 観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。 全力疾走でホームベースに滑り込んで来る選手をファインダーに捉えながら...す。 もちろんFZ1000M2でも同様な写真が撮れると思います。 メカシャッター12コマ/秒の高速連写は、ピントが1枚目に固定されますが 1型撮像素子の被写界深度の深さが、この様な撮影を可能にしてくれます...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2020/12/31 06:32:42(最終返信:2021/01/02 08:56:43)
[23880341]
...)はできてもいいような気がしますが、できないということですね。 ちなみにRX100M2で試してみましたが(カメラは高速連写(秒間10コマ)でストロボはHVL-F45Mをマニュアルモード、1/128発光)、秒間5コマくらいはできました(正確な数字ではありませんが)...
[23281000] 【要望】低画素の後継機が欲しいです!もしくはEのα5
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R)
2020/03/12 23:19:17(最終返信:2021/01/01 01:03:36)
[23281000]
...・α7Vのセンサーもしくは1500-2000万画素のセンサー搭載=25万円(絶対ユーザー受けします) ・α9の積層センサー搭載35万円(用途を考えると高速連写機は不要かも) 来年や再来年でも買います。ソニーさん、宜しくお願いします。 コンパクトなボディに素晴らしい画質のRX1Rを愛用しています...
(デジタルカメラ > CANON > IXY 210)
2020/12/30 19:30:34(最終返信:2020/12/31 23:45:42)
[23879696]
...スペック的にはダウンする機能が幾つかありますので注意が必要です。 たとえば600FではフルHD動画(1920×1080)が撮れたり高速連写が可能ですが、210ではフルではないHD動画(1280×720)ですし連写も遅いです。 210は...
[23806066] 「COOLPIXで貼り逃げ〜」令和2年 その12 期間限定版
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2020/11/23 15:09:51(最終返信:2020/12/24 12:01:37)
[23806066]
...ここはもう白旗を揚げておいていいのではないですか?(^_^) ライバル機はP1000の場合何なのか視点観点次第ですから分かりませんが、高速連写機にまともに戦って勝ち目はないでしょう(*´∀`*) P1000で撮れないものはこのカメラで撮れば良いので...もとはといえば新シロチョウザメが好きさんが、多様な高速飛翔体の作例をアップされでP1000の地平線を見せてくれたのが原因なので(^^)、高速連写機ほどの取れ高は無くても、奇跡の1枚に期待して、これからもじたばたしますよ(^^)。現有機が不具合になったら...
[23446059] Nikon 1 V3+1 NIKKOR VR 70-300mmとの暗所ノイズ比較
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2020/06/03 23:15:02(最終返信:2020/12/15 07:05:28)
[23446059]
...コンデジですが光学超ズームはいいな、と軽量なV3と比較しても感じます。 Nikon1は迅速なAFと超高速連写、BMC、いつでもどこからでも動画機能と使って楽しい機種ですよね! 一方COOLPIXは Zoo...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900)
2016/01/10 00:09:28(最終返信:2020/11/09 21:48:02)
[19476426]
...その点このカメラは大きくて重さも そこそこありますので手持ちで縦に構えても 結構安定して使いやすいです 一枚目と二枚目は高速連写で撮りました シャッタースピードは1/500です 二枚目の写真は惜しいでしょ もう少し陽が射してたら...こりゃ〜たのしみやわ^^ 月や野鳥以外の写真も、たのんまっせー 今日、量販店に電話で連写の事を聞いてみたら 確かに続けて高速連写を使えるみたいですけど 3、4回続けて連写すると10秒間位押せんみたいです SX60見たいな訳にはいかんみたいですわ...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85)
2020/10/26 21:33:23(最終返信:2020/11/01 23:50:47)
[23750089]
...のほうが好ましい画質が得られるかも知れません。 モリエル0128さんの用途としては、動画というよりも【長時間可能な高速連写】でしょうから、 シャッター速度を静止画用の高速シャッターにしておく必要があると思いますので。 ...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2020/04/27 17:23:35(最終返信:2020/10/20 18:24:23)
[23364143]
...デジカメ零枚期のカメラで静止画のみで余計なオマケはないカメラですが、とても良いカメラです。 最新機種は、高感度の必要な場面や、高速連写が必要な被写体にはアドバンテージがありますが、それ以外では15年前のカメラとあまり変わらないと思います...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2020/10/02 13:01:10(最終返信:2020/10/06 21:37:31)
[23700572]
...当然このときは正確なフレーミングは行いません。このような使われ方「も」してきたのが、レンジファインダー機です。 高速連写のときにEVFでは表示が追いつかないという機能的な問題が少し前まであった。それも最近はかなり解消されてきているけど...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2)
2020/10/03 10:54:23(最終返信:2020/10/04 20:21:09)
[23702365]
...RX10M4の存在です。お金に余裕のある人なら像面位相差AFセンサーとAF・AE追随 最高約24コマ/秒の高速連写や高速電子シャッターには惹かれるものも多いでしょう。 https://www.sony.jp/c...
(デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ152)
2020/09/16 23:57:00(最終返信:2020/09/17 21:13:39)
[23667590]
...ハイスピード連写7.2枚/秒』ですが、CCDのIXY210では『通常0.8枚/秒』です。 ある程度の高速連写が必要ならCMOSセンサーを選んだほうが良いと思います。 パナソニックのFZ300、FZ85、TZ90等なら連写速度に加え...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5A)
2020/09/02 00:08:11(最終返信:2020/09/06 20:51:13)
[23636447]
...また、電子シャッターでも画面のスキャンがかなり高速なので、サイレントシャッターが常用でき、さらに高速連写ができるため、マルチショットノイズリダクションやHDRでもその恩恵が得られます。 https://review...
(デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F)
2020/08/27 18:23:46(最終返信:2020/08/29 08:51:02)
[23625595]
...グラマーな機体が見られなくなると思うと残念でたまりません。 百里基地で当機のレンズの明るさと300mm望遠、高速連写を利用し、撮影したいと思っています。 どなたか戦闘機を当機で撮影された方は、おりませんか? 作例や...写るには写ると思います。 なお、どのようなカメラでも、 シャッタースピードを意識しないとうまく撮れません。 >高速連写を利用し、 電子シャッターですよね? ローリングシャッター現象で歪みが気になる場合もあるかと...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2020/02/29 12:36:07(最終返信:2020/08/05 12:22:13)
[23258207]
...ドットサイトで追っても、成功率はかなり落ちて4%ほどです。(33/810枚) 相当に苦戦しました。 なお、高速連写と超高速連写は、 画素数と書き込み時間の制限で悩むところです。 また、そもそも後の選別を考えると、 連写が必ずしも幸せになれるとは限らない気がしています...
[23546302] RX100M7とM6や、Canon PowerShot G7 X Mark III の違い
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7)
2020/07/20 14:08:27(最終返信:2020/08/03 07:12:14)
[23546302]
...RX100M6のAF機能についてはRX100M7に及びませんが一回り安い価格で35mm判換算24mmから200mmと言う望遠性能やAF追随高速連写は同様に存分に生かせるでしょう。更に価格が安いG7 X Mark IIIは最望遠が100mmです...