(PC何でも掲示板)
2008/09/03 05:08:39(最終返信:2008/09/03 11:59:20)
[8293489]
...掲示板検索機能の処理速度が高速化されました。 http://kakaku.com/kuchikomi/whatsnew/index.html 以前は仕方なくGoogleのサイト内検索機能を使っていたんですが...以前は仕方なくGoogleのサイト内検索機能を使っていたんですが、今回の高速化でまともに使えるようになっています。でも、ボタンを押して反応するまで鈍いことがあるのは変わりませんけどね。 以前、価格.comのダメな...
(PC何でも掲示板)
2008/05/20 12:55:57(最終返信:2008/07/23 01:59:09)
[7832003]
...徐々に暖かくなってきた今日この頃、我が家でもケースファンは確実に冬の頃より高速回転するようになり、静音からは程遠くなってきましたが、 こうした音対策は皆さんどういうことやってますか? おいらは、エアコンで冷やしすぎると風邪ひきやすいんで...それ以外なんかいい方法ってないもんですかね? とりあえず、MDR-NC500Dを買ってみましたが、ビデオカードのファンが最高速になればさすがに音は消しきれないし。 SOLOなどのケースにするには、使ってるパーツをもうちょい...
(PC何でも掲示板)
2008/06/15 15:04:58(最終返信:2008/06/18 10:46:13)
[7943505]
...SP3に何度も嫌われて散々でした・・・が! 改造は楽しいですw がんこなオークさんこんにちは 1プラッタ250Gですね、高速アクセスに貢献してくれるといいですね 私も今回の構成に入れてましたが、今回の自作コンセプトの関係で500Gを選択しました...
(PC何でも掲示板)
2008/06/03 21:59:33(最終返信:2008/06/05 10:45:29)
[7893182]
...それで足りない? トップは14cmまでのファンが2つまで、ですが、マザーからいって騒音上等、でいいならやや高速タイプのファンを2発、なるべく静音なら静音ファンを2発、というのをオススメします。 みなさんコメントありがとうです...
(PC何でも掲示板)
2008/05/08 09:44:30(最終返信:2008/05/09 17:13:58)
[7778768]
...良いことだと思いスレしました。 どなたか、概要でもご存知の方、いらっしゃいますか? 確か、どなたかが高速処理に改善された旨の書き込みをされていた 記憶がありますが。 老婆心ながら、ダウンロードからインストールまで...体感的に速くなったというのは良い結果ですね。 個人的にはRC版のインストールで痛い目に遭ってしまいましたが(^^; >確か、どなたかが高速処理に改善された旨の書き込みをされていた 記憶がありますが。 おそらく下記のクチコミかと思います...
(PC何でも掲示板)
2008/03/10 00:11:51(最終返信:2008/03/10 00:29:55)
[7511053]
...うと準備しています しかし高速のインターネット使用料が千円ほどたかくなるのはしかたないのでしょうか カカクコムから契約するとやすいようなのですがまだよくわかりません ぜひ高速回線にしてGOOGLEEARTHを軽快に使いたいのです...
(PC何でも掲示板)
2008/02/20 20:12:16(最終返信:2008/02/21 21:58:27)
[7421843]
...ーが出る相性が発生しているようです。 ただHDP725050GLA360は単体のHDDではかなり高速な部類ですし、単体使用の様なのでIDEで使えば問題ないです。とは言え、一応そう言う事があるという事で把握しておいた方がいいでしょうね...
(PC何でも掲示板)
2008/01/08 22:16:29(最終返信:2008/01/16 00:15:36)
[7221882]
...0が必要なのかも 先日ipodシャッフルを購入したのですが接続した際、USB1.0よりUSB2.0の方が高速です…のようなコメントが必ず出ます。なのでパソコンを買わずして2.0にする方法があればと…。 だからどんなパソコンか言わないと始まらないだろ...それを持って近所の家電量販店で相談してみてください。 2001年ごろのパソコンなので、実使用上ではそれほど高速化されないかもしれませんが、そのメッセージは出なくなると思います。 ...
(PC何でも掲示板)
2007/12/29 22:44:45(最終返信:2007/12/30 22:48:32)
[7179564]
...超高速InterNet衛星 (WINDS)来年2月打ち上げ通信速度は,最高1.2Gbbsパラボラアンテナによる受信で,パラボラの大きさに,より速度が変わる ひかり通信より早いという 一般用(45p)下り155M...一般用(45p)下り155M /上り6M (1.2b)上下155M/ 業務用 (5M)1.2Gbbs で高速通信が可能ということです。 衛星インターネットと無線インターネットは昔もあったけど、結局普及しなかった...
(PC何でも掲示板)
2007/06/20 08:14:06(最終返信:2007/06/20 13:05:36)
[6453912]
...お使いのPCに S-ATAコネクターがありますか? IDEの40/80Pフラットケーブルに代わって 細くて少し高速のS-ATAになってきてます。 もし、無い場合、PCIスロットの空きがあれば そこへS-ATAインターフェイスを増設してドライブを繋ぐことも出来ます...
(PC何でも掲示板)
2007/05/08 11:26:55(最終返信:2007/05/09 17:34:01)
[6314700]
...やっぱり未来がないのかも。w 自分がよく使う秋葉原のショップは、ツクモ・クレバリー・BLESS・高速電脳・カスタムあたりですね。 何方かが他スレで書かれてましたけど今は新規需要の時代ではなく買い換え需要な時代じゃないのか...
[6227255] このドライブに合う、ライティングソフトあるでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2007/04/13 16:06:20(最終返信:2007/04/14 07:33:39)
[6227255]
...以前は書き込み速度によって 書き込み精度に差が出るというような人がいましたが 最近の製品はどうなんでしょうかね 最近の高速書き込み対応メディアの場合、あまり遅い速度だとかえって書き込み品質が悪くなる、みたいな話を聞いたような気がする...
[6136983] 価格.comの掲示板のみページでエラー何故?
(PC何でも掲示板)
2007/03/20 10:03:25(最終返信:2007/04/03 22:32:51)
[6136983]
...インターネットを開いたときに出る 一番上のメニューバーから ツール を選び WINDOWS UPDATE → 高速をクリック そこにでてくるご自分のOS(XPとか)に必要なものをダウンロード&インストールしてみて様子をみたらいかがでしょうか...
[6099620] 自作パソコンを組み立ててくれるお店を教えてください。
(PC何でも掲示板)
2007/03/10 23:32:02(最終返信:2007/03/11 20:17:19)
[6099620]
...ショップメイドPCをカスタマイズして、あとは好きなパーツ 組み込んで貰えば? ちーとハイエンドな物が欲しければ、高速電脳当たりか。 自分で作らないのに自作と言うかどうか別にして もし安いからと錯覚して自作と思っているなら...
(PC何でも掲示板)
2007/01/25 20:38:20(最終返信:2007/03/03 09:14:21)
[5922009]
...vinelinuxを推すけど。 「BitCometは、100MBから数GB単位の大きさのファイルを高速に配布するために開発された世界で最も普及しているP2Pプロトコルの BitTorrent と完全に互換性のあるP2Pファイル共有フリーウェアです...DVD版をダウンロードしたいのだろうと思います。 KNOPPIX の CD版をダウンロードするのなら、AISTのミラーサイトを利用しても十分高速です。 他の入手方法として、最近のLinux雑誌の付録に付いていることが良くあります。また、直接AISTへメールして依頼すれば...
[5918520] 「ポインタを自動的に規定のボタン上に移動する」が解除される
(PC何でも掲示板)
2007/01/24 20:33:03(最終返信:2007/02/03 14:12:35)
[5918520]
...ってしまいます。他のパソコンではそんなことは一度もありませんでした。レジストリを変更してパソコンを高速化させるような類のソフトは一切使用しておりませんし、ウイルスやスパムは対策ソフトでちゃんとブロックしています...
(PC何でも掲示板)
2006/11/29 21:41:41(最終返信:2006/12/01 17:25:28)
[5694163]
...染したじゃないですか・・・とか思います。 高速化とかしていますか?僕は、Easy Cleanerとか、win+高速化とかを入れています。このソフトには感謝です。...ンについては勉強中ですが、いろいろがんばっています。 皆さんは、不要ファイルの削除や高速化のソフトは入れているのでしょうか? Disk X Toolsというソフトを入れています...fectDisk 使ってます。 バックで少ない負荷で動いてくれるので重宝してます。 高速化ツールはメリットを感じなかったので削除。 勝手に不要と判断されたり、削除されたりする...
(PC何でも掲示板)
2006/11/29 07:50:44(最終返信:2006/11/29 13:16:35)
[5691783]
...速度を気にされるのであれば尚更ですからなるべく良質なケーブルを使用された方が良いと思います。 PLCも良いのかもしれませんが、個人的には平行線で高速通信するのは電磁波が気になるなぁ・・ 他の家電機器等への影響も気になるし。 個人的には既設住宅向けの選択肢のひとつといった位置づけのように思います...
[5560355] Vistaまで待ったほうがいいのかな・・・?
(PC何でも掲示板)
2006/10/22 13:02:16(最終返信:2006/10/31 21:13:07)
[5560355]
...余裕があるなら2GBにしておくとよいと思います。 CPUは必要十分なクラスですが、今後マルチコアによる高速化が図られていくことを考えるとAthlon64X2にしておけば恩恵を受けられます。 尤もメーカ製...