高速 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 高速 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"高速"を検索した結果 5343件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25439834] PCX160 リアサス

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/09/27 16:03:20(最終返信:2023/09/27 16:03:20)

[25439834] ...2023年PCX160 リアサスが固い! 走行中の凸凹突き上げが気になります。 高速道路の継ぎ目は飛び上がるくらい跳ねます! PCX160は燃費も良くて操作性も良くリアサス以外は申し分の無いスクーターなのに... 詳細


[25139263] 足掛け9年の23,000キロです。

 (バイク(本体) > マラグーティ > ブログルーフ 160ie)
2023/02/12 10:33:13(最終返信:2023/09/25 15:51:20)

[25139263] ...最近ブログルーフの快適性を思い出してマジェスティSにamazonで買った安物ルーフを昨夜取付ました80キロは安定してました高速道路は近いうちに走って見ますけど!またブログルーフが新車で買える時が来たら欲しいです 真冬の寒さには最強ですよね... 詳細


[25429430] 400xとグラディウス400で迷ってます

 (バイク(本体))
2023/09/19 19:03:09(最終返信:2023/09/24 22:40:44)

[25429430] ...また、初心者でタンデム?忘れないで 1. 一般道の二人乗りは免許取得後1年から 2. 高速道路の二人乗りは20歳以上+免許取得後3年から らしいです。 400xは初登場が201...ほういいです。 あと他の方もおっしゃってますが免許取得後1年はタンデムできませんし、高速タンデムは3年経過必要なにでご注意を。 早く乗りたい気持ちはわかりますが、高額な買い物...が多い?みたいでビックリしますけど、グラディウスは別に前傾強い方じゃないです。標準的。 高速では前傾は必要になりますので、スクーターみたいに直立のバイクは、それはそれで要注意です。... 詳細


[25435161] アイドリング状態でエンジン回転数が落ちない現象

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/09/23 21:56:25(最終返信:2023/09/23 21:56:25)

[25435161] ...MTオーナーです。 特に高速道路で、スポーツモードにしているときに起こりやすいのですが、 渋滞などでアクセルを戻してもエンジン回転数が2,000回転よりも下に下がらない現象が起こる方はいらっしゃいませんか... 詳細


[25384747] デジタルバックミラー

 (バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2023/08/16 00:22:14(最終返信:2023/09/23 16:42:18)

[25384747] ...バイクの車体サイズなどでも変わるし、広目がいいか詳細が見えるのがいいかなど目的によっても変わるので。 高速道路で巡行する時など、車線変更をするわけでもないが、後方も時々確認して、みたいな時も良い。頭を動かさなくていいので... 詳細


[25425809] 新型モンキー待ちが…

 (バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2023/09/17 05:58:34(最終返信:2023/09/21 18:59:11)

[25425809] ... 小型車ならある程度自分でメンテしても問題ありませんから、あまり心配しなくてもいいと思いますよ。高速を走るような大型車ならちゃんと店で点検整備してもらったがいいでしょうけどね。 おはようございます。... 詳細


[25424376] GSX-S125より安いのは何故ですか?

 (バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2023/09/16 04:16:35(最終返信:2023/09/18 06:39:31)

[25424376] ...けると嬉しいです。 もともとGSXの方がスポーティーに作られているし、 メインは海外で、高速は関係ないのです。 エンジンは水冷・空冷(更にエンジン形式も)、ミッションは6速・5速と...なので、強度に差はないかと思います。 125も150もしっかり作られていると思います。 高速については、単に、法規上の問題でしかないと思います。 サーキットで走らせれば、スペック的...い?か、GSX-S125の方が、安くなってしまうという考えもできるわけで、そうなると、 高速を走れるというだけで、むしろジグサー150の方が割高って見方もできると思います。 あれ?... 詳細


[25414865] 隼に乗っている人は小物入れをどうしていますか?

 (バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2023/09/09 00:18:48(最終返信:2023/09/11 11:49:21)

[25414865] ...u.com/bbs/K0001027692/SortID=25142873/#tab 高速走る隼だと流石に危ないかなぁ? 自分はフェラーリレッドのレッグバッグかウエストポーチがい...お願いしました 車載だと一々外す必要がありますから バックが有効ではないですかね? >高速走る隼だと流石に危ないかなぁ? 断言できないけどニンジャ250の最高速くらいは大丈夫で...身に応じてもっと薄くなります。 ただ、バイクのウインドプロテクションとの兼ね合いでは、高速でバタつく可能性はあります。 >コピスタスフグさん ソレつけるなら 素直にバックパックで... 詳細


[23464359] スプロケット交換について

 (バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2020/06/12 20:03:22(最終返信:2023/09/10 13:37:15)

[23464359] ...差が大きくなる高速走行時「130キロ以上」に起こる現象と聞きます。 エラーが出たまま誤差が少ない下道をまったり走ればエラー表示は消える。 そのあと高速を走るとまたエ...ヴェルシス乗りの方へ質問させてください。 高速道路の快適性を求めてフロントスプロケットを15Tに交換したところ、エンジンマークのエラー...お店がよく相談にのってくれはしましたが。 私もヴェルシスは大変気に入っているのですが、高速走行が過回転状態で燃費も伸びず残念な思いをしています。確かにフロントをもう1丁増やしたい... 詳細


[25411609] セローのメーター ハッピーメーター

 (バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2023/09/06 17:37:42(最終返信:2023/09/09 20:16:37)

[25411609] ...60キロくらいの時には5パーセント強位なので、 セローとしては、こんな物なんでしょうかね? 非力な空冷250で、高速使うとか設定の中に無いのかもしれませんが、メーターの走行距離もドンドン進む事を考えるとなんか釈然としませんねぇ...85歳の姉がセローにのってみたいなと言うのがおかしかった。ヤマハの塗装は綺麗だなといつも思う。 高速走行ではヒマなので路肩に表示される距離柱と比較して走行距離と速度などを知るようにしてた、車によって違うが車の距離計が少し+だったと記憶... 詳細


[25124660] やだ・・・この子、楽しい・・・

 (バイク(本体) > スズキ > GSX-R125)
2023/02/03 00:27:26(最終返信:2023/09/09 15:37:11)

[25124660] ...ハヤブサ、ツーリング仲間の一人が青の初代ハヤブサに乗っています。一昨年のツーリングの時、高速でタンデムステップを落としたと言って、タンデムステップ無しで奥さんを後に乗せてきました。...サ、ツーリング仲間の一人が青の初代ハヤブサに乗っています。 >>一昨年のツーリングの時、高速でタンデムステップを落としたと言って、タンデムステップ無しで奥さんを後に乗せてきました。...切り返しが楽だし下り坂は奥まで深く突っ込める。 出力に応じた車両区分に今後変わっていけば高速道路や有料道路も走れるようになるかもしれないし。 >>冬山で畜生を殺したり殺されそうにな... 詳細


[24316249] 燃費について

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2021/08/31 08:37:23(最終返信:2023/08/28 19:57:56)

[24316249] ...ほかはすべてノーマルです。アイドリングストップは未使用です。 現在の燃費は、ツーリングの下道メインで約60km、高速利用で45kmです。これから冬になると、おそらく-10kmぐらい悪化します。 近距離はあまり利用しませんが... 詳細


[24798069] 2022 TechMax

 (バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2023/08/26 12:11:07)

[24798069] ...、ボタンは手袋をしたままだと、けっこう押しにくい。)赤信号などで止まった時に操作するか、高速で巡行中に拡大縮小を利用するくらいなので、さほどは困らないと思いますが。 純正ミラーの歪...エンジンがすっかり覆われているし、560ccの割にはラジエーター容量不足なのかも。郊外や高速では、もちろん全く問題ないのですが。。。 4000kmくらい走ったので、追加で気が付い...街地だと18km/Lくらいになります。おとなしく走っても飛ばしてもあんまり変わりません。高速はおとなしく走れば23km/Lくらいです。このモデルから装備の電磁ロックの燃料キャップは... 詳細


[24747692] 納車から慣らし運転中の実燃費【44.36km/L】記録です。

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2022/05/15 17:51:54(最終返信:2023/08/26 07:35:56)

[24747692] ...4.47km/L (燃費計との誤差:約0.8km/L) ETCの動作確認のため約30km高速道路を90km/h〜100km/hで巡航した外は、1回目同様通勤には使用せず週末のみ一般...で大変満足できる結果です。 今後も自分なりのルールとして走行距離3,000kmまでは、高速道路を利用せず慣らし運転期間として今のような運転を心掛けて走ろうと考えています。 前回か...伸びるとは嬉しい限りです。 今後も自分なりのルールとして走行距離3,000kmまでは、高速道路を利用せず慣らし運転期間として今のような運転を心掛けて走ろうと考えています。 3回目... 詳細


[25371278] CD90、CD90Sはバイパスでの走行に耐えられますか?

 (バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ CD90)
2023/08/05 01:13:05(最終返信:2023/08/25 21:42:56)

[25371278] ...見た目が気に入っているみたいです。 金額面では自分としては買ってあげても良いと思っています。 気になるのは走行性能の、特に最高速とそこまでの伸びです。 排気量が減っているからDio110にはきっと及ばないのでしょうが、ちゃんと... 詳細


[23542322] ウエイトローラーの重さ

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/07/18 16:06:52(最終返信:2023/08/22 20:33:06)

[23542322] ...加速を良くしたいなら2g程軽いのにして様子見、、アクセル操作がシビアに感じるなら 3個を互い違いに入れれば良いでしょう 最高速を伸ばしたいならベルトやプーリー交換の方が良いですが、お勧めはしません 交通の流れに乗れなくなります... 詳細


[24479436] レブル1100DCT燃費

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2021/12/05 20:37:04(最終返信:2023/08/20 18:57:36)

[24479436] ...うちの850ccバイクも大人しく走ると25くらい行くんだけどなぁ、、、 峠走ると16.5km/Lくらい、平坦ワインディングロードと高速の半々で19km/Lくらい。 まぁDCTだとこんなもんだと思う。 海岸線を渋滞巻き込まれずに50km/h前後で走れれば20km/Lは超えると思うけど... 詳細


[25025967] 生産終了…

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/11/26 14:36:41(最終返信:2023/08/15 14:10:08)

[25025967] ...期待して見に行ったことがあったんですが、試乗する前に検討対象から外れました。 125ccの機動力+高速もしっかり走れるスクーターを期待したのですが、ラゲッジ優先したために車体後部が250cc並みに大きくて... 詳細


[25372582] 積載カスタム

 (バイク(本体) > カワサキ > Z900)
2023/08/06 06:57:41(最終返信:2023/08/11 22:48:19)

[25372582] ...問題ないのですね。 この段積方式はワタクシ的には 2代前のバイクから継続しており 120km/h程度の高速走行や 全行程1000km程度のロンツー など実績アリです。 どんなタイプのバイクでも 大丈夫か... 詳細


[25371065] バイク購入検討中。どのバイクを購入するか迷っております。

 (バイク(本体))
2023/08/04 21:11:19(最終返信:2023/08/09 10:45:09)

[25371065] ...いですよね。 直近でシミュレーターで高速走行を体験したんですけど、風で車体のバランスを取るのがとても怖かったです。 なので高速も乗れれば幅は広がりますけど、最悪乗...りません。 【使いたい環境や用途】 ・普段の買い物や近場の散策 ・ツーリング(慣れたら高速も利用予定) ・バイクでキャンプにも憧れ ・将来的にはバイクカスタムもしたい ・空き時間...あるとして、皆様はどの選択肢を取るかお聞きしたいです。 @積載力や取り回しのしやすさ、高速にも乗れるPCX160を買う。 Aカスタムパーツが豊富で、キャンプにも使えるカブシリーズ... 詳細