[16652301] 動画再生でコマ落ちする方いらっしゃるでしょうか?
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP735VD)
2013/10/01 02:25:32(最終返信:2013/12/01 15:06:10)
[16652301]
...ここはメーカー側がどう考えて製品を作っているかになるかと考えます。 最悪、交換とかもあるのかなぁ?と...... 最近の電子機器は高度化し過ぎているにも関わらず、製品のライフサイクルが短いためメーカー側も開発等大変かとは思うので人体...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2013/09/10 18:03:40(最終返信:2013/09/17 18:36:31)
[16567508]
...す。 パイオニアのAVIC-MP33Uも候補とのことですが、こちらは車速センサーもつけられますし高度把握も長所としてうたってますので、ゴリラより位置精度はいいかもしれませんね。ただ、登録地点のホルダーがないことで...
[16332308] AVIC-ZH0007とZH0009で検討中です。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2013/07/05 15:38:17(最終返信:2013/07/25 21:32:50)
[16332308]
... >yanagiken2さん as1985さん 大変恐縮なのですが、もうそろそろ、専門的で高度なお話しはこの辺にしませんか・・・ パイオニアの企業姿勢みたいな話にまで広がってきてしまっていますので・・・...
(カーナビ)
2013/06/02 01:05:32(最終返信:2013/06/02 16:20:01)
[16205122]
...私はNV-U2しか使ったことがありませんでしたが、当時ナブユーと人気を二分していた ゴリラシリーズのこと、その後も高度に進化していると思いきや、 ナブユーの方が使いやすいとは意外です。 ワンセグなどの付加価値ばかりを追求したのか...
(カーナビ > トライウイン > Trywin Pocket DTN-5500)
2013/03/01 08:36:15(最終返信:2013/03/02 19:08:51)
[15832639]
...ます。 GPSの画面ですが、「高度」が海より結構登らないと海抜0mになりません。 海が見える位置で−20m(海の中?)です。 高度って海抜の事ではないのでしょうか...どなたかご教授願います。 3次元測位状態ですか? 2次元測位状態における 「高度」表示部の形態/精度は? 車載ナビと言うか普通はその地点近郊?の海面からかな? どの程...てみます。 …この機種を使っている訳ではありませんが。 カーナビに使うGPSの場合は高度情報より緯度経度の方が重要なので、測位精度は緯度経度を重視して設計されます。これがまず一...
(カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT)
2010/08/16 10:40:40(最終返信:2012/11/04 13:00:58)
[11769312]
... そうですね。高度が出るとちょっと面白いですよね。 上り坂で高度計と燃費計をちら見して、 あ〜車頑張ってんなって感じで。 でもGPS高度の精度は低いですよ。 自分はレーダー探知機で高度を表示させてますけど...、GPSを利用した高度の表示ができないと書いてありました。 現在のSONYはできて、ドライブで高度も利用することがあるため、高度表示ができないと選...です。 高度の精度は水平の精度同等ではないですし、 高度はメートル単位での測位は出来るものの精度はありません。 batabatayanaさんも何か誤解をされているようです。 誤差1ミリで高度変化を求めるとありま...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77)
2012/10/03 13:32:36(最終返信:2012/10/06 17:57:59)
[15155509]
...ジェスチャー操作とは言っても結局はステアリングから手を離さないといけないわけです。 そう考えると音声操作を高度化させ ステアリングリモコンに音声操作ボタンを 付けてくれる方が良いような。 SSDやメモリーナビでは無理なのかな...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77)
2012/09/05 11:35:46(最終返信:2012/09/05 11:35:46)
[15024920]
...GPSを使ったナビは緯度と経度の情報を基にその土地の高度を表示することが可能と思われます。 このナビにはその機能がありますか? 現在、アナログの高度計(スポルディング製)を使っていますが、誤差が大きく、より正確な高度計が欲しいと思い、質問しました...
(カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60PREMI)
2012/06/23 11:04:20(最終返信:2012/07/08 22:22:34)
[14714687]
...多くの人達がハイエンドスピーカーと 外部アンプと組み合わせると思います(あくまで私の予想です) それに、非常に高度な調整が出来る(または必要)な商品なので DSPの調整技術に長けているプロショップでの販売がメインに...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ07)
2012/06/27 09:02:07(最終返信:2012/06/30 10:41:28)
[14731053]
...スレ主さま、どうも返信ありがとうございます。 純正で調整する高音と低音の機構ですが、それをさらに高度化したものがこのナビにはついていますので大丈夫です☆ 簡単に言うと、純正オーディオは 「低音」「高音」...
[14695281] ナブユーで記録した軌跡をカシミール3Dに表示できますか
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック])
2012/06/18 11:45:31(最終返信:2012/06/20 16:41:16)
[14695281]
...「ナブユーで記録したログを軌跡として表示させる方法」の質問、アドバイスがありますが高度でわかりませんのでもっと初心者向けに易しく説明していただけないでしょうか。 それともカシミール3Dに表示することはできるのでしょうか...
(カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500D-T)
2012/03/20 19:39:19(最終返信:2012/06/10 18:30:03)
[14319737]
...現在地の測定には3個以上の衛星からの信号が必要。 車上でのナビとしても使えるので便利だと思うが、価格相応のものです。 高度な誘導をするナビは遠回りをしても目的地に横付けする機能を持っているものもある。 この機種はさすがに無理でしょう...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20)
2012/04/15 02:09:44(最終返信:2012/04/16 03:52:22)
[14438114]
...T10ですがサイトがないのでここに質問させていただきます。 ヘッドライトが丸型の最初のパジェロミニのエアコン噴出し口の上には、高度・方位・温度計などが付いていて盛り上がっているため、付けることができません。また、助手席のダッシュボードだと遠くて見づらいです...
(カーナビ > ガーミン > nuvi2582V)
2012/01/29 12:52:21(最終返信:2012/02/27 15:28:53)
[14082215]
...勧めです。1360以後のモデルは現在高度がメイン画面に表示できるのが気に入っています。全てのモデルでGSP受信状況の画面で高度も表示されますがねー。1360以降の...1360以降のはメイン画面で目的地ままでの距離や必要時間とか選択できる項目のなかに高度も選択できます。(上記の購入していないモデルは不明です。1360のコストコ廉価版の136...で触れるのがあったのですが、ちょっと1360と違う部分があるなぁと感じたのですが、それが高度表示だったような・・。あやふやな記憶ですみません) 僕なら3770Vと1360の二つを持...
[14164024] ゴリラで記録したGPSログをルートラボにダウンロードしたい
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L)
2012/02/16 23:26:53(最終返信:2012/02/17 20:05:53)
[14164024]
...グーグル・アースではGPSログをインポートすることが確認できました。 以前より、ポタリングの経路や速度などの情報と高度の経過グラフをブログにアップさせることが夢で、今回ゴリラを思い切って購入しました。パソコンデータのことなどには疎い初心者ですので...
[14092086] サイクルコンピュータ機能についての質問です。
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L)
2012/01/31 20:44:43(最終返信:2012/01/31 22:21:24)
[14092086]
...その方法も簡単に教えていただければ助かります。 ・移動経路を表示した地図 ・平均速度、最高速度、移動距離、走行時間、高度の経緯の記録 ※ヤマダ電機で聞いたところ、高度の記録だけは無理だろうとのこと・・。 この機種が自転車モードの時に出力するK...LatLongLab http://latlonglab.yahoo.co.jp/ のルートラボにインポートすれば高度だけは後から追加することも出来ますし、 ルートをブログなどに貼り付けて公開することも出来ますよ。 ...
[13629845] リモコンと、バックモニター入力を付けて欲しい!
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U97V [ブラック])
2011/10/15 14:32:03(最終返信:2011/11/27 22:56:07)
[13629845]
...Nav-Uなどの車載ナビでは「交差点と道路」を「点と線」で結んだ電気回路のような道路情報をネットワーク化した「高度な地図情報を必要」としており、出発点(または現在地)と到着地で経路探索を行う論理回路も持っております...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2011/11/05 17:26:28(最終返信:2011/11/13 07:51:51)
[13725399]
...どのナビでも間違いはあります。 ほとんどのナビはこの判断を 地図データ内の出入り口の位置・傾斜(上下)・高度・左右の移動で 判別していますが、各ナビのデータの違いで 誤認識しやすい場所があり、この点に関し完璧なナビは今のところありません...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック])
2011/07/21 22:22:37(最終返信:2011/07/23 06:50:41)
[13280696]
...とはアプリケーション(petamap)などに走行記録データを表示させるものと思いますが。 GPSログ 1秒毎にスティックメモリーに保存される、緯度、経度、高度情報です。 保存形式は、KML(Google標準)とNMEAのどちらかを選択出来る様になっています...
(カーナビ > SONY > nav-u NV-U37 (B) [ブラック])
2011/07/11 21:49:00(最終返信:2011/07/19 09:52:59)
[13242854]
...都内のビルの谷間などでは、補足に時間が掛かる様に感じます。電車内の感度も低い様に感じます。もう一つ、今回から高度表示が有るので、補足衛星の数と計算に関するアルゴリズムが変更に成って居るのでしょうか? 経験則では...その後は駅ビル内、駅ホーム以外は現在地表示継続。 電車で移動中もばっちり表示してました。 電車の速度と高度が変わっていくのは見てて楽しかったです。 一度捕捉すると電源を切ってすぐに再起動すると捕捉は早かったです...