剛性 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 剛性 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"剛性"を検索した結果 204件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25430033] 問題ないか教えてください

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 215/50R18 92H)
2023/09/20 07:28:15(最終返信:2023/09/20 21:42:09)

[25430033] ...さすがにまだ2シーズン目を迎えていません。 ただ、国産銘柄と異なり、スピードレンジがHですので、そのあたりの剛性は国産銘柄(スピードレンジQ)より高めであると言えます。 >kazegakataruさん なるほど... 詳細


[25221161] 寒冷地外の方にお勧め

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX SJ8+ 235/60R18 107Q XL)
2023/04/14 12:07:36(最終返信:2023/04/15 10:30:21)

[25221161] ...前車もSJ8を装着し問題なかったので、引続き改良版のSJ8+を購入。スキーや東北へ帰省時の高速道路の剛性感を重視、期待通り夏タイヤと遜色ない走行ができます。スタッドレスのグニャとした感覚はありません。 ミシュランやコンチネンタルのスタッドレスに近いです... 詳細


[25044691] 全くお勧めできません。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 215/60R16 95Q)
2022/12/08 20:23:00(最終返信:2023/01/22 20:00:55)

[25044691] ...タイヤ交換後にピットから出て駐車場に停めるまでで強烈な違和感を感じました。 ステアリングがプルンプルンします。 おそらくサイドウォールの剛性が全くありません。表面のゴムもWINTER MAXXと比較しても恐ろしく柔らかいです。 そんなタイヤを履いての帰路は60km/hで巡行も不...一般的な国産コンフォートタイヤの挙動と同じくらいと感じましたので、少なくとも”私の購入したAW-1”は、私がこれまで経験したことのないレベルの柔らか剛性無しタイヤだったことは間違いありません。 >購入の経緯としては会社の同僚から勧められたこと、タイヤ... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ... 一般的にはタイヤのコンパウンド(吸水系コンパウンドは氷に強い・摩耗に弱い・その仕組みからトレッド剛性が低めなのでフワフワしやすい)からして、そのように言われています。 >トーヨーが急浮上してきました...ブリザックよりも優れた3Dサイプを採用するのが早かったですし吸着材料のゲルについても横浜やダンロップよりも先に採用しました。 サイド剛性についても、しっかりしています。 とはいえ、どれを選ばれるかはご自由です。 ブリザックVRX2も候補にされても良いと思います... 詳細


[25101316] タイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)

[25101316] ...をコントロールできますので、何とかなると思います。 こちらの違いはタイヤゴムの硬さのほかに、サイド剛性の違いやゴムのたわみによる接地面積の変化などにもよりますので、各社違いが出ます。詳しくは雪道太郎さんのYouTubeを見てください... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...柔らかければ良いだろうみたいなところがある。 雪やアイスバーンでも柔らか過ぎて、ドライバーに多少の剛性感が伝わって来ない。 極端な言い方をすると、滑る前から滑っている感じがするぐらい、プニョプニョ状態... 詳細


[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?

 (スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)

[25021852] ...toyoのGIZ買った方が良いよ。 WM02よりも効くしなんせ安い。 ゴム硬化もWM02よりも優秀。 サイド剛性も申し分なし。 GYのタイヤはダンロップの技術まんまという感じがする。 ダンロップで1こか2こ前...>てめえのコメントつまんねえさん リプありがとうございます。 トーヨーは全く考えていませんでした。 剛性感があるとの事で興味が出てきました。 確かにGYはDLの数年前の技術を使ってる感じもしますね! ショップでトーヨーの事聞いてみます... 詳細


[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)

[24964154] ...スタッドレスタイヤにとって静粛性とウェット性能の両立は難しい課題です。 静粛性に関して言えばトレッドのブロック剛性が高いSUV用のBLIZZAK DM-V3は不利です。 乗用車用であるBLIZZAK VRX3が最適でしょう... 詳細


[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)

[24994599] ...的にSUV用と乗用車用の違いは、剛性と効き、もちです。 効きは乗用車用スタッドレスが一枚上手ですが、耐摩耗性とトレッドブロック剛性はSUV用が上です。 そのため...地・静粛性でどうかという点でしょう。 今まで装着されていた銘柄次第ですが。 溝が深くても剛性がしっかりしているSUV用スタッドレスタイヤを、車重が重く尚且つ重心が高いミニバンに履か...ヤは、乗用車に比べて車重が重く、重心が高いSUV車両のふらつきや偏摩耗を抑制するために、剛性を上げた構造を採用しているのです。 又、性能面ではSUV用スタッドレスタイヤは雪上性能... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...ですよね、ヨコハマあたりも同様の事してませんか?その分、磨耗が早く水膜浮上になりやすく、オンロード剛性も低いのでしょうかね。 BS問題は性能ではなく、日本仕様(特定型番)ばかり高いのが問題だと思います... 詳細


[23885249] 初めてのミシュラン

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL)
2021/01/02 20:16:58(最終返信:2022/01/04 16:47:59)

[23885249] ...本州の方々の口コミを目にします。 毎冬、30年以上、色々なタイヤで凍結路を運転して きましたが、ミシュランは剛性があるが 凍結路は劣るとか、なんか、固定観念にしか とれません。ミシュランもBSも他社も 効くもの...割と硬めのタイヤだから重量のある車にいいと言>Y.K生さん われて サービスでつけてもらいました。確かに凍結路で効く、乾燥路では剛性がありました。Y.K生さんは北海道に来られて色々体験されてるから、体験談も説得力ありますし ミシュランの新型の口コミも参考になりました... 詳細


[24438857] 速度表記の違いについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q)
2021/11/10 07:19:51(最終返信:2021/11/21 19:11:00)

[24438857] ...海外モデルが劣ると言うのも確証も無し 海外製の方が剛性を高めて高性能だったりして?w 102S表示のタイヤ装着して高速走ってきましたが全く問題なく走れましたわ 左にとか有りもしない話だと確信しました 剛性もしっかりしていてカーブでのふらつきも無し...皆さん撥水だの吸水だの スケートリンクで 上っ面のゴムの話しばかりしていますが 轍やコブだらけ、洗濯板など ケース剛性次第で 安定感、安心感が変わるって事を 意識している人は少ないんでしようね 国内向けのスタッドレスは... 詳細


[24444802] 静寂性を求めたい

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL)
2021/11/14 08:29:57(最終返信:2021/11/15 05:54:53)

[24444802] ...、乾燥路でのハンドリングに定評のあるWINTER MAXX 02が良さそうです。 又、剛性が高いミニバン用スタッドレスのWinter TRANPATH TXという選択もありそうで...うです。 SUV用スタッドレスタイヤは車重が重く重心が高いSUV車向けのため、タイヤの剛性も乗用車用よりしっかりしているため、腰砕け感もIG60と比較すれば良いでしょう。 性能... 効きを重視したSUV用スタッドレス(発泡ゴムなどの吸水性コンパウンドを使用し、トレッド剛性が高くなりにくいものを選択することで、パターンノイズを減らす意味合い)を選択するか、 ド... 詳細


[24426281] ハイエースに

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 215/65R16 98Q)
2021/11/02 21:30:26(最終返信:2021/11/10 01:20:20)

[24426281] ... 2WDだと、チェーンも備えるべきですね。 IG60はバン用よりも剛性感はありませんが、乗用車用としてみると充分な剛性を持っていますので、スタッドレスとして割り切れば仕方ないかも。 トーヨーのGIZ2やTXや...https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq27 このような事から剛性を確保しつつ氷上性能を重視されるのならiceGUARD iG91 for VANが良さそうです。 ... 詳細


[24432174] アイスガード5プラスと winter maxx03で、悩んでます。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 205/60R16 92Q)
2021/11/06 10:59:22(最終返信:2021/11/08 06:57:51)

[24432174] ...乾燥路面でノーマルタイヤと比べ違和感が少なくなるようトレッドパターンを工夫したり、ブロックの倒れ込みを抑え剛性を出す努力をしています。 さすがに5年前に発売された02と比べてドライ路面での走行性能が著しく落ちるということはないです... 詳細


[24433211] 乾燥路面でのロードノイズはいかがでしょうか?

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL1 145R12 6PR)
2021/11/06 21:41:32(最終返信:2021/11/07 18:54:23)

[24433211] ...もしも減りとかぐにゃぐにゃしていないという事なら、ダンロップWM02かトーヨーGIZ2を勧めます。 どちらかというとGIZ2ですね、剛性が他社類似品よりもしっかりしています。 GIZ2は乾燥路も氷結路も考えてあるいいタイヤです。 お勧めです... 詳細


[24422160] 軟かさと削れやすさ

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/31 09:36:29(最終返信:2021/11/01 07:54:43)

[24422160] ...。 同じ発泡ゴムでも年々改良が重ねられ、トレッドパターンやサイプの最適化などタイヤ自体のブロック剛性が向上したのも、耐摩耗性が向上した要因の一つでしょうね。 ブリヂストンのブリザックの特徴は、何と言っても発泡ゴムです... 詳細


[24393405] 中型SUVに装着。どちらが?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 225/60R17 99Q)
2021/10/13 10:26:29(最終返信:2021/10/25 16:10:46)

[24393405] ...y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25 つまり、雪上性能やライフやハンドリング(剛性)重視ならSUV用のBLIZZAK DM-V3が良いでしょう。 又、氷上性能重視や静粛性ならiceGUARD... 詳細


[24298401] ホイールセットが45,000円。買いですか?

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 155/65R14 75Q)
2021/08/19 22:46:08(最終返信:2021/08/22 14:40:42)

[24298401] ...>良いホイールが良いタイヤを長持ちさせると言うことですが、良いホイールは剛性があり、タイヤを支えるので長持ちすると言う事でしょうか? 良いホイールは、剛性が高くバランス精度が優れてるので走行時の振動や歪みが軽減されます...予算的にこの辺りが限界です(T ^ T) 良いホイールが良いタイヤを長持ちさせると言うことですが、良いホイールは剛性があり、タイヤを支えるので長持ちすると言う事でしょうか?私の勝手な推測で間違っていたら申し訳ありませんが... 詳細


[24053604] 3年使いました。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 225/60R17 99Q)
2021/03/31 19:37:04(最終返信:2021/03/31 19:37:04)

[24053604] ...安全運転が出来ると感じてます。 それとコントロールしやすいので滑っても動じないし楽です。 後は下手な国産タイヤ並みの剛性にそこそこのウエット性能 3年で約4万キロ走りましたがまだ2ミリ程プラットフォームまで 溝あります... 詳細