(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2021/01/05 10:46:09(最終返信:2021/01/07 22:19:53)
[23889852]
...dioにおすすめ有れば お願い致します >OK 牧場さん コーナンとかなら、1千円位ですけど(合成皮革)基本弾くので問題ないですが、経年劣化で切れてきます バイク用品店だと3千円位です(ウェットスーツ素材)こちらは乾きにくいです...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/11/19 08:58:48(最終返信:2020/12/02 09:16:01)
[23796673]
...です。 特にオイルなんかメチャ安いですよね?私は今、軽バンに乗ってるのですが行きつけの店では全化学合成油を入れても3000円足らずです。バイクだったら1万はします。自分でやるので半額くらいに抑えてますが...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2020/07/02 04:32:05(最終返信:2020/07/13 20:33:31)
[23506531]
...4〜7000回転あたりを 常用しているので、可能な範囲で、良いオイルを使うように オススメします。 合成油は不純物が少なく、酸化しにくいのです。 ★ヤマハは、3000キロ毎に、カーボン・クリーナーを使うように...
(バイク(本体) > KTM > 125 デューク)
2016/07/27 13:56:36(最終返信:2020/05/21 18:08:46)
[20070612]
...Dukeのリアシートの中はかなり狭いので書類を入れただけでも噛み込む恐れがあります。 そのディーラーではオイル交換はヤッコの化学合成を使用して工賃、各部点検等を込んで一万円位でした。 こんにちは あくまでも、ワタシの考えですが・・・...ーとガスケットが必要なんですが交換しましたか?。 125は高回転を常用するのでディーラーでは化学合成の高級オイルを推奨しているから高く感じます。 >RICKMANさん やはりディーラーに持って行けば壊さずに修理出来たんですね...
[9815900] 駆動ベルトを交換された方いらっしゃいますか?
(バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク))
2009/07/07 00:59:30(最終返信:2020/05/07 03:03:45)
[9815900]
...エンジン・ギアオイル交換位は「YouTubeで交換方法が上がってますので自分でできます。エンジンオイルも純正は高く粘度もMBなので4輪の100%化学合成油でも十分。1L辺りでも純正より安い」 そんな所でした。(肝心な工賃は10k円消費税込み) 乾式クラッチなので...
(バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i)
2020/05/06 00:44:01(最終返信:2020/05/06 00:44:01)
[23384034]
...前回のオイル交換のとき、自動車用のオイルを入れてるんですね。 で、今回はバイク用の高級オイルを入れました。ヤマハの全化学合成油です。 が、高級オイルには間違い有りませんが、そのオイルを買ったのがちょうど2年半くらい前で...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2020/04/16 13:44:09(最終返信:2020/04/17 11:27:20)
[23342081]
...海外ブランドでも日本生産なので中東原油で添加剤でうまく作ってる。 気になるなら信頼できるブランドの化学合成オイルを使えば良いが3000キロぐらいで交換ならもったいないな。 参考までに私はバイク屋の量り売りのオイルを使う...
(バイク(本体) > ヤマハ > セロー250)
2010/11/09 23:39:05(最終返信:2020/04/15 19:09:36)
[12191848]
...エンジンオイルを 1リッター3000円前後の化学、部分合成油に換える粘度は指定の10W−40のものでヤマハ純正ならヤマハルーブ・プレミアム(部分合成油)1リッター定価2258円しかないですが 私はMOTUL...
(バイク(本体) > ハーレーダビッドソン > XL883R スポーツスター 883R)
2020/04/06 11:15:13(最終返信:2020/04/09 14:46:57)
[23324153]
...地味にデタラメな作業は止めてくれないか。 挙げ句取説でウルトラG1(鉱物油)指定のマシンにG3(全合成)推奨とか儲ける気満々だし。 余程に引きが悪いのか、私はユーザー視点に立ってくれる店に出会った試しが無いです...
[23245556] マフラーステー(バンド)が脱落しました
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2020/02/22 16:08:59(最終返信:2020/03/09 21:29:58)
[23245556]
...初回点検の際にオイル交換を依頼したところウルトラG3(全合成油)を薦められました。 「そんなに高性能なマシンじゃないからオーバースペックじゃね?」と言ってG2(半合成油)にしましたが、 後で取説見たらG1(全鉱物油)指定でした...
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2019/04/13 21:44:43(最終返信:2020/02/04 23:06:41)
[22599797]
...ならガスケット交換してもらいましょう。 それとガスケットの材質によっては半合成や全合成油に含まれる成分による科学変化で変成してオイル漏れの原因になることがあるそう...ット交換で解決しました。 また、使用するエンジンオイルにもコツがありまして、100%化学合成を使用しますとオイル漏れしやすいです。 皆様 夜分に回答ありがとうございます。 K...象外と記載があったのですが、 対応していただけるものでしょうか。 ちなみに、オイルは部分合成油(CASTROL POWER1 4T 10W-40 MA)を使っています。 漏れる...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2020/01/15 02:09:37(最終返信:2020/01/24 07:41:48)
[23169053]
...★ドライブ・ベルトは、25000キロ交換指定です。(その際ウェイトローラもチェック) ★オイル交換は、鉱物油でなく合成油を。 (四輪用も使えます) ★タイヤは、ブリヂストンかミシュランを。 (濡れた路面でも信頼できる)...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2019/12/09 18:52:12(最終返信:2019/12/25 20:01:38)
[23097467]
...トルク×総減速比÷半径=571N・m(≒N) これが後輪にかかる駆動力になります 後輪の摩擦力に対してかかる剪断力は 遠心力と駆動力の合成になりますので tanθ=遠心力÷駆動力=1.74 θ=1.05rad 駆動力÷cosθ=1145N...
(バイク(本体) > カワサキ > Z900RS)
2019/10/01 17:48:40(最終返信:2019/10/23 20:36:37)
[22960360]
...夏場の高温で走るような場合はオイルの劣化も早いので、こまめなオイル交換で改善するのではないかと思っています。 自分は夏場カストロールの全合成油10W-50を入れていましたが、オイル交換して2000Km過ぎたあたりからエンジンノイズ音が増え始めたような気がしました...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2019/09/24 18:27:30(最終返信:2019/10/07 13:47:12)
[22944500]
...メーカー指定通りの3000kmごとにやってます。 使用してるオイルは、何種類か試してみましたが、ここ最近はAZの化学合成油10W-40を使ってます。 住んでるのは兵庫県の阪神間です。 しばらく走ってみて、プラグのチェックしてみますね...
[22971589] ビーノSA-37Jにツーリングサイドバックを付けれますか?
(バイク(本体) > ヤマハ > ビーノ)
2019/10/06 16:14:00(最終返信:2019/10/06 21:12:42)
[22971589]
...出来れば3000円以内のを探してるんですが無いですよね。 DEGNER(デグナー) ナイロンサドルバッグ ファイヤーステッチ PVC(合成皮革)・ナイロン ブラック 縦27x横43x高さ16cm NB-96 https://www.amazon...
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2019/01/28 00:03:45(最終返信:2019/10/03 17:51:46)
[22424899]
...冷車向けとしてS9の10W-40(部分合成油)を発売していることからも、成分によっては部分合成油(化学合成油混合割合20%〜)は有りなのかもしれ...オイル(100%化学合成用等)が、実は放熱性で100%鉱物オイルに劣っており、潤滑性能では勝っていても空冷エンジンには適さない そうなんですか???知りませんでした。今まであまり考えずに「大体半合成でいいやろ・・」と決...にあるRC42に100%化学合成油を使ってよいというわけではありません。メーカーが100%鉱物油を標準としている以上、100%化学合成油を長期使用し続ければ、ゴム...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2019/08/08 15:51:19(最終返信:2019/08/12 07:12:55)
[22845433]
...その症状が出た時は2・3回クラッチを切り直してやると入りますが、常にと言う訳ではないのですが良く使うギアのため正直ストレスです。 一度オイル(100%化学合成油)交換した時は少し良くなった気がしますが症状は治りませんでした。 隼のミッションはギアも分厚くかなり頑丈な造りとなっており...
[22716911] ジョイフルのエンジンOIL GX100について
(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2019/06/06 13:17:22(最終返信:2019/06/08 22:25:35)
[22716911]
...PAOとエステルという事で使用しています。 でamazonさんでカストロールEDGE5w-40が3,100円だったので、(全合成でも鉱物油ベースらしい)一回使用してみました。音が若干静かな感じ、燃費も変わらない感じがします。漠然とした感想ですいません...今はそのバイクには乗ってなくて、オイルも AZのオイルにしてます 4Lで2100円あたりだったかな。 100%化学合成のオイルです。 これもおすすめしますよ。 >ータリムーさん 情報ありがとうございます。 そのオイルは...
[21494741] マジェスティ125のエンジンオイルについて
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2018/01/08 20:55:34(最終返信:2019/03/15 01:28:59)
[21494741]
...マジェスティ125に化学合成油を入れると オイル漏れするという話をネット上でよく目にしますが 長年マジェスティ125に化学合成油を入れていて 全くオイル漏れ...ですが、ヤマルーブ スタンダードプラス だけが鉱物油。その他は部分合成油もしくは100%化学合成油ですね。 マジェスティにはスタンダードプラスしか使えないって言う...ん。 鉱物油でも化学合成油でも、ガスケットとオイルが直接触れている以上 いつかは油漏れするんじゃないかと思うのですが ネット上では化学合成油だと漏れる、という情...