国産 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 国産 (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"国産"を検索した結果 174件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25428044] 太陽光と蓄電池についてご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/09/18 18:13:47(最終返信:2023/09/20 15:39:34)

[25428044] ...合計金額は3190181円です。(補助金なし) 年間電気使用量は概算ですが、8500kWh程度であります。 確かに長州産業は国産で保証も比較的手厚いので安心感があるように思います。蓄電池のバランスについては最新型であることを考慮すると12... 詳細


[25261991] Qセルズ8kwか長州産業6.8kwか

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/15 23:19:07(最終返信:2023/05/18 13:05:23)

[25261991] ...カナディアンも最近の資材高騰・為替差損の影響か?影を潜めてきちゃいました。 今年のトレンドをみると純国産である長州産業とこのQセルズの一騎打ちですね。 どちらも価格の高騰を最小限に抑えた努力が功を奏した様相です... 詳細


[25203717] 太陽光 + 蓄電池見積についてご教示下さい

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/01 00:51:54(最終返信:2023/04/04 00:41:59)

[25203717] ...16kw太陽光発電システムスマートPVマルチ9.8kwh ハイブリッド特定負荷の見積値段が適正かご教授お願いします。 はじめまして! 国産パネルと特定負荷蓄電池で308万ですね。 妥当だと私は思いますが、ネット業者だと100万は安くできると思います... 詳細


[25181112] 太陽光、Qセルズと長州産業ならどちらが良いですか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/14 16:39:24(最終返信:2023/03/18 16:41:20)

[25181112] ...長州産業とQセルズの性能比較なら同等です。 同じシリコン系モジュールですので発電量の差はほとんどありません。 国産と言うブランドで安心感を得られるなら長州で、世界的なブランドで選ぶならQセルズで。。。 またモニターは長州でもありますよ... 詳細


[25140392] 北面の設置について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/12 23:01:49(最終返信:2023/02/17 00:29:41)

[25140392] ...それより高い住宅が北面に建った場合はリスクになります。特に朝日や夕日の日射角度の低い時間帯が注意です。 国産のパネルメーカーでは、北面に施工許可を下さないところもあります。発電の悪さによりクレームと光害訴訟の観点からかと思います... 詳細


[25061181] 蓄電池導入のご相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/20 09:22:16(最終返信:2022/12/24 21:54:18)

[25061181] ...今後のことを考えての検討ではありますが、判断つきかねており、ご意見いただければ幸いです。 はじめまして(*^^*) 国産蓄電池が200万ぐらいとのことですがメーカー保証だけでは採算は厳しいと思います。 当然、今後の電気代と消費量にもよりますが... 詳細


[25060452] 太陽光発電を付けるか迷っています

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/19 19:14:14(最終返信:2022/12/21 17:10:38)

[25060452] ...りえかママさん よろしければ教えてください。 >エクソル蓄電池は国産ではないので気をつけて下さい。 中国産のファーウェイになります。 ファーウェイが国産の蓄電池に比べて、どんな点に気を付けないといけないのですか...ではないかと思っています。 クーリングオフ期間までもう一度よく考えてみます。 あとエクソル蓄電池は国産ではないので気をつけて下さい。 中国産のファーウェイになります。 くれぐれもご自身のリスク許容範囲で検討して下さい... 詳細


[25059409] 見積の妥当性について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/18 22:35:09(最終返信:2022/12/21 07:36:46)

[25059409] ...納期は来年の3月とのことでしたが、まだ確定ではありませんでした。 はじめまして(^^) 中国メーカーパネルと国産蓄電池で350万ですね。 安いと思いますが見積もりを見る限り、保証がメーカー保証だけなのが気になります... 詳細


[25042581] 太陽光パネルと回路について。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/07 10:24:19(最終返信:2022/12/10 09:16:35)

[25042581] ...多少の隙間はありますが1回路組むほどの増設ではない、という事なのか? 仕様上の制限いっぱいなのか?が分かりません。 今や国産メーカーでも150%を超える過積載も認められる時代ですし、パワコンもマルチストリングですのでポートごとの入力電圧の違いも許容出来ます... 詳細


[24936372] 太陽光素人ですが、詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/23 17:32:35(最終返信:2022/12/03 00:10:17)

[24936372] ...しかも一生に一度の買い物の大切なマイホームに激安って不安でしかないですね。 額も激安といってもそもそも200万から300万と高額ですし。 個人的には国産メーカーで施工販売店は最低資本金5千万以上の全国展開している大手が1番安心です。 過去施工実績も1万件はほしいですね... 詳細


[25024259] 太陽光パネル+蓄電池の見積相談です

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/25 12:56:09(最終返信:2022/11/30 19:03:43)

[25024259] ... 北面はデメリットですが、5°ならさほどマイナスにはならないでしょう。 はじめまして(^^) 国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。 妥当ではないでしょうか。 ネット業者ならあと数十万は安くできます...⇒よかったです。この角度がどの程度なのか気になっていました。 >りえかママさん ありがとうございます。 国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。 妥当ではないでしょうか。 ネット業者ならあと数十万は安くできます... 詳細


[24976329] 太陽光パネルと蓄電池について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/22 21:12:56(最終返信:2022/10/23 10:58:09)

[24976329] ...どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 はじめまして! 海外メーカーパネルのQセルズと国産ニチコン蓄電池で 285万ですね。 国産パネルだと高くはなるので海外メーカーで285万だと高いと思います。 値段だけで決めるのであればネット業者ならいくらでもたたけます... 詳細


[24889701] 初期の導入費用がトータルで1kw:10万円以下になるのはいつ?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 08:12:08(最終返信:2022/08/23 13:10:55)

[24889701] ...15万円は可能でした(仕様が限られますが出てました) が、今年は情勢が一変して高騰傾向です。 特に国産は軒並み15〜30%上がっています。 現在の売電価格17円、消費比率2:8、 消費電力量400kwh/月という平均的な家庭で...東北や日本海側は1割ロスと考えて下さい) まず、Panasonic、SHARP、京セラではこの価格は出ません。 国産なら長州産業、DMMソーラーなら希望が持てます 外資系であればハンファ、カナディアン、今もっとも勢いのあるLongiなら更に現実味を帯びます... 詳細


[24886363] 太陽光パネル、蓄電池、エコキュートの見積もりついて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/20 21:50:41(最終返信:2022/08/21 11:33:27)

[24886363] ...もしかしたら余ってる在庫ですか? 撤退してから月日は経っているの物であれば在庫保管状況が気になります。 普通に発注かけてもらい国産で他のメーカーでいいのではないのでしょうか? 太陽光はそもそも安くても何百万するので 無保険でのギャンブルはしないほうが私は賢明だと思います... 詳細


[24780497] 太陽光の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/06/06 10:59:45(最終返信:2022/06/10 14:54:48)

[24780497] ...syr2022さん ソーラーフロンティアがCIS生産撤退後、初めてOEMする結晶系シリコンパネルですね! これで国産のパネルが無くなっちゃいましたね。 SFB250-88A(6kw)で112万円ですか? 屋根の情報が分かりませんが... 詳細


[24691518] EVコンセントとV2Hどっち?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/09 10:09:28(最終返信:2022/04/11 12:13:37)

[24691518] ...EVコンセントと称するものも、3kWと6kWがあり、今後は6kWが主流に なるでしょうが、テスラのウォールコネクターと国産メーカーが採用しているものも 形状が異なり、そもそもコンセントではなく、充電コード一体型です。充電コードを... 詳細


[24683413] 太陽光+蓄電池の見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/03 20:57:56(最終返信:2022/04/05 20:52:22)

[24683413] ...システムに欠かせない機関部品はどこのメーカーでも同じようなモノを使っています 揃って中国、東南アジアからの調達部品です。 それに国産のブランドフィーが加算されるので高くなるだけです。 >REDたんちゃんさん 素早い書き込みありがとうございます... 詳細


[24660498] 見積もり診断 太陽光パネル 蓄電池 オール電化

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 12:45:55(最終返信:2022/03/22 12:46:38)

[24660498] ...訪販たたきがこの口コミはすごいですが、惑わされないで下さい。 販売方法は正直どうでもいいです! 内容は海外メーカーパネルに国産蓄電池5キロとオール電化のみでしょうか?その他保険は何もないですか?? メーカー補償だけは不安です... 詳細


[24661758] 太陽光パネル(サンパワー)の見積について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 23:59:51(最終返信:2022/03/22 12:35:05)

[24661758] ...サンパワーでなくてはいけない理由があるのでしょうか 見積り価格も安くないので、拘らないなら同じ北米生まれのカナディアンや国産の長州あたりは如何でしょう? 屋根や地域にもよりますが、8kwクラスなら16〜18万円(キロ単価)が可能です... 詳細


[24591523] LONGIというメーカーをご存知でしょうか?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/10 17:36:26(最終返信:2022/02/16 17:48:29)

[24591523] ...性能やコスパでは大きなアドバンテージがあり 公共施設や野立て、企業(工場の屋根)等で重宝されています。国産にこだわる日本では実績は少ないでしょう。 また、家庭用太陽光をメインで扱っている業者さんには仕入れる商社が少なく... 詳細