(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2011/11/03 19:51:27(最終返信:2011/11/05 15:22:55)
[13717052]
...明るい所でテレビ感覚で 映画を見たりゲームをするなら明るいTW8000の方が良いし、既存のHC3800で 不満だった黒浮きはX30の方が良さそうだし、ますます悩んでしまいます。 丁寧な説明ありがとうございます。 たいへん参考になりました...
[13475808] 7年ほど前の液晶PJからの買い替えは?
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2011/09/08 22:13:51(最終返信:2011/10/19 06:56:05)
[13475808]
...んので分かりませんが黒浮きは高い機種の方 が余りないのかな?と思います。 まあ私は黒浮きが気にならない体質なのか?黒浮きがあっても気にならないんですね「あっそう」 って感じ^^ 黒浮きは完全にはなくなりま...す。 お勧めできませんとの事でした。 使っている方のレスを待つ間の、参考までに。 黒浮きのことわすれてました。 7年前の製品に比べると明るくなっているので相対的にくっきりした映...ですね、スクリーンによっても違ってくるのですね。 部屋は狭いですが一応専用ルームです。 黒浮きは壁が白いのでその反射の影響もあるのかも知れません。 機種変更以外にも色々と再検討してみ...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000)
2011/10/01 12:19:22(最終返信:2011/10/13 10:16:28)
[13569530]
...派手なはっきりとした色が好みなら HC3800 自然な色合い、またはフィルムに近い方がいいなら TW4500 黒浮きが気になるなら TW4500 設置条件が厳しいなら TW4500 になるかな〜と思います。いい意味で無難なのはTW4500でしょうか... テツヤアカバ31さん、貴重な情報、ありがとうございます。 既にHC3800を持っていまして、黒浮きが気になっていたので黒の沈むプロジェクターに 買い換えようと思っていたのですが、やはりLCOSが1番のようですね...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW30ES)
2011/08/02 20:43:50(最終返信:2011/09/20 00:33:18)
[13327714]
...ってブルーレイの映像を見た時は、ただ単純にもの凄く綺麗だと思っただけです。 データープロジェクターは明るすぎる、レインボーノイズが出る、黒浮きがするというのは掲示板を見て後で植え付けら れた知識で「言われてみれば確かにそうだな」と思う程度で個人的には、それ程苦になるものではありま...ただ細かい点ではH5360はレインボーノイズがきついがHC3800は、たまに其れっぽい物がみえるが殆ど分 からないH5360の方が黒浮きが多いとか細かい点で見ていくとHC3800の映像の方が優れています。 最近はデータープロジェクター...
[13497358] 20万円位のプロジェクターの色彩調整について
(プロジェクタ)
2011/09/14 01:08:41(最終返信:2011/09/18 23:56:20)
[13497358]
...CGのように綺麗すぎて違和感がありました。 エプソンは色合い、映像は好みだったのですが、黒浮きが気になりました。 今はソニーの映像の綺麗さにかなり魅力を感じています。 色合いが調...います。 自分はHW-10を使用していますが、色彩の調整はかなり自由度が高いのですが、黒浮き等の調整は、外乱の影響(スクリーンの種類、迷光等)が大きくなかなか思う様には行きません。...予算がもう少し出せるのなら3D機を買ったほうがいいのではと思います、私の場合も最終的に”黒浮き”が課題です、これは機器自体のもありますが、部屋環境による迷光の方が影響が大きいと思いま...
[12969982] 実使用でのコントラスト感を教えてください。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X3-W [ホワイト])
2011/05/04 17:20:34(最終返信:2011/09/18 22:18:18)
[12969982]
...きると思います。端的に言って黒浮きの具合は、X3だろうとX9だろうとVW85であろうと、ほとんど変わることはないと思います。X3で黒浮きしてるシーンはX9でも浮くは...りも似たようなものかもしれませんけども。 現実的に考えてもx3で黒浮きしている部分が、x9では黒浮きしていないとは 考えにくいですしね。 なお、黄ばんでいるなんて書...んなことを考えたかと言うと「いばらの王 - King of Thorn」の暗いシーンで 黒浮きを全く感じないことにすごい!!と思ったからなんです。(King of Thornでは暗い...
(プロジェクタ)
2011/08/30 17:01:06(最終返信:2011/09/02 14:51:38)
[13437447]
...一応まだ借り物ですから細かい画質調整はしてません。 HC3800では黒浮き低減のシネマモードの方がオススメと書いてあるレビューもありますがh5360 に目が慣れてしまっているせいか黒浮きが多いビデオモードの方が好きです。 まあこれも好みの違いです...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2011/08/12 09:37:18(最終返信:2011/08/16 02:18:34)
[13364553]
...ジェクターを持っている人は”迷光&黒浮き”をどうするか大なり小なり悩んでいるはずです? 黒浮き(迷光)はプロジェクター本体もですが、それよりも部屋の環境が大きく影響します。導入すれば多分、明るさとかより黒浮きの方が映像美に大きく影響を及ぼして...ルーメンの違いもそういうことで、目的によっては明るいからいいとは限りません。 映画を観ると黒浮きが気になりますが、H5360の方が黒浮きします。 ファンの音もH5360の方が映画を観ると気になるかも知れません(個人差はあります)...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2011/07/25 00:43:01(最終返信:2011/07/27 00:16:36)
[13292609]
...それと、まさと1さんも仰られてますが、 この機種は2500ルーメンと明るすぎなんで、そのままでは若干黒浮きします。。 もし本機を購入されるなら、カメラ用のND4フィルター(千円ちょい)も一緒をオススメします...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X3-B [ブラック])
2011/07/02 15:48:08(最終返信:2011/07/03 10:18:13)
[13205215]
...でも液晶テレビ程ではありません。 マイHC3800は1年半程使用してます、やや不満点は居間のプラズマに比べて”黒浮き”は感じられます、液晶、LCOSタイプの方がこの点は優れてます。 プロジェクターで”迷光対策”はかなり重要です...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X3-W [ホワイト])
2011/04/07 13:16:40(最終返信:2011/04/12 17:21:54)
[12869194]
...HC4000はレンズシフトがありません。また、レインボーノイズが見える人もいます(自分は少し見えます)。 また、X3と比べると黒浮き(若干、濃いグレーっぽく見える)がある場合があります。 これは、あくまでも他と比較した上での話で、コストパフォーマンスは抜群です...以前はグレイを使っていて、手元だけの明かりならとホワイトにしたけれど、 手元だけの明かりでもスクリーンが黒浮き状態になってしまいます。 グレイの方が良かったと後悔しています。 テツヤアカバ31さん こんばんわ〜...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X7-B [ブラック])
2011/04/03 13:55:12(最終返信:2011/04/08 13:11:16)
[12854322]
...納得の行く物に変えてみる。 DLA-HD950-Bの場合、VW85と比較して東京夜景で黒浮きしていたので、それが原因の場合、思い切ってDLA-X9に買い換える。 とりあえず、視聴環...画質の良し悪しの差は大きいです。 先日、シャーロックホームズ(2009年)を観ましたが黒浮き・解像度・彩度など酷かった… 一転、アバター(3Dですが…)は本当に良いと思います。 映...場合があります。 フルHDプロジェクター時代になって、スクリーンも進化していますので、黒浮きが激しいならグレイマットとか、 うまく選んでください。X7には、なんと言ってもスクリーン...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X7-B [ブラック])
2010/11/17 01:46:01(最終返信:2010/12/05 00:12:45)
[12228421]
...ビクターの技術者のみなさんごめんなさい! 三管の不自由さに耐えきれずHD1に代えたとき「なんだこの凄い黒浮きと色の浅さは・・・」 と思ったけど、HD1の画像にすぐに慣れました。 で、特にHD1でも不満はない...
[11194347] HD-1から買い換えようと思ったけれど・・・・・なんで・・?
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD950-B)
2010/04/06 01:50:32(最終返信:2010/10/30 14:08:20)
[11194347]
...コントラスト、色ずれのなさ、騒音等々魅力的な点のある、HD950の購入を躊躇しています。 私のHD-1には黒浮き対策のためNDフィルターが噛ませてあるけど、このせいなのか? HD950の何かを調整すると奥行き感が増すのか...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4500)
2010/01/11 12:24:20(最終返信:2010/10/01 12:57:57)
[10766815]
...室内を真っ暗にした環境で見ると違いが判ります。 ひとことで言うと、黒の締りで大きく差がでます。3500は明らかに黒浮きします。 さすがに反射型にはかないませんが、透過型としては4500はかなりのレベルでは ないでしょうか...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW15)
2010/09/07 20:37:33(最終返信:2010/09/07 20:37:33)
[11875350]
...値段が値段だけに 無理です・・・ 今までよく頑張ってくれましたパナのAE500。 ラビングノイズと戦い、黒浮きとも戦いました。 HW20の画素ピッチが0.2ミクロンというのが気になりましたが 安く買えたのでOKです...
[11740704] ランプ稼動時間が1000時間を超えました(^^
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2010/08/09 22:07:13(最終返信:2010/08/17 12:46:40)
[11740704]
...この前のスターウォーズもやはりスクリーンで見ないといけない映像だと思います。 HC3800は、黒浮きが弱点なので迷光対策によってカバーすることが重要です。 その意味でHC3800とビーズスクリーンはまさにベストカップルだと思います...
[11016512] LVP-HC3800 色カブリありませんか?
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2010/03/01 13:31:04(最終返信:2010/07/01 14:52:47)
[11016512]
...しかし設置して画像が出たとたん画質の悪さにがっかりしました。デフォルトでは画像全体に赤みが乗り雪景色も、白いシャツも、字幕もピンク色。黒浮きもLVP-HC1100より明らかに悪く、画面全体に色むらがあり天釣状態で右側が青味が強い寒色系、左が赤みが強い暖色系特に中央左に赤みが強い部分があります...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6800)
2010/03/26 00:16:33(最終返信:2010/06/14 21:04:09)
[11141437]
...ちなみに、スクリーンはなにを使われてますか? 私はシアターハウスのシアターマットHDを検討中ですが、黒浮きがなんちゃらでグレイ系が無難だと聞いたことがあるんで参考にしたいです。 ちなみに、SONV VPL-Hw15も候補なんですが...