(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2015/12/06 16:24:23(最終返信:2015/12/27 03:09:19)
[19381208]
...最上級のものでしょう。 全編を通して白とびも黒浮きやつぶれもない映像を初めて観て、きっと肉眼で見た時も同じ情景が広がっているんだと感じました。 ...に欲しい欲しい病が少し再発しているようです。 対抗機種と思いSONYの515も見ましたが、結構黒浮きしててビクター使い(HD950)の自分としてはアレ?って感じでした。 明るい場面などは4Kパネルの実力が如何なく発揮されてますが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2015/11/27 17:27:25(最終返信:2015/11/29 10:03:19)
[19355971]
...JAPAN2015」へ行くと3週連続になってしまうため行きませんでした。 リンク先の映像、もし右側が750Rだったら、上部の黒帯の黒浮きが気になりますね。 明るすぎなのでND2フィルタがあった方が良いかも。 ふえやっこだいさん こんばんは...銀座の付近の明かりが眩しいほどで、VW1000ESと同等の明るさです。 VW1000ESのような黒浮きがないのも良いです。 (VW1100ESでは改善されているようですが) 次に動画ブレの確認と思い「サッカー」を見ましたが...
[19304676] 比較試聴会(Vs 旧モデル、ライバルモデル)in福岡
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2015/11/10 10:50:04(最終返信:2015/11/17 13:28:25)
[19304676]
...700Rの黒でも浮いて見えるそうです。 逆に私が使っていたDLPの影絵が出来るぬりかべ〜な灰色の黒浮きは、今もハッキリと 覚えています。 ソニーPJのHDRは、明部を明るくして暗部の暗さの影響を消すのではなく...
[19276237] 本日、アバックのイベントに行って来ました
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2015/10/31 21:47:40(最終返信:2015/11/08 22:37:07)
[19276237]
...明るさはこれ以上いりません。 迷光対策された部屋では明るい場面で眩しくならないか、特に漆黒場面で黒浮きが 出ないか気になります。 ランプの明るさは「高」「低」の2つだけじゃなくて「中」を設定して、「低」は700R並に...アバックの視聴室の迷光対策された比較投射では 750のの白が本当の白で まぶしくはなく 「東京夜景」の黒も 黒浮きはしてないです。 ただ比較投射では同じ「シネマ」で 700はもう少し「明るく」 750は「もう少し「暗く」って思いました...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2015/09/17 17:28:22(最終返信:2015/11/06 11:16:05)
[19148263]
...す。 今回の製品は後発売のTW5320の方がノイズ、解像度、あらゆる面が良くなっております。 黒浮きもオートアイリスを使えばそこまで気になる箇所では無いかと思います。 H6510BDはDLPなので...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/08/11 10:10:56(最終返信:2015/10/16 19:11:06)
[19042493]
...JVCの開発員も困っているでしょう。 HC3800の時に不満だった、階調なしのべたっとした灰色の黒浮き(鬼太郎のぬりかべ)は 皆無で、黒が艶々して気持ちいいです。 130インチカーブドでも、精細感も不満がありません... ランプが明るくなったせいか、かなり明るい方に振っていますね。標準のブラックレベルが これでは黒浮きが懸念されます。まあ、まあ、アイリス絞って固定すれば良いんですが。 色再現性は良いと思います。 比較されたRS49については500R相当なので...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200)
2014/05/17 23:50:06(最終返信:2015/08/06 20:03:54)
[17527370]
...らないのですが、 16:9以外だと上下左右どこかしらに常時黒帯(黒浮き)があり、 その黒帯(黒浮き)の明るさの違いが気になって、そっちに目線が行ってしまうんです。...と左側が若干暗い。 真っ黒な画像を投影すると、左側(特に左上)がより暗い。 (左側以外の黒浮きが際立って目立ってしまうという状態) キチンとしたスクリーンに投影しても、設置設定を変...くなる状態です。 真っ暗な部屋でシネマスコープサイズの映像を観ると、 上下の黒帯部分が黒浮きする中、片側だけ黒く沈んでいるのが気になって気になって・・・。 そこでお伺いしたいので...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2015/05/05 09:40:15(最終返信:2015/05/09 22:21:18)
[18747291]
...画質調整もBZT9600で主にやっております。 以前HC3800のDLP方式のを使ってましたが、それと比べると格段黒浮きは無くなりましたが。 追記事項 例えば 使用プロジェクター 500R HDMIケーブル オーディオクエスト...右上の表示の赤い部分の明るさ、指示棒の明るさで コントラストの高さが分かります。 黒を沈めるだけでしたら、極端な話、黒浮きがある安価なプロジェクターにNDフィルターを つけて暗くすれば可能になります。しかしそれでは暗く元気がない...
(プロジェクタ > BenQ > TH681)
2015/04/25 05:34:29(最終返信:2015/05/03 18:33:01)
[18716027]
...ただシアター初心者で絵が大きく映って嬉しいなー 程度のレベルであれば中古品も選択肢に入ると思います。大画面映像に 慣れて、黒浮きとか白つぶれの意味が分かってから徐々にレベル アップするのがいいかと思います。 ああそれと部屋の性能(仕様)も映像に大きく影響するのも付け加えて...16:10というアスペクト比がプレゼン用の証明ですね。16:10だから16:9の 映像も見れないことはないという判断が正しいかも。黒浮きは激しいし 白から黒までのグラデーション、階調の再現性も非常に乏しい。しかも すごい騒音です。とてもシアターに使えるものではないと判断します...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/11/01 17:02:03(最終返信:2014/11/02 23:03:40)
[18117709]
...ネイティブコントラスト1000000:1という物凄いパネルの存在が前提で、 実際にそこまで明るくすると、普通は黒浮きしますね(^_^;) 昔のプロジェクターは進歩が比較的ゆっくりでしたが、 最近は1年でどんどん進歩していきます...
(プロジェクタ)
2014/10/08 00:25:30(最終返信:2014/10/08 20:01:48)
[18026800]
...画が素直で手のかからないところも良いですね。 黒の沈みや色数ではウチ既存のDLA-X3にも及びませんが映画を見るのに黒浮きや階調不足で大きく不満を感じるほどではありません。 残像や遅延の少なさはX3より上手なので総合的な快適さは自分には同等といったところです...他社のサウンドスクリーンと比べたりしてました。 DLPプロジェクター派の私としては、 DLPプロジェクターは、黒浮きするし、色割れするし、階調性乏しい等、 散々言われて、肩身が狭い思いをしていました(^_^;) まだまだ...
[17640990] 作っちゃいました第2段 「カーブドスクリーン」
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/06/18 21:38:41(最終返信:2014/06/27 11:46:37)
[17640990]
...シアターグレイアドバンスというビーズですが、非常に優秀なスクリーンでした。 明るいんですが、迷光が少なくしかも膜面がグレイなので黒浮きがかなり抑えられて いて、ギラツキも少ないのに白も十分でていました。 視野角が狭いとの理由で販売中止になりましたが...
(プロジェクタ > BenQ > TH681)
2014/06/12 10:37:05(最終返信:2014/06/21 14:54:10)
[17618202]
...LGの提供している3D動画は感動(初心者には)するぐらい画像が出たり入ったりしていましたよ。 画質的には素人的には「スゲー綺麗」です。「黒浮きってなに?、美味しいの?」ってな私には黒は黒にしか見えません。 ただ、昼間のカーテン半開の部屋だと全体が白っぽくなり...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2014/05/24 22:03:15(最終返信:2014/05/25 14:27:48)
[17552727]
...後者は違和感の少ないコントラストがポイントでした。結局50の黒浮きが気になりX30を購入しました。黒浮きが気になるのであればお勧め機種です。展示品処分、新品がどこか...cerの10万円以内のモデルとは大分画質に違いがありますか? 10万以内のモデルだと、黒浮きやファンノイズが心配で購入に踏み切れませんでした。 それか、HW50ESと同じ位の値段...と思います。 新作の55ESにはオートアイリス機能がありますが35にはそれがありません。黒浮きという部分をターゲットにすると35はお勧めではないかもしれません。 恐らく一番よいのは...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2014/05/07 22:20:46(最終返信:2014/05/21 11:59:01)
[17491282]
...って凄く黒浮きしてますよね。 家庭用プロジェクターの方が黒くて色も良くて。 でも、家庭では得られない大画面で見ることが出来るから行く。 映画が始まると黒浮きなんて気...ら、第一に黒浮きが問題ですから @やはりハイミロンを張ります。 ランプパワーがある500ESですから700Rよりも迷光はさらに多く、それが黒浮きを 起...うか。一昔前のPJは黒浮きが 激しく、よく使われていたようです。 不細工ですが、貼り付けはテープでしょうね。マジックテープがうまく使えるような 気がします。 @で黒浮きの間接的な原因の迷光...
[17429154] DLA-X500RとLVP-HC3800との比較写真
(プロジェクタ > JVC > DLA-X500R-B [ブラック])
2014/04/19 17:53:31(最終返信:2014/04/21 00:05:11)
[17429154]
...HC3800だけを見ている分には黒浮き以外不満には感じなかったのですが、自室で見比べてみるとあまりの違いに驚きます。 価格分の差はそれだけあると納得がいきました。 購入の決め手となった黒浮きについても、上記設定では満足いく黒さが手に入りました...
(プロジェクタ)
2014/03/29 15:54:10(最終返信:2014/04/08 02:27:06)
[17357683]
...がTW8000はビクターのX30となかなか良い勝負の画質でしたが TW6000は全体的に白っぽく黒浮きが酷い画質でTW8000とX30とは比べるべきもない程の開きがある画質でした。 TW6100はT...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2014/03/21 23:26:08(最終返信:2014/04/08 01:11:16)
[17329997]
...DLPの3Dは液晶プロジェクターに比べてもクロストークが少なく3Dを見たい人には有利で映像の発色もよく コントラスト比も高く黒浮きも少なく液晶に比べても画素の格子も目立ち映像もなめらかです。 液晶プロジェクターは長年使っていると...
[17335405] このプロジェクターの黒浮き(黒の表現)はどうでしょうか?
(プロジェクタ > BenQ > MH680)
2014/03/23 12:00:47(最終返信:2014/03/26 16:31:04)
[17335405]
...でしょうか? 優先順位は 価格>>黒浮き なので10万円をこえてしまう機種はNGでお願いします。 どちらもDLP機種なので黒浮きは改善しないです 細かな階調表現の...明るさとしては上がってしまって黒浮きがひどくなるかもしれません 基本的に性能は金額に比例しますし、ホームシアター機については黒浮きの程度は性能の優劣のメイン部分...は黒浮きは少ない方です。 外国製のデータープロジェクター系のプロジェクターはルーメンの数値、つまり明るさが明るい物も多くプロジェクター の明るさがかえって黒浮きを...