[22604675] 録画が停止できない、録画ファイルが破損
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/04/16 02:06:10(最終返信:2021/12/20 01:04:46)
[22604675]
...ファイルが存在しなかったのも最初から誤動作で書き込みにいっていなかったのかと思われます。 PCでも誤動作しますし、電源切って再起動後正常動作することはあります。 何度も起きないのであれば、とりあえず様子見しかないでしょう。 ...
[24452393] カードリーダーモードからの録画モードへの復帰について。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-US2C/HD)
2021/11/18 22:07:34(最終返信:2021/11/19 01:29:03)
[24452393]
...で用としては足りているのですが、 カードリーダーモードに一度替えるとUSBコードを抜くかPCを再起動するしか方法が無いようです。 取説を見てもボタン操作で復帰する方法がありません、どなたか簡単に復帰する方法をご存じではないでしょうか...ちなみにPCの内部ストレージへの直接録画は考えておりません。 自己解決です。取説くまなく読みましたが、再起動およびケーブル抜く以外復帰方法がない仕様でしたw 分解して別途ロッカスイッチ増設して切り替えボタンを組み込みます...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2017/04/15 09:15:01(最終返信:2021/09/16 08:26:54)
[20818745]
...ャーつかったあとは 再起動めんどくさいでしょうから いつもi-odataのデータを消しておくといいでしょう すぐ再起動じゃなく後でってしておけばいい(@の手順ね) これで 毎回再起動またずにいらいらせず... i-odataのドライバ 三種類を削除して再起動 ディスクからパワプ、ライトキャプチャー、ドライバをいれなおして再起動 ライトキャプチャー起動して 設定 コンポジ...ーサー → ライトキャプチャー ドライバの順でインストール (ライトキャプチャーで一度再起動されるので そのあとドライバも入れる) (保存先はCである必要はない ぜんぶDドライバの...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture 4K60 Pro MK.2)
2021/01/25 12:19:04(最終返信:2021/02/17 08:54:55)
[23926619]
...差し込みも確認済みです。PCを再起動したら認識するようになりますが、1度Switchの電源を切る、PCをスリープする、ソフトを終了するのいずれかを行うと再び認識しなくなります。なので、毎度毎度PCの再起動が必要な状態で不便です...SwitchはHDCP信号を出していないとのことでしたので、やはりこのボード側に問題があるような気がします。 再起動したら映像や音声が正しく入力できたとの事象は何度も経験していますので、ファームウェアかソフトウェアに不具合がありそうですね...
[23225967] パソコンに接続したままにして利用する場合
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME 2 GC550 PLUS)
2020/02/12 14:53:26(最終返信:2020/02/13 20:49:02)
[23225967]
...電源OFF時はUSB給電をOFFにしたい。 で、実際すると、GC550plusが赤ランプに・・ この状態で再起動すると青ランプに。 この問題を解決する方法はありますでしょうか? (要は、パソコンOFF時のUSB給電はOFFにして...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterXX2 SK-MVXX2)
2019/03/27 00:26:03(最終返信:2019/04/10 15:40:41)
[22560922]
...アプリを落としたあと、しばらくして再度ゲームをしようとすると「映像信号が検出されません」と表示され PCを再起動するまで表示されない事が多いです。 ・ニンテンドースイッチで利用(1080pで設定) ・Windows10...
[22386175] ウインドウズ10 1809で使用できますか?
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2019/01/11 15:26:15(最終返信:2019/01/14 12:15:26)
[22386175]
...GV-USB2とGV-USB2/HQを2つ持ってましてGV-USB2を入れ替えましたら、使えるようになりました。その後再起動かけて、 不具合のあったGV-USB2/HQも試しに繋いで再度確認した所こちらも問題なく使える様になりました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer HD 2 C988)
2018/01/01 16:25:05(最終返信:2018/01/18 22:01:07)
[21476232]
...画できる状態になりますが、配信や録画を終わるとしばらくしてRECentral3の表示映像が固まり再起動しても黒画面で音だけは出る状態です。 設定なのかと思い、任天堂スイッチの画面表示設定も自動から1080Pに変更したり...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME GC550)
2017/12/16 00:03:40(最終返信:2017/12/18 11:50:25)
[21435150]
...この製品を使用していますが、全く同じです。 シャットダウン状態からの起動では、赤ランプのままで、PCを再起動した場合は、ちゃんと青ランプになります。 ドライバのバージョンはいくつか変わりましたが、ずっと同じ症状ですので...
[21338633] MonsterX U3.0Rの正しい消し方
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/11/07 09:30:39(最終返信:2017/11/07 09:53:11)
[21338633]
...次立ち上げた時に前回異常終了したため、デバイスを初期化することができません。この問題を解決するために、PCを再起動してください。と出てしまい、再起動しないと使えなくなります。解消方法を教えて下さい。またOBSでも問題が発生しているのですが...
[21301152] 2017/10 Windows UpdateでBSoDストップエラー発生
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Elgato > Game Capture HD60 Pro)
2017/10/23 13:07:52(最終返信:2017/10/25 12:57:43)
[21301152]
...tware update, 3.60.108を走らせて 4.1回再起動・・・終了後、もう一回再起動をかけて 5.次にリブート起動完了した際に、HDMIコネクタに何...WindowsUpdate前は、何かしら不安定かな?と思う兆しはあったのですが、再起動なり、HDMIのつなぎ直しなりすれば問題にくりよう出来ていたのですが、2017/10のW...s/drivers/hd60-pro/download.php これをインストールし、再起動後はとりあえず動くようになりました。 まだ怪しい点はあるのですが、HDMI 1080p6...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2017/05/08 05:21:13(最終返信:2017/05/09 04:02:05)
[20875966]
...デバイスを初期化することができません。 この問題を解決するために、PCを再起動してください。」 このメッセージとブルースクリーンが何度も出ていましたが、ドライバのインストール/アンインストール/再起動を繰り返している内になくなりました。...「前回異常終了したため、デバイスを初期化することができません。 この問題を解決するために、PCを再起動してください。」のエラー表示がまた出るようになってしまいました。 そこからは新旧ドライバを入れ直したり...
[20809576] windows10 Creator Update version1703
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2017/04/11 18:53:04(最終返信:2017/04/12 00:02:27)
[20809576]
...Update version1703 やってみました。 インストール直後は映像は出なく音声のみでしたが 再起動を2回ほどで映像も出るようになりました。 録画も正常にできました。 まずは目出度し々でした おめでとうございます(^_^)...
[20086935] Windows10 Anniversary update完了
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2016/08/03 06:32:11(最終返信:2017/04/11 10:22:32)
[20086935]
...Update version1703 やってみました。 インストール直後は映像は出なく音声のみでしたが 再起動を2回ほどで映像も出るようになりました。 録画も正常にできました。 まずは目出度し々でした。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2016/04/29 06:17:08(最終返信:2016/05/01 23:52:18)
[19828883]
...最新のドライバや初期ドライバを試してみても付属のキャプチャーソフトに映像が映りません。 720pでやっても変わらないです。 一応何度も再起動や再インストールを試してみたり、HDMIを変えても映りません。 パススルーは出来ているので何が原因なのかわかりません...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2016/02/24 13:07:59(最終返信:2016/03/14 06:20:05)
[19624717]
...成功されて上々でした。 別機器を購入しなくてすみました。 その後使用しての感想ですが、電源オンや再起動 で立ち上がって最初にアプリを立ち上げると たまに映像音声が出てこない時があります。 その後もう一回アプリを立ち上げるとその後は...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > 上海問屋 > DN-10852)
2015/11/02 23:35:44(最終返信:2016/01/03 20:55:45)
[19282763]
...windows10にアップグレードで動かないので後からwindows7もインストールしてデュアルブート環境にしました。でも使うときわざわざ7に再起動するのも面倒なのでwindows10だけで出来ればいいなと思いまして、他に正常に使えてる人がいるのかなと思って書き込みしてみました...
[19289878] PS4との間に分配器入れると映らないのですが...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX3A SK-MVX3A)
2015/11/05 12:12:58(最終返信:2015/11/15 13:28:17)
[19289878]
...ね? 切り替えた後にMonserXのアプリを再起動してもダメってことですよね? PS4にチャンネル併せてPC再起動しないとダメ、と。 ドライバとアプリのアップ... 【現状(@からDを順に実施)】 @MonsterX3AにPS4を直接繋いだ状態でPCを再起動して、Monster-Xを起動すると音声も映像も映る A4入力2出力のマトリックス分配器...て、Monster-Xを起動すると音声も映像も映らない B分配器を間に入れた状態でPCを再起動して、再度Monster-Xを起動するが音声も映像も映らない CMonsterX3AにP...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > サンコー > HDMVC4UC)
2013/05/06 20:19:54(最終返信:2015/09/04 22:13:20)
[16103073]
...PCを立ち上げても認識せず キャプチャデバイスがありません、となり デバイスマネージャーにも表示されません 何回か再起動を繰り返すと認識したりするのですが あまりに不安定です 安いHDMIキャプチャーボードってこんな物なんでしょうか...
[17867335] 取り込み中一瞬画面が止まって遅延してしまう
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX U3.0R SK-MVXU3R)
2014/08/25 01:24:24(最終返信:2015/08/11 01:40:03)
[17867335]
...USBポートへの電力供給も問題ないにも関わらず、一時停止した後遅延が発生しました。 キャプチャソフトの変更、USBドライバの更新、PCの再起動、ウィルスソフトの確認をしましたが、症状は変わりませんでした。 そこで、付属のCDを使ってMonsterX関係のファイルを全てアンインストールし...