再起動 (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 再起動 (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"再起動"を検索した結果 439件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25279765] バランス接続時の音飛びについて

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5)
2023/05/30 00:10:20(最終返信:2023/05/31 18:35:17)

[25279765] ...手持ちのイヤホンが一つしかないため検証ができないためケーブルの問題もあるかもしれません。 音が飛び始めたら本機を再起動もしくは、YouTubeをブラウザごと閉じて再視聴すると音がまともにでますが再発します。 設定な... 詳細


[24641707] 相性なのかな

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2022/03/10 08:56:45(最終返信:2022/11/20 20:44:24)

[24641707] ...「X370/B350/X470/B450/X399/X570シリーズのマザーボードでは、 STXII/STXII 7.1の音声出力を切り替えるとシステムが再起動する。 X370/B350/X470/B450/X399/X570 シリーズの マザーボードとは互換性がありません」... 詳細


[23412390] カードが一時認識ない

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2020/05/18 20:31:12(最終返信:2022/10/24 09:57:41)

[23412390] ...がカード自体を認識しません。 一方で寒い時期で10〜15分、今ぐらいだと5分程度PCを使ってから再起動するとカードを認識し問題なくサウンドカードが使えるという状況で、起動直後はPCが使い物にならず不便をしています...それで良くならなければUSBDACを購入して音を聞くだけの普段の使用ははそれを使う、STRIX RAID DLX の機能が必要な時は面倒ですが再起動させて使うという環境を検討しようかと思います。 >deeponeさん 私もまったく同じ症状が出ています... 詳細


[24905418] GSX1200proのアップデートができません

 (サウンドカード・ユニット > ゼンハイザー > GSX 1200 PRO)
2022/09/03 01:02:46(最終返信:2022/09/05 17:48:32)

[24905418] ...pc起動時や再起動時に起動せず困っていたのですが、アップデートすれば直ると聞いてやってみました。 ですがほかの方の画像などを見てみても表記されてる文字が違っていて何もできませんでした。 21.0B.31...Audioリストの左側にある白箱チェックボックスにチェックを入れて Update Selectedを押すだけでは? それでも押せないとか、再起動しても元に戻るなら管理者モードでアップデートされていないだけでは? ユーザー権限でドライバ関連のアップデートは無理だと思いますよ... 詳細


[24869916] ポップノイズについて

 (サウンドカード・ユニット > EPOS > EPOS/SENNHEISER GSX 1000 [Black])
2022/08/09 10:43:11(最終返信:2022/08/10 02:08:00)

[24869916] ...PCからアクティヴ・スピーカーに接続して使用していますが、PCのシャットダウン、 再起動時またはスリープ時に、接続したスピーカーから、大きなポップノイズが出ます。 これは、この製品の動作としては正常でしょうか... 詳細


[23590850] Windows10で使用可能なドライバ

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE)
2020/08/10 14:34:51(最終返信:2022/06/06 11:48:42)

[23590850] ...に新規インストールして使ってましたが、 (20H2)の Update が途中で止まってしまい、 強制的に再起動するとロールバックされる状況でした。 そこで、ドライバーはインストールしたままで SE-300PCIeボードを抜いて... 詳細


[22698081] Windows10のUpdateで使用不可になった

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2019/05/28 21:24:02(最終返信:2022/03/12 09:11:48)

[22698081] ...よくわからないです。 (やったこと)  コントロールパネルでサウンドドライバーを削除 → 再起動  ※再起動を2-3回実行  ※不要レジストリ削除 これで、本機を使用したスピーカー音声が復旧しました... 詳細


[24591552] 故障なのでしょうか?

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2022/02/10 17:54:51(最終返信:2022/02/14 15:14:29)

[24591552] ...USBケーブルの抜き差しで上記は全て治ります。 ただ起動ごとに抜き差しや、通話相手に迷惑もかかりますし、起こるたびに通話アプリの再起動なども行なっている現状です。 【使用期間】 1年半程 【利用環境や状況】 windows10 CPU:i7...があります。 また、別の症状で一時的に電源が入り、切れるという事が繰り返される事が起こりました、再起動したらその症状は改善されました。 故障だと思い諦めた方が良さそうな感じでしょうか? わかりにくい文で申し訳ありません... 詳細


[24508420] 公式ドライバーがインストールできない

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2021/12/23 21:42:05(最終返信:2021/12/28 20:00:44)

[24508420] ...2枚目に映っているhigh difinition audio deviceと書かれているものすべてアンインストールして再起動した後、もう一度EXEを実行してみましたが結果は変わりませんでした。 サウンドの部分貼り忘れてました... 詳細


[24222101] windowsが立ち上がると、サウンドカードのLEDが消灯します。

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2021/07/04 13:36:26(最終返信:2021/07/13 15:51:05)

[24222101] ...を抜いてPCを再起動するようにしています。 ・パソコンが勝手に再起動することがある。  このときも電源ケーブルを抜いてPCを再起動するようにして...あとは、別のPCI-Eスロットに挿してみるとか、オンボードサウンドをDisableにして再起動してみるとか。 それでもだめなら、カードかマザーボードの故障の可能性が高いでしょう。 光...が強制的にシャットダウンする症状も出ました。 「オンボードサウンドをDisableにして再起動」はやってないので、試してみます。 >uPD70116さん 以前は入力できたところにケ... 詳細


[24094756] BlasterX Acoustic Engine Proで設定項目が出てきません。

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G1 SBX-G1)
2021/04/22 10:59:42(最終返信:2021/05/02 11:20:12)

[24094756] ...「セーフブート」のチェックボックスをチェックしてその下の「適用」と「OK」 ボタンをクリックします。 4. パソコンを再起動するとセーフモードでパソコンが起動します。 5. C:ドライブの中にある「Program Files(x86)」フォルダ... 今回は「セーフモード」前のチェックボックスをはずしてください。 8. 操作完了後、パソコンを再起動して弊社製品が正しく動作するかを確認 してください。 以上で私の場合は直りました。... 詳細


[24097201] Audio Control Module つないだけど反応なし

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2021/04/23 18:38:20(最終返信:2021/04/24 23:43:30)

[24097201] ...ご教示お願いします。 また、PCを休止状態から復帰させたときなど、音が出ないという現象が多々あります。 PCを再起動すると音が出るのですが、対応策はそれしかありません。 打開策をご存じの方があられましたら、よろしくお願いします... 詳細


[23544505] 再起動後に音が出なくなります。

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2020/07/19 15:54:07(最終返信:2020/07/27 21:05:19)

[23544505] ...最近購入してpcにて使用していますが、再起動やスリープの後に音が出なくなります。 USBケーブルを抜き差しすれば音が出るようになるのですが、毎回これをやるのは骨が折れるので解決方法を探しています。 既にやった対処は...これまで様々なアドバイスをくださった皆さんには感謝しています。 完全な解決ではありませんが、スリープからの復帰、再起動以外では音が鳴ることが判明したので解決済みとしました。恐らく決定打になったのはBIOSの設定と最後の解答者様のサイトの内容だと思います... 詳細


[23523613] AE-5 plus 7.1ch とマイク設定について

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2020/07/10 10:53:04(最終返信:2020/07/11 16:22:08)

[23523613] ...Blasterのホームページから、最新のドライバをダウンロードして、インストールしてください。 その後でPCを再起動してからマイクのテストをやってみてください。 あと、マイクの型式は何でしょうか。 >あさとちんさん... 詳細


[23482951] LINE IN入力が、PC側でモノラルにになる

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/06/21 13:57:32(最終返信:2020/06/26 19:30:10)

[23482951] ...で聴こえるが、再起動すると、モノラルになる。  クリーンインストール:「プログラムと機能」で、Creativeのアプリを全部アンインストール、再起動後、     ...トールしましたが、  やはり、その後のPCシャットダウン、再起動でモノラルに戻ってしまいます。  (再起動時にWindows Updateは抑止しています) 以...RCAケーブルは2種類交換しています。 接触不良だとしたら、PCの再起動前はステレオOKで再起動後発生する(しかも何度やっても同じ)症状は理解できていません。 A... 詳細


[23343718] ドライバーが入らない

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO)
2020/04/17 12:28:26(最終返信:2020/04/20 16:43:33)

[23343718] ...マイクロソフト製以外のUSBドライバーがインストールされている場合は一旦アンインストールしてマイクロソフト製のドライバーに置き換えてみてください。 再起動後にセットアップし直したらエラーが出なくなったという人が2人いましたw もしくは、ダウンロードページにAsmedia用のUSBドライバーがあるので... 詳細


[23234398] ドライバーが認識しない

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2020/02/16 12:24:27(最終返信:2020/02/16 14:51:41)

[23234398] ...USBで接続 アプリケーション類のセットアップ 再起動をしても全く認識しません。 USBポートを変えてもダメ アンインストール、再起動、インストール、再起動を繰り返してもダメでした。 一応クリエイティブのWEBのサポートに問い合わせましたがまだ返信ありません... 詳細


[23195260] ctxfispi.exeについて

 (サウンドカード・ユニット)
2020/01/28 00:23:28(最終返信:2020/01/28 20:22:52)

[23195260] ...osをwin10にしましたが、このカードを取り付け、再起動やシャットダウンする時に、「このアプリが妨げています」 と表示されます。 このまま何もせずとも再起動もシャットダウンもできるのですが、何かスッキリしません... 詳細


[23159635] 片側からしか音が出ない

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK)
2020/01/10 18:22:07(最終返信:2020/01/10 20:39:40)

[23159635] ...ドライバの再インストールを行う ドライバを消し、再起動してから「Sound Blaster Command for Windows(3.4.38.00)」をインストールし再起動 設定をヘッドフォンに変える 上記までですべて症状変わらず...インストールはすべてCドライブのProgram files(x86)に行っています。 OSクリーンインストール 上記ソフトをインストール後再起動し、上記の症状が出ることを確認 電源を切り、PCIe端子を再接続(PCIE5)して試す PCIe端子を変更する(PCIE5->PCIE6)... 詳細


[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)

[22613321] ...ソフト毎にこのチェックの個所を変えて動作を確認してみて下さい。 ソフト動作中にチェック個所を変えても反映しない為、ソフトを再起動して試す必要があります。 >mokobu114さん 申し訳ありません。当方のサウンドブラスターは一度不良で交換しておりますが... 詳細