(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク)
2004/04/28 23:36:47(最終返信:2004/04/29 08:40:51)
[2747165]
...P4R800-VMで光学ドライブは4082Bのみです。 メディアプレーヤーは初期状態でDVDを再生できないはず。 DVD再生ソフトを使おう!...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8)
2004/04/17 03:00:23(最終返信:2004/04/21 09:55:05)
[2707299]
...それは試しましたか? どんな種類のファイルを焼いたのか? aviやmpegをB'sで単純に焼いただけではPS2で再生できない。 オーサリングしてDVD-VIDEO形式にする必要あり。 +Rでも問題ないはず。 皆さまありがとうございます...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2)
2004/04/18 07:15:17(最終返信:2004/04/21 00:45:04)
[2710979]
...中のドライブメーカーが販売時期によって違うみたいで、私のはBTCと言う所の台湾製ドライブで、焼き品質はいまいち(再生できない時がある)正直がっかりでしたよ。 確かに、Webには対応メディアとして保証されているのに、ディスク上のMakerCodeが違うとなると問題ですね...
(DVDドライブ > ロジテック > LDR-H443SU2)
2004/04/19 14:00:41(最終返信:2004/04/20 14:55:01)
[2715326]
...「DVD-Rに焼けないのです」という状況をもう少し具体的に書いてもらえれば(これこれのエラーがでる、とか、一応できるが再生できないとか、AlbumでつくったMPEG2を受け付けない、とか)なにかわかる人がいるかもしれません。...
(DVDドライブ > バッファロー > DVR-21U2)
2004/04/19 17:35:39(最終返信:2004/04/20 09:29:19)
[2715727]
...CDのみコピーしておりましたので特に問題はなかったのですが市販のDVD映像を再生した時に奇麗に再生できないのでおかしいいなと思っていた訳です。早速、ご教示のバッファロー製のインターフェースボードを購入してDVDに挑戦しようと思っております...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8)
2004/03/24 22:47:28(最終返信:2004/04/13 00:02:15)
[2624643]
...ほぼ同時にレスしてしまったようですね。 強制終了ですか。 WindowsMediaPlayerで再生できないですか? KloneDVDさん有難うございます。 メディアプレーヤだと,途中で止まってしまいます...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH8)
2004/04/11 22:59:44(最終返信:2004/04/12 18:52:35)
[2691086]
...教えていただきたいのですが、DVDレコーダで録画したDVD-RAMが付属の Ulead DVD Playerで再生出来ません。HPでは再生出来ると書いてあるのですが・・・ ちなみにPowerDVDでは再生できます。DVD-RAMのドライバー、アップデートも入れてます。どなたかお教えください。 環境設定で、...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4)
2004/04/09 21:18:14(最終返信:2004/04/10 07:53:29)
[2683603]
...DVDプレーヤーの型番が判ればよいのですが。 3200+さん とんぼ5さんどうもありがとうございます 下の方に東芝のプレーヤーで再生できないようなことが書いてあったので 心配になりまして… もう一つ伺いたいのですが、この商品で作ったDVDは長持するの...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P)
2004/03/24 23:16:10(最終返信:2004/04/08 23:46:10)
[2624792]
...まみたん。& あぽぽさん、レス ありがとうございます。 2000年当時、DVDも、再生できるものと、再生できないものがあるんだ、という軽い理解できました。 最近、DVDソフトが安くなり、また、パソコンでDVD映画を見たくなったものですから...
(DVDドライブ > ピクセラ > PIX-DVRR/FW4)
2004/03/28 13:29:25(最終返信:2004/04/05 23:04:18)
[2638582]
...せっかくこのマルチレコーダーがあるのだから、居間のHDD/DVDレコーダー (東芝RD-X2)からRAMにて持ってきた番組を再生できないかな?と考えています。 DVDメディアはまだ高いですし、見たら消してしまうソースなのでRAMでの運用が...Browserは映像のみのサムネイルしか出ないし どうにかならないのでしょうか? 直接RAMから再生できないのなら、イメージをデスクトップにマウントするぐらいの 労力は惜しまないのですが…。うまい方法をご存じの方...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UEP4D)
2004/03/11 09:16:47(最終返信:2004/04/02 14:27:30)
[2571519]
...同じような経験した方いらっしゃいますw? PS2はDVDプレーヤーよりもシビアですので、使用メディアによっては再生できない場合も有ります。他のメディアで試してください。 PS2のバージョンとかにも関係があるのかもしれません...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242U2)
2004/04/01 13:01:48(最終返信:2004/04/01 17:51:57)
[2654174]
...速度をあげたらエラーが起きるのでしょうか?ご存知の方はおしえてください、よろしくお願いします。 4倍の規格が出始めたころはエラーとか再生できないとか メディアの対応も含めてあったかもしれないけど、 最近は4倍で焼いてダメって聞いたことないですね...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB)
2004/03/27 20:27:17(最終返信:2004/03/27 23:36:23)
[2635488]
...DVD再生ソフトを入れ直してみたら? ご返事ありがとうございます。 入れ直してみました。ダメなんですね。 DVD映画はみんな再生できない。エラーが生じてしまいます。 このドライブに付属のCinePlayerで再生しようとすると、 「DVD...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8)
2004/03/22 09:28:10(最終返信:2004/03/23 11:12:38)
[2613917]
...WINCDRとは違うんですね。 前使っていたが、DVDプレーヤーで見るためのビデオを作るときに再生できない少し変わったフォーマットだったので、それ以降、デリートしてしまったのでした・・・。 たぶん、WINCDRでも設定があると思う...
[2611646] ディスクがいっぱいですというエラーが出ます・・・・
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH8)
2004/03/21 19:27:10(最終返信:2004/03/23 02:07:22)
[2611646]
...一般のDVDプレーヤーに比べるとシビアですが、DVD-RにDVD-VIDEOで焼けば大丈夫です。ただし、激安メディアを使った場合、再生できない場合があるので注意。国内メジャーメーカー製のものが確実です。+-RWはバージョンによっては再生できませんが+Rは経験上大丈夫そうです...
(DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク)
2004/03/14 22:47:19(最終返信:2004/03/14 23:08:09)
[2585966]
...4倍速のメディアでも今は100円以下で買えるからね 1倍速のメディアを買うことはないでしょう NECなのにDVD-RAMが再生できないほうが買ってから気がついたよ。 reo-310...
(DVDドライブ > ST-TRADE > DRW-AT6B)
2004/02/22 23:20:54(最終返信:2004/03/14 22:27:03)
[2503449]
...自動再生にしてもできません。 なぜでしょうか? 他のDVDドライブでは再生できたのですか? あとどんな具合に再生できないのか書いた方がいいですよ。 何かエラーメッセージがでるとか。 あぽぽさん 普通のDVDプレーヤーでは再生できます...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4081B)
2004/03/13 12:01:05(最終返信:2004/03/14 12:16:37)
[2579436]
...そうだとすればライティングソフトで書き込む時に追記不可能として書き込まなければDVDプレーヤで再生できないと思いますけど GSAー4081Bで書き込んだDVD−RWがGSAー4081Bで読めないのです...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4)
2004/03/09 22:14:42(最終返信:2004/03/13 16:07:03)
[2566202]
...書き込めてもその後メディアを読むことが出来ません。安いメディアにDVD形式で記録したデータを家電のDVDプレイヤーで再生できるのにパソコンで再生できないことも良くあります。ごく稀に製品版のDVDも読み込むのに時間がかかったりします。推奨メディアを使えば問題ないことが多いのですが...