[19174622] DVD Architect で字幕の現状を表示する方法を教えて下さい
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/09/26 10:48:24(最終返信:2016/05/13 16:00:33)
[19174622]
...Architect Pro 6.0ではやり方が分りません。出来ないのかなと思っています。 当方が再生中に音声や字幕等をポップアップボタンでメニュー表示や切替え出来るBDを作る場合はTMPGEnc Authoring...5 (TAW5)を使っています。TAW5は当初メニューの音声・字幕設定ボタン、BDMVにおいては再生中のポップアップメニューが作れます。 なので、当方ではディスクオーサリングにおいてサブタイトル等を付ける場合はTAW5...
(動画編集ソフト > Adobe > Adobe Premiere Elements 12 日本語版)
2016/02/15 10:58:22(最終返信:2016/02/16 21:17:06)
[19592144]
...うまくいったご様子で良かったです。 TAW5のファーストプレイタイトルを追加して、設定を開くと「このトラックを再生中はユーザー操作を制限します」という項目があると思うのですが、そういった設定がもしかしたら働いているのかもしれませんね...
[19262547] i3ノートでも使えるソフトを探しています
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 通常版)
2015/10/26 21:48:51(最終返信:2015/11/11 22:34:05)
[19262547]
...>9:音声つき早送り(1.5〜2倍程度)で編集点を探せると便利だなあ。(もはや夢のような話しです) 再生中に、スクラブコントロールでレート変更ができます。 マウスの左ボタンで掴んでいる間だけ有効で、離すと1倍に戻ります...直感とブラインドで操作できると楽なのですが 他に ・タイムラインのズームを+-ボタンですると、再生中が停止する(バグ?) ・タイムラインのズームをキー操作で出来ないか。ズームの幅が大きすぎる ・タイムラインのトラック幅を...
[18930446] PowerDirector 13 Ultraの再生機能について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 通常版)
2015/07/02 23:33:41(最終返信:2015/07/05 09:57:33)
[18930446]
...何トラックも使う等では無く、一部カット程度の編集でBDやDVDを作成するなら、カメラ付属ソフトで充分だし再生中の撮影日時表示も対応するのでは思います。 kokonoe_hさん、siniperca2さん、いいソフトを紹介して頂きありがとうございます...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4)
2015/06/05 10:29:00(最終返信:2015/06/06 13:20:48)
[18841317]
...間違っていたらすいません。 誤って「ファーストプレイトラック」になっていませんか? 「ファーストプレイトラック」が再生中は操作できません。 これはBDでもDVDでも同じです。 トラックが表示されている画面を張り付けていただけませんか...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2015/05/19 19:10:44(最終返信:2015/05/19 19:10:44)
[18791553]
...再生中にフルスクリーン時に画面上でダブルクリックしてウインドウに変えた時、FG2421だと映像が一瞬止まります。 サイズ変更のボタンの場合は、最大化してすぐにウインドウに戻した場合に起こります。 少し間を置くと起こりません...
[18623741] 音質比較『PowerDVD+ReClock』対『Ver.14+WASAPI』の感想ご意見
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2015/03/28 11:55:30(最終返信:2015/03/29 02:55:13)
[18623741]
...OSを起動されたほうが、 ReClockを有効(「今回だけ、使用」にチェック)にし、PowerDVDを再生中に、 ブルースクリーン(カーネルパニック)になる頻度が、少なくなるように思います。 (なお、PowerDVD14のWASAPIを有効にする場合...
[18035795] インストールしましたが,表示される画像の色が変です。
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra)
2014/10/10 17:06:48(最終返信:2014/11/01 10:28:04)
[18035795]
...PowerDVDによるアナグリフ3D表示がなされている結果であると思われます。 このようになっている状態であれば、再生中にPowerDVDのウインドウ右下あたりに表示されている「3D」というアイコンをクリックしてあげれば3D表示では無くなりますので...
[13946338] HDDの動画を高画質でテレビに出力する方法
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2011/12/27 07:48:25(最終返信:2014/07/27 11:23:11)
[13946338]
...ても構いません。 私はVegas ProとIntensity Proの組合せで使用してます。 再生中に他の作業をしても停まりません。 タイムラインに映像のサムネイルを表示できる優秀な再生ソフトでもあります...ewc2ファイルは作成されない。 この作業をすると、立ち上がが遅くなる場合がありますのであしからず。 あ、あと再生中に別のソフトを動かすと再生がストップしてしまうという事ですが、設定でどうにかできないので、ノートPCなど本体を別に用意するくらいしか浮かびませんでした...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/04/25 09:46:19(最終返信:2014/05/11 05:09:41)
[17447586]
...バファリング数を上げてみてはいかがでしょうか? 写真@参照(設定 → システム設定より) また、再生中に写真Aの数値はいかがですか?数値が多いほど読み込みが速いので再生も滑らかです。 数値が低くなるほど読み込みが遅いのでカクカクした感じで再生されます...バファリング数を上げてみてはいかがでしょうか これはいよいよ解決策が来たーっ!と思い、 早速、写真@の数値に切り替えました。 再生中の写真Aの数値も、32から129になりました。 ・・・・なのに、変わりませんでした。 モニターのせいかなとも思ったのですが...
[17176856] 録画再生中に一定時間経過すると出力コントロールエラーになる
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 13 Ultra)
2014/02/11 08:43:40(最終返信:2014/04/07 21:27:59)
[17176856]
...地デジ録画は再生できるのですが、再生中にDRであれば4分半、5倍モードでは20分ぐらいと、同じタイトル再生で決まった時間経過すると「出力コントロールエラー」になります。 DLNAやDTCP-IPに関係するかと思いますが...
[17364796] DVD再生時と終了時に画面が暗くなります
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 13 Ultra)
2014/03/31 07:57:55(最終返信:2014/04/07 05:50:39)
[17364796]
...その一瞬だけ画面出力がOFFになっているのでしょう。 だから、動画の最後でも同症状が出ているのでしょう。 ちなみに、再生中に停止してみて下さい。 想像通りなら、停止でも処理が切り替わり、一瞬だけ画面出力がOFFされるのでは無いでしょうか...
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3)
2014/03/25 16:23:10(最終返信:2014/03/25 17:55:18)
[17343525]
...プレビューで映像を再生中に、ある一場面をJPG画像としてキャプチャする方法をお教えください。 何かのキーを押せば、キャプチャーできるはずだったと思いますが、忘れてしまいましたので。 写真をご覧ください...
[16963609] ビンに読み込んが動画素材(映像)が明滅します
(動画編集ソフト > カノープス > EDIUS 6)
2013/12/16 17:19:32(最終返信:2013/12/24 22:26:26)
[16963609]
... 「GOM Player」というフリーの再生ソフトを使っていますが、 再生情報でファイルタイプや再生中の状態がリアルタイムに数値で確認できます。 >問題なかったファイル:FrameRate : 2...DL先を貼っておきます…http://www.gomplayer.jp/player/ GOMで動画を再生中に、画面上で右クリック→「再生情報」で中身が見れます。 その一番下に「詳細情報」という枠があり、私が貼った画像のような表示が見れると思います...
[16817963] ブルーレイのダビング映像、パソコンで日時がわかりません
(動画編集ソフト > ソースネクスト > PowerDVD EXPERT 5 Blu-ray)
2013/11/10 12:47:35(最終返信:2013/11/22 13:54:05)
[16817963]
...それぞれのタイトルの撮影日時が一覧で表示され、現在再生中のタイトルにはチェックが入って表示されます。 ご希望の内容はこれではダメですか。 言葉で分り難いので、画像を追伸します。 上記は再生中画面にポップアップする表示です...撮影日時がわかるようにしたい。ということですね。 PowerDVD13でBDAV再生できますが、再生中画面上で右クリックして出るメニューに「移動」があります。移動はディスク内のタイトルを移動するものですが...
[16714269] HD素材をDVDへ焼く時の高画質の設定
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/10/16 17:44:32(最終返信:2013/10/31 09:59:33)
[16714269]
...AVCHD(1920×1080)を選びました。再エンコはしてないようです。 これをディーガに無事取り込みでき今再生中です。 次は、これをDVDに焼いてみて、VSX6との比較をしようと思います〜! > 次は、これをDVDに焼いてみて...
[16635115] モザイクをかけるのに四苦八苦しています…
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 通常版)
2013/09/26 16:26:47(最終返信:2013/10/07 22:02:39)
[16635115]
...1.VideoStudio Pro X6では、プレビューウィンドウの下に、いくつかクリックができる部分はありますが、 通常再生中はその他の操作はできないと思います。編集ポイントを素早く見つけるためには、4〜36倍速やスロー再生...
[16596879] TMPGEnc Video Mastering Works 5 との違い
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5)
2013/09/16 23:18:41(最終返信:2013/09/18 00:28:40)
[16596879]
...編集機能はカット、連結、トランジション、字幕(タイトルなどではない)、作成くらいです。 なので再生中にタイトルなど入れたい場合はこのソフトだけでは無理です。 またTMW5は編集の有無に関わらずフルエンコードされますのでご注意ください...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector11 Ultra)
2013/08/28 15:14:24(最終返信:2013/09/04 20:29:17)
[16517040]
...いつもお世話になります。 昨晩、あれからビデオをHDDに保存するために、再生したが、テープの経年劣化のため 再生中、横波などのノイズが途中から現れたので、3回ほどヘッドクリーニングしたが 再生できなくなってしまいました...失礼しました。 昨晩、あれからビデオをHDDに保存するために、再生したが、テープの経年劣化のため 再生中、横波などのノイズが途中から現れたので、3回ほどヘッドクリーニングしたが 再生できなくなってしまいました...