[21150666] ビデオ出力の仕様がよくわからないので…
(マザーボード > MSI > B350M PRO-VDH)
2017/08/28 01:46:05(最終返信:2017/09/06 14:55:43)
[21150666]
...まで圧縮されました。 最初から通しで見れば違和感はないですね。しかしシーク時ノイズが出ます。(VLCプレーヤー再生) legitreviews.com のレビュー http://www.legitreviews...
[21143229] 16歳の弟の為にゲームも出来るパソコンを作りたいです。
(マザーボード > GIGABYTE > GA-G41M-Combo [Rev. 2.0])
2017/08/25 06:53:28(最終返信:2017/08/30 22:10:53)
[21143229]
...そのベンチマークをUSBメモリーに入れて持ち帰りました。ベンチマークのスコアは8756でした。また40分ほどですがループ再生でも異常なしでした。スコア的にはこんなものだろうなという感じです。 グラボは予定どうりGTX660を1週間ほどさがしてみます...
(マザーボード > ASUS > PRIME H270-PRO)
2017/08/18 13:53:55(最終返信:2017/08/19 15:53:20)
[21126138]
...ゲームをされないのなら8GBのメモリがあれば4K表示するには十分です。 4k60Hzで大丈夫ですが、4k再生時にCPU負荷が高くなるようなら GT1030のようなグラボ追加もお考え下さい。 また自分がオンボードでCPU...
[19264680] ASUS P8H67-Vを4年使用、今買い換えるべきかどうか…
(マザーボード > ASUS > H97-PRO)
2015/10/27 18:18:57(最終返信:2017/08/15 20:20:55)
[19264680]
...処理時間が短くなって欲しいような用途はいろいろあるのですが。一般向けという意味では、4Kの動画を遅延無く再生できる以上のPC能力は、そうそう求められなくなっています(昔は、DVD再生支援ボードなんてものもあったなぁ…)。 誰もが8コアとか16コアのCPUを必要とする時代になれば...
(マザーボード > ASUS > PRIME H270-PLUS)
2017/08/06 23:48:25(最終返信:2017/08/07 11:56:06)
[21098475]
...Lakeにすれば内蔵GPUによる4K動画のハードウェアデコードも性能がアップしていて、動画視聴も今よりも良くなります(2K動画の再生ならCore i5 2400でも十分だけど)。 >kokonoe_hさん 8G積んでると 起動だけ程度で4G使いますよ...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-UD3 [Rev.1.0])
2017/03/21 19:32:35(最終返信:2017/07/14 12:30:01)
[20756524]
...動画の表示などできていますか? ※出ているエラー このフィルを開けません。 要求されたリソースは使用中です。 再生できません。もう一度お試しください。 https://answers.microsoft.co...
(マザーボード > MSI > B250M GAMING PRO)
2017/02/03 22:42:39(最終返信:2017/07/14 01:49:24)
[20627484]
...Dual-Core G4600の内蔵グラフィックでYouTubeの4K 60fps動画もCPU使用率低め20%前後で再生出来てますよ。 マイクロコード問題のBIOS出ましたね。 https://www.msi.com/...
[20968583] インテルHDMIの再生デバイスが表示されない
(マザーボード > ASRock > H97 Performance)
2017/06/15 02:54:26(最終返信:2017/06/15 14:19:34)
[20968583]
...オンボードのHDMI(インテルディスプレイ用オーディオ)にAVアンプを繋いでいたのですが、 サウンドの再生デバイスからインテルのHDMIが表示されない状況になってしまいました。 ASRockのHPから落と...何でもいいのでモニター(信号的にモニターに見えるもの)を繋ぐ必要があります。 こんにちは >サウンドの再生デバイスからインテルのHDMIが表示されない状況になってしまいました。 >使っているディスプレイが4Kモニタなので...
(マザーボード > MSI > Z270 GAMING PRO CARBON)
2017/06/04 07:57:13(最終返信:2017/06/10 22:35:13)
[20940364]
...特徴としてSACDの再生が出来るようですが再生されている方はいますか ドライブは普通にブルーレイでいけるのでしょうか? Realtek ASIOで,DSDファイルが扱える,再生させられるってパター...サイトにはSACDの再生の記述があり一体どうやるのか興味があったのですが普通に考えたら無理ですよね、単に記述ミスと思うのですが ただ、DSDファイルが変換なしでかつ外付けのポタアンを介さず再生できるのは魅力かと...6Mの買い物ファイルはRealtek ASIOにて再生出来ましたが,自身で変換して作った11.2Mファイルは再生出来ませんでした。 其れから,レイテンシー調整は...
[20941577] Windows 10でこのボードを使ってる人
(マザーボード > ASUS > P5Q-E)
2017/06/04 17:18:57(最終返信:2017/06/06 00:38:39)
[20941577]
...AMD RADEONの HD系は、ほぼ全滅です。汎用のドライバで、とりあえず画面は出ますが、 動画再生支援機能が使えなかったり、解像度が上がらない場合があります。 回答ありがとうございます! P5Q-...
[20914997] このボ−ドに適合するグラボをご紹介下さい。
(マザーボード > GIGABYTE > GA-B75M-D3H [Rev.1.0])
2017/05/24 12:56:24(最終返信:2017/05/25 13:11:49)
[20914997]
...かなりの高確率で動く「であろう」というくらいです。 動画再生ならGeForce GT 1030でも同じです。 違いは3Dに関する部分の性能だけで、動画再生支援は同じものを搭載しています。 3Dに関する性能が必要になる用途でなければ...
[20909551] realtek hd オーディオマネージャ ラウンドネス等化設定方法
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z270F GAMING)
2017/05/22 03:36:29(最終返信:2017/05/22 19:41:00)
[20909551]
...MSI のマザーボードを使用していた時は、再生デバイス→プロパティ→拡張→ラウンドネス等化があったのですが、マザーボード変えてから、見当たらなくて、音量が小さく、ゲームの足音が全然聞こえてきません。 ...
(マザーボード > ASUS > P5B)
2017/05/07 19:16:57(最終返信:2017/05/09 12:25:41)
[20874921]
...SSD化のおかげで起動も高速で、HD5770で動画再生専用PCとして何も不満はおきません。G31のオンチップビデオは性能的にXP時代でもFullHD再生は無理でした。 24時間/日、8時間/日、3時間/週な使い方もあります...http://kakaku.com/item/05405013266/spec/ はまだ実用レベルで動画再生機として使えてます。そろそろ10年。 >ニコン富士太郎さん ありがとうございます。 ペンティアム4のところでは...
(マザーボード > ASRock > FM2A68M-HD+)
2017/04/15 09:48:25(最終返信:2017/04/16 11:39:39)
[20818805]
...バーインストールしましたが音出ません。 DVD再生機のHDMI出力からは映像音声とも出てます。 サウンドーー再生ーーでRealtek HDMI Output と...にすれば音声を出すことが出来るのでしょうか? コントロールパネルからサウンド 再生タブのHDMI接続と思われる物に既存デバイスとして設定する。(HDMIを選択後、右クリッ...入力のモニターがあるならそちらでは音が出るか(音の出るものなら)確かめてみてください。 再生デバイスから、HDMIを選べば? または、スピーカージャック含めて全部抜いてHDMIを刺...
[20647493] なぜ 自作マザーのメーカーの人気が変わってきたのでしょうか?
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2017/02/11 00:29:48(最終返信:2017/04/06 16:15:21)
[20647493]
...ステレオラジカセをアメリカ人が担いでスケートボードをする時代もあったかも知れないが、 カセットテープを単三乾電池1本でヘッドホン?イヤホンでステレオ再生するウォークマンが、 今やデジタル機器で更に小型の手の平に隠れるかも。 しかし、SF物語的に電脳メガネが現実に出現したなら...ステレオラジカセをアメリカ人が担いでスケートボードをする時代もあったかも知れないが、 カセットテープを単三乾電池1本でヘッドホン?イヤホンでステレオ再生するウォークマンが、 今やデジタル機器で更に小型の手の平に隠れるかも。 ウハハハ! えらい時代になりましたよね〜...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2017/03/30 21:33:08(最終返信:2017/03/30 22:44:36)
[20780085]
...>ちくわぶ君さん こんにちは コンパネ〜ハードウエアとサウンド〜サウンド〜音量2/3以上上がってますか?〜再生〜スピーカーになってますか? 一応OSは? その書き方では見落としがあるのかどうかすら判断出来ません...というのをダウンロードしてインストールしてみましたけれどダメでした。 >里いもさん こんにちは。音量は全開でした。再生のところなのですがスピーカーではなくイヤホンで音楽をききたいなと思っていたのでスピーカーは購入していません...
(マザーボード > ASUS > ROG RAMPAGE V EDITION 10)
2017/03/25 16:01:55(最終返信:2017/03/27 15:27:20)
[20765967]
...ですね。 音は出るようになったのですが背面に接続したスピーカーとヘッドフォンをそれぞれで再生する場合、再生デバイスの画面 をひらいて規定のデバイスを切り替えないといけない状態になっています。 ヘッドフォン刺した時点で切り替わるように...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2017/03/23 13:50:56(最終返信:2017/03/27 09:48:04)
[20761005]
...ではありますが温度の確認を。 動画の再生なら、Core i5 6400の内蔵グラフィックでも十分かと思いますが。動画再生支援に期待するにしても、GTX1050あ...では動画再生支援は効かないでしょう。 VP9コーデックの対応はSkyLakeでは一部のみでKabyLakeからみたいですし、GTX750Ti も対応していません。 YouTube4k動画再生でVP9デコード能力...遅れてしまい、申し訳ありません。 Core i5 6400やGTX750Tiには、動画再生支援は、効かないのですね(^-^; KAZU0002さんの言う通り、GTX1050検討し...
(マザーボード > ECS > G31T-M (V1.0))
2016/07/23 06:54:43(最終返信:2017/03/04 17:23:25)
[20059460]
...こんな低スペックでも表示にもたつく様子もなく、 印象よかったです。 もう少し良いパーツ入れて実用PCに昇格させようかな。 TS録画ファイル再生やマイクラWin10エディションなら、 C2D E6600に3GBにGF7300LE程度のマシンでも問題ないですし...