再生 (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 再生 (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"再生"を検索した結果 315件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25413352] Tapoの監視画像が5分で切れました

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/09/07 21:48:19(最終返信:2023/09/08 18:07:28)

[25413352] ... 一般的には、外出先で検知された動画の確認する程度で、短時間しか見ないのが普通です。 逆にそのまま再生切り忘れると、パケット大量消費するのが有り難くない。 メーカーとしては親切でやってるんでしょうが、製品説明にも明記すべきですよね... 詳細


[25404349] アプリの検知イベントについて

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2023/09/01 08:25:59(最終返信:2023/09/05 08:31:09)

[25404349] ...tapo c310を使用してるんですが、アプリの再生&メモリーで、録画された時間帯の帯の下に検知イベントというサムネイル画像が一覧で出ていて便利だったんですが、ある日から検知イベントが表示されなくなりました...ある日から検知イベントが表示されなくなりました。 帯の部分をスライドすれば録画した動画は再生できますが非常に使いづらく困っています。 検知イベントの表示方法が分かる方教えて頂けますか。 アプリ上部の通知アイコンからメッセージを開いてみて下さい... 詳細


[25399174] おすすめしません

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト])
2023/08/27 19:56:48(最終返信:2023/08/27 20:47:52)

[25399174] ...アプリの使い勝手や、設定の分かりづらさ等いろいろ不満はあります。 4)のSDカードの保存データはPCで再生できる形式ではなかったと思います。ただ、1)の問題で、500以上の保存になっても、保存はされているので... 詳細


[25380890] ATOM Cam 2の動作の不安定さを改善したい

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/08/13 04:48:49(最終返信:2023/08/23 10:13:24)

[25380890] ...2階と3階、玄関と車庫に各1台ATOM Camを設置してます。 カメラ画質はいずれもHD(1080P)で再生できてます。 WiFi親機と中継機の距離は5m程度、中継機ととカメラの距離は最大7mです。 マイホーム大好きさんのご自宅はどれくらいの規模ですか... 詳細


[23451950] スマホ用のアプリで、過去録画のイベントの再生ができない

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > マスプロ > WHC10M2)
2020/06/06 21:25:58(最終返信:2023/08/18 23:28:25)

[23451950] ...の通知のあった動画の再生をアプリの Ihomecamでしようとしたのですが、上手く再生できません。  初めは再生できていたのですが、使い始めて2週間ぐらいで再生できなくなりました。...帯では  過去録画の再生はできました。  Wifiを切った状態のアンドロイド携帯では上手く過去録画の再生ができましたので  Iphoneも同じようにWifiを切りましたが、過去録画の再生はできませんでした...  過去録画の再生がコマ送りになった状態でも、デザリングで  ドコモ携帯のデーター通信に接続しなおすと途切れなく再生されました。 現状で、イベント録画がある程度貯まると過去録画の再生ができなくなるのか... 詳細


[25355070] ライブストリーミングの連続時間およびGoogle Home連携について

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/07/22 19:11:48(最終返信:2023/07/23 14:18:01)

[25355070] ...ATOM Camを4台ほと使ってます。 ライブ映像は、スマホアプリで無制限に連続再生出来ると思います。 あまり長時間連続再生する事は無いですが、取り敢えす10分試した限り問題なかったです。 ただ、動体検知を利用する場合...ライブ映像の一時停止が発生しやすいようです。 Google Homeアプリ自体にはカメラ再生機能はありません。 あくまで連携したスマートディスプレイ等での再生なので注意して下さい。 https://support.google... 詳細


[25346358] CP210でメモリ再生・録画がすぐ止まるのはなぜ?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210/A)
2023/07/16 11:24:27(最終返信:2023/07/19 10:28:43)

[25346358] ...、日中常時録画のスケジュールで録画して、あとからメモリから再生して見れていました。 最近になって、この再生をしたとき2〜3秒で止まってしまいます。メモリから録画を押...。何かアドバイスあれば教えてください。 我が家はAndroidしか使ってないですが、録画再生に何も問題無いです。 Androidでまともに使えなかったら、かなり大問題になってると思...https://kakaku.com/item/K0001062281/ カメラの録画、問題なく再生できました。 やはり色々と見直してみた方が良いのではないでしょうか。... 詳細


[25337439] ナイトビジョンの誤作動

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > Google > Google Nest Cam GA01317-JP [Snow])
2023/07/09 21:11:16(最終返信:2023/07/09 21:11:16)

[25337439] ...してほしいのとのことだったが症状は変わらず。 故障と認定されれば、この本体は修理対応はしておらず、再生品と交換になるそうだ。 ... 詳細


[25319740] 録画動画を見ようとすると異常が起きる

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2)
2023/06/27 19:26:51(最終返信:2023/06/28 00:21:00)

[25319740] ...よろしくお願いいたします。 >Nyankovさま 動画再生不可能の場合(実際に記録はされていますが、再生出来ない) *ルーターの再起動(ONUのコンセント抜く...まれず(録画データのサムネイルが黒いまま)にインターネットの接続エラーのような表記が出て再生できないことがあります。 この事象の原因がわかりません。 使用状態環境を以下に書いて...roSDのフォーマット(重要な動画や画像はバックアップ忘れずに)→カメラ再起動 で動画再生可能になりました。 お使いのMicroSDカードはU3 V30なので、読み書き速度は... 詳細


[24928751] 本体がネットワーク接続なしでの利用

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2022/09/18 15:20:34(最終返信:2023/06/21 12:13:51)

[24928751] ...そもそも本体がネットワーク接続してなくても動作すますか? 3.本体がネットワーク接続してない場合、動画や写真の再生はSDカードを外してパソコン等でみるしか確認はできないでしょうか? >1.緑のLEDは目立つので隠したいのですが... ※ WI-FIルータ (I-O DATA では、私では無理でした。)  確認は、ライブ確認・再生モード確認 高齢者には、これで十分と思います。           [2セットは現在でも稼働中] ... 詳細


[25309021] 録画データには音声も含まれてますか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/06/20 09:17:28(最終返信:2023/06/20 09:46:24)

[25309021] ...通話が可能と認識してます)と書いてありますが、 SDカードを入れて録画を考えているのですが、録画を再生した際に、音声も一緒に 入ってるのかが心配です。 おそらく入っているとは思いますが、ご存じの方おられましたがご教示いただけると... 詳細


[25304066] Wi-Fiない外出先からでも観れますか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/06/16 13:40:36(最終返信:2023/06/16 19:53:57)

[25304066] ...>ゆうりん05さま WI-Fiでなくても当然確認できますが、WI-Fi問わず通信環境が良くないと再生&メモリーの録画確認時にエラーになるケースが有ります。 当然、microsdカードの性能と録画ファイル容量(録画画質・音声の有無)によります... 詳細


[25292027] 動体検知は行われますが動画を撮影できていない時があります。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/06/07 19:20:47(最終返信:2023/06/10 01:56:02)

[25292027] ...C320WSはファームウェア更新が本日来てましたが、先ずはファームウェア更新確認お願い致します。 過去の経験から動画再生不可能の場合(実際に記録はされていますが、再生出来ない) *ルーターの再起動(ONUのコンセント抜くなど) *MicroS...*MicroSDのフォーマット(重要な動画や画像はバックアップ忘れずに)→カメラ再起動 で動画再生可能になりました。 主様お使いのMicroSDカードはA1 U3なので、速度は充分かと思います。 TP-Link商品は解像度に対して記憶メディアの指定が特に無いようですが... 詳細


[25275395] 再生&メモリーの検知イベント

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2023/05/26 21:32:29(最終返信:2023/05/27 08:13:13)

[25275395] ...【質問内容、その他コメント】 tapo C200を利用していますが、2023年5月21日まではアプリの再生&メモリーで、録画された時間帯の帯の下に検知イベントという画像一覧がでていて何が写っているかわかりやすく便利に利用していましたが... 詳細


[25269499] Tapo C420S2のハブにTapo C320WSを接続したいです。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C420S2)
2023/05/22 01:10:58(最終返信:2023/05/24 12:37:48)

[25269499] ...SDカードが別々でも、スマホアプリ上は同列に扱えるはず。 録画された動画は、個々のカメラ選んで録画再生するだけです。 必要な部分選んで書き出しも出来ます。 SDカード取り出さなくて良いので、同じSDカードにこだわる必要は無いと思います... 詳細


[24978980] ライブ映像が止まったままで動きません・・・。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100)
2022/10/24 18:32:52(最終返信:2023/04/29 22:45:19)

[24978980] ...線でライブ動画、録画再生は可能でした。Wi-Fiにつないでも両方再生可能です。 しかし、タブレットでスマホのテザリングでつなごうとすると、再生できません。ネットはつながります。 スマホをWi-Fiで繋いで再生できているということ...代わりにタブレットをスマホのテザリングで接続してみると、上記の症状で見れません。 最初の画面の「カメラの設定」でライブタグとスピードタグをオンにして再生すると、最初100k/bsぐらいで一瞬表示されますがすぐに0/kbsになってしますので、静止画ではなくて... 詳細


[25229278] 動作検知通知メール

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/20 15:55:30(最終返信:2023/04/28 18:47:55)

[25229278] ...しかし、メール転送された画像をPCに保存していましたが、ひまJINさんの書込番号:25214833の"録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます"を見てその必要が無い事を知りました... 詳細


[25234828] 倍率調整のような表示はなに?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/24 19:53:54(最終返信:2023/04/24 20:52:06)

[25234828] ...初歩的な質問だったらすみませんが教えて下さい。 それ動画の再生速度ですね。 1xは標準で、2x〜16xで速く、1/2x〜1/16xでゆっくり再生出来るはずです。 >ひまJINさん 早速のご回答ありがとうございます...お世話になります。 本機の再生&メモリーで録画された動画を見ると右隅に「1×」のような表示されて、タップすると倍率調整みたいに色々出てきます。 でも、実際に見ている動画には変化が見られず意味不明です。... 詳細


[25213491] 動画撮影&記録中にSDカードを抜いても大丈夫でしょうか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2023/04/08 12:22:21(最終返信:2023/04/16 00:22:04)

[25213491] ...poアプリ起動して「再生&メモリー」をクリックすればmicrosdカードに録画された内容をいつでも確認出来ます(*´-`) カメラ設定でSDに常時録画してれば、アプリ起動してなくても、時間帯選んで動画再生できますよね...提としてます。 SDカード抜かなくても、スマホアプリから動画チェック出来ますよね。 動画再生しながらスマホへ切り出して保存も出来ます。 SDカードの分割された動画チェックするよりも...時間帯選んで動画再生できますよね。 録画再生しながら、アプリで録画ボタン押すと、必要な分スマホメモリにも切り出して保存できます。 そ... 詳細


[25034468] TP-Linkサーバを経由しない使用法

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2022/12/01 20:35:54(最終返信:2023/03/11 14:45:39)

[25034468] ...ルタイム通知機能は、不要。  (事後の再生時に、検知した時刻がわかり、それを選んで再生できればOK) 5)自宅では、iPhoneのTapoアプリで視聴(再生)できる or PCで視聴(再生)できること。 6)将来的に...登録済カメラ(C320WS)のアイコンも正常に表示されたが、Live viewは不可(クルクル状態)。SDXCカード内の録画の再生もできない(クルクル状態)。 パターン4) ルータのパケットフィルタ設定は有効(=C320WSからWANへの通信を拒否)... 詳細