[23512668] CD・DVDなどディスク再生中にエンジン切って大丈夫ですか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2020/07/05 00:44:05(最終返信:2020/07/05 16:25:55)
[23512668]
...カーナビはとても無知なんですが、CD・DVDなどで音楽や動画を再生中にいきなりエンジン切っても大丈夫ですか? ディスクや本体に傷がついたり、読み取りできな...体が故障(レーザーピックアップが変な位置で停止)する可能性がありますがメディアを使用した再生装置の場合は大丈夫ですよ。 正しい設置であれば常時電源にもつながっているので、エンジンを...りませんし、ナビでの録音も後々考えるとお勧めしません。 >CD・DVDなどで音楽や動画を再生中にいきなりエンジン切っても大丈夫ですか? 大丈夫ですが、入れっ放しはやめた方が良いで...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL901)
2020/06/17 17:31:55(最終返信:2020/06/17 23:26:39)
[23475035]
...またMP3は開発・サポートが終了しており、新規に録音する価値は薄れつつある。 MP3再生環境しかないならやむを得ないが、基本既存ファイル再生対応程度と思った方が良い。 ちなみにCDの無圧縮で約10.5MB/min...FLAC形式で保存しておく。 これが最適で唯一の方法だと思いますよ。 Windows10にも正式に再生対応しているし、可逆圧縮なので元のWAVに戻すこともでき タグや画像埋め込みが容易です。 自分も家にあったたくさんのCDをMP3で保管していましたが...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD)
2019/06/11 17:25:19(最終返信:2020/06/17 16:44:30)
[22728348]
...一番下が怪しい気がします。 この記述だとSDカード1枚あたり500曲しか認識できないように思えるんですが… あくまで音楽再生はおまけ機能といったところでしょうか。 (活用ガイドはパナソニックのサポートサイト https://panasonic...
[23155017] Bluetoothのみに起こる音節劣化
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910)
2020/01/07 23:16:22(最終返信:2020/06/15 21:02:08)
[23155017]
...ro Bluetoothオン状態でエンジン始動→自動でBluetooth接続→音楽自動再生 この状態だと、ほぼ絶対と言って良いほど音質が悪くなります。 高音域がシャカシャカしてい...せているので目立ってしまいます。 ちなみにSDソースやTVは全く問題なく音は良いです。 再生音源もビットレートも高く問題ありません。 一度iPhoneからBluetoothを切りも...な実験君は試していませんが自分が感じるのはiPhoneをBluetooth接続して動画を再生するとあまりにもタイムラグがあり有線接続してしまいます。 iPhoneのBluetoo...
[23432692] お役に立つかどうか・・・ND-ETC4連動とIpod接続
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/05/28 21:30:03(最終返信:2020/05/28 21:30:03)
[23432692]
...classicをUSB→ライトニング端子+ライトニング→30pin変換アダプタで問題なく操作、音楽再生出来ていました。 しかしこのナビも同じ接続方法で使ったところ操作ができなかったり音楽再生は出来ますが一瞬のノイズ又は音途切れがあります。 こん...きていたので楽観していました。 このナビはSDカードを使った再生でアルバムアートが表示(RQ902では表示しなかった)できる上FLACも再生できるのでipodはお役御免かも。 出来ればIpodも問題なく動作できるようにはしたいが何とかならないものか...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC)
2020/05/04 11:26:58(最終返信:2020/05/25 06:35:22)
[23379617]
... 私も店頭デモ機でそのSDカード再生はチェックしてみましたが、問題なく再生できます。 スレ主さんもSDカード再生に切り替えられたらいかがでしょう...ょっとグレードの高いカードに変更して録音すると改善しました。 皆さん 済みません。 音楽再生時の音飛びではなく、録音時ですね。 私のコメントはスルーして下さい。 >ツンデレツンさん...す。 >JTB48さん ご解答ありがとうございます。 CDは市販されていて、再生回数も少ないものを使用しても音飛びは発生しています。 また、サポートに問い合わせ再起動後...
[23418129] カーナビの寿命ってどの程度でしょうか?
(カーナビ)
2020/05/21 18:20:41(最終返信:2020/05/23 15:57:35)
[23418129]
...ぽっくり逝ってしまう個体もあろうかと思います。 レスありがとうございました。 サウンドナビなので主な用途はオーディオ再生なのですが、それでも操作は液晶画面上なのでそれが使えなくなると終わりですよね。 液晶モニタやノート...
[23421653] ミュージックキャッチャーで再生出来ない
(カーナビ > クラリオン > NXV987D)
2020/05/23 13:15:44(最終返信:2020/05/23 13:55:28)
[23421653]
...同じ様な経験をされた方はみえませんか? ナビで録音した音楽は基本そのナビでしか再生出来ません 同じメーカーの後継機だった場合でも再生出来たらラッキー程度です PCを持っているのならナビでの録音はメリットが殆ど無いからお勧めはしません...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707)
2020/05/16 20:39:24(最終返信:2020/05/17 20:56:22)
[23407900]
...【質問内容】 x701でCDを録音したSDカードを同メーカーのs707で再生できるのでしょうか? ナビで録音した物は基本そのナビでしか再生出来ないのが最大のデメリット、なのでPCを持っているのならナビでの録音はデメリットのみと考えても良い位...本機でなくとも試してみれば同一メーカー間で融通が効くかくらいの確認はできると思います。 とりあえずメーカーサイトのFAQには「本機でのみ再生できます」という表記がありますね。 SDカードの選択については パナソニック・東芝・サンディスク...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99)
2020/05/15 14:53:56(最終返信:2020/05/16 09:00:32)
[23404956]
...中古カー用品にてAVIC-ZH99を購入し付けてもらったのですがiPhonexsmaxを繋げて音楽再生したところトラック名(タイトル名)が一切表示されません。BluetoothとUSBどちらも試し、色々な音楽アプリ使っても変わりませんでした...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D)
2020/03/15 09:27:10(最終返信:2020/05/13 19:09:31)
[23285501]
...ブルーレイの再生をメインにカーナビを検討中ですが、こちらの機種は再生中に早送りや最低でもチャプター飛ばしくらいは出来るのでしょうか? 30秒送りまで出来ると最高なのですが。 あと、ガタガタ道でなくても頻繁に飛んだり固まったりするのでしょうか...ガタガタ道でなくても頻繁に飛んだり固まったりするのでしょうか? > こちらの機種は再生中に早送りや最低でもチャプター飛ばしくらいは出来るのでしょうか? > 30秒送りまで出来ると最高なのですが。 早送りはボタンの長押しでできるみたいですが使った事がありません...
(カーナビ)
2020/05/11 01:57:42(最終返信:2020/05/12 21:50:04)
[23396268]
...今後ナビのリプレースする時にハイレゾを考慮した機器選択をした方がいいと思います。 なお、"ハイレゾ音源が再生できること"と"ハイレゾで聴けていること"は全く別です。 ナビのAUX接続は前者にあたります。 ハイレゾウォークマンのDAC→SDナビ→DSP→SP...
[23385393] アンドロイドとのブルートゥース接続について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706W)
2020/05/06 15:45:05(最終返信:2020/05/08 08:22:29)
[23385393]
...ペアリング時の操作("取扱説明書に従った"ではダメです)を明らかにしてください。 「Androidスマートフォンをペアリングしたけどオーディオ再生ができない」だけでは状況が全く掴めません。 はっきり言って質問の体を成していないんですよ。 → https://help...html?id=QR003 尚、本機はペアリング確認画面で単に「はい」だけタップしてもオーディオ再生はできません。 そんな操作をしていませんか? このことは添付取扱説明書 P.42〜43 をキチンと読めばわかるはずなんですけど...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S706W)
2020/05/04 13:16:10(最終返信:2020/05/06 13:46:27)
[23379858]
...thでスマホの音楽 Bluetoothは便利ですが、音質的には良くないです。CDを直接再生して比較されてみて、違いを感じると思いますがいかがでしょうか。あるいは比較対象としてSD...側を確認してみては。USB接続または、USBメモリかSDカードに音楽データを入れたものを再生して、Bluetoothと比較してどうかです。音源がAAC以上(WAVかFLACでも良い...どの能力はこのナビにはない)と思いますが…。 あとは、 >あまり音質が良くない が、再生帯域や周波数バランスのこと(ex:高音や低音が足りない)なのか、音の情報量のことなのか、...
(カーナビ)
2020/04/26 17:02:02(最終返信:2020/04/28 21:41:22)
[23362101]
...2020年式アルファード乗りです。 よろしくお願いします。 DAに社外モニター付けれるの? 下記のリストには単独で動画再生できるものがあるので検討されてはいかがでしょうか。 https://amzn.to/358h8Lm...
(カーナビ)
2020/04/23 14:52:48(最終返信:2020/04/25 00:43:28)
[23355640]
...mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/ 音楽や動画再生の性能は現役で通用するレベルと思いますが、ナビはかなりお馬鹿さんです。 なのでサウンドナビで大まかな場所まで案内してもらって...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707L)
2020/03/30 23:31:32(最終返信:2020/04/08 16:15:44)
[23314142]
...ート再生モー ドが切り替わります。 ・ALL:すべてのファイルをくり返し再生します。 ・1:再生中のファイルをくり返し再生します。 ・フォルダ(パソコンで保存したファイル再生のみ):再生中の...ルが含まれるフォルダ内のすべてのファイルを くり返し再生します。 ================================ 上記の通り「フォルダリピート」は出来ます。 私も彩速の古いモデル(Z700)を使っていますが...
[23298710] AVIC-CQ910-DCのナビに対応するBlu-rayレコーダーについて
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/03/22 10:02:16(最終返信:2020/04/08 01:48:18)
[23298710]
...れば、ソニー専用アプリの「Video & TV SideView」とHDMI経由でナビに再生できるのでは? その際、付属のネットワークスティックでナビのWi-Fiにアクセスポイント...を車に積むなんてチャレンジャーですね。 >北に住んでいますさん そうじゃない、リモート再生のことを質問してるんだってばよ。 パイオニアの公開してる対応メーカに入ってないから無理っ...が、VIDEO &TV Sideviewからは、ミラーリングできない旨のメッセージが出て再生動作(モバイル試聴)を行えませんでした。Sony製レコーダーとの組み合わせはは現状無理で...
[23325680] MicroSDカードスロットで音楽再生不可
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D)
2020/04/07 10:12:47(最終返信:2020/04/07 11:05:51)
[23325680]
...MicroSDカードスロットは特殊用途向けで音楽再生不可とのこと。 何でもブルーレイで使うらしいけど、良く分からなかった。 MicroSDカードで音楽再生したいなら、SDカード変換アダプタを使ってSDカードスロットに差し込んで使って欲しいとのことでした...取扱説明書でも「各部のなまえとはたらき」(P,10〜11)からP.55のmicroSDの説明ページへの案内があり、BDMV再生に必要な場合があることまで説明されています。 わかりにくいことなんてないですよ。 だいたい"この隠されたmicroSDカードスロットは何だ...