最高速 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 最高速 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"最高速"を検索した結果 973件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.037 sec)


[11470100] 遅れ馳せながらDR−Z400SMのオーナーになりました

 (バイク(本体) > スズキ > DR-Z400SM)
2010/06/08 21:29:47(最終返信:2023/05/22 21:49:42)

[11470100] ... ただし、ハイギアードにしすぎると風圧に負けないパワーが出ず、高速での最高速が落ちる とも聞きます。まあ、エデシ様には最高速なんか関係ないかな〜 規制といえば、スプロケ変えると車検に通らなくなる?...発進時に若干遅くなると思いますけど ほとんど問題ないと思います。 逆に高速域での伸びは良くなって 最高速も若干 上がると思います。 エコランになりますし検討しても 良いのではないかとおもいます。 南白亀さん... 詳細


[25268120] ドライブベルトの耐久性について

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/20 21:52:46(最終返信:2023/05/22 19:05:16)

[25268120] ... >やす8765さん 純正なら2万kmは持つと思いますが年数にすると使い方次第で変わります 最高速付近まで出す方と法定速度で走る方では違いますし ベルトはゴムなので熱による劣化もあり状況次第で変わります... 詳細


[6674686] ノーマルマフラーに戻しました。

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2007/08/24 17:37:58(最終返信:2023/05/15 14:04:15)

[6674686] ...このようなことは書いてはいけないのでしょうが、SP忠男のマフラーのときは100キロが精一杯でした、すみません最高速はご法度ですね。  しかし冷静に考えてみれば、60キロから80キロの間の加速は忠男のほうがよかったような気もします... 詳細


[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます

 (バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/04/26 17:31:19)

[25022047] ...改造は掛けたお金に見合わない結果しか得られません。 昔流行ってたのは、スポーツ50ccをそのまま小型登録することですが、そもそも最高速90km/hでも十分制御が効くような車両性能だったので、何もしなくても書類だけですべてが丸く収まるやり方だったからです... 詳細


[25147418] PCXに乗り換え検討

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/02/18 03:31:16(最終返信:2023/02/20 14:37:26)

[25147418] ...133kg PWR=16.24kg/ps 加速で2割ほど違いはありますね。 それより違いが出るのは最高速かな? 最高速は絶対的なパワーがモノをいいます。(加速しないなら空気抵抗との釣り合いだから) PCXの乗り出し33万とかですが... 詳細


[25120324] ヨシムラスクリーン取り付けについて

 (バイク(本体) > スズキ > SV650)
2023/01/30 21:41:47(最終返信:2023/02/10 10:26:16)

[25120324] ...それ以上の速度になると安定性が損なわれ怖い思いをします。 ヨシムラのスクリーンはその点、うまく設計「空洞テスト」されてるのかSV650にて最高速付近でも不安なく走る事が出来ます。 なかなか良い製品だと思いますよ。 >ヒロキイコマさん Yo... 詳細


[25047594] お勧めのオプションパーツは?

 (バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/12/10 21:10:58(最終返信:2022/12/12 20:11:20)

[25047594] ...どちらかというと実用性方にウエートがあるのですが >暁のスツーカさん 早速のアドバイス有り難うございます、この車の最高速は93k/h位になるのでしょうか?スピードを出すバイクでも無いので納得 ですが アクセサリーソケットも考えておりますがUSB変換端子が有る方が良いですね... 詳細


[24436812] 中古を購入 燃費?

 (バイク(本体) > スズキ > スウィッシュ)
2021/11/08 22:42:02(最終返信:2022/12/04 11:02:49)

[24436812] ...ですが、燃費の悪さにビックリです。 タイヤは新品、空気圧、ブレーキの引きずりはないです。一度だけ最高速チェックしたら95km/hでメーターは止まりました(平地、若干の下り) いろんな人の燃費を見ると40km/L以上は最低出てるみたいですけど...以前マジェ125に乗っていたのでが加速等に関しては、125ccの加速としてそれほど違いは感じません。 ただ最高速はマジェ125の方が安定して伸びた感じです。 @気になることがります。坂道で停車中にブレーキを掛けなくても動かない事です... 詳細


[15192544] ジョグデラックスの速度など…

 (バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ)
2012/10/12 01:31:23(最終返信:2022/11/15 22:48:16)

[15192544] ...クレースに出たいんですが・・最高速が50Kしか延びません どうしたらいいんでしょう と聞けばよい お気の毒に... レビューに最高速65キロ位と書かれてます。 ...ューをご覧になっては如何でしょうか 広い話で、以前はカタログにも公道では違法なレベルでの最高速が書かれていましたし、雑誌にも最高速チャレンジの企画があって50ccで90km/hオーバ...がないか・・・」と思いました。  先週JOGDX納車されて、休日に乗り回しています。 最高速ですか…リミッター付いてるのかは判りませんが(そこまで怖くて出せないので)結構いきそうで... 詳細


[24881945] 低速トルクどうですか?

 (バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R125)
2022/08/17 16:46:35(最終返信:2022/10/29 20:12:12)

[24881945] ...街乗りで不足を感じたことはありません。 一方で、吹け上がりがいいとはいえず、パワーは絞り出すといった感じです。 それでも最高速120キロは超えます(コロナ前は、ミニコースを走っていました。) GSXの方は試乗しかしたことありませんが... 詳細


[24871869] 最新モデルでも、やっぱり燃費はよくないですか?

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/08/10 17:47:52(最終返信:2022/08/18 22:13:02)

[24871869] ...リミッターが当たってしまいますが星野設計さんの ハイスピードプーリーに変えると7000回転位に落ち着きエンジンにも 負担がかからずに最高速も伸びて燃費が良くなります。 100キロで走っていれば5000〜6000回転位で燃費40キロ越えも余裕です... 詳細


[24868092] 加速や最高速はどうですか?

 (バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110)
2022/08/08 00:23:18(最終返信:2022/08/09 01:47:58)

[24868092] ...カブの110には試乗したことがあります。 このベンリィ110というバイクの加速や最高速はカブの110と比べてどうですか? 近場への釣りに便利そうなので購入を検討していますが、少なくともバイパスを数キロだけだけど走る必要があるので走行性能が知りたいです...jp/info/20220428b.html 自動車専用道のバイパスならば、原動機付自転車は走行できません。 最高速付近で走るのは危ないから止めといたほうがいいですよ。 自動車専用バイパスってのも地域によってはあるわね... 詳細


[24490800] ジクサー150と250、どちらが良いですか?

 (バイク(本体) > スズキ > ジクサー150)
2021/12/12 19:44:02(最終返信:2022/07/15 20:13:58)

[24490800] ...やっとDUKE200と同等のバイクがジグサー150でした 250はだいぶ高い、だいぶ重い、燃費はマイナス10キロ、但し最高速は伸びる 僕は最高速は、もはや110キロちょいも出ればいいから、自分たちに合ったのは150と確信しました... 詳細


[24137885] もう、ホンダのバイクは買わない!

 (バイク(本体))
2021/05/16 08:54:42(最終返信:2022/05/08 19:54:26)

[24137885] ...プーリーポジションセンサーの不具合が出たかと何とか1速固定で自宅まで4キロほどの道のりを エンジンうならせながら帰宅しました。(1速だと40q/hが最高速で9千回転くらいまで上がります)  一部割愛しますが後日原因が、ベルト交換したときに配線をもとの位置に戻しておらずタイヤにこすれて... 詳細


[20616758] Vベルトの交換時期について

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS)
2017/01/30 21:19:54(最終返信:2022/05/07 19:42:22)

[20616758] ...むしろ、側面の摩耗によって、プーリーに掛かっている位置が、少しずつ内側になる 事の方が問題で、燃費や最高速に影響がでる前に替えてください、というワケです。 なので、20000キロ毎の交換で、十分だと思いますよ... 詳細


[24628863] 発進時のエンジン回転域・フィーリングについて。

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/03/02 16:21:23(最終返信:2022/03/07 14:11:39)

[24628863] ...ちゃんと加速使用に振られています 最高速もアップしてます ノーマルで不満ないですよ ウェイトローラ変える必要ないです トリートは初期型は特にもっさりしてました こちらはウェイトローラ変えないと我慢できないくらい 最高速も遅いし... 詳細


[24625022] ウェイトローラ交換

 (バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ)
2022/02/28 00:33:13(最終返信:2022/03/03 04:36:06)

[24625022] ...11gだと合計で6g軽くなる計算ですが体感はあまり変わりませんか? やはり10gの方が良いでしょうか? 10gだと回転が上がりすぎて乗りずらくなったり最高速が遅くなったりはしませんか? ちなみに関係は無いかも知れませんがマフラーは交換する予定です >ニックネームのご登録さん... 詳細


[8350175] セミフルパワー化について

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR)
2008/09/14 21:08:22(最終返信:2022/02/13 20:59:09)

[8350175] ...から考えると国内仕様は4速が最高速の計算になります。 という内容の文が入っていましたが正直意味が理解できません。 国内仕様は4速が最高速の計算になります。 では5,...るのは疑うべきもないのですが、 差が付くのは所謂高回転域の最高速付近でのことだと思っています。 仮に最高速260km/hと300km/hと差があるとしてもレースで使...馬力はあるが12000以上はオーバーレブになるので300キロに 届くかどうかでしょう。 最高速付近では違いが出るでしょうが通常速度域では最大出力が低い回転数で出る 国内仕様のほうが乗... 詳細


[16229555] K5 K6 のクラッチの違いありますか??

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2013/06/08 17:10:29(最終返信:2022/01/25 17:05:01)

[16229555] ...ワタクシのK6とで、以前に価格comツーリングによく行っていましたが、 特に走りの差はなかったですよ。 最高速もパワーが同じらしくて特にはないのですが、ただ下りの トップエンドはリミッターが違うらしかったです...K5に100キロのデブが乗ってて、K6にはモデルみたいなネーちゃんが乗ってたんじゃ? 出足なら体重差が効くし、下りの最高速なら重力でデブが詰めるだろうが 結局はこういうクラスでは、体重の軽さが一番だぜ K7も同じでしたか... 詳細


[23542322] ウエイトローラーの重さ

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/07/18 16:06:52(最終返信:2021/11/09 16:26:51)

[23542322] ...加速を良くしたいなら2g程軽いのにして様子見、、アクセル操作がシビアに感じるなら 3個を互い違いに入れれば良いでしょう 最高速を伸ばしたいならベルトやプーリー交換の方が良いですが、お勧めはしません 交通の流れに乗れなくなります... 詳細