(DVDドライブ > LITEON > DH-20A3S-26/BOX)
2008/05/28 00:09:35(最終返信:2008/05/28 17:16:40)
[7864002]
...ファイル分割ツールを利用して、700MBのファイルを作成する。 生CD-Rを入れ、書込ソフトを使って、CD-Rメディアの最高速で書き込む。 書き込み後に、ベリファイを実施する。その時に、速度がベリファイが 終了するまでに、落ちない事を確認する...止まったりすることがありました。 なので、品質の良い日本製の生ディスクを用意して、そのメディアの 書込最高速度、容量も目一杯で書込、ベリファイをしたとき、最後まで スムースにベリファイが行われている=正常にデーターの受け渡しが...
(DVDドライブ)
2008/05/15 22:29:58(最終返信:2008/05/15 22:55:18)
[7812255]
...発売元が違うのはご存知? 知らなかったです。 静音じゃないということはDVDビデオなど速度を必要としないときも 最高速で常時回るということですか。 バルクドライブによります。 詳しくはYSSさんが身を削ってまでレポートされているHPをご覧になりますか...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B)
2008/03/22 09:25:19(最終返信:2008/05/07 15:54:45)
[7568809]
... 誰も相手してくれないので、買ってみました。使えました。 よかったね(´-`) きいたうめさん・・最高です...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-S15J-BK)
2008/04/03 17:25:27(最終返信:2008/04/20 22:29:50)
[7625386]
...でしょうか?電源容量不足で過去ログにも全く認識されない事例があったと思います。何年か前に、その当時最高のグラボを買ってきてベンチマークテストを行ったところ、途中で落ちるので雑誌の記事はあてにならないと言っていた人がいたという話を聞いたことがあります...
[7655050] DVD-RAM12倍速メディアの書き込みが遅いです。
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H58N (Black))
2008/04/10 14:10:26(最終返信:2008/04/11 13:31:07)
[7655050]
...Speedで計測したところ、 読み込みは12倍くらいでているのですが、 書き込みは2.8倍位から始まり最高でも4倍位ましか上がりません。 また書き込み時のキャッシュも48パーセント以上上がりません。 DVD-R(TY03)では書き込みも速く...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B)
2008/04/05 02:01:11(最終返信:2008/04/06 07:51:51)
[7631412]
...情報ありがとうございました! >ソフトでは4倍速に設定したんですが 対応していないドライブの場合は「最高速」しか出てこないはずなんですが、BHAのサイトで検索してもDH-20A4Pは確かにB's 8には対応していません...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XE1218U2/B)
2008/03/30 23:59:00(最終返信:2008/04/05 14:28:44)
[7610789]
...びっくりしました。 が、「え?こんなにうるさいの??」ってぐらいモーターの音がします。 特に、CDの時は、最高速が出ているのでしょうからものすごいです。 いままでこんな音は聞いたことがありませんが、これが普通なのでしょうか...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-215BK)
2008/03/17 19:09:57(最終返信:2008/03/18 19:23:27)
[7546810]
...4GB以上は無理して書き込まないほうが 数年たってからの読み込み不能になりにくいという話もありますよ。 いっぱいまで書かないとしたら最高速は出ないということにもなりますよね。 私の個人的意見としては「あまり気にしないほうがいいのでは...PCの設定とかで変わったりするのでしょうかね? ちなみに、このDVR-215BKははじめ1月に購入して、最高速書き込みで使用したらはじめ6倍ぐらいで書き込みしていて、時間が経つにつれて2倍程度しか速度が出ず...
[7343268] 2台接続時の書き込みスピードを教えてください。
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X1220U2)
2008/02/04 22:33:03(最終返信:2008/02/04 22:58:46)
[7343268]
...DVSM-X1220U2を2台接続(USB接続)しました。同時2枚焼きを行うと最高速で10分程度かかりました。1枚のときは5分程度でした。単純に増設分はスピードが落ちるのでしょうか。詳しい人は教えてください...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218U2)
2007/12/23 22:16:52(最終返信:2007/12/28 14:30:17)
[7153159]
...パルクドライブ+外付けケースで問題になるのは転送速度「チップの影響」が思うように出ない場合がある事ですかね。 最高18倍のドライブでも14倍速で頭打ちってな感じです。 肝心な書き込み品質ですが、書き込んだあとエラー計測してますが... ↑のケースのみをオークションで落札、ベンQの1640を内蔵して使ってましたが、DVDの書き込みで最高速度時に不安定になる挙動が出てました。 電源不足なのかと思い12V・5Vともに2.0Aの電源に変えたところ安定しました...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN18E)
2007/11/23 22:05:10(最終返信:2007/11/25 08:24:18)
[7020349]
...になる場合も) デメリットはデスクトップ用と比べて書き込み速度が遅いこと。ポータブル用は現行機種の最高の書き込み速度は8倍速で、1枚焼くのに13〜15分程度かかります。(同じ8倍速で焼いた場合でもデスクトップ用のは8分くらいで終わる)...
[6846351] どなたか教えてください。故障でしょうか?
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-S12J-BK)
2007/10/08 21:52:27(最終返信:2007/10/09 21:49:36)
[6846351]
...私はPC用語もまだ全然分からないのでレジストリエントリ?ん???状態でした。 自作の前に勉強でしたね・・・。 でも、解決出来た時の気分は最高でした! ...
(DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16)
2007/08/07 03:34:20(最終返信:2007/08/10 22:43:49)
[6616897]
...バッファローをおすすめします。 少し気になることですが、HDDの容量が30GBと少ないようですね、DVDであれば最高4.4GB程度の空きが必要になると思います。それは足りていますでしょうか? ...
(DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16)
2007/07/22 01:56:46(最終返信:2007/07/22 10:17:55)
[6562738]
...smartbuyの16xです。 このメディアならMIDはProdiscF02のはずで、このドライブでの最高速度は16倍となります。Nero CD-DVD Speedの情報タブでこのドライブでの書き込み速度を確認することができます...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-H42N BL (BLACK))
2007/02/12 19:02:12(最終返信:2007/06/26 10:09:47)
[5993274]
...早いVISTA用のファームウェアがほしいのですが? 40分・・・普通かも知れませんよ。 H42Nの場合最高速では読み取れません。 Rip速度制限解除できないようですし・・・ 動画を圧縮する前に「詳細な分析(Analysis)」を行っていませんか...理想の転送効率だと思います。 sunsuzukiさんこんばんは! 日立LG GSA-H42NはDVDの再生、静穏のため最高速 で読み込まない様になってます。確か2倍速。 40分なら普通ですよ。当方もGSA-H42N所有してるので...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-XL1218IU2)
2007/06/12 22:35:19(最終返信:2007/06/18 01:22:26)
[6430622]
...21で焼いてみましたがPIエラーが最大値1456となり、あまりよくないです。ProdiscS05のPIエラー1184も最大値です。やはり台湾製メディアは最高12倍速焼きするのが順当のようです。 ProdiscF02の表示と実書き込みに大幅な乖離は他のメディア(OptodiscR008)で経験があります...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK)
2007/04/03 22:18:49(最終返信:2007/05/17 19:46:57)
[6193923]
...メディアに異常が見られます。 < Drive Error No : 2a030c00 > と出ました。 自作機最高さんへ BHAのエラーコード検索(B's Recorder GOLD8:2a030c00) http://help...
(DVDドライブ > LITEON > LH-20A1S-16)
2007/05/06 00:27:23(最終返信:2007/05/06 11:55:07)
[6305692]
...DATAの時の方が書き込みが早いような気がしたんで・・・ 自己解決しました。 きちんとメディアも認識され 最高18倍まで選択できるようになってました。 ...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A12J-BK)
2007/04/23 16:39:10(最終返信:2007/05/01 18:45:52)
[6262715]
...松下製のSW-9583-Cと言うドライブでB's Recorder では焼くスピードが選択できませんでした。(最高速のみ) その性か、出来上がったDVDを家庭用のDVDプレーヤーで再生すると画像が時々固まったりしました...
[6197631] Binflashを使ったファームウェアのアップデート
(DVDドライブ)
2007/04/04 23:00:31(最終返信:2007/04/13 08:11:25)
[6197631]
...普通のCDコンポで再生すると必ずと言っていいほど音飛びするけど、パソコンで再生すると、全然そんなことはないし、他のCD-Rで試してみたら、最高速度で書き込んでも、全く音飛びしてなかったので・・・。CD-Rにデータ用とかあまりなかった気がするので(よく知らないですけど)...