(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-D5812IU2)
2005/09/05 06:39:33(最終返信:2005/09/05 10:44:05)
[4401808]
...えっとつまり書き込む速度は一定ではなくDVDの中心部では比較的遅く外周部では早くなります。 4倍,8倍ってのは書き込み速度の最高速度(つまり外周付近でのもの)を示しているだけなので中心部の速度が2倍(4倍→8倍)になっているとは限りません...
(DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro)
2005/02/13 21:48:37(最終返信:2005/08/24 18:51:35)
[3927915]
...BENQはこっちが負担しなくちゃいけないしょ。2回目となるとムカツキますね DVD+Rだけで33枚目突入したが普通に動作中… ※連続焼きは最高3枚の1日〜5日間隔 正常動作報告が自分だけって言うのはあれだが 買った店や時期、製造ロットによって当たりはずれがあるのかもな...
(DVDドライブ > パイオニア > DVR-A09-J)
2005/08/15 22:12:04(最終返信:2005/08/18 00:15:46)
[4350447]
...新規格メディアへの対応(最近の例では各DLメディア)、ソフト側のバグ修正などをします。 それと、最高速での読み書きしか出来ないのが一般的ですが、 ソフトによっては最低速での利用が可能かも知れません。...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-4167LE)
2005/08/10 18:57:00(最終返信:2005/08/12 19:13:10)
[4339237]
...TV番組で録画したDVDをリッピングして、別のDVDに焼いたんですが、書き込みが安定しません。8倍速対応メディアで書き込んだんですが、最高4.2倍しか行きません。書き込み速度が上がったり下がったりしておかしいです。前のDVDドライブでは問題ありませんでした...
(DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716SA/JP)
2005/08/01 21:19:38(最終返信:2005/08/04 20:31:14)
[4320279]
...pci接続のドライブからのブートは出来ませんし、念の為にプライマリマスターからのブートを優先順位で最高位にし、他のデバイスはdisableにしてあります。 時々はOSの起動は受け付けてくれますが、Win上でドライブを認識しておりません...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4163BB)
2005/07/27 16:06:57(最終返信:2005/07/30 10:05:05)
[4308548]
...(ただしメディアが2倍なら2倍まで)で書き込まれるはずです。 ちなみに、書き込みで16倍ってのは最高速度で、高速書き込みに なるのは半分から外周に向けたあたりだったようなきも・・・。 2GB程度だと8倍くらいまでなんじゃないかな...
[3912629] DVD VIDEOの読み込みがメチャ遅っ!
(DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C)
2005/02/11 00:01:19(最終返信:2005/07/29 02:06:37)
[3912629]
...外周に近づくに従い速度が上がり、読み込み終わり直前でx8.0になりました。つまりメーカースペックの値は最高瞬間の値であり、読み込み始めの内周ではx2以下のの読み込み速度ということがわかりました。 ・・・・・当たり前と言えば当たり前なんですけど・・・・...
[3981344] 8倍速メディアでも4倍速の書き込み速度しか出ない
(DVDドライブ > パナソニック > LF-P767C)
2005/02/24 19:12:57(最終返信:2005/07/29 02:05:21)
[3981344]
...DVD-R書き込み中P767CはPC側バッファから自分のデバイスバッファへの読み込みが追いつかないようです。太陽誘電の8倍速メディアの外周でも最高瞬間4倍速。PC側バッファはフルを保つが書き込み速度が4倍に達っすると同時にデバイスバッファは減り始め書き込み速度は2倍速まで落ち...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16U2)
2005/04/17 00:43:09(最終返信:2005/07/21 21:06:48)
[4170532]
...http://e-words.jp/w/USB202.0.htmlより USB2.0;最高480Mbps USB1.1;最高12Mbps 歩いて5分の電気屋さんで、ここの掲示板で評価の高かった早速IOデータのUSB2−PCIL4を買って取り付けました...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-RD12FB)
2005/02/05 22:35:44(最終返信:2005/07/16 08:43:59)
[3888027]
...Smartbuyの16倍速DVD+R(ProdiscR04)とMr.DATAの16倍速DVD+R(CMCMAG.M01)が最高16倍速が選べるようになっています。 バイナリーエディターで二文字を変更するだけで別に難しくはありません...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16A)
2005/05/10 04:35:40(最終返信:2005/05/13 02:32:49)
[4228676]
... ただしあくまでもTVに繋げられるだけですので、残念ながら画質は保証できません…orz D端子が最高ですが、最低でもS端子で繋げるといいのですが、 D端子はダウンコンバーターやネットワークプレイヤーに付いている物もありますね...
[4200854] 低スペックパソコンで使っている方いらっしゃいますか?
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-DM16U2)
2005/04/29 22:49:11(最終返信:2005/05/03 15:21:56)
[4200854]
...4倍速のデータ書込はできる可能性は高いでしょうが、それ以上はどうかな? PCの性能や設定、PCカードの性能など各種条件が絡んでくるから最高速が欲しいなら デスクトップの内蔵を選んだ方が吉かと。 #BUFFALOのこのシリーズは知らないので具体的な情報は過去ログや他ユーザにお任せ...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16A)
2005/04/19 20:21:59(最終返信:2005/04/30 02:42:46)
[4176876]
...ライトコマンド処理のオーバーヘッドが大きい ↓ (外付けのために)USB変換をした場合に書込み速度の低下が発生 ↓ 最高速度が12倍速で頭打ちとなる …そうです。 内蔵モデルではこの問題は生じない、とされていますが、...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4163BK)
2005/04/29 15:00:36(最終返信:2005/04/29 23:23:35)
[4199902]
...DVD;1385kB/s×16倍速=22.16MB/s となっているだけなので、40倍速と16倍速という書き込み最高速度が変わらない限り変わりません。 WADOMさん返信頂きありがとうございます。 これは書き込み速度だったんですね...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16A)
2005/04/21 01:13:13(最終返信:2005/04/28 10:17:24)
[4180401]
...・「採用ドライブのライトコマンド処理のオーバーヘッドが大きく、USB変換をした場合に書込み速度の低下が発生し、最高速度が12倍速で頭打ちとなるため。」 と理由を述べているので、ドライブの問題というよりUSB変換との相性がよくないようです...気づかなかったとするとその程度のテストしか行っていないのか? Intel環境のグラフを見ると13〜15倍速でギザギザしていますがそれでも最高16倍速と名乗るのか? などなど疑問がわきますね。 PC Watch「バッファロー、DVD±R...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16A)
2005/04/24 04:02:16(最終返信:2005/04/26 01:09:14)
[4187573]
...そのため2倍速で30分かけて焼くのが当たり前でした。買いかえて大正解でした!! これでバッファローのように電源が内蔵されていたら最高なんですけどね。贅沢っていうもんですかね。 三菱のメディアが凄い(?)のかもしれませんね。 DVDレコーダーRD-X5で三菱の4倍メディアを使ったとき...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16S)
2005/04/24 03:25:38(最終返信:2005/04/24 22:16:17)
[4187550]
...最低の部類になります。 それは製造者側の分類であって、購入者側から見たら初期不良でしかありません。 不良に「最低」「最高」もありません。 購入者にとってはすべて「最低」です。...
(DVDドライブ > バッファロー > DVM-RDM16FB)
2005/03/24 09:40:58(最終返信:2005/04/21 17:02:19)
[4111812]
...値段安いしねぇ。 リコーの+R DLも問題なく焼けました。あっけなく。 +RWがROM化出来てたら最高だね。 +RWのものも、古いパイオニアのプレーヤーで見ることが出来たので、 ROM化しているものと思われます...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16S)
2005/04/19 14:42:17(最終返信:2005/04/21 12:15:22)
[4176304]
...そうなると+RW2層やRAM2層も可能でしょうから出てくることが考えられますね。 +-Rは今のところ16倍速規格が最高のようです。 -RWは現在の6倍速が2〜6倍速の高速規格の限界なので、 6〜16倍速?までのさらなる高速規格が出てくると思います...
[4129749] POWERECの品質って長期保存とか大丈夫?
(DVDドライブ > PLEXTOR > PX-716A/JP)
2005/03/30 21:44:50(最終返信:2005/04/20 22:27:07)
[4129749]
...来る潜在能力があるのではないかと・・・ メディアを指定速度で書き込む場合を車で例えると最高速が時速200キロ出せる性能の車を法定 速度60キロで走行させているのと同じではないか、...のメディアに焼く場合ですが、面白い事を 発見しました。↑このメディア今まで、何度焼いても最高「Very Good」しか出ませんで したが・・・ 先にレーベル面に印刷してから焼くと...**************************** >いかなるメディアにたいしても最高のパフォーマンスを発揮します。 ---------------------------...