[23812181] 手に持って少し持ち上げ、起き直した時のカーソル飛びが気になる
(マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse)
2020/11/26 13:50:38(最終返信:2021/01/07 21:29:50)
[23812181]
...狭い領域で使っているのでマウスを持ち上げて移動量を稼ぐ操作が発生します。この時に1秒程度、頻繁にカーソル飛びが発生します。それ以外は普通。最初は無線電波が弱い?それとも衝撃が駄目?と思い、ほぼ密着状態で使ってみましたが、それでも起こります。これはこのマウスの特性でしょうか...
[23889924] DELUXエルゴノミックマウス M618-Plus-RGB について
(マウス)
2021/01/05 11:34:57(最終返信:2021/01/05 11:34:57)
[23889924]
...前者のサンワ製のはマウスを斜め60度くらいに起こした感じでしたが、コレは別物という感覚になります。最初こそ少し違和感を感じましたが慣れてくると掴みやすい大きさです。 LEDラインがRGBグラデーションで光りますがやんわりという印象...
[23841059] Bluetooth接続済みなのにポインタが動かない
(マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse)
2020/12/10 15:01:24(最終返信:2020/12/19 12:40:33)
[23841059]
...NECのPCではLogicool Optionsありでもなしでもマウスが機能しない状態です。 もう一度、最初から認識作業をしてみる マウスの電源を入れ直してみる マウスのチャンネル番号を変えてみる NECにも問い合わせてみる...
[21488247] 再起動後自動認識しない→毎回USB抜き差し
(マウス > エレコム > M-HT1DRBK)
2018/01/06 16:53:54(最終返信:2020/12/09 08:49:02)
[21488247]
...ドライバも新しいバージョンのインストール時にはあらかじめ前のバージョンをアンインストールしなければならず、最初のインストール時も更新時も、再起動でとまってしまう等、ドライバもぼろぼろですね。 連投すみません。...ありがとうございます!流石です。 メルカリで売らなくてよかった〜。 と、思ったのですが、なおったのは最初だけでした。 毎回、デバイスマネージャーから削除は面倒なので、USB抜き差しの日々に戻りました。。...
(マウス > Razer > Naga Pro RZ01-03420100-R3A1)
2020/12/05 22:58:01(最終返信:2020/12/05 22:58:01)
[23831764]
...数秒から数十秒経つとまた使えるようになるという症状が頻発する。厳密にいうとこの症状が起きたときは、渾身の力でサイドボタンを押せば反応することが多い。最初は力を込めれば反応するというのは気が付かなかった。それくらい力を入れないとダメ。 主にサイドのボタン1が使えなくなることが多く...
(マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s)
2020/11/29 07:45:50(最終返信:2020/11/29 16:11:42)
[23818054]
...使用していますが、2,3か月使用すると二つのボタンに設定した機能が突然、無効になります。(毎日使用しています)最初の頃はロジクールオプションも問題なくインストール出来ていましたが、3回ぐらい前からスムースに再インストールが出来なく成りました...インストール日=2019/08/25 OSビルド=18363.1198の表示が有りました。 不思議なのは最初の頃はこの不具合発生しても一発でインストール出来ていたのが、同じ手順で実行しても最近はインストールが不可になったことです...
(マウス > サンワサプライ > MA-BTBL27)
2020/11/28 10:33:24(最終返信:2020/11/28 10:33:24)
[23816049]
...最初は3か月ほどで動かなくなり、メーカーに連絡をとって、交換してもらいました。交換後、ふたたび同じ症状がでて、動作不能になりました。もう2度とここの製品は買いません。今、別のメーカーのものを注文しています...
(マウス > ロジクール > Mouse M500 M500t)
2019/10/31 04:31:57(最終返信:2020/11/21 11:29:40)
[23019047]
...担当者はアルファベットで外国人の名前。 返信が変。 意味はわかるのだが、翻訳ソフトのようなコメント。 最初に、不具合がおkぃている動画を送れ、と言ってきた。 つまり、日本語で丁寧に説明しても通じないから動画をくれと...
(マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s)
2020/11/02 18:13:37(最終返信:2020/11/06 17:24:42)
[23763454]
...週5で会社で使っていました。今はほぼ毎日テレワークで使用しています。 清掃は使用頻度が増したからか、最初は1か月に一度くらいのトラックボールのハウジング清掃でしたが、ここ数か月は週一で清掃しています。 ...
[23682102] Razer DeathAdder V2 Pro他 待望のワイヤレス版3製品を発表!
(マウス)
2020/09/23 12:22:58(最終返信:2020/09/25 19:11:38)
[23682102]
...マウスパットとしてもかなり優れものです(^-^)v 確かに考えたら充電しっぱなしなんでたまにケーブル抜かないといけませんね(笑) 最初オリエントブルーさんの光るキーボードやマウスパッド見て「いらん!」とか思ってましたが(笑) 使ってみると気にならないどころか...
(マウス > バッファロー > BSMBW100)
2020/03/10 11:49:47(最終返信:2020/07/12 12:20:31)
[23276232]
...ストレスを 感じたことはありません。 >不具合勃発中さん そんなことを取説に書くくらいなら、 最初のクリックはPCに伝えないようにしてくれればいいんですけどね。。(^^; >猫猫にゃーごさん 今まで使ってたどのマウスも...
[23418235] G HUBで認識してもダウンロードしてますが表示したまま
(マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL)
2020/05/21 19:22:23(最終返信:2020/06/23 04:53:14)
[23418235]
...もうひとつ案を。 有線接続で使えますよね。 充電とマウス利用の同時使用可能です。 それで充電しながら使ったら最初からちゃんとG-Hubで認識しませんかね? (購入時全く空になるほど放電してて認識しなかったとか可能性無いかな...
(マウス > エレコム > M-DPT1MRBK)
2020/05/23 15:03:20(最終返信:2020/05/23 15:12:10)
[23421854]
... ホイールクリックが固く、押すとホイールが動いてしまうので、中クリックを別のボタンに割り当てるのが最初の仕事でした。中クリックはブラウザを使っている時新しいタブで開くために多用するので、押しやすいボタンである必要がありました...
[23405045] HyperX Pulsefire FPS Gaming Mouseのドライバーあるの?
(マウス)
2020/05/15 15:43:13(最終返信:2020/05/15 15:58:23)
[23405045]
...Windows標準ドライバだけでOKかと思います。 パソコンの基礎から。 マウスを使えるようにする「デバイスドライバ」これはOSにくっついて最初からあります。 なのでマウスとしてはそのままなにもせず繋ぐだけで使えます。 次、「マウスユーティリティ」について...
(マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL)
2020/02/21 04:26:51(最終返信:2020/02/23 02:04:42)
[23243127]
... 当方はpremiere pro のマクロ割当で使用しております。 確かにゲームでの使用目的で最初旧型502を買ったのですが、初めから強くマウス振るとチルトが入力される誤爆が見られたので今は別のマウスでゲームをしております...
[23115236] 付属ソフトウェア エレコムマウスアシスタント5について
(マウス > エレコム > M-HT1URBK)
2019/12/18 21:23:56(最終返信:2020/02/14 11:03:32)
[23115236]
...メーカーサポートに改善を求められると良いでしょう。 回答ありがとうございます。 UACはOSインストール後に毎回ポップアップがでるので最初に一番下にしています ご指示貰って初めて気付きましたが、エレコムってメーカーサポートは電話のみなんですね...
[23155164] G-PPD-002WLとの違いって、ワイヤレスだけですか?
(マウス > ロジクール > PRO HERO Gaming Mouse G-PPD-001r)
2020/01/08 00:49:36(最終返信:2020/02/03 18:47:39)
[23155164]
...て意味ですね。 最近のゲームはコンシューマー(PS等ゲーム機)専用からPC版拡張されて販売されたり最初から両方あったりで、コントローラとキーボードマウスの両方使えるゲームが増えてます。 アイスボーン拡張が昨夜発売開始したモンハンですとか...たまにお店で(PC店)で偶然会って仲良くさせて頂いてる価格投稿者の方が居ます。 その方に是非にと薦められて左手パッドを使いはじめました。 最初はタルタロスの旧製品、これ別の潰れたメーカー製品でレイザー社が買収したんじゃなかったかな? から始めました...
(マウス > ロジクール > Pebble M350)
2020/01/10 16:37:51(最終返信:2020/01/10 22:19:07)
[23159478]
... 今回、MacBook Airを購入したため、このマウスを購入しました。 調べてみると、Mac系は最初にそのような設定になっているみたいですね。 なので、Mac側で設定を変更すれば解決できました。 ありがとうございました...
[23126354] Logicool VX Nanoに近いマウスを探しています
(マウス)
2019/12/24 14:59:42(最終返信:2019/12/25 13:11:50)
[23126354]
...デフォルトではホイールの機能切り替え(高速/標準)ボタンになってると思いますよ。 中央ボタンはホイールを押し込むのが標準です。 ホイール横のボタンが最初から中央ボタンとして機能する機種はたぶんありません。 ボタンの設定ですが、Windows10をご...