(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/07/03 00:17:35(最終返信:2022/07/03 07:09:48)
[24819541]
...「SMB 共有名」も入力されてますか? SMB1はセキュリティ的にはお勧めしませんし、NAS側の設定では最初から無効になっています。 FolderSyncは使っていませんが、もう少し補足した方が宜しいかと思います...
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS)
2020/03/15 17:25:10(最終返信:2022/06/16 17:28:19)
[23286442]
...うだ。 ここまでは想定通りです。 不思議なんですが。再構築の進捗度は60%から始まった。最初から60%まで進んでいるのです。 これで容量が増えるのかどうか? じっと待ちましょう。...N0004 こういう構成です。 >不思議なんですが。再構築の進捗度は60%から始まった。最初から60%まで進んでいるのです。 それはっすね、4台構成のRAID5とか6なんっしょ?...レ主さんの次の疑問について、 >不思議なんですが。再構築の進捗度は60%から始まった。最初から60%まで進んでいるのです。 少し長くなるけど、興味のある方だけ読んでみて下さい。...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/05/24 11:47:31(最終返信:2022/06/07 23:30:05)
[24760069]
...りましたので そのファイルの最初からとなるみたいでリジューム機能は無いみたいです。 一時停止のボタンもありますが、その場合も同様に最初からになりました。 >2....ードして、見たいときにスマフォで画像、動画を見る想定です。 PCからの大量アップロードは最初だけなので、遅くてもいいのですが、スマフォで見るときはサクサク見れないと使いづらいなと思...場合でも、動画変換処理は継続するのでしょうか。 10分の動画でも2時間以上かかるため、最初からやり直しだとツライなと思いましての質問です。 >octopus5100さん >4k...
[24753062] Synology photosの処理中、何にもアクセスできない
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/05/19 11:26:50(最終返信:2022/06/05 12:31:36)
[24753062]
...DS120jから220jに乗り換え、データ再構築なのですが、 最初は、photosのアルバムで「人々」をオンにすると、激重になり、 quickconnectからも、内部ネットワークからも接続できなくなりました...
[23731879] QNAP上にイケてるiTunesサーバを構築する
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2020/10/17 15:20:12(最終返信:2022/05/31 23:28:38)
[23731879]
... "Console Management"という機能が追加され、SSHにログインした際 最初に"Console Management - Main menu"が表示されるように変わ...見る機会もあるかもしれないので、じっくり見てみます。 >「変える意味がない」とは、 最初の頃avahi-browseコマンドで "avahi-browse -art" とかで調...コリが大量につくため、 色の濃いのだと、悲惨なことになります(添付画像3枚参照)。 >最初の頃avahi-browseコマンドで "avahi-browse -art" とかで調...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/05/25 14:25:35(最終返信:2022/05/31 14:13:03)
[24761924]
...予想してます。 synologyのHPには顔認識は対応とはっきり記載がありましたが。 もしかしたら最初は対応してなかったけど、マイナーアップデートで少しづつ対応したから色んなレビューがあるのでしょうか...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/05/17 15:00:29(最終返信:2022/05/19 10:22:11)
[24750608]
...詳しくなくて申し訳ないのですが、最初にHD1個で運用して、あとからHD追加してraidで運用は可能ですか? Synology製品の場合、すでに保存してあるデータを保持したままRAID化するって意味なら無理です...データを事前にバックアップするなどの対策を行ってから、自己責任で実行してください。 >lovekakakucomさん >最初にHD1個で運用して、あとからHD追加してraidで運用は可能ですか? まず使用予定のHDDは下記の互換性リストにある物ですか...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/04/18 15:46:24(最終返信:2022/05/16 20:04:34)
[24705789]
...77/ でもコメントしましたが、こんなもんだね というのが私の感想です。 DSM7.x最初の7.0-41890やベータ版は確認してないので判りませんが、現在はスペック相応なんでは...ents_upgraded_to_Photos >たく0220さん >DSM7.x最初の7.0-41890やベータ版は確認してないので判りませんが、 >現在はスペック相応なん...4時点では、64%がアイドル、Photos起動状態で68%です。 Photos起動時の最初は30秒ぐらい(89%利用)待ちますが、スクロールで表示切れ後、 3〜5秒で徐々に表示。...
[23135761] 電源OFF→ON後、既存のフォルダにアクセスできない
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/12/29 13:08:51(最終返信:2022/05/15 03:56:30)
[23135761]
...消失していませんでした。 初期後、説明にありました、homesなどのフォルダが作成されていました。 そもそも最初にセットアップ時から先のフォルダはなかったので私の設定ミスで上手くいってなかったのが起因なのかなと思ってしまいます...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+)
2022/05/14 11:18:47(最終返信:2022/05/14 17:40:35)
[24745422]
...その手間を理解されてるのであれば大丈夫かなと思います。 一応、HDD 1台 + バックアップ用HDD 1台でもスタートは出来ます。最初にSHRを選択しておいた場合はあとからHDDをもう1台追加してRAID1相当にする事も可能です。(後からRAID0は出来なかったと思います...
[24670779] Hyper Backupによる増分バックアップ
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP)
2022/03/27 09:54:16(最終返信:2022/05/08 21:30:58)
[24670779]
...私は画像や動画関係のデータの様に元々圧縮されてるデータに対してはタスクを別にして「バックアップデータを圧縮」をOFFにしています。 最初にしか設定出来ないのですが、時間がかかるのと圧縮されてるデータを再圧縮してもさほど容量が稼げるわけでもありませんので...
[24721445] USB HDDのバックアップはどのように接続したら良いか
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2022/04/28 15:16:36(最終返信:2022/05/06 18:49:47)
[24721445]
...にすれば外付けHDDからLinkStationにバックアップされます。 ただ、通常はLinkStationをメインにして運用するものですので、最初のバックアップ後はバックアップ元をLinkStation、バックアップ先を外付けHDDに変更されるのが良いでしょう...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+)
2022/04/02 21:35:31(最終返信:2022/05/01 21:19:35)
[24681516]
...>インターネットはj-com光です。 設定を確認して何も不備がないのであれば、NASやルーターの再起動を試すのが最初かと思います。 DNS含めインターネットへのアクセスに支障がでているのであれば、後々の事を考えればある程度の原因は確認しておくべきでしょう...com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_reset_my_Synology_NAS_7 最初のネットワークエラーの原因がいまいち不明なのですが BFW6011BALかJCOMの回線自体に何かしら原因がありそうな気がします...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G)
2022/04/10 17:52:53(最終返信:2022/04/12 11:18:56)
[24693856]
...X-plore側でキャッシュか何か情報が残ってしまってたりしませんか? >たく0220さん 本日はちょっとバタバタして諸々 確認できませんでした 実は最初に書けば良かったのですが winPC(win10)やChromebookからも アクセスしたいと思っていますので...設定画面にアクセスできました ※ 単純にLANHub経由192.168.…でつなぎました WinPCから各フォルダ(最初に作った)にアクセス できることを確認(ネットワークドライブでは無いですが) しましたのでNASの再設定を行い...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j)
2022/04/09 21:33:31(最終返信:2022/04/10 16:20:26)
[24692557]
...>HyperBackupでMomentの設定と関連するフォルダを一緒にバックアップする方法が用意されているということでしょうか。 はい。 最初に貼ったナレッジでバックアップされる内容は説明されてますよね? 参考: バックアップと復元 | Moments...
[22051733] NAS、Wi-Fiルータの設定について
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+)
2018/08/23 17:37:45(最終返信:2022/04/09 13:42:11)
[22051733]
...パスワードを設定して「OK」で保存すれば エクスプローラで接続に行く都度、資格情報を要求されることはないでしょう。 最初のご質問にある、 >NASへの転送は非常に時間がかかりました。 ですが、まずはPCのLANがどの速度で接続されているか確認しましょう...
[23207349] ディスクそのままで、NAS本体を変更したら動作するか?
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS)
2020/02/03 13:38:45(最終返信:2022/04/02 19:00:48)
[23207349]
...アイオーデータのHDL2-AA2に搭載した6TBのHDDを8TBに変更しました 余った6TBのHDDをHDL2-AA0に入れました。最初の内は問題なく動いていました。HDDを入れた 直後はファームウェアを入れなくともHDDの中に以前のファームウェアで動きました...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS120j)
2022/03/30 22:00:32(最終返信:2022/04/01 11:25:21)
[24676813]
...ファイルの転送速度はルータに依存します。 NASの設定は特にありません。 iPhone側のアプリは最初から入ってる「ファイル」アプリを使えば読み書き可能です。 >cafemasterさん ありがとうございます...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-673A-8G)
2022/03/30 20:33:20(最終返信:2022/04/01 08:39:58)
[24676673]
...調べてみましたがわかりませんでした。 >LsLoverさん ご回答ありがとうございます。 MTUサイズは、最初は1500でしたが、遅いため今は9000で転送中です。 今の転送が終わり次第試してみます。 >Gee580さん...
[24657739] 突然、「未フォーマット」という表示に!
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0401)
2022/03/19 21:07:13(最終返信:2022/03/29 06:47:52)
[24657739]
...同じでした! NAS本体を再起動し直したらもしかしたら正常に戻るかもしれないですよね! まずはこの作業が一番最初ですね! さっそく週明けに再起動してみます! 『 NASNavigator2の表示の問題かな?と思ったので...