最初 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 最初 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"最初"を検索した結果 1154件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25230592] ノートpcに二台の外部ディスプレイをつなげて三画面で表示したい

 (PC何でも掲示板)
2023/04/21 16:47:20(最終返信:2023/04/23 21:57:03)

[25230592] ...https://www.amazon.co.jp/dp/B06XPVGQKY 電源も同時に取れそうなとなると、最初に思いつくのは純正のSurface Dockですかね…かなり高いですけど。 https://www... 詳細


[25205453] パソコンの不調(BIOSなど

 (PC何でも掲示板)
2023/04/02 08:12:57(最終返信:2023/04/03 20:23:19)

[25205453] ...電源も試してみたいところですけど。 >しのさん夕焼けさん まずSSD360GBの健康診断をしてはどうか? 仮に自分が一番最初にやるのはリチウム電池の交換かな? 理由は安いからだけど、まあ5年も経ってるなら替えても良いかなという感じですね...構成とはなんでしょうか。電源などのメーカー機種等を書けばよろしいよでしょうか?すいません それで電源は最初の購入者が使ってたものなら5年くらい経過してる気はします。 電源によっては5年くらいで調子が悪くなるものもあります... 詳細


[25172165] Wi-Fiの使えない世界でサイボーグ手術を受けてきました

 (PC何でも掲示板)
2023/03/07 15:11:23(最終返信:2023/03/07 15:11:23)

[25172165] ...人工股関節置換手術を実施することに決定。  幸いなことに、入院期間中痛みは全く無く、楽でした。 ・最初の10日間は、コロナ隔離病棟で隔離。 ・隔離明けに、人工股関節置換手術を実施。  移植している腎臓への影響を最大限減らすように注意しながら麻酔方法を考えて...生活環境を変えていく必要があります。 パソコンは、モニターアームを導入してみようと思っています。 帰宅後最初に行ったのは、4台のパソコンと5台の仮想マシンのWindows Updateでした。 ... 詳細


[25108684] Windows7から11へ

 (PC何でも掲示板)
2023/01/22 16:52:48(最終返信:2023/01/22 18:14:32)

[25108684] ...主のやろうとしている事は Micorosoft社 公認の内容なのですが、ここではグレー扱いかも知れません。 最初からWindows 11 のインストール + 認証 で問題ありません。 あずたろう様 ありがとうございます... 詳細


[25018875] ひどい修理屋

 (PC何でも掲示板)
2022/11/21 10:40:56(最終返信:2022/11/21 15:21:11)

[25018875] ...人を馬鹿にするにもほどがある。 この修理屋には皆さん気を付けた方が良いですよ。 直るものも直らなくなります。 最初に持ち込んだときに、預かり証というか利用説明書のようなものを貰っているはずですが。それをUPして貰えませんか... 詳細


[25013499] CDリッピング時にノイズが乗るようになった

 (PC何でも掲示板)
2022/11/17 12:01:31(最終返信:2022/11/17 21:45:13)

[25013499] ...一晩がんばってみたけど今のところ解決してません。 [ノイズの乗り方] 砂嵐っぽいノイズが曲と一緒に乗るようになった 特に1曲目の最初の10秒くらいがひどくて、それ以外の部分もノイズがある部分、ない部分がある CD以外の音源では問題なし...DisplayPortでモニターから鳴ってる音でも同様のノイズを確認しています。 オンボードサウンドの問題ではないと思ってます。 →最初にこの事書いてませんでした、すみません。 進め方はいくつかあると思いますが、OS丸ごとバックアップして... 詳細


[24972916] 電源の配線追加計画

 (PC何でも掲示板)
2022/10/20 12:56:04(最終返信:2022/10/25 21:36:51)

[24972916] ...1系統あたりの負荷は分散させているつもりです。 今後はPCが新たな高負荷源になりそうなので、早めに手を打ちたいなと思ってるとこです。 最初の画像(現状の配線)を見て, 「ブレーカー3にメインPC・サブPC・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・トイレ(ヒーター付き)が...当初はセントラル空調を使ってて、三相電源を別途引いてたのです。 分電盤内にエアコン用の系統なんか最初はなかったのですが、時代は変わりました。 >ブレーカー3にメインPC・サブPC・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・トイレ(ヒーター付き)が... 詳細


[24969231] 写真のインポート

 (PC何でも掲示板)
2022/10/17 20:37:05(最終返信:2022/10/18 14:11:13)

[24969231] ...iPhoneからWindows10にインポートした画像のサムネイルの読み込みが遅いのは仕様なのでしょうか? 最初CドラのSSDにインポートした際は問題ないのですが、外付けのHDDに移動するとサムネイルの表示が遅...試しにHDDからSSDに戻してみても表示は遅いままでした。 拡張子がHEICなのですがこれが原因なのでしょうか?ただそれが原因だと最初Cドラにインポートした時は普通に表示される理由がよく分かりませんが。 エクスプローラ起動時にクイックアクセスを開かないようにする... 詳細


[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた

 (PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)

[24961079] ...排気側ファンの風量を上げすぎて中の空気が薄くなったのか?とも思えるが、 だとすると、グラフと結果がかみ合わない。 最初のグラフもCINEBENCHではなく、CPU-Zのストレステストで測定しなきゃならんかったのか? これ書いてる途中でそう思った... 詳細


[24957332] 自作パソコン/最低要件でモニターつかない

 (PC何でも掲示板)
2022/10/09 13:16:36(最終返信:2022/10/10 07:05:56)

[24957332] ...kiyo55さん に 一票 ! >※全てAmazonで購入 初心者が一番やってはいけない事 最初は余分に金かかってでも実店舗で買うべき。 まあ、F付き CPUを買ってしまったはあるあるかな? 11400の場合は...個人的にはAmazonが悪いって事は無いけどネットならツクモとかパソコン工房の方が近く店舗が有れば見てもらいやすいと言う分ましかな?とは思う。 ただ。最初は実店舗の方が良いかな?とは思うけど、間違ったものを買ってもアドバイスしてしてくれるからだけど 遠隔地とかもあるから... 詳細


[24928231] crystaldiskinfoで健康状態が注意になりました

 (PC何でも掲示板)
2022/09/18 09:43:16(最終返信:2022/09/18 19:21:05)

[24928231] ...後からゲームができるくらいにするというのは可能なのでしょうか? また、低スペックの場合はノートPCの方がコスパいい等あるのでしょうか? 低スペックと言っても最初に記載したしたメモリ等はあるとして、グラフィック関係がよくわからないので適当(そのまま)にしがちです... 詳細


[24867060] ブルースクリーンとフリーズの特定方法について

 (PC何でも掲示板)
2022/08/07 10:47:25(最終返信:2022/08/07 22:39:50)

[24867060] ...基本的に負荷の重い軽い問わず何かしらのゲームをやっているときによく起きます。 ログの詳細ありがとうございます。参考にさせていただきます。 最初のブルースクリーンに関してはメモリーオーバーランによるドライバーのOSへの特建違反辺りが原因で発生したトラブルではないかと想定します... 詳細


[24852659] 約5年ぶりの自作PCを作るのに

 (PC何でも掲示板)
2022/07/28 08:44:36(最終返信:2022/07/29 10:03:46)

[24852659] ...>揚げないかつパンさん それです。こんな動画あったんですね。3080も普通に動いてるならかなり希望が持てますね。 最初はただの小型PC作るつもりでしたがデスクの上における小型のハイスペックPC欲しいな、と思ってたんです... 詳細


[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。

 (PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)

[24799770] ...まあ用途によってはメモリーを32GBにした方が良い場合もある程度です。 後は、できる限り一つの店舗で買う方が最初はトラブル時に相談しやすいですくらいでしょうか? グラボをOCしないなら、同じ3080買うなら12GB版でもいいかなと思いますが... 詳細


[24760512] フォーマット直後のSSDなのにディスクが使用中....

 (PC何でも掲示板)
2022/05/24 17:16:16(最終返信:2022/05/24 19:31:50)

[24760512] ...一応biosを確認してみてもCドライブで起動しているようですが、この状態でもフォーマットできないものなのでしょうか? あと最初から30GBを消費しているのもすこし気になります。 抑々赤い3つのドライブは、そんなに切迫した空き領域のものなの... 詳細


[24732313] 自作PC初心者

 (PC何でも掲示板)
2022/05/05 14:48:23(最終返信:2022/05/07 10:19:59)

[24732313] ...メッセージ通りにエンターキーを押すと入れるという可能性はありますね。 DELでBIOSに入るというのは最初の画面では違うケースが多いので。。。 メッセージが英語でわからななったとかかな? >今どき、黒でも青でも動作することが多いですけどねー...>enterキー押しても反応しないですね なんでenterキー? ごめん、F1キーだった。。。 最初の画面だけみてた メモリの帯域とか色々出てきたんですがこれってbios入れてますか? 画像がないからわからないけど... 詳細


[24728284] 【初のパソコン導入について】

 (PC何でも掲示板)
2022/05/02 20:27:40(最終返信:2022/05/03 16:56:55)

[24728284] ...店頭での設定代行を依頼されるのは構いませんが、PCにもよりますが、初めの2か月間はウイルス対策ソフトが入ってるものが  多数ありますので、最初は不要かと思います。  初期設定はマイクロソフトのアカウントとか、簡単ではないと思います。 ネット接続しない環境で... 詳細


[24709406] 自作PCの画面が映らない

 (PC何でも掲示板)
2022/04/20 19:47:00(最終返信:2022/04/22 00:15:49)

[24709406] ...とりあえず、Beepスピーカーの結果待ちな気もします。 CPUを生かすならMSI MAXシリーズなら最初から対応だと思うけど 「マザーボードに非対応CPUを取り付けてみる」 https://www.youtube... 詳細


[24710260] コレ何?

 (PC何でも掲示板)
2022/04/21 11:35:54(最終返信:2022/04/21 12:38:22)

[24710260] ...最新のものがあれば東芝のサイトからダウンロードしてインストールします。  かなりの確率で、【通常の動作】です。  最初の画面を続けてみて、その次にウィルスバスターが警告を出さなければ、問題ないです。 >sna52788さん... 詳細


[24665131] 初めての自作

 (PC何でも掲示板)
2022/03/24 00:26:35(最終返信:2022/03/24 20:28:39)

[24665131] ...この構成にしたのですが、恐らくその可能性はかなり低いのではないかと思ってます。 かといって、グラボをこれ以上のものに最初からする勇気がないという感じです・・ >あずたろうさん 申し訳ございません、メモリのところ失念しておりました... 詳細