[24814777] USB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C)ケーブルについて
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310)
2022/06/29 09:07:29(最終返信:2022/06/29 22:18:01)
[24814777]
...to Type Cのケーブルです。 >Blacky56さん USB-aとcのケーブルのオススメは、最初に書いたリンクにあります。 まあ、ダイソーなら何でも大丈夫でしょう。 後の書き込みはより厳しいcとcのはケーブルでも...
[24809074] iPhoneとpixel6、iPhoneのほうが綺麗に聞こえる?
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/06/24 23:26:11(最終返信:2022/06/28 10:30:06)
[24809074]
...味不明なのですが…。 >(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕然。 これは、最初、Pixel 6でAACで...iPhone8(OSは最新)にAmazonミュージックをインストールして、同じ音源で、(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕...iPhone8(OSは最新)にAmazonミュージックをインストールして、同じ音源で、(最初は、iPhoneと同じAAC、その後LDAC)聴いてみたら、めちゃくちゃ綺麗に聴こえ、愕...
[24803512] バランス接続でも音の違いは分からないものなのでしょうか
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/21 09:03:27(最終返信:2022/06/27 11:42:43)
[24803512]
...バランスのほうが温かみがあるというのは何となく分かります。私もKATOでバランス接続した最初の印象はそんな感じでした。ただ、返信をいくつか拝見して、私の場合は、バランス接続にすると...Sでもとても参考になりました。メーカーや小売店の解説だとすぐ見つかるのですが、どうしても最初から結果ありきな解説になっていますからね。毎回ちゃんとURLを提示してくださって本当にあ...ュームが大きい方が好ましく感じるというのは、私にも当てはまっていると思います。おそらく、最初にBTR5で3.5mmアンバランスと2.5mmバランスを比べた際に、何らかの原因で2.5...
(イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E7B)
2022/06/25 16:15:33(最終返信:2022/06/25 21:02:59)
[24809899]
...同じくヤマハの「Headphone Controller」という紛らわしいアプリもありますけど。 アプリは最初間違えましたが、機種が対応されていないと表示されましたので、headphone Controlをインストールして使っています...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/06/02 18:30:53(最終返信:2022/06/24 23:50:51)
[24774605]
...こんなもんかなと思ってます。 多分商品の仕様かと思います。私も全然ダメで一度交換してもらいました。交換品は最初のよりマシで部屋で切れる事はなくなりましたが外での使用は厳しいです。音は良いが途切れが多く使っててストレスです...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2022/05/29 14:30:31(最終返信:2022/06/22 13:54:17)
[24768221]
...カバーをつけて批評している方ばかりでした。 だれかさんが「aonicよりノイキャンが効かない」っと言っていて、最初の初期不良にでもあたったのかおかしいなと思ったら、見事にイヤーパッドカバーをつけて酷評されていました...あちらはイヤーパッドを替えられるので、消耗品と割り切ってぴったり付けて使っています。 XM5も当然、最初からそういう工夫は尽くしたのですが、やはりダメですね。換気扇や生活音などが聞こえてきます。あえて音を通すような方向性になってしまったなら残念ですね・・・...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2021/12/06 09:19:52(最終返信:2022/06/22 07:22:38)
[24480046]
...購入して充電して、一発目からそうであるなら、 初期不良の可能性はあるかもしれません。 購入したばかりで、最初からそうであるなら、 購入店に交換を申し出てみるのもありではないでしょうか。 もし初期不良だった場合...
[24712149] エティモティックの新作「EVO」とは?
(イヤホン・ヘッドホン > Etymotic Research > EVO ER-MULTI3)
2022/04/22 13:05:36(最終返信:2022/06/22 06:52:34)
[24712149]
...中古品のみでの対応でしたので。 ヨドバシAkibaに関しては、確認が取れておりません。) 朝早くにEVOのレビューの最初の参考票が入りました。 購入を検討されているのでしょうか? 私の縁側でも書いているんですが、 レビュー冒頭の...
[24797419] 最近のハイエンドイヤホンの購入について
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/17 09:34:09(最終返信:2022/06/20 20:25:23)
[24797419]
...なんか品名に漢字を使用していて大丈夫なのかと 思うこともあります。ちょっと怪しいです。 他にもJVCやSONYの20万前後も検討しましたが、 最初の頃中古がたくさん出回っていて最近eイヤホンの 中古見ると新品より5,000円安い程度で中古のいいところ...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S)
2022/06/18 13:57:31(最終返信:2022/06/18 15:20:23)
[24799287]
...逆に言えば心理効果で改善する可能性はありますが、なにぶん心理的なものですから、確実に聴く保証はありませんし、最初効いていても、そのうち効力がなくなる可能性が大きいでしょう。 リケーブルをガンガン試されている人の知見があればあるいは改善策も出るかもしれませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2022/06/08 09:09:26(最終返信:2022/06/15 22:37:54)
[24783239]
...BOSE MUSICでは日本語に設定していて、着信などもアナウンスもあるのですが、接続音が気になります。最初にペアリングするときにLEと付いていたこともあり、接続フォーマット?を間違えてるかなと気にすることもあります...
[24788510] audio-technica AT-703
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ)
2022/06/11 19:40:45(最終返信:2022/06/15 00:59:17)
[24788510]
...オーテクの最初のヘッドホンのフラグシップモデルだったようです。 イヤーパッドがかび臭かったので交換しました。 似たのがなかったので、今風の汎用パッドにしました。 当時のパーツ状況がわかりませんが、蓋と一体型だったのでしょうか...
[24779836] ケーブルの材質によって音が違うというのは嘘か真か
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/05 21:55:11(最終返信:2022/06/12 17:33:17)
[24779836]
...たくさんのご説明ありがとうございます。 線材によって音が良くなるのがプラシーボだという最初の言葉は前言撤回させていただきます。私には変わっているように思えないし、他の方も変わって...信じる人には全くもって関係のない話ですし、科学的に証明されたからといって、信じない人には最初からどうでもいい話です。私には、個人の主観的価値観によって変わりうるこの命題に、そもそも...的根拠のあるデータという”客観的事実”で議論している(せざるを得ない)わけです。絶対に、最初から答えなんか出ませんよね....。では、どちらかが間違ってますか?どちらも正しい(少な...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/08 01:16:40(最終返信:2022/06/09 14:48:13)
[24783015]
...HANAも水月雨のKATOも、装着方法は耳掛け(いわゆるシュア掛け)タイプのイヤホンです。付属のケーブルに最初からカーブ(フック)状のクセ付けがされているので、耳掛けしないで装着するのは難しいと思います。2万円以上のステンレス筐体になると...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/08 17:24:39(最終返信:2022/06/09 14:34:48)
[24783766]
...横から失礼いたします。いろいろと悩まれているようですが、決して安くはない買い物ですからね。私なんて最初は、イヤホン・ヘッドホンに2,3万円もかけるなんて正直ヤバイと感じていましたもん苦笑。あれこれ考えたくなるお気持ちはよく分かります...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2019/07/12 11:42:03(最終返信:2022/06/09 12:21:45)
[22792250]
...!! >engadgetさん なんですかね〜? ちなみに充電率は私の個体も同じような動きをします。最初LR100、L100R50、LR70に刻々と変化してます。 まあいつものソニー平常運転なんで、そのうちなんか改善のアナウンスがあるかもしれません...
[24781271] HD 560S とATH-HL7BT で悩んでおります。
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT)
2022/06/06 20:19:50(最終返信:2022/06/08 21:55:38)
[24781271]
...いる所からHD 560Sも経年変化で良い具合に緩くなりそうなのと購入時にガバっと広げる癖を付ければ最初から緩くなる可能性はあります。 とても参考になりました! やはりゼンハイザーにする事にします!...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/05/31 13:00:19(最終返信:2022/06/08 13:59:40)
[24771219]
...棄させられる羽目になったこともあります。最後はギア6で乗るなとか言われました(だったらギア6なんて最初から設定するなよと思いました) 最近のパナソニックに疑ってるのは、1)設計的な問題がある(?)製品を販売してることが多い...
[24780868] 曲送りや曲を前に戻すことは出来ますか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C200)
2022/06/06 16:03:03(最終返信:2022/06/06 20:43:42)
[24780868]
...同じソニーのWI-C310は4,000円越えですね。 これに限らず大抵のイヤホンで曲の送り、戻しは出来るんだけど、最初から聴く、次の曲に進むをボタン操作の組み合わせだけでやらないとダメなんで、次の曲にするつもりが違う動作になってしまったなんてのも割とありえるんで...