(電子ピアノ > ローランド > Digital Piano F-140R-WH [ホワイト])
2021/01/03 15:53:31(最終返信:2021/01/06 23:21:55)
[23886650]
...脚が手前側に増えている(KAWAIのCN29みたい)ので、より強度もあると思います。 また、「プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル」も最初から付いているので、こちらもお勧めです。 (RP501Rにもあります) ご参考になれば。 >みやみーさん...
[23860886] 電子ピアノ演奏のMIDIデータ出力てきますか?
(電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital LX708-PE [黒塗鏡面塗装仕上げ])
2020/12/21 00:00:12(最終返信:2020/12/28 05:04:14)
[23860886]
...USBポートをmidiのdin端子に変換します。 演奏したのをmidiファイルにしたいだけなら、最初のLXの録音機能で録音すれば良いだけです。 >Rolandピアノさんさん > 演奏のデータ出力保存はできないですよね...
(電子ピアノ)
2020/12/16 23:20:54(最終返信:2020/12/17 21:35:41)
[23853127]
...RP501Rになるとダンパーペダルが良くなります。 (プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル) これは、最初の踏み始めが渋くて、ダンパーの効き具合がアコースティックピアノに似ていて優れモノです。 どうしてもスリムタイプというのであれば...
[23775067] GP310とGP510は本当に同じ音?
(電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調])
2020/11/08 07:51:31(最終返信:2020/12/12 12:35:32)
[23775067]
...510と310の違いがないことを、お店で確認しております。 あと、内蔵音色の種類ですが、 ピアノ練習機として使用するのが、最初からの目的だったので、 どんなに違いがあっても、気にしません。 最後に見た目ですが、 う〜ん、これはさすがに無視できませんww...
[23735124] 初心者です。FP-10でよいか、FP-30か、それとも?
(電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital FP-30-BK [ブラック])
2020/10/19 01:01:13(最終返信:2020/10/26 16:08:25)
[23735124]
...ません。 音もYAMAHAアコピの音なので、個人的には好みではありません。 CASIOは最初のうちは良いのですが、徐々に鍵盤タッチが変化(劣化)していった経験があります。 KORG...とFP-30の価格差2万円は、夫は気にしていないので、あまり考えなくて良さそうです。 (最初は私への誕生日プレゼントとして考え始めましたが、夫も弾きたくなったようで求める質と予算が...ルを使うためには、純正スタンドにペダルを取り付けるため、2つを購入する必要があります。 最初からコンパクト志向とのことでしたので、ペダル欲しさに大型化させる必要ないのでは、という話...
(電子ピアノ > カシオ > Privia PX-S3000BK)
2019/06/11 21:16:34(最終返信:2020/10/24 12:58:23)
[22728874]
...ダンパーレゾナンス設定されてればOFFにすると良いかも。 基本的に嫌いな音という事だと思いますが、1以外のピアノの音は試しましたか? 最初の30秒がCASIO、後半がROLANDです。 iPhone動画なので分かりにくいかもですが、CASIOはレゾナンス掛け過ぎな...すぎる件についてはサポートセンターの方からのコメントはありませんでした。そのようなクレーム(?)を受けるのはその方ははじめてだったようで、最初は低音だけボリュームを下げることはできないと言われました。 MA★RSさんから教えていただいた方法を提案したところ対応してくださったので...
(電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital LX706-DR [ダークローズウッド調仕上げ])
2020/10/11 08:32:43(最終返信:2020/10/15 02:31:39)
[23718638]
...カシオのGPシリーズはノーチェックだったので、弾き比べてみたいと思います。 >MA★RSさん 最初の宛名なしの返信はMA★RSさんあてに書きました。 宛名の入れ方がわからず失礼しました。 >airingonさん...
[23682661] CA49かCA59かCA79か迷っています
(電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA49A [プレミアムホワイトメープル調])
2020/09/23 17:52:19(最終返信:2020/10/08 20:46:48)
[23682661]
...ハンマーの素材で叩き、響板の素材で共鳴させたらこんな音が出る、というのをコンピュータが計算し音を出します。 →最初に私が欲しいと思ったのはローランドの機種でした。 先生や楽器店の方から、ヤマハかカワイでと言われて候補から外しましたが...>MA★RS様 私でも理解できるよう、わかりやすく説明してくださり、大変感謝しております。 最初にいただいた回答だけでもかなり勉強になりましたが、 追加でいただいた内容で、更に理解できました。 ...
(電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital FP-30-BK [ブラック])
2020/09/07 13:56:37(最終返信:2020/09/11 18:03:14)
[23647595]
...ことのある方が居られたらご意見を頂戴したいと思った次第です。 店で比べて差がなかった事は最初に書きましたが… F-140だと若干響く気はしますが、ケースというより脚のせいではないか...です。 >MA★RSさん 書き込みありがとうございます。 「店で比べて差がなかった事は最初に書きましたが…」 「FP-10とFP-30は鍵盤同じで、弾いた感じも同じです。」 こ...ンタイズ出来ますが、ベンド、モジュレーションは基本シフト位しか出来ないかと思います。 最初に録音した音を聞きながら、重ねて入力した場合、音を聞いて操作という過程で、オーディオ、人...
[23611709] アップライトに近いのはヤマハ?カシオ?メリットデメリットは?
(電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック])
2020/08/20 21:37:56(最終返信:2020/08/26 08:26:51)
[23611709]
...というと、以下のようになります。 最初にある鍵盤を弾いたあと、ダンパーペダルを踏んだまま違う鍵盤を弾き続けていくと、弾いた回数が最大同時発音数に達したときに、 最初に弾いた音が消える(鳴らなくなる)という現象が起こります...下記のご説明で非常に良く分かりました。本当にありがとうございました。 【最初にある鍵盤を弾いたあと、ダンパーペダルを踏んだまま違う鍵盤を弾き続けていくと、弾いた回数が最大同時発音数に達したときに、最初に弾いた音が消える(鳴らなくなる)という現象が起こります...
[23490635] 【購入検討中】本商品とLX708PESで迷っています。
(電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-510BP [ブラックポリッシュ仕上げ])
2020/06/24 23:06:35(最終返信:2020/08/03 23:03:00)
[23490635]
...あなた様ご自身でご確認いただくに越したことはありません。床下への振動が気になる場合は、防振マットなどもあるようです。 最初の投稿で、この点に気付けなかったこと、深くお詫びいたします。以上です。 >アウト!さん 実は打鍵音は購入時に気になる点だったりしています...
[23567612] ヤマハNU1XとカシオGP1000、GP510、GP310
(電子ピアノ)
2020/07/30 08:11:56(最終返信:2020/07/31 17:37:36)
[23567612]
...電子ピアノはAからCに鍵盤が動いた時間を強さに変換しますので、最初ゆっくり後半早く0.3秒で弾いても、一定の速さで0.3秒かかって弾いても、最初早く後半遅く0.3秒かかって弾いても、同じ音になります。(Bは一旦置いておいて...
(電子ピアノ)
2020/07/15 17:38:02(最終返信:2020/07/26 11:05:50)
[23536063]
...中華D級アンプと自作スピーカーでも可能です。 ミニコンポ、高級ピュアオーディオでもお好みで。 最初から外部スピーカーありきではなく、物足りなければ考えては。 人により価値観は違います。 ■スペック命...この掲示板はかねがね興味深く拝読しています。いろいろ有難うございます。できるだけ早く決め、電子ピアノ、最初の一歩を踏み出したいです! 質問投稿後まもなく603aを購入いたしました。家に久しぶりにピアノが来て...
(電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調])
2020/06/28 10:46:49(最終返信:2020/06/29 10:33:49)
[23498312]
...201_2-1-2 本体に内蔵されていない曲は、YouTube動画で検索しご覧いただく方法もあります。 A:最初は低価格機種で始め、6歳のお嬢様の上達につれて、お買い替えになる戦略。 B:型落ちが現行モデルより割安で遜色が少ないなら...
(電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital RP102 [ブラック])
2020/05/25 08:41:28(最終返信:2020/05/28 01:34:14)
[23425475]
...生ピアノに近い感覚でデジタルな機能は重要視しておりません(付いていれば嬉しいですが)。 @YAMAHA P-125:最初コンパクトさに惹かれましたが、スタンドを含めると割高になってしまい、さらにはエスケープメントなしということで鍵盤の質が高くないようで...
[23417414] YAMAHA CLP635 11万と本機で迷っています
(電子ピアノ > KORG > DIGITAL PIANO C1 Air BK [ブラック])
2020/05/21 10:10:28(最終返信:2020/05/27 03:55:40)
[23417414]
...ローランドのLX705,HP702あたりを試弾してきました。 何度も弾いているとわからなくなってきますが、 最初に私が感じた鍵盤の感想は やはり価格に比例しますがLX705>CLP645>CLP635,HP702のような順位でした...
[23050783] ヤマハの専用スタンドL125とL85の違いって???
(電子ピアノ)
2019/11/16 16:08:33(最終返信:2020/05/19 11:36:07)
[23050783]
...料が高くつくので 実物みて 何とかすり合わせして見ます・・・。 3000円ケチらないで 最初からL125買えばよかった・・・。 見た目は何も変わらなかったし P115とP125 外...そこは説明書を未レナわかるんですけど 元から取り付け位置自体微妙に違うんです ですので 最初から新たに木ネジで取り付ける予定なので あまり気にしていません^^ >MA★RSさん ...フィッティングも質感も文句有りません♪ これだけ手間がかかって2000円の節約だったら 最初からL125を買っておけばよかったと言う噂もありますが^_^; まあ無事に装着できたので...
(電子ピアノ > カシオ > Privia PX-S1000BK [ブラック])
2020/05/12 05:32:26(最終返信:2020/05/12 20:19:05)
[23398518]
...(FP-30)をお勧めします。ただし3本ペダルではありませんので、必要な場合は追加で買う必要があります。最初から3本ペダルにするのであれば、またポータブルである必要がないのであればRP501Rという選択肢があります...
[23386391] MIDIキーボードとしての利用は可能ですか
(電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック])
2020/05/06 22:22:07(最終返信:2020/05/07 09:06:36)
[23386391]
...それ以外を想定しているなら小さいmidiコントローラーもあったほうが良いかも。 >MA★RSさん 一応最初はキーボードのみで後々midiコントローラー等買い足していく予定です。アドバイスありがとうございます...