[21886365] 複数のETCと複数の車載器管理番号について
(ETC車載器)
2018/06/10 15:39:25(最終返信:2022/04/15 21:06:01)
[21886365]
...なるほど、やはり、アカウントを別にするのが正解だったんですね。それに気づくまでに時間かかりました。 最初の1枚のアカウントに2枚目のカードを「追加」することばかり考えていました。 さっそく2枚目のカードで新規のマイレージアカウントを申請しました...
[23119865] 本機は、2022年11月末までしか使えないようです。
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2019/12/21 10:01:41(最終返信:2021/06/30 11:18:03)
[23119865]
...CN-RX0600AK(0389) 実験機として出荷 」 と、パナではこの3機種だけかと。 ニュースの最初のほう、「現行の規格が適用されるのは最長で2030年ごろまでとなる予定だそうです。」で、 その2030年ごろまでの現行の規格≠ェセキュリティ規格ですので...
[20535007] この機種でバーが開いたり開かなかったりを繰り返す方いますか?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2017/01/03 11:40:57(最終返信:2019/09/08 01:12:40)
[20535007]
...あとは阪和道の南紀田辺出口(白浜向き) 大阪向きの堺、八尾集中で開かない時がありました。 同日で何個が料金所を通過する時、最初に開かないと残りが全部開きません 有料道路では箕面有料トンネルの出口料金所 それ以外は閉まった事は無いんですが・・...
[22527411] ETCマイレージサービス登録した搭載機について
(ETC車載器)
2019/03/12 15:15:55(最終返信:2019/04/04 17:31:55)
[22527411]
...名義は登録した搭載機とは別名義です。古い搭載機は処分してます。古い搭載機登録のままで大丈夫でしょうか?(最初に登録すれば良いのでは?)マイレージサービス搭載機変更の事は知っています。 新車購入までそのままでしておきたい...
(ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3)
2016/03/31 23:42:26(最終返信:2018/05/05 11:34:04)
[19747239]
...ナビが無いと使用できないモデルです。 ナビ単品で使用できる、というのは、ND-ETCS10を言いたかったのです(最初からそう書けば良かったのですが) それで、ND-ETCS10の方が最近発売された機種となることから...
[21078757] OEMだって同じアルパインを名乗るなら最後まで仕事して。
(ETC車載器 > アルパイン > HCE-B110V)
2017/07/29 11:08:14(最終返信:2017/08/02 07:53:00)
[21078757]
...それようのHCE-B100なら適合するように思います。その事をもっと前に、北に住んでいますさんほどの知識があれば 最初からこちらを購入したのですが。 でも、またここで一万数千円も出すのは悲しいです。 あきらめとか、我慢とか...
[19681607] DSRC から ETC2.0 は本当の所 何?
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2016/03/11 15:19:26(最終返信:2017/02/05 14:00:36)
[19681607]
...昨年まで利用のルールなりの 決め事が決定して無かったって事なんですかね。なので、情報が入って無い。 --- 決め事ぐらい、最初からやっとけーい!! ----- 仕切り直して ETC2.0 に名前えも変えちゃうとは、手落ち隠しじゃん...
[20007801] ND-DSRC3とND-ETC6の配線及びアンテナ
(ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3)
2016/07/03 15:25:00(最終返信:2016/07/07 07:55:14)
[20007801]
...ちょいと焦点が合わないですね。 ETCの既存のアンテナと電源配線をそのまま活かせたら という意味なんですけど。最初に回答くださった方には理解頂けてるんで、無理に回答されなくても良いかなと思います。 また、セット...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/03/31 19:07:20(最終返信:2015/10/13 16:45:08)
[18634976]
...or無くてもよいw と思っています。 光情報は取れなくなりますが、ダッシュボード下に隠しちゃおうとも思いましたが 最初は見える所に置きました あまり目立たないですね、気にもなりません でも余計なでっぱりなので、やっぱりないに越したことはないかな...
(ETC車載器)
2013/12/11 14:12:35(最終返信:2013/12/18 00:02:06)
[16943635]
...料金面の優遇というよりバイクはグローブなどしたりしてるので 車と違い非常にめんどうな面が多いので。 最初はETCカードで支払いのみしてましたがそれだけでも随分と楽でした。 必要性をあまり感じないのであれば様子見もいいかもですね...ずにポイントも貯められないはず。 もう一度調べたほうがいいんじゃないかな。 深く考えなくてもいいでしょ。 本人は付ける気が最初から無いんだし。 それにETCのシステムを知らないのに、知ったかぶりで書き込んでるメンバー。 笑いながら読んでればいいんですよ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2013/12/15 16:31:01(最終返信:2013/12/16 07:17:53)
[16959599]
...やる事が沢山あって時間が取れなかったので 工賃がそんなに掛からなければ良いかなと思ってやってもらいました 最初は 工賃5250円の予定だったのですが、+1000円されて6300円となりました。 んー自分でやればよかったかな...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET800D)
2006/11/22 22:25:07(最終返信:2013/03/30 15:05:35)
[5666438]
...ちょうど1年前にディスカウントショップで購入し取り付けしてもらう際、気になって聞いたら千円と言ってました。私もオートバックスで2つ購入しましたが、最初は2625円で次は3150円、3台目はディスカウントショップで購入した時に安すぎると思って聞いたら愕然としました...
(ETC車載器)
2013/03/11 15:58:45(最終返信:2013/03/14 08:58:59)
[15878762]
...そんなに頻繁に発生する訳ないですもんね。 ディーラーに持って行って、この付け方で合ってるかどうかを見てもらえたりするのでしょうか? 最初からディーラーにお願いすれば良かったのですが、前回の車も自分で配置して問題なく使用できたので、今回も自分で配置してしまいました...
(ETC車載器)
2012/10/19 16:33:53(最終返信:2012/10/27 19:02:39)
[15225256]
...実際に動作試験をしておきましょう。 実際に利用する時にゲートが開かなかったら、大変なことになりますから。 最初にゲートが開いた瞬間は、感動ものです。 今日は。 自分で電源接続をしようとしたところエレクトロタップ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD)
2012/10/11 21:43:56(最終返信:2012/10/15 22:01:57)
[15191375]
... なるほど。信号音だけで音声案内なしですか。 だけど、それで十分じゃないですか。 ETC付けて、最初の頃は、カードがあるのないの、料金がいくらとか、ありがたかったけど、 カードは差しっぱなし、高速料金は安くなって...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-739S)
2012/01/25 12:41:13(最終返信:2012/01/25 12:41:13)
[14066122]
...他の方のレポートを見ると音声案内があると書いてあったので誰かわかる人が見ていたら、と思い今回初めて書いてみました。今のところ音声案内は最初の「認識しました」だけです。...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2011/07/25 13:50:11(最終返信:2012/01/05 21:23:26)
[13293956]
...メーカーが有名メーカーですのでネームバリューで購入する方も多いかと思います。私は、ナビに楽ナビを使用しているので、最初はパイオニアのものを購入しようかと思いきや、価格が倍以上する事に画面が出るだけやろ。それにお金をかけるのも馬鹿らしく...
(ETC車載器 > 古野電気 > J-HP101B)
2011/05/04 08:06:23(最終返信:2011/05/05 07:46:32)
[12968458]
...画像の説明書どおりにアンテナ設置しています。 >(アンテナ隠し状態で設置とかしていませんか?) 最初はアンテナ隠し状態で設置しましたが、とっくの昔にダッシュボードの上にアンテナ出しました。 余談です...休日1000円が来月で終わり次に首都高に入る日も未定なのでこれにて終了します。。 グッドアンサーは最初の回答の方にさせていただきました。 ...
(ETC車載器)
2010/12/03 20:41:32(最終返信:2010/12/21 06:27:37)
[12315286]
...もちろん免許証のコピーをとっていて、実際に免許証の住所に住んでいる。 コンビニ強盗に入ったやつが、すぐあとに郵便局強盗に入り、更に最初のコンビニのそばの郵便局にも入った。 近所と身内がやられてるんだから、3件目の郵便局は用心してるって考えないんでしょう...
[11621415] carrozzeriaサイバーナビと連動しました。
(ETC車載器 > クラリオン > ETC940)
2010/07/13 13:55:28(最終返信:2010/07/13 13:55:28)
[11621415]
...EP-403B用carrozzeriaケーブルを購入しました。 単体動作用の電源ケーブルも必要になります。 取り付け後、最初に電源を入れたときはすぐに認識しませんでしたが、しばらくすると「ETCカードを認識しました」と音声案内が出てきて...