(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック])
2018/06/30 14:08:13(最終返信:2018/07/01 12:27:54)
[21931815]
...なにか別のものと勘違いしているのでしょうか? なにを根拠に「1〜2世代前」と断定するのでしょうか? ES9026PROは最新のDACチップです。 >だいぶ性能が違うのですが。。。 なにと比べて性能が違うのでしょうか? ちなみに...どう生かせるのか日夜研究に励んでいますよ(笑) ななつさやさん、こんにちは。 ES9026PROは最新世代のDACですよ。 blackbird1212さんの書かれておられるように、 何か他のDACと勘違いされていませんか...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ800)
2018/06/13 20:34:26(最終返信:2018/06/25 22:56:36)
[21893541]
... アレコレ確認したところ、 ファームウェア情報で、番号の真ん中が、??となっていました。 何度か、最新のファームウェアをUSBでもネットワークでも、試していますが、 dsp writing 70%でとまり...
[21909571] 最新機種に買い替えRX-V585(良)
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2018/06/20 16:22:11(最終返信:2018/06/20 16:22:11)
[21909571]
...YAMAHAのAVアンプがお亡くなりになり、このたび買い替えとなりました。 当時は、シネマDSPが出たばかりで、ドルビーデジタルと最新はDTSでした。5.1chが主流の中、YAMAHAはすでにフロントプレゼンススピーカーを配置し7.1chが推奨でした...
[21901958] Ver.2.58に上げたらフロントから音が出なくなった
(AVアンプ > ヤマハ)
2018/06/17 09:54:17(最終返信:2018/06/18 23:03:03)
[21901958]
...設定はすべてクリアされるが・・。 もう一度、バージョンアップを。 ちゃんとバージョンアップが出来てれば「最新です」と表示される筈。 バージョンアップ中に不具合が発生したと思われる。 スピーカーを替えたりスピーカーコードを変えたのは意味ないですね...
[21899790] バージョンアップがありました。ファームウェアバージョン2.58
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック])
2018/06/16 12:29:10(最終返信:2018/06/17 19:44:01)
[21899790]
...com/support/updates/rxa1070_2070_3070.html RX-A1070_RX-A2070_RX-A3070_最新ファームウェア(Ver.2.58) バージョン Ver.2.58 公開日 2018年6月14日 ...
[21848408] AVENTAGE初期型との音質について教えてください
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V583)
2018/05/24 19:19:30(最終返信:2018/06/01 22:02:20)
[21848408]
...RX-A3010から比べると相当グレード的にも落ちてしまうので、音質が気になっております。 7年の経過でグレードは落ちても以前は無かった最新コーデックにも色々と対応してたり、アンプの技術向上なども期待しDSP効かせて聴く分ではガッカリする程の違いは出ないのかなー...RX-V583やRX-A770程度ではがっかりすると思います。 >yukiotoさん デジタルに関しては高い安いは殆ど関係無く最新が一番です。ただ、アナログに関しては部品コストの影響が非常に大きいのが事実です。 最低限1070以上を選択しないと満足出来ないと思います...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V383)
2018/05/25 20:28:38(最終返信:2018/05/27 15:20:38)
[21850783]
...com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec301=5.1&pdf_so=p1 RX-V383の売価と比較して、最新モデル、他メーカーの状況もご確認ください。 BDには、ドルビーアトモスという立体音源を記録したソフトが多く出ています...
[21848009] テレビの音声出力について(REGZA Z9000 - marantz NR 1608)
(AVアンプ > マランツ > NR1608)
2018/05/24 15:23:44(最終返信:2018/05/26 19:39:55)
[21848009]
...>なかじいいさん 一点確認ですが、ファームウェアは最新でしょうか? NR1608には、Optical入力された音声が正常に再生されない不具合が有るので、 ファームウェアを最新にする必要があります。...
[21842189] 最新ファームウェア(Ver.2.56)
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック])
2018/05/22 00:17:36(最終返信:2018/05/22 00:17:36)
[21842189]
...サブウーファーの調整をしようと、OPTIONキーを押したら最新ファームウェアの案内が表示されたので、ネットワーク経由でアップデートしました。 15分くらいで完了です。 https://jp.yamaha...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック])
2018/04/29 12:47:17(最終返信:2018/05/15 14:44:59)
[21786313]
...くても最新という考え方もなくは無いですが、4Kプロジェクタは下がったとはいえまだまだ高いのでトータル予算で考えるとAVアンプは型落ち値崩れ品を狙いたいですね。 ありがとうございました。 最新(でもな...
[21521646] Amazon EchoのBluetooth接続
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V781)
2018/01/18 21:38:18(最終返信:2018/05/03 01:00:40)
[21521646]
...>やはりBluetooth接続はできませんでした。 お役に立てず、残念です。 調べたところ、RX-V781のファームウェアの最新版が配信されていました。 Ver.1.32 です。 https://jp.yamaha.com/...3%97%E3%83%A9%E3%82%B0+RCA >ポンちゃんX2さん ファームウェアは既に最新版にアップデート済みですし、Amazonが掲載している 接続ガイドはもちろん読んでいます。 通常はEchoのスピーカーを使い...
(AVアンプ > SONY > STR-DH790)
2018/04/11 14:46:27(最終返信:2018/04/12 20:16:21)
[21743713]
...BDプレーヤーにプロジェクターに相応しいハイエンドモデルを販売しないソニー。 >ポンちゃんXさん 大昔、最新技術てんこ盛りを売り物にしてたけど歯牙にもかけられてなかったプリメインアンプ部門で、重さだけが頼りの(笑)555シリーズを出してきた時の衝撃を覚えています...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2018/02/14 11:49:03(最終返信:2018/04/09 18:28:27)
[21598263]
...前者のほうが圧倒的にワイドレンジで素晴らしく聴こえました。 フルオートMCACC PROによる自動計測/調整込みですけど、最新AVアンプの性能が古い中級機材を完全に超えてしまったなと実感できました。 今後は、安易にファームを更新すると痛い目に遭うことから...を収集していまして、PCにも取り込んでいましたが、昔の曲もLX901で自動的にハイレゾ化してくれ、楽曲によっては最新録音も真っ青のハイファイ度で聴けてしまいます。 有益な情報ありがとうございます。本当に助かりました...
[21725741] スターウォーズのブルーレイをみる為にSP構成を考えてます。
(AVアンプ > SONY > STR-DH790)
2018/04/03 19:57:13(最終返信:2018/04/05 13:41:07)
[21725741]
...dolbyが積極的にatmosを採用してきていますので、今では7.1chがスタンダードに成って来ていますね。 最新のソフトはatmosやDTS:Xが多いのは事実ですから、7.1ch+2または4を構築がベストでしょうね...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2018/03/24 11:55:12(最終返信:2018/03/24 11:55:12)
[21699985]
...4chのスピーカーだけで本当に臨場感のある音を出してくれました。 多分、スピーカーを最新フォーマットに合わせて設置しまくる人だと、最新のドルビーフォマットで満足できるのでしょうが...
[21691252] PCから1360x768 60Hz出力ができない
(AVアンプ > マランツ > NR1608)
2018/03/21 00:32:08(最終返信:2018/03/21 21:57:47)
[21691252]
...PCのOSは所持してるソフトウェアの関係で、 未だにWindows7の64bitにしがみついております。 グラボのドライバはASUS配信の最新のものを使用しております。 >poihuru600さん NR1603とNR1608の取扱説明書を確認したところ...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ820)
2018/03/18 21:02:05(最終返信:2018/03/18 22:25:51)
[21685882]
.../technology.htm#3 最新のHDR(ハイダイナミックレンジ)映像にパススルー対応 眩しい真夏の太陽光や、漆黒の暗闇などの細かい階調を表現する最新のHDR(ハイダイナミックレンジ)の規格...
[21672852] 5.1ch以上のスピーカーを接続した場合について。
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3070(B) [ブラック])
2018/03/13 18:51:20(最終返信:2018/03/15 11:18:05)
[21672852]
...最後発に成ったのはコノ影響ですから・・ 従来からのユーザーで既に9.1を構築されてる方に向けての処理が、最新のatmosやdtd:xとの兼ね合いで大変だった事は誰でも想像が出来ます。 ご質問の件ですが・・・...ヤマハは従来からある技術だけでも 1chからでも独自の処理で9本のスピーカーは鳴らします。 そしてドルビーやdtsでも最新の音場処理技術で可能です。 ヤマハを好む方は独自の音場処理がお好きな方が大半で、映画より音楽愛好家の方に多く支持されます...
[21166106] Fire TVとHDMI1.4対応AVアンプとの接続について教えて下さい
(AVアンプ)
2017/09/03 11:45:34(最終返信:2018/03/03 20:56:06)
[21166106]
...2chが結構あるのですが、AtmosやDTS:Xのアップミックスモードを使うと、見事に5.1.2ch化してくれまして、最新のサラウンド技術には驚きます。 Fire TVでは、常にアップミックスモードを使って楽しんでいます...現在のDolby VisionやらHDR+やらの規格が落ち着いてから、購入するTVの仕様に合わせた最新のAVアンプを購入しようと思います。 結論としては、実際に下記構成で接続して、HD+Dolby Digital...