[25319171] スタッドレス 前か後ろの軸 2本のみ新品へ交換
(スタッドレスタイヤ)
2023/06/27 11:07:37(最終返信:2023/06/28 09:00:59)
[25319171]
...2010年ESC横滑防止機能 義務化 〉制動時にけつ振り最悪スピンてことにもなるのでは?つまり危ないということです。 4本共最新タイヤでも最悪はスピンします 4本共グリップが低ければドライバーは 自然にペースを落とします(上げません)...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/06/26 22:30:03)
[25112877]
...タイヤ館=BS正規店=高い、というイメージがありましたが、そうでもないのかもしれませんね。 または最新銘柄だからそうなるのかも? ちなみにオートバックスはVRX2は35%オフでした。 先日交換したX...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VL10 195/80R15 107/105N)
2022/12/25 17:26:30(最終返信:2023/02/20 11:37:31)
[25068500]
...十勝地方代表市町村の帯広市の2022年12月17から20日までの気象データ(左から日最高気温、日最低気温、日当たりの降雪量cm、最新の最深積雪量cm) 17 0.0度 マイナス10.0度 4cm 4cm 18 マイナス0.9度 マイナス14...
[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?
(スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)
[25147408]
...そこに雪があったらの備えでスタッドレスタイヤを装着しています。 購入するタイヤはig6がig7よりタイヤ4本でコミコミ1万円くらい安いです。 最新のタイヤがアイスガード7だということは承知しています。私の今の装着タイヤもig7です。 安全のためにお金を惜しむことはしません...私の様なドライバーで持ちが良いのならやはり7でしょうか。 〉ウィンターマックスはお値段的にきついところもあります。 最新モデルの03だとそれなりの値段は付けられてますが、耐摩耗性は型遅れの02より劣ります。 (メーカーは4000km×4シーズンは使えると明記してましたが)...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2023/02/07 23:57:20(最終返信:2023/02/18 11:22:43)
[25132315]
...ブリザックとしてはPM10以来11代目ですが。 CMですよ。CMを見て、こういう計算をするんですか? 前モデルとの比較はメーカーの最新モデルを販売するうえの宣伝文句ですから。 流石にアップ分を足していったら全く滑らないタイヤの出来上がりですね...
[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?
(スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2023/02/10 19:23:15)
[24564208]
...新技術を使うと高額になりますから、ダンロップブランドの旧型または旧旧型のを使っているためその時点での性能になります。カタログ上では最新と書いてあっても、よく見るとダンロップの旧または旧旧モデルとそっくりです。 ただ、性能的には問題ありませんので...
[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)
[24948941]
...>かぎねこさまさん 兵庫県南西部へ岡山県東部(中国道沿い)から25年通勤していました。 BSは、最新のBLIZZAK VRX3以外はほぼ全種類使用経験があります。 VOXY-HV(8年前)で、VRX2を使用した時耐摩耗性が脆弱で...氷上の絶対的な効きは乗用車に譲りますが、その辺は及第点であり問題はないですね。 峠は雪が多いと考えると最新型SUV用が良いのでしょうが、サイズがないのでミニバン用のTXです。 ミニバン用やSUV用だとしても氷上はテストをしていますから問題はないですね...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)
[25072913]
...ですが普通に滑りますよ。 なんで最新のVRXにしたかと言えば、例え数cmでも停止距離が短ければぶつけることは減るからです。前回は最新だったWM02で後悔しました。 ...と思いますが)40キロ強で走っていたと思いますが90度大きく回転していました。 これは、最新のVRX3 や1つ前のモデルのVRX2やig70にしたとしても改善されないのですか。 ま...す。 私自身の車に昨年からIG70、今年購入した軽自動車にはVRX3を履かせてますが、最新モデルでも凍結した路面では然程の進化を感じません。 ちなみに今朝の通勤時の信号待ちから...
[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)
[24972354]
...販売会社にはないけ取引先のタイヤショップにある在庫分を融通してもらっていたりもしていました。 各メーカーの最新型は高値で旧型は安値ですので、旧型は需要も多く欠品になりやすいんです。 新:旧=およそですが、2か3:8か7の割合です...
(スタッドレスタイヤ)
2022/12/21 11:29:50(最終返信:2022/12/23 21:19:12)
[25062780]
... 何より一番の弱点は値段。 ヨコハマの方が高い場合もあるけど、大半はブリヂストンの方が高いですね。最新型ではかなり高いものもあり、値段が一番の難所です。 トーヨーは安い。でも意外と効く。 GIZ2は新品時は硬いから氷上の効きはよくないと思いきや意外と良い...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q)
2022/10/20 00:50:43(最終返信:2022/11/30 22:50:12)
[24972465]
...20年前(ガリットG30のころ)からサイプについてはこだわりがありますので、新品時の横方向のサイプ技術は東洋が一番上だと思う。 最新型なのに国産上位3社の型落ちと同じくらいの価格で買えちゃう場合が多いのも魅力的。 ・個人的には発売時期が新しい銘柄=高性能...・個人的には発売時期が新しい銘柄=高性能 同じメーカーの同系統だとそうなりますが、他社と比較するとわかりませんね。 ブリザックの乗用車用最新型を基準として考えると、色々とわかると思う事もあると思います。 東洋の大きな難点をば一つ、バランスウェイトが多い...
[25021852] アイスナビ8かウインターマックス02か?
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/23 16:43:24(最終返信:2022/11/28 20:50:07)
[25021852]
...スタッドレスに関しては住友ゴムがGYより製造委託を受けていると言った程度でしょうかね? 確かに最新技術は自社ブランドのダンロップに注力するのは仕方ない事ですね。 02時代の技術位であれば最新のナビ8に使われているかもですね。 その推測であれば価格も安いのでナビ8もありかと思えてきました...
[25022651] ピレリICE ASIMMETRICOとミシュランX-ICE XI3の比較について
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/24 08:54:38(最終返信:2022/11/25 21:26:37)
[25022651]
...価格を抑えたいのでピレリも候補に挙がっているのですが、今一つ評価が安定しないようなので質問します。 本来なら最新のICE ZERO ASIMMETRICOとX-ICE SNOWで比較したいところなのですが新しすぎて雪上...
(スタッドレスタイヤ)
2022/11/14 07:50:34(最終返信:2022/11/18 08:42:29)
[25008903]
...ESPORTEは以外でした。 ICE ESPORTEはBS製なので氷上性能が良いのは分かるんですが、本家の最新モデルより良い結果なんですね。 まぁ氷上性能以外(耐久性やドライ路面での走行安定性など)をバラン...
[24964154] 教えてください、静寂性の高いスタッドレスを検討しています
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 235/60R18 107Q XL)
2022/10/14 09:54:39(最終返信:2022/11/15 21:29:16)
[24964154]
...通販で国内仕様も安く売ってますが、製造年が1年半前とか4本バラバラの製造年とかいろんな意味で悩ましいです。 海外仕様だと比較的最新の製造年で揃ってるので、使い方に合うのであればこちらの方が良いかも知れないですね。 どちらにしても...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 215/60R16 95S)
2022/10/29 22:33:33(最終返信:2022/11/01 19:03:05)
[24986143]
...タイヤってのは結構難しいと思う それでもメーカーは問題無いって言うんで誤差ってのはそこまで問題にされてない 世界ぽいですね 最新の中国製造の新設備で製造された方が良いんだって言う メーカーは住友が製造してたりするグットイヤーも同じスタンスで...
(スタッドレスタイヤ)
2022/10/20 13:09:28(最終返信:2022/10/22 11:54:47)
[24972930]
...ブリザック乗用車用最新型を起点に考えると、他のブリヂストン商品や国産他社(横浜、住友、東洋の他住友が製造しているGYも含む)の性能はどうでしょうか? ブリザックは氷上は良いけど・・・。 >ブリザックは氷上は良いけど・・・...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2021/02/17 04:01:01(最終返信:2022/10/19 21:34:29)
[23971512]
...安心して購入できるショップはないんですかね。納得できないので今期は見送ろうかと思ってます。 日本メーカー4社乗用車用最新型の中で東洋GIZ2だけがずば抜けてゴムが硬いんですよね。 ダンロップも摩耗耐久性を捨てて現型から氷上性能にって割り切っている中で...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R17 94H XL)
2022/10/02 08:56:55(最終返信:2022/10/02 21:47:55)
[24947989]
...YouTubeで検証してる動画があるので「スタッドレス」「寿命」で検索してみてください。 2020年の動画で、当時最新の2019年モデルと2015年モデルの同じ銘柄の新品タイヤを比較されてます。 硬度計というもので計測してありました...
[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)
[24938020]
... スタッドレスタイヤの保管場所が確保出来るようなら今月中に買いでしょう。 それと銘柄ですが、最新モデルであるiceGUARD 7までは必要ないでしょう。 ちなみに私はスタッドレスタイヤが必須な地域在住です...