最大 (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 最大 (無線LAN中継機・アクセスポイント)のクチコミ掲示板検索結果

"最大"を検索した結果 190件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.042 sec)


[25415499] WEX-1166DHPS2/Nより速度が出ない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2023/09/09 13:34:04(最終返信:2023/09/10 16:19:15)

[25415499] ...ダウンロードが約75Mbps(最大77Mbps)となりました。 あまり【WEX-1166DHPS2/N】と変わりませんね・・・ >結果、ダウンロードが約75Mbps(最大77Mbps)となりました。 ... 詳細


[25386941] ルーターがAX73だと、性能が落ちるのでしょうか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE700X)
2023/08/17 17:47:08(最終返信:2023/08/17 20:31:54)

[25386941] ...com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax73/#specifications によると、AX73は最大リンク速度が4804Mbps(アンテナ4本、160MHz)です。 そして、 https://www...jp/home-networking/range-extender/re700x/#specifications によると、RE700Xの最大リンク速度は2402Mbps(アンテナ2本、160MHz)です。 なのでRE700Xは親機AX73の性能を最大限に引き出せているとは言え... 詳細


[25324890] チャンネル

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE330)
2023/06/30 23:08:52(最終返信:2023/06/30 23:33:58)

[25324890] ...0/#specifications によると、RE330のアンテナは2本です。 そして5GHzの最大リンク速度は867Mbpsですので、 アンテナ2本を使ってリンクしています。 つまり、親機と867Mbpsでリンクしている場合... 詳細


[25182300] さてはて

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX)
2023/03/15 17:20:35(最終返信:2023/03/15 18:16:29)

[25182300] ...アンテナ4本でWi-Fi6対応のWX5400HPを追加した場合は、 最大リンク速度は4804Mbpsですが、 アンテナ本数が2本でWi-Fi5対応のW1200EXを追加した場合は、 最大リンク速度は867Mbpsとなってしまいます...りを中継機として使用するというのもよいかと思います。 W1200EXもアンテナ本数2で通信速度が最大866Mbpsですので、インターネット回線の通信速度が866Mbps以下ならこちらでもよいかとは思います... 詳細


[25168800] 中継機選定について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2023/03/05 09:48:03(最終返信:2023/03/05 19:59:22)

[25168800] ...から効果が見込めるかも予想できないため手を出していません。ちなみに現状でどの部屋でも電波のマークは最大のマークで表示されており、1階から離れるにつれて、速度が遅くなってしまっています。(最遅で3階で45ぐらい... 詳細


[24956974] メッシュwifiの効果を教えてください

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305V3)
2022/10/09 08:24:14(最終返信:2022/10/09 16:39:55)

[24956974] ... >やはり最新の機種の方がいいですか。? RE330もストリーム数(アンテナ本数)2ですので最大通信速度は5GHzで866Mbpsです。 通信速度は変わりないので通信速度についてそれほどの変わりはないでしょう... 詳細


[24919504] この中継機で電波強度が強くなりますか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2022/09/12 12:29:00(最終返信:2022/09/22 16:51:47)

[24919504] ...ルーターの設置位置でだいぶ違ってくるよ。 それと合わせて、スマホに”WiFiミレル”をインストして、1Fをあるきまわって数値が最大になるところをさがすなど。 1階の部屋と言っても、1階の間取りも2階の間取りも不明なので、やってみないとわかりません... 詳細


[24906171] NURO光のONU F660Aに問題なく使えますか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE650)
2022/09/03 14:20:44(最終返信:2022/09/03 18:20:32)

[24906171] ...com/communication/nuro-f660a-hg8045q/ によるとF660Aは11ac対応で、最大リンク速度が1300Mbpsのようですが、 https://www.tp-link.com/jp/...com/jp/home-networking/range-extender/re650/#specifications によるとRE650も11ac対応で最大リンク速度が1733Mbpsですので、 親機F660Aの性能を十分引き出せると思います。 >☆ルナ★さん... 詳細


[24797380] メッシュで改善されるのはネット速度?電波強度?両方

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/06/17 08:53:38(最終返信:2022/06/17 10:52:43)

[24797380] ...電波強度が強ければスピードも速くなる。 家庭用なら、自分の家でネットを有線で使っているなら、その速度をネットアクセスの最大速度の基準にできる。  でWiFiクライアントは、その速度よりも速くはならないけども、どこまで、それに近けることができるか... 詳細


[24755591] ニューロ光 F660Pの中継器として

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/05/21 10:17:13(最終返信:2022/05/22 06:45:20)

[24755591] ...WEX-1800AX4EAでも十分ではないかとは思います。 ただ、その分親機ともアンテナ2本(最大1200Mbps)での通信となります。 F660PはWiFi6の最大通信速度が4800Mbps(ストリーム数4)のようですので、アンテナ2本のWEX-1800AX4EAだとロスが出ます... 詳細


[24653680] 有線接続について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4EA [ホワイト])
2022/03/17 09:28:37(最終返信:2022/03/19 15:24:07)

[24653680] ...1Gbit/秒になっているようです。。。 差し込み口からのケーブルもカテゴリー6Aに変えたので、 光もNUROなので最大2Gのはずですが、なぜ遅いか不明です。 >ovniovniさん >こちらの製品を中継機として使用するか... 詳細


[24639694] 熱による速度低下?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1800AX4 [ホワイト])
2022/03/08 22:35:04(最終返信:2022/03/13 22:01:26)

[24639694] ...VDSLなので下りで最大時80Mbps程度、遅くなると50Mbps程度です。端末はandroidスマホやsurface laptop4などで、速度はほぼ同じです。 >VDSLなので下りで最大時80Mbps程度... 詳細


[24406270] Wi-Fiスピード

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/10/21 15:02:20(最終返信:2021/10/22 09:02:20)

[24406270] ...2階の電波強度の約-53dBmは微妙なレベルですね。 機器の最大リンク速度でリンク出来る可能性もありますが、 推測されているように確かに最大リンク速度よりは遅いリンク速度に なっている可能性もあるとは思います... 詳細


[24376038] RE450をブリッジモードで使う場合の問題点

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2021/10/02 23:09:34(最終返信:2021/10/14 12:53:04)

[24376038] ... 2.4GHzと5GHzの無線LANが有効になっているか、電波出力が弱くなっていないか(100%が最大)、この設定部分だけでも変更されていないか確認してみてください。 変更されていなくてもF660A自体の電波が十分な強さで受信できていないなら... 詳細


[24314521] 私が想像している使い方が実現出来る実機はありますか?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント)
2021/08/30 00:49:34(最終返信:2021/09/12 12:02:22)

[24314521] ...私ども夫婦や子供たちも同時に通信することもあると思うので、WSR-1800AX4SのMU-MIMO最大2台よりも、WSR-3200AX4SのMU-MIMO最大4台の方が我が家の使い方にあっていると思ったからです。 >このご返信を受け...私ども夫婦や子供たちも同時に通信することもあると思うので、WSR-1800AX4SのMU-MIMO最大2台よりも、WSR-3200AX4SのMU-MIMO最大4台の方が我が家の使い方にあっていると思ったからです。 MU-MIMOに対応している子機は比較的少な... 詳細


[24280714] ランプはすべて点灯するのにつながらない

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/08/09 17:43:56(最終返信:2021/08/09 19:33:52)

[24280714] ...HOME SPOT CUBE2ではなく、HOME SPOT CUBEなのですね。 だとすると、11n対応で最大リンク速度は150Mbpsで、 性能としては結構貧弱です。 HOME SPOT CUBE2のインターネット側に接続されている機器の型番は...CUBEの横にRE200を中継機としておいても、 中継機の意味がないです。 HOME SPOT CUBE以外にルータがあるのなら、 最大リンク速度が上のRE200を親機にした方が良いのではないでしょうか。 RE200を親機として設定してもうまく行きませんか... 詳細


[24274556] 直列ではなく2台繋ぎたい。

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2021/08/05 23:07:03(最終返信:2021/08/06 10:17:25)

[24274556] ...コンパクトかも知れませんが、 WEX-733DHPは5GHzの最大リンク速度が433Mbpsですので、 仕様としては今一つです。 WG1200HS4にすれば、5GHzの最大リンク速度は866Mbpsとなりますので、 中継機経由での実効速度も向上する可能性が高いです... 詳細


[24204532] デュアルバンドの接続について

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200)
2021/06/24 19:16:46(最終返信:2021/06/28 21:32:44)

[24204532] ...WPSで設定してます(`・ω・´)キリッ なるほどです〜、本来接続する事のない「ゴーストMACアドレス」が乗っかってる感じでしょうか。 最大接続数10なのに!と思い、試しにパンダ側で一つブロックしてみました …何も変わらずに繋がってます〜wwwけど一応元に戻しとこう^^;... 詳細


[24191267] 中継機としての性能

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2021/06/16 13:36:16(最終返信:2021/06/16 14:26:03)

[24191267] ...ストリーム(アンテナ3本 5GHz:最大1300Mbps) WEX-1166DHPSは2ストリーム(アンテナ3本 5GHz:最大866Mbps) 電波強度的にはどち...はないと思います。 光BBユニット2.4(E-WMTA2.4)は仕様を見ると通信速度の最大が2.4GbpsでWiFi6対応。 WiFi6の場合、2ストリームと4ストリームの製品が...リームならどちら変わらず、4ストリームならWXR-1900DHP2の方が親機−中継機間の最大通信速度は速くなります。 ただし、子機が現状良くても2ストリームの製品が多いのでWXR-... 詳細


[23559810] WEX-733DHPの耐用年数は?

 (無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2020/07/26 15:44:15(最終返信:2021/06/12 16:55:25)

[23559810] ...『ご使用中の皆様の体験談はいかがでしょうか?』 WEX-733DHP(2015年 9月下旬 発売)×2台[5GHz最大433Mbps+2.4GHz最大300Mbps]を4年ほど使用して、特に不具合などは有りませんでしたが、中継接続部を866...7Mbpsで高速化するため、WEX-1166DHP2(2019年 4月 発売)×2台[5GHz最大866.7Mbps+2.4GHz最大300Mbps]に移行しました。WEX-1166DHP2は、約2年ほど利用していますが... 詳細