(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/08 11:04:07(最終返信:2022/11/10 13:13:57)
[24999977]
...てもHWMonitorで見ると負荷100%の状態で253W前後を超えません。 コア温度は最大96℃から97℃、クロックはP-CoreのみAll 5.6GHz、電圧は「auto」のま...してみたいと思います。 ひとまずBIOSの設定はいじらずにOCCTをやってみたところ、「最大値305W」になり瞬時に100℃まで到達しました! でもなぜかCinebenchを走らせ...けるものではないという理解で良いのでしょうか。。。 Cinebenchだけで消費電力が最大になるだろうというのは私の思い込みでした。お恥ずかしいです。。。 皆さまご回答いただきあ...
(CPU > インテル > Core i7 13700K BOX)
2022/11/09 01:58:04(最終返信:2022/11/09 22:48:37)
[25001135]
...10700から13700kに乗り換えました。 スペック上、Pコアの最大が5.3Ghz、ターボブースト時は5.4Ghzで動作しますが、 シネベンチR23のマルチ・シングルを行っても5.287Ghzや5...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/07 19:56:07(最終返信:2022/11/09 19:52:49)
[24999224]
...20分間はとりあえずエラー無し 温度は最大81度、消費電力は265Wで設定しています。 265WというのはZ790 Pro RS/D4の360mm簡易水冷設定をした時の最大が265Wになっているのでそうしています...150Wくらいあれば良いのでその設定でマイナスオフセット-1.00Vで試してみたところ もの凄く静かで、かつ温度も最大55度と素晴らしい結果になりました。 スコアも3万5千近く出ているので申し分ないでしょう! 後、ここで教えてもらったIntekのXTUは凄く使いやすいです...
[24992003] ようやく到達・・CinebenchR23で4万超え
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/03 01:20:32(最終返信:2022/11/07 09:29:56)
[24992003]
...最大消費電力 約330Wで最大温度は85度でした。 何分OCの経験が未経験のため、今回はBIOSで電圧設定をOCモードにした後 IntelのXTUでSpeedOptimizerを頼りました。 形はどうあれ...
[24996431] 200W制限で温度も性能も12900Kを余裕で超える
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2022/11/06 00:27:02(最終返信:2022/11/06 00:27:02)
[24996431]
...こんな運用の仕方もありですね。 最大馬力の事ばかり考えてましたがゲームをプレイしていると265Wも要らないんじゃないか?とふと感じました。 そこで200Wの制限をかけてみたところ、それでもR23で先代の12900Kを軽く凌駕していました...それでもR23で先代の12900Kを軽く凌駕していました。 温度も最大で60度と・・・これはかなり冷えてますね。 この運用方法はなかなか面白いですね。 ゲームだけなら190Wくらいでも良さそう...
(CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX)
2022/10/24 14:54:23(最終返信:2022/11/04 08:05:38)
[24978740]
...とまでにはならないようで、Cineで最大87℃でしたが室温22℃のおかげもありますね。 PL1のリミットまでいかないようで最大226W。 200Wオーバーしている...ぃ〜 ワイルドに最大2055MHz(最初の一瞬 笑)までブーストするぜぃ。 ※ここまでやってTwinEdge OC(非LHR)の標準時と同じ最大だぜぃ〜。 それ...0℃いかないので元の12700KFより良個体?。 CPU Profileのほうはギリギリ最大70℃台に留まってますね、、、 フル性能発揮できているのか不明ですが、とりあえず突貫テス...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/10/21 20:25:51(最終返信:2022/11/01 09:10:47)
[24974696]
...adakouda.blog.jp/archives/5781180.html 「WindowsクライアントOSの最大接続数は20」 という制約がなければ自分もWindowsで良いかなーと思うんですけど。 (かといってWindows...
[24972170] i9-13900KF OC性能(一般ユーザーによる)
(CPU)
2022/10/19 21:13:59(最終返信:2022/10/29 21:09:17)
[24972170]
...あずたろう様 データありがとうございます。 360mm簡易水冷で、13900KF Cineマルチ時で最大302Wで90℃ スコア41940、シングル時130W 75℃ スコア2352 100℃に達してはないですが...
[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)
(CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2022/10/24 06:52:57)
[11465033]
...>BRDさん 早速ダウンロードして試してみました。 1つの円周率計算をマルチコア処理するんじゃなくて、最大16スレッド分のスーパーπを走らせることが出来るだけですね。 これじゃ単にスーパーπを複数個走らせたのと大して変わらないような……...往年の名ベンチマーク「CrystalMark」の最新版 “ALU(四則・論理演算)”“FPU(浮動小数点演算)”“MEM”が最大32スレッドに対応 http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1048122...
[24969509] 一般的な仕様方法?での低電力化について
(CPU > AMD > Ryzen 7 7700X BOX)
2022/10/17 23:16:54(最終返信:2022/10/22 11:42:37)
[24969509]
...どちらでもよくて性能があまり落ちないということが大事) CinebenchR23を1回かけた温度は最大74.5℃で空冷でも割と制御できそうな温度まで落とせます。 アプローチの中で無理は禁物で、Curve...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2022/10/17 08:29:51(最終返信:2022/10/22 00:35:16)
[24968369]
...ぞれを+1(100MHz UP)です。 これによりPコアは、 T.B 5.3GHzを最大として設定になります。 面倒なPER CORE設定より、こちらの”Turbo Rati...前後だった電力は、流石に200Wは超えてきます。 A それでも室温24℃であれば、CPU最大77℃でCinebench R23を完走できます。 冷却は360mm簡易水冷プッシュ...す。 Alderも発売1年を迎えますが、この分なら、あと1年闘えそうですね。 Aでは最大クロック5.1GHzなので、かなり余裕があるときに5.3GHzになる設定でしょうか。 色...
(CPU > AMD > Ryzen 9 7900X BOX)
2022/10/07 13:39:07(最終返信:2022/10/17 15:10:46)
[24954838]
...CPUは7700X3Dか7600X3Dのどちらかでしょう。※7700X3Dではなく低クロックでも7800X3Dと名乗るかもしれませんが。 最大0.9V化させたりして5800X3DをメインPCとして使う計画もあるので、ダブル3DのRaptorx1になる可能性もあり...
[24950906] Ryzen 7000シリーズは動作温度95℃を目標に制御される?
(CPU)
2022/10/04 10:24:52(最終返信:2022/10/09 10:04:36)
[24950906]
...程度の冷却能力(この場合はNoctua NH-U14Sを40%ファン速度で動作)があれば最大負荷がかかっても5.0GHz以上を維持できる。 スコア的には数%の低下で(筆者が)想像... ・ある程度の空冷クーラーなら問題ない。 ・空冷クーラーから水冷クーラーにしてもいいけど最大温度が下がることを期待してはいけないし、ゲーム動作に対する恩恵はない。 ・エコモードでプ...ないので、 420mm AIOでフルコア使っても5240MHzまで上がる 冷やしまくって最大クロックまで上がる状況が作れたとしても10%しか上がらない。 果たしてそこまでして冷却し...
(CPU)
2022/09/27 01:15:57(最終返信:2022/10/02 21:08:12)
[24941368]
...そちらの方向で凌いで使っていくことに活路見出すくらいか。 それは両社ともに同じ方向性ではあるみたいだけど。。 それでも最大パフォーマンス出せる機種を選ぶか、 下位機種で伸びしろを楽しむか、微妙な時代になりました。 今回もだけど...思いのほか上がりようが低いですね。 なので7600Xでも定格でゲーム時でも5.45GHz(7600Xの定格最大ブーストクロック)で動作させるのかなと。 >Solareさん まずは7950X、おめでとうございます...
(CPU > AMD)
2022/09/27 17:25:50(最終返信:2022/09/27 21:50:26)
[24942084]
...ryzen9 5900xを最大ブーストクロックの4.8ghz固定で運用することは厳しいですか? どこまで試してモノを尋ねていますか? 何の為に固定する必要があるのですか? 実際の運用方法が分からなければ何とも言えません...
[24720085] 自作女子、空冷でFF14,15,フォトナ温度検証(3080Ti,OPケース)
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/04/27 14:41:56(最終返信:2022/09/25 13:40:00)
[24720085]
...%平坦、65℃から斜めに90℃で100%の設定 CO OFFで最大70℃ CO ALL-15で最大56℃ 10℃以上下がってパフォーマンスは若干アップ。ファンは...0℃ ローディングタイム表示時 CPU(Tctl/Tdie) 最大 54.8℃ L3 Cache 最大 36.8℃ CPU-ZベンチはこのPerCore設定が今の...でCore VIDは最大1.288Vまで上がりますが 当環境ではFF15ベンチ時の温度上昇幅はアイドリング時からプラス32℃で収まっています。 (アイドル時最低33.6℃からFF15ベンチ時最大65.6℃) ...
[24934222] Ryzen 9 7950X 280o簡易水冷でシネベンチ4万超え!
(CPU)
2022/09/22 07:09:12(最終返信:2022/09/23 08:48:46)
[24934222]
...cinebench R23 40498(マルチ)・・・・ Corsairの280mm簡易水冷で達成。 最大温度は108℃に達するが、TjMax115℃の制限内なので、実行可能でした。 ----------...
[24928490] ベンチマーク数値が出ません熱以外に対策はありますでしょうか
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2022/09/18 12:12:06(最終返信:2022/09/20 08:15:12)
[24928490]
...Cinebench R23 : ベンチ multi 28577 single 1644 → これは5950Xの最大理論値でPPTが180Wくらいは行ってます。 定格の理論値ではないので気を付けた方が良いです。 ...
(CPU > インテル > Core i7 3930K BOX)
2022/09/15 18:43:39(最終返信:2022/09/16 12:48:16)
[24924477]
...もうちょい頑張ってくれよーw そんなところです。 すごいですね X79チップセットマザーボードですね Xeon載せ替えれば 最大10コア20スレッドになりますね。 そもそも私もそれを使ってます。 メインとして健在でございます。...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/09/12 08:55:41(最終返信:2022/09/12 23:51:14)
[24919256]
...うるさかったから回転数制御はちょっと変更してたと思う。 70℃くらいで最大速度の設定じゃなかったかな?80℃だったかな? あまりにピーキーなので変更してた。 空冷やめたのは50℃+30℃だと最大回転にどうしてもなるので(怖いし)逆に...めのものに交換してみようと思います。 シネベンチR23というものを10分間マルチで完走させましたが最大で79度 平均76度くらいでした。 いろいろな意見を拝見させていてだき解決できたと思います。 ありがとうございました...