[5452052] カードが故障したらどうすればいいのでしょう?
(インターフェイスカード > 3ware)
2006/09/18 01:19:04(最終返信:2006/11/27 10:40:43)
[5452052]
...約1.2TBのドライブに入ったデータのことを考えると、とにかく 新品でも何でも買ってきてデータの復旧を最大優先事項と したいのですが、この場合、設定情報を持たない新品カードを 使って、すでにRAID0で構築済みの4台のハードディスクの...
[5332195] SOTEC AFiNA AF270TX2-M で全く問題無く起動致しました。
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB2.0N-CB (USB2.0))
2006/08/09 21:28:57(最終返信:2006/08/10 18:26:41)
[5332195]
...jp/~cbi63050/data/transfer.htm また、USB1.1接続の場合、DVD-R/RWの最大書き込み・読み込み速度は0.9倍速で、1倍速にも満たないです。 2時間もののDVD映画ソフトの場合は片面2層ですから...
(インターフェイスカード > バッファロー > IFC-CB2U2V (USB2.0))
2006/06/23 17:31:54(最終返信:2006/07/18 23:43:57)
[5194090]
...バスパワー供給は最大450mAとなっていました。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/d29095a3.pdf それでも、「バスパワー供給が最大450mAで...かりませんでしたので、サポートセンターにも問い合わせしてみたのですが、「バスパワー供給は最大450mA」ということの説明だけの回答でした。 やはり、念のためIFC-CB2U2V/...いての移動が多く、できることなら少しでも荷物を少なくしたいからです。 バスパワー供給が最大450mAが、消費側の電力の何Wに相当するのかが分かれば、大体の目安になると思ったんです...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID))
2006/07/13 11:25:32(最終返信:2006/07/13 14:01:11)
[5250349]
...0規格で、HDDが1.0→OK I/Fが1.0規格で、HDDga2.0→OK 要は拡張規格ですので、最大転送速度と追加機能があるだけと お考えください。2.0については機能別に対応・不対応という のもありますが...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2I2-PCIe (SATAII))
2006/06/18 23:09:21(最終返信:2006/07/12 03:08:08)
[5181640]
...す。 速度が遅いと言っても、HDDの内部転送速度は100Mb/sを少しオーバーする値が今のところ最大ですから、外部転送には影響ないと思います。 >あもさん HDD表面の説明書きでジャンパ設定を確認することができました...
[5198017] 転送速度が80MB/sしか出ないのですが
(インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29160 バルク (U160SCSI))
2006/06/24 22:31:39(最終返信:2006/06/25 01:57:36)
[5198017]
...Tuneで転送速度を計っていると IDEのHDDだと転送速度が少しずつ 落ちてゆき、Burst Rateは最大の 転送速度より大きい値を示すのに対し、 このSCSIのHDDだと転送速度は途中まで 80MB/sの値で...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID))
2006/06/01 04:18:16(最終返信:2006/06/03 10:20:56)
[5129318]
...マザー上に接続されてるHDDと、カード上に接続されてるHDDを混同してRAIDを組むことは可能ですか?例えば、最大6台(マザー4、カード2)のHDDを接続する事ができるわけですが、6台をRAID0で組む事は可能ですか...マザー上に接続されてるHDDと、カード上に接続されて るHDDを混同してRAIDを組むことは可能ですか?例えば、 最大6台(マザー4、カード2)のHDDを接続する事ができるわ けですが、6台をRAID0で組む事は可能ですか...
[4950640] AGPポート・PCIポートが死んだ・・・
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SAPARAID-PCI (SATA/RAID))
2006/03/27 21:37:27(最終返信:2006/04/02 02:04:38)
[4950640]
...M/B:GA-8IG1000MK(MicroATX) CPU:Pen4 2.4C GHz 478 HDD:最大搭載時 HGST 7200rpm *1 + Maxtor 7200rpm *1...
[3962291] このSCSIカードはRAIDできますか??
(インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 29320A-R (U320SCSI))
2005/02/20 18:13:45(最終返信:2006/01/11 17:22:37)
[3962291]
... 注意点は、ドライバーがHostRAID用のを使う必要があること。 HostRAIDに使えるのは最大4台までのHDD。 ちなみに、OS用のHDDをシングル、作業用に2台のHDDをRAID-0に使うような場合でも...ケーブルの端のターミネーターおよびケーブルはLVD仕様ですよね。 ホンと、何十台も自作されてきた方に失礼な確認とは思うのですが、なんかSEモード(最大40MB/sの転送速度)にでもなってない限り、つい最近まで最強をほこったCheetah15K.3の速度とは思えません...
(インターフェイスカード > PROMISE > FastTrak S150 SX4 (SATA/RAID))
2005/01/19 02:27:43(最終返信:2006/01/10 20:12:29)
[3801399]
...300GB×3台でRAID5を組もうと思ってますが、FastTrak S150 SX4 のデータシート見ると、最大1TB(250GB×4台)と言う記述があります。 どなたかそれ以上の容量での動作に成功した方いらっしゃいませんか...問題は生じていますが、ソフトのバグで容量のせいではないと思います。 もう一年近くたちますがHDDの最大容量の件解決いたしましたか? 私も300*4でRAID5環境を構築したくpromiseに質問致しましたのでご報告いたします...
(インターフェイスカード > 3ware > 9500S-4LP (SATA/RAID))
2005/04/14 23:14:14(最終返信:2005/05/02 13:07:48)
[4165783]
...512MBに挿し替えた場合、192MBで認識したとわたしのサイトのBBSに情報が寄せられました。 このことから、256MBが最大搭載容量になるようです。 128MBと256MBでは、そんなにベンチ結果は変わりませんでしたので、...
[4058250] SCSIカードとUltraATAカードの同時使用で起動選択は可能ですか?
(インターフェイスカード)
2005/03/12 07:36:42(最終返信:2005/03/16 06:16:19)
[4058250]
...実際にやってみないと分らないですね。 拙い点は、外付けSCSI-HDDが、UltraSCSI規格(最大20MB/s)をボトルネックとして極めて遅くなる点でしょう。 >Q2) 増設状態に問題があるでしょうか...現在のIDE-HDDも残さずに撤去・新設HDDに置き換えとします。 >拙い点は、外付けSCSI-HDDが、UltraSCSI規格(最大20MB/s)をボトルネックとして極めて遅くなる点でしょう。 これは承知で使用しています。安全で手軽なマルチ・ブートがこれではないかと...
(インターフェイスカード > 3ware > 9500S-4LP (SATA/RAID))
2005/01/22 20:17:02(最終返信:2005/01/26 21:20:04)
[3818771]
...n/9500S-4%20SO-DIMM.htm 結論はNon ECCでOKです。 あと最大搭載メモリは256MBまでです。 saltさん、ながた1号さん ありがとうございます。...機能を持つということだそうです。あと腑に落ちないのは、当初 キャッシュメモリの搭載可能な最大サイズは1GBと発表されたのに、 何故か現在では256MBに書き換えられている点です。ひ...に思って いましたが、どうなのでしょうね。 みなさん、こんばんは。 9500Sシリーズ最大の特徴である、BBUとOCEの情報がまだでしたので少しだけ。 まずBBU(バッテリーバ...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID))
2004/10/26 14:53:13(最終返信:2004/10/26 19:06:49)
[3425300]
...ICH6RのRAID 0/1/マトリックスRAIDと同じ事ですか。 下記の図を見れば一目で判りますよ。最大3Gbpsとはいえあまりに多く のHDDを接続するとHDDの性能を100%フルに発揮できなくなるでしょう...
[3418650] HDBENCH 日立 7K250 SATA 160GB/8MB x3台 RAID 0
(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA2RAID-PCIX (SATAII/RAID))
2004/10/24 12:38:01(最終返信:2004/10/25 03:17:51)
[3418650]
...GLANと同一のPCI-Xバスであり、 本製品が133MHz動作に対応しているので、バス周波数を133MHzで動作し、 最大1GB/secのバス帯域をフルに活用できるメリットがあります。 これまでの安価なSATA RAIDカードは33MHz...
(インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 39320A-R (U320SCSI))
2004/10/07 05:25:55(最終返信:2004/10/10 22:56:24)
[3357589]
...com/support/disc/scsi/st318453lw.html J5の部分もジャンパーピンを刺す必要があるのでしょうか? いまのところ、これが最大の疑問です。いろいろ調べている最中ですが情報量が圧倒的にIDE&SATAより少ないです。 ご存じの方は...com/f1home/ ttp://homepage3.nifty.com/sekin/ 2.単体の転送速度は、最大75MB/sくらいですから、特にWriteが もう少し欲しいところですね。 HostRAIDを組まずに...
(インターフェイスカード)
2003/06/25 02:44:15(最終返信:2004/04/27 11:30:17)
[1700160]
...39320シリーズのHostRAIDを構築する場合の話でしょうか?! 同一chに繋がったHDD(最大4台まで)でのみHostRAIDが構築できます。 異なるチャンネルに繋がったHDDではHostRAIDは構築できません...39320D-R(または、39320D + BIOSアップデート)の場合、内蔵側に1ch しかないので、内蔵HDDは最大4台までしかHostRAIDが構築できません。 外部2chなので外付RAIDストレージに向いています...
(インターフェイスカード > ADAPTEC)
2003/06/09 14:19:27(最終返信:2003/09/03 03:43:48)
[1654762]
...います。 規格上の最大転送速度から伺われるように、現在この手のカードは低速なディバイス用として、CDドライブ・MOドライブ・スキャナー等の接続に使われます。現在のIDE−HDDの最大転送速度が60MB/sという時代にこのカードにあうHDDを選択すると...
[1481414] Adaptec 39320-R + Seagate Cheetah15K.3 x4台 HostRAID 0
(インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 39320-R (U320SCSI))
2003/04/12 10:25:13(最終返信:2003/07/13 13:56:31)
[1481414]
...2MB/sec〜最内周部51.0MB/secになるので、 Cheetah 15K.3x4台のRAID 0なら最大305MB/sec.maxまで行ける勘定ですが、 上記の結果を見る限り、実際には250MB/secで頭打ちに達しているようです...100MHz)に挿しても533MB/secに制限されるので要注意です。 PCI#3:PCI-X 64bit/133MHzは最大1GB/secの帯域を持っていますが、 HostRAID 0 1ユニットでもその1/4しか使っていない勘定です...
(インターフェイスカード > ADAPTEC > SCSI CARD 19160 (U160SCSI))
2003/03/09 17:42:09(最終返信:2003/03/12 11:40:22)
[1376944]
...この場合の内部転送速度のカタログ値を比べてみると Atlas10KV・・・・・最大622Mbit/s(77.75MB/s) Cheetah 15K3・・・・最大891Mbit/s(約111.4MB/s) IDE HDD...HDD では、 BarracudaATAW・・・最大555Mbit/s(約69.3MB/s) Deskstar180GXP・・・最大699Mbit/s(約87.4MB/s) IDE HDDも転送速度に関しては結構速いなあ...