(PCケース)
2023/09/14 16:18:04(最終返信:2023/09/14 19:01:53)
[25422417]
...4番目の「Antec NX500M ARGB」は、120mmファンをフロントとトップに最大3個ずつ搭載できる認識です。 他と比べて搭載可能なファンの最大数が多いため、ファンの搭載を最適化した場合はこのケースが最も冷却性能が高い...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-ML12B)
2023/08/30 13:07:59(最終返信:2023/08/30 13:18:00)
[25402271]
...長さ345mm 奥行160mm(コネクタ含む) 厚さ68mm(PCB全面62mm 後面6mm) だそうです 今日現在だと4080これしか入らない https://kakaku.com/item/K0001546293/...
(PCケース > ENERMAX > PABYS PB30 ECB-PB30 ドスパラWeb限定モデル)
2023/08/15 16:40:11(最終返信:2023/08/16 12:34:05)
[25384153]
...仕様の方の数字が、それらを付けない場合、かもしれません。 …後の祭りでは? お店のホームページにも長さ(最大)300mmと記載がありますね。 まあ、今更ですが購入する時は確認はした方が良いですね。 ただ、多少の余裕があったりする物なので入る可能性は割と有ります...
[25362130] 前面ファンを14cmx1から12px2に変更
(PCケース > ANTEC > ANTEC P5)
2023/07/28 11:22:54(最終返信:2023/08/06 09:44:59)
[25362130]
...12センチ×2の方が風量も上がりますし、自分は14センチファンや18センチファンも試しましたが、結局ファンが大きいと最大回転で回ってるときって大きいほどうるさいです。 なので12センチ×2で良いと思いますよ。 CPUの温度だけを考えた場合...
(PCケース > ANTEC > DF600 FLUX)
2023/07/30 13:05:50(最終返信:2023/07/30 15:45:14)
[25364639]
...3ピンを4ピンに接続して、PWM制御の場合、制御できないので、回転数は最大になるのでしょうか? → PWM信号が取れないので12Vがかかりっぱなしになるので最大回転で回ります。 >揚げないかつパンさん いろいろと返信いただき...DCコントロール制御に変更と思ってました。 3 3ピンを4ピンに接続して、PWM制御の場合、制御できないので、回転数は最大になるのでしょうか? よろしくおねがいします 1 こういう接続を通常するのでしょうか? BIOS上では...
(PCケース)
2023/04/17 22:35:51(最終返信:2023/07/10 11:06:31)
[25225859]
...SONY SONYの360はSONY純正の360 認定イヤホン、ヘッドフォンじゃないと最大効果発揮しないみたいです。 SONYショップ体験会で宇多田ヒカル360音源を、ジェネリ...す。 > SONYの360はSONY純正の360 認定イヤホン、ヘッドフォンじゃないと最大効果発揮しないみたいです。 認定機器である WH-1000X M5 と WF-1000X...34 Altitude 16 MK2 ●希望小売価格は3,630,000円(税込) ●最大20chプロセッシング対応(16ch+拡張4ch) ●HDMI入力7系統、HDMI出力2...
(PCケース > ASUS > ROG Hyperion GR701)
2023/07/09 10:01:44(最終返信:2023/07/09 18:29:22)
[25336444]
...フロントパネルType-C用のUSB3.2 Gen2 x2の内部ポートが2つ用意されていて、このポートはUSB-PDでの最大60Wまでの給電に対応しています。 USB3.2 Gen1の内部ピンヘッダも2つ(合計4ポート分)ありますので全て接続可能です...
[25294006] BIOS上でもファン回転数がN/Aになってしまいます
(PCケース)
2023/06/09 09:43:10(最終返信:2023/07/09 03:42:53)
[25294006]
...設計で、 pwmパルスを無視するようですので、ポンプが「pwm設定」だとほとんど低速運転です。 最大の熱源は4090でしょうから、このままでは大変まずそうです。 しかしこれは…ファンコネクタの数も...現在CPUは5800x3Dなのですが 今の接続状態で普段は35度程度、フライトシミュレーターでも75度が最大程度でこんなものだろうと思っていたのですが、XmediaRecord というエンコードソフトを利用した所...
(PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO)
2023/06/18 17:00:02(最終返信:2023/06/29 20:37:42)
[25307032]
...同じ360mmでも簡易水冷は値段差大きいですね。 コルセアのH170iとかお手頃で良さそうなんですけど、360mmがこのケースの最大みたいですし420mmは無理そうですね。 >Solareさん 構成として、水枕とラジエータどっちが上かではなくポンプをとにかく下にする...やはりPCI端子に対して逆さは誰でも怖いんでしょうかね……? 自分のケースはこのEVOとほぼ同じO11ROGですがこちらの方がグラボの最大幅でいうと2mm短い167mmですがそのGV-N407TAERO OC-12GDより横幅2mmほど広い4090SUPRIMを空冷で最初はつ...
(PCケース > MSI > MAG VAMPIRIC 300R PACIFIC BLUE ドスパラWeb限定モデル)
2023/06/21 17:38:31(最終返信:2023/06/21 17:38:31)
[25310653]
...ちょっと重いですがら、VGAサポートブラケットを装着するから、安心です。 - トップとフロントに最大の360mmラジエーター、140mmファン×3を搭載可能で、拡張性に優れています。 - たくさんのところにSSD...
(PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-W)
2023/06/02 09:32:43(最終返信:2023/06/04 12:21:14)
[25283977]
...現状と同等風量で現状より静かなファンなんて選べません。 >DEEPCOOL AK400 CPUクーラーに付属しているファンの最大騒音地は29dBAです。 このファンよりも静かなファンを選んでも効果は小さいです。 >騒音(大した騒音ではない)の出所がどこかよくわからず... 軽作業時は500rpm弱ぐらいまで下げれますし、夜間静かに使いたいのでそこまで下げれますが、 最大回転時の風量はかなり高いです。(ただ相応の風切り音は出ます。) ローノイズフィルター(全体的な回転を下げる抵抗)も付属しています...
[25244979] KRAKEN X63をサイドにRTX4090等の横長グラボを取り付け可能か
(PCケース > LIAN LI > O11 DYNAMIC MINI)
2023/05/02 16:44:30(最終返信:2023/05/02 18:16:59)
[25244979]
...マニュアルに書いてますが280mmでサイドにラジエターつける場合は最大の厚さが65mmとなっています。 簡易水冷ならふつうはファンが25mmくらいなのでラジエターは40mmまで入るということなので、余裕で入りますね。 グラボは長さの最大が370mmな...
[25225976] 推奨電源サイズを超えた場合どうなるのでしょうか
(PCケース > Fractal Design > Focus 2 TG)
2023/04/18 01:17:16(最終返信:2023/04/18 20:34:05)
[25225976]
...公式ページを見ると対応電源のサイズが最大250mm(推奨175mm)とあるのですが、推奨サイズを超えた場合、どのようなことが起こ...mのため、推奨サイズを超えることで何か不便やトラブルが発生したりケースのパフォーマンスを最大に発揮できない可能性があると考えた方がいいでしょうか な排熱さえ気をつければ問題無いです...けると被覆が薄くなってショートや断線やコネクター破壊の原因になる。 推奨が175mmでも最大250mmまで搭載出来るなら175mmを超えても何ら問題はない。 気をつける事は電源の...
(PCケース > Corsair > 5000D Tempered Glass)
2023/03/06 02:00:50(最終返信:2023/03/06 09:28:37)
[25170143]
...代理店(ASK)サイト、価格.comそれぞれが違う寸法になってますね。 (ASKの記述:対応電源 ATX(最大225mm) 最後の価格.com表記は誤植が多々ありますが、ここは代理店表記を信じるとして、 奥行きについては問い合わせたほうが良いと思います...
[24106743] ハードディスクトレイがグラグラしませんか?
(PCケース > Corsair > 275R Airflow Tempered Glass)
2021/04/29 03:06:09(最終返信:2023/03/05 15:43:57)
[24106743]
...トレイに固定してるのはHDDではなく軽いSSDですが特に問題は無さそうです。 また、フロントのメッシュ部分ですが最大回転数で接触する場合はマグネットで上下の調整が可能ですので調整すれば吸い込まれて接触する事は回避出来ました...
[23995465] Compactにて本格水冷(とりとめのない話
(PCケース > Fractal Design > Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C)
2021/03/01 03:29:00(最終返信:2023/02/28 17:51:18)
[23995465]
...納得のいく結果になって良かったです。回転数(流量)を増やすと、結構変わるのですね。 うちの環境では、回転数を最大4800RPMと、その半分くらい2200RPMで、GPU温度は3度しか変わらなかったです(CPUも同じくらい)...特に5950Xの様な16Coreだとそう温度は上がりませんが・・ ゲームベンチとかでは全体的に40%くらいの使用量で2Coreくらい最大クロックで動かす場合温度が逆に上がったりします。 以前の簡易水冷ではこの場合も60℃前後だったのが70℃近かったのですが...
[24980567] LS720を組み合わせた方、いらっしゃいますか?
(PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01)
2022/10/25 19:36:08(最終返信:2023/02/25 18:26:16)
[24980567]
...特にあずたろうさんさんには良いレビューをご紹介いただきましてありがとうございます。 > 403oより長いラジエーターは無理だと書かれています。 最大長402mmのLS720は入りそうですね。 自分も同じ構成にしようと思っていてこのスレにたどり着きました...
(PCケース > Fractal Design > Era ITX FD-CA-ERA-ITX)
2022/12/19 18:28:16(最終返信:2023/01/23 14:23:41)
[25060404]
...うか? 取り付け方も違いますし、微妙な形のケースなので、何とも言えないのですが、仕様上、GPUの最大長は295mmになっているので、はたして、上部にどれだけの長さがあるのか知りたいと思っています。 https://www...
[25073556] 素人です。よくわからずに買おうとしています。
(PCケース > COOLER MASTER > COSMOS C700P Black Edition MCC-C700P-KG5N-S00)
2022/12/29 11:22:14(最終返信:2023/01/04 17:38:05)
[25073556]
...H700E-IGNN-S00 にしました。 このケースのC700Mを使ってました。 700Mの場合最大5.25インチドライブがフロントに360mmラジエターの場合2台付けれます。 こちらのケースの説...