(電源ユニット)
2021/09/01 18:49:58(最終返信:2021/09/02 23:17:55)
[24318618]
... >コアラコさん >700W電源では常時350Wは高すぎますか? 電源ユニットは最大出力の負荷率50%付近で最大変換効率になるように設計されています。 350W消費で電源ユニットが750W なら適正です...そのケーブルから全ての電力を給電しているわけではありません、あくまで補助するするものです。 140Wのグラボに給電する場合、最大稼働時の単純計算で、マザーボード側から約70W、6+2pinコネクタから約70Wの給電となるかと思います...
[24254543] MPG A850GF 適正価格って???
(電源ユニット > MSI > MPG A850GF)
2021/07/23 19:32:04(最終返信:2021/08/22 16:01:55)
[24254543]
...間もないので評価は後々ついて来ると思います。 商品の説明ページより抜粋ですが・・・ ・グラフィックスカードへの補助電源(最大3口)に個別に対応 ・Gold認証 ・10年保証(海外メーカーのは日本人の考える様な10年間壊れないって意味とはちょっと違う...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2021/08/16 00:45:00(最終返信:2021/08/21 05:29:16)
[24292142]
...x1 の機種とx2の機種があります。 いま当方のはx1だけの TDP220Wの機種ですが、ゲーム時最大225W近くまで行ってます。 OCモデルで240W機種は、2系統供給できる電源が良いでしょうね。 グラボ機種名で確認されて下さい...
[24251505] 【自作PC】電源を交換するとPCの性能がアップした【FSP1200W】
(電源ユニット)
2021/07/21 23:24:54(最終返信:2021/08/17 14:49:43)
[24251505]
...ラボもCPUもOCすると最大730Wくらいでした(笑) おは〜! >うちは今1500Wの電源使ってますが、グラボもCPUもOCすると最大730Wくらいでした(笑...力が400Wを超えだすと、700Wの方が消費電力高くなるというのは興味深かったです。 最大ワット数の半分くらいで使う方が電源効率高いというのが証明された感じですね。 楽しい動画...みた。(Thermaltake GRAND 850W 10年保証品) FFベンチ時 最大ワット数416wで半分以下でした。それ以上は上がらず。 youtubeのおっちゃんはR...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black])
2021/08/02 19:36:25(最終返信:2021/08/03 15:02:34)
[24269894]
...>グラボとCPUの電力だけで計算していいと思います。 全く同感です。 まぁグラボもCPUも両方が最大電力では動くことは、ほぼ無いですが、そこまで見ておけば十分だということ。 HDDを5台積んでおこうが...
[24149654] もうここのメーカーの電源は二度と買いません!
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST1200-PT [ブラック])
2021/05/22 16:02:22(最終返信:2021/05/23 15:29:19)
[24149654]
...latinum-st1000pt-st1200pt-psu-review/2 安いファンですな。 最大2400rpmの14cmなんで、爆音の類。 PWMでさえないので、これでファン停止したら、起動でガツンと電圧上げるしかないから...
(電源ユニット)
2021/04/14 23:28:55(最終返信:2021/04/17 10:07:11)
[24081308]
...以下、理由(実物を持って無いのでネット情報から) @Ryzen 7 5800X smallFFT最大消費量(W)「ソース:アスキーKTU調べ」=222W ARX6900XTレッドデビル (8ピン×3:150W×3+PCIe:75W)=525W...
[24048667] グラボの電源ケーブルはどこに刺せばいいですか?
(電源ユニット > Corsair > RM650 CP-9020194-JP)
2021/03/28 23:52:36(最終返信:2021/03/29 06:10:48)
[24048667]
...4gamer.net/games/421/G042134/20190220116/ 1660Tiでの数値だが最大でも260Wを少し超える程度。電源はだいたいその出力の50%程度が最も効率が良いので500W推奨は適正だと思います...
(電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP)
2021/01/27 16:02:55(最終返信:2021/01/28 14:01:09)
[23930635]
...p/B002KANIAW あーるえるさん、返信ありがとうございます。 調べてみたところ、最大700Wとあったのですが、 こちらの電源ユニットは合計出力が850Wと700Wを超えてい....co.jp/dp/B002KANIB6 ↑ >ケーブル通電容量 定格7A 125V (最大消費電力700W迄) >ケーブル 約1.5m https://www.amazon.co...W対応なら全く安心でしょう。 >えおおさん ここでいう700Wというのは「電源ユニットの最大出力」ではなく「実際の消費電力」のことをさすので大丈夫だと思います。 一般的な構成で消費...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/09/18 14:58:42(最終返信:2021/01/20 23:58:54)
[23670639]
...温度が高いことを気にするなら電源効率のいい電源にすれば温度は下がると思います。 大容量の電源だから、同じ消費電力でも発熱が特別低いということはありません。 最大効率の出力域で使えるか?よりは、80Plusのグレードの方が効きます。 HDD5台とは言え、CPU内蔵グラフィックなら...
(電源ユニット)
2020/12/14 21:38:02(最終返信:2021/01/20 23:33:21)
[23849363]
...見栄え良くする工作をするかどうかだけです。 ※計画を立てたものの今だ実行していませんが。 たぐると、SFXの最大Wは、850Wがありますね。 これでいけるのでは? キューブ型ケースの時に電源交換でATX電源をケース外に設置したことがありますが...
[23891823] TX-850とPX-1000どちらがいいか
(電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850)
2021/01/06 12:46:25(最終返信:2021/01/06 20:42:10)
[23891823]
...皆様のご意見をお聞きしたいです。 10900k、rtx3080の構成でシステムパワー最大約500Wのパソコンに使う電源ユニットで迷っております。 皆様でしたらどちらを選びます...積むような仕向け方。 HDDはすべて同時に書き込みなんてないし、 CPUとグラボが同時最大電力も、パワーテストでもしない限りはないでしょう。 単純に、MAXの70%くらいで計算し...思うけど、実際には340+100Wくらいがゲーム中の電力じゃないかと思うけど、実際に出る最大の70%くらいで良いんじゃないかと思うけど まあ、質問の内容が1000Wと850Wのどち...
[23294499] 700wと書かれているのに容量不足でbios起動しませんでした
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-TI700W/94+)
2020/03/20 10:55:08(最終返信:2021/01/05 16:00:32)
[23294499]
...700Wを最大容量として、瞬間最大は750Wまで耐えれるモノです。 あなたの構成では、最大電力目安364Wであれば、それ以上のモノを選ぶ必要があります。 PC電源は、ほとんどが50%で最大効率が得られるような作りのため...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/12/13 15:23:14(最終返信:2020/12/13 23:55:22)
[23846813]
...ショートさせていても問題ないと思います。 >脱落王さんに同感です。 75Wと150Wを切り替えじゃなく、常時最大150Wとして出せるように短絡化でしょう。 皆様ご意見ありがとうございます。 そして申し訳ございません...
(電源ユニット)
2020/10/11 15:20:13(最終返信:2020/11/23 20:49:47)
[23719444]
...購入を考えているBTOでは標準でCoolerMaster V850 Gold 850W(12V(1系統)=70.4A (12V最大 844W)/+5V=20A)とのこと。 システムが500W超えるなら、+1.2万円でCorsair...
[23747072] ご存じの方がおられればご教授お願いします。
(電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP)
2020/10/25 10:54:20(最終返信:2020/10/26 02:24:10)
[23747072]
...確かにこの機種ではUSBコネクタ部分に干渉してしまうようなので CX650Mの方で見当しようと思います。 XPS8900の標準構成での消費電力は最大で300Wと思われます。なので650Wのほうが最適です。...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/09/06 23:12:20(最終返信:2020/09/11 05:12:54)
[23646674]
...SATA 500GB HDD 1基 ファン 5基 (ラジエーター用4基) PUMP 15W 以上で最大でも実測380Wです。 アイドル時65W 電源は750W積んでます。 >あずたろうさん 返信ありがとうございます...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2020/07/31 15:41:10(最終返信:2020/09/06 10:23:28)
[23570176]
...こんにちわ。 UPSの容量が少ないのではないでしょうか。大抵のUPSの型番の6割程度が実行出来る 最大電力です。例えばオムロンのBY50Sは300ワットまでです。 なので通常のパソコンでしたら一定時間内ではバックアップとして電源を供給しますが...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-TX300W/90+)
2020/07/22 00:18:21(最終返信:2020/08/02 20:25:55)
[23549451]
...レビューみるとGTX750Tiでの話ですかね? CPUなど他が分かりませんが、 補助電源なしでマザー規格の電力を最大値に近く使うので、 ある意味かなりシビアな環境だと思います。 12Vがマルチレーンですので、偏って使われると210W相当しか出力出ません...