(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PT700W/92+ REV2.0)
2015/03/08 07:16:43(最終返信:2020/05/07 11:11:24)
[18555093]
...PC内のヌルい風を全て電源内に通すことになるので、スペースの都合がない限り良い手とはいえません。 この電源自体の発熱量は最大でも50W程度かと思います。なので大したことはないです。 あとATX規格では電源で排気も想定されているのでは...もちろんケースファンもあったほうがいいですけどね。 打ち間違えました。訂正します。 この電源自体の発熱量は最大でも70W程度かと思います。なので大したことはないです。...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2020/04/14 19:25:18(最終返信:2020/04/15 11:06:39)
[23339222]
...勘違いをしてる人も居ますが電源の電力は消費電力ではなく実効電力なので消費電力よりも少し低めです。また、最大電力を表記してるメーカーもあったりするので注意が必要。最大電力はウルトラマンのカラータイマーみたいなもので動作できる時間が決められた電力なので...電力的にはRTX2080SUPERくらいまで行くと850Wくらいが必要になるとは思います。 3900X+RX 5700XTの最大電力はこの前やったら430W前後で上がったので実効電力で400W前後かと思います。 このクラスになってやっと850Wが必要になります...
(電源ユニット > Corsair > AX1600i CP-9020087-JP)
2018/04/27 11:53:51(最終返信:2020/03/21 12:28:10)
[21781506]
...代理店も責められる可能性があるので。 デロンギなどの電気暖房器具ですら能力不足をしつこく指摘されて尚日本向けは1500Wが最大であり、一部超える機種は200V製品です。 この製品も我々が普通に使う分には100V1300Wの製品ですね...115V-230V1600Wとの記載があります。 日本家庭でもIHのキッチンや14畳以上の高出力エアコンは最大200V20A/200V30Aとなるので1600W使いたければこちらのコンセントから電気を取る必要があります...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2020/02/10 18:04:56(最終返信:2020/02/11 09:05:55)
[23222160]
...もっとグレードの高い別の製品を検討しようと思います。 考えてみれば、ストレージ用のHDDやSSDを最大8つ付けられるようなケースを選んだので、もしそのような構成にした場合は、それも電源を喰うのですよね...
[23133371] 今年最後のPCパーツの購入に〜コレを考えております。
(電源ユニット > Thermaltake > Smart BX1 RGB 650W BRONZE PS-SPR-0650NHFABJ-1 [Black])
2019/12/28 10:29:36(最終返信:2020/01/14 12:15:53)
[23133371]
...少し離れた場所に設置していて、フルタワーの4790Kで試してみて ・・ それでもうるさいようなら ゴミ認定します。 今年最大の買って大後悔の一品でありました。 なにが〜プロダクトアワー金賞かって・・あてにならんね〜〜〜〜〜〜...
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black])
2019/12/05 09:12:43(最終返信:2020/01/13 02:42:18)
[23088303]
...実際に何W消費しているかは、PCの構成と動作状況によります。モニターも同様で、書かれているW数はあくまで最大輝度時のものです。 >出力容量(共に上限) 1000VA/610W 交流ですので。VAやアンペア数よりはWで計算を...
[23156368] この構成でこの電源ユニットはこの使えますか?
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2020/01/08 23:12:46(最終返信:2020/01/10 05:57:04)
[23156368]
...Windows10 Home 大丈夫です。 グラボの要求推奨電力は500Wです。 システム全体としても最大で250W 以内で収まるでしょう。 納期少し待てるなら余力もってこちらでも。 https://kakaku...なので両方合わせても273Wで要件は満たします。 まあ、ゲーム中の電力は250Wちょっとくらいが最大電力になると思われるので550Wならちょうど良い電力になると思います。 比較的、低予算なので、この辺りの電源なのは致し方ない所で...
(電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP)
2019/12/11 13:01:29(最終返信:2019/12/11 18:22:25)
[23100735]
...じゃない? 温度とかは? ケースが窒息タイプだったり? >けーるきーるさん CPU温度はゲーム起動中最大でも55度くらいですねー グラボは80度ほどです。虎徹自体はフル回転してませんね1000rpmいかないくらいです...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-750PX)
2019/11/22 08:30:51(最終返信:2019/11/26 09:57:28)
[23062249]
...グラボ用の補助電源は、6ピン/8ピンのどちらも12Vが3系統ずつ供給されています。 8ピンの場合、最大供給電力が150Wですので、1系統あたりに流れる電流値としては150W÷3系統÷12V=約4.2Aです...3900相当(CPU電源ケーブル2本使用) 各サイトのレビューを見た感じでは、Ryzen 3900Xの消費電力は最大でも200W程度っぽいです。 CPU電源ケーブル2本というのが4ピンコネクタ×2本(8ピンコネクタ1本相当)ってことだとしたら...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N600W/85+)
2019/09/15 21:33:08(最終返信:2019/09/15 23:01:43)
[22924494]
...インテルR Core"! i7-4790プロセッサー 3.60GHz(ターボ・ブースト2.0利用時は最大4GHz) 16GB メモリ、ssd crucial 1TB(増設したもの) [フロント]USB3...
[22902360] この電源はATX12v v2.4ですか?
(電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Gold MPY-7501-AFAAGV-JP)
2019/09/05 18:25:36(最終返信:2019/09/06 00:12:55)
[22902360]
...規格は単純に新しい方が問題は少ないかな?程度です。 因みにANTECに替えてから最小電力と最大電力が下がって効率はANTECの方がよかった。 ※ 最大電力は単に750Wではちょっと少なかったので、効率が悪くなっただけだと思う...
[22853033] この場合は新しい電源ユニットを買うしかできないでしょうか。
(電源ユニット > Corsair)
2019/08/12 15:43:06(最終返信:2019/08/13 18:04:33)
[22853033]
...それでもワットチェッカーで消費電力が500Wを超えます。 力率90%前後とすると約460Wです。 Ryzen9 3900Xは定格運用で最大145W程度です。その他マザーへの電力供給などなど有って大体こんな感じです。 SLIをやるなら1000Wクラスの電源でも良いと思います...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2019/08/06 15:12:24(最終返信:2019/08/07 08:13:16)
[22842205]
...com/b/BMUNFi 見るところは下のほうにある『Load Wattage』というところで、これが最大負荷になります。 そして、その下のオレンジの数字が、このシステムなら最低でもこのくらいは欲しいというワット数です...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2019/06/01 22:21:30(最終返信:2019/06/03 21:54:21)
[22707141]
...ただしHDDを増やしたりドライブ増やす予定ならもう少し上乗せしても。。。。 CPUの最大消費電力(70W)+グラボの最大消費電力(180W)の2倍程度に設定するのが一般的なので(70W*180W*2=5...
(電源ユニット > ASUS > ROG-THOR-1200P)
2019/05/19 01:52:34(最終返信:2019/05/21 23:25:45)
[22676085]
... 背面に、モード切替ボタンが有り、セミファンレスモードにしても、一定時間が経過すると、時折ファンが最大回転?な感じでブオーンって回るのですが、これって仕様でしょうか? 同じく使ってる方居ましたら、宜しくお願いします...
[22576820] この電源を使ったとしてもPC自体の消費電力が低ければ問題無し
(電源ユニット > Corsair > AX1600i CP-9020087-JP)
2019/04/03 11:52:34(最終返信:2019/04/03 18:18:54)
[22576820]
...AX1600iはTITANUM取得 電源 だから消費電力を下げる効果もある。 ※一般的な100V 家庭用コンセント環境下での最大出力は1300Wまでとなります。1600Wの出力は115V以上に対応したコンセントからの給電が必要となります...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-750FX)
2019/03/08 20:08:04(最終返信:2019/03/15 08:10:02)
[22517773]
...いといけないです。 最大電流値とSATA電源コード1本あたりの台数を掛けた値で検討してください。 SATA電源コード1本あたり最大で10Aほどでないかと思います。 例えば最大電力が12Vで2Aの...いますが、 万一の電力不足などあったら連結した意味は無いです。 3.5インチHDは1台で最大5W〜8Wくらい電力食うことは測ったことあるので十分計算なさってください。 自分もさっき...います。 ですので、分岐するでもそんなに多くの分岐はNGとは思います。 総量で5-6Aを最大で考えた方が良いとは思います。 6台くらいのHDDくらいなら動作しそうですが、出来れば...
[22403012] 今、3ピンの電源ケーブルがありますが...
(電源ユニット > Corsair > HX1000i CP-9020074-JP)
2019/01/18 20:51:24(最終返信:2019/01/21 13:19:32)
[22403012]
...成はどんな感じでしょうか? 最大消費電力が700W(100V×7A)を超えないなら、7Aケーブルを使っても問題ありません。 ですが、最大消費電力が700Wを超える可...5V」と書かれている場合、電圧は「電流値とは関係なく」最大125VまでOK、電流は「電圧値とは関係なく」最大7AまでOKってこと。 仮に、電圧が50Vだったとして...付します。 1,000Wの電源でも常に1,000Wを使うということはないですし、実際には最大まで使って300Wも使っていないなんてことも多々あります。 構成も不明ですが、本当に1,...
[22406322] 5番人気?Thermaltakeのおススメ電源教えて下さい
(電源ユニット)
2019/01/20 09:24:27(最終返信:2019/01/20 11:37:35)
[22406322]
...なので140W使用以下では省エネ向きとは思えない効率です。 また過負荷時の電圧変動が +12Vで最大530mvあるとか。 つまり+11.47Vまで低下する。 ATX/EPS規格の最小仕様規格が11.4Vなのでギリギリです...CP-9020105-JP ・コンデンサはALL日本製 ・負荷効率 87.45% 〜 90.60% ・過負荷変動最大 270mV SFXサイズなのでアダプタ付けてATXサイズ変更で。 >あずたろうさん 様 >揚げないかつパンさん...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-N600W/85+)
2019/01/14 03:37:26(最終返信:2019/01/15 16:46:16)
[22392322]
...全部のパーツが同時に最大消費電力になるというあり得ない状況を想定しているからです。 例えばHDD、これに関してはモーターが回転するときが最大ですが、この時はデー...みが最大です。 ゲームを考えてみましょう。 仮にHDDにアクセスする状況だとして、データーの読み込みが終わらないと先に進めません。 その間のCPUやGPUは最大には... と大体ゲーム中に最大消費電力になるのがCPUとGPU、メモリーです。 他は取るに足らないくらいの消費電力にな...