(電源ユニット)
2018/09/26 09:42:16(最終返信:2018/10/05 09:39:28)
[22138234]
...UPSに接続したんですが切り替わる前の電圧降下に 耐えられなくて効果がありませんでした。 降下電圧は最大85Vで、90Vでは再起動しませんでした。 結局、電源を有名メーカー品に交換することで解決しました...
(電源ユニット > Corsair > HX750i CP-9020072-JP)
2018/09/14 00:38:40(最終返信:2018/09/15 19:05:52)
[22107171]
...同じ製品ですし、室温が同程度でしたら少し高いとは思います。 グラボとか付けて無くOCしてないなら最大で100Wちょっとだと思いますの。。。 >揚げないかつパンさん 返信有難うございますm(_ _)m...とりあえず今も問題なく動いておりますのであまり神経質にならずこのまま使おうと思います 回答有り難うございました。 ビデオカードなしなら最大消費電力は200W未満でしょうから、負荷連動の電源ではファンは回らないでしょう。 構成に対して過剰な電源を使っていると...
(電源ユニット)
2018/09/10 00:48:42(最終返信:2018/09/12 00:00:24)
[22097753]
...HDDを増設するかも・・・と考えると、極端に値段差もないので、650Wあたりで探すの多いです。 目安的には、PCシステムの最大消費電力かピーク消費電力の2倍程度と記憶しておりますので、どうなのかなと思います。 記述されている機器でのWeb目安算出をする限りでは...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-MG1200W)
2018/07/29 14:35:01(最終返信:2018/07/30 21:22:16)
[21995961]
...ユーザーではないですが、 12cmファンの 2500回転は、かなりうるさいです。 1200W電源が効率 90%というと、最大 120Wのロスが発熱、 頑張って、これを冷やすファンセッティングでしょうね。 購入していませんが...
(電源ユニット > Colorful > Segotep GP600T Titanium)
2018/05/20 09:43:10(最終返信:2018/05/20 15:23:23)
[21838017]
...紫蘇の450Wゴールド あたりが宜しいですよ。 ツクモ実店舗の日替わり特価で出た時、一瞬検討しかかったけど、最大の疑念は待機電力です。 ここがはっきりしないと、OFF時に電力垂れ流しでトータルの消費電力が増えたら...
[21585150] 【電源容量の相談】1070ti複数台搭載について
(電源ユニット > Thermaltake > Toughpower iRGB PLUS 1200W PLATINUM PS-TPI-1200F2FDPJ-1 [Black])
2018/02/09 22:20:10(最終返信:2018/02/11 00:45:28)
[21585150]
...1070ti 2枚+Xシリーズだと TDPで 180W + 180W +95Wなので455Wになります。まあ最大消費電力が500W弱ではないでしょうか?電源は多少、余裕のある状態で運用する方が好ましいとはいえるので...
(電源ユニット > サイズ > 剛短3 プラグイン SPGT3-600P)
2017/10/29 15:14:53(最終返信:2017/11/07 23:42:11)
[21317198]
...勝手ながら最後までお付き合いして頂いた揚げかつパンさんにさせて頂きます どこぞのベストアンサーではないので、最大三つまで選べますよ。 他が役に立たなかったのなら仕方がありませんが......
(電源ユニット)
2017/03/02 11:25:20(最終返信:2017/08/30 09:26:56)
[20703015]
...電気代の元が取れるほど電源ユニット代は安くはならないので、その辺はあまり考える必要は無いでしょう。 あと。電源ユニットの効率は、最大出力の半分のところで最大になりますので。大容量電源を使っても、普段は効率の良い電力域から外れるということはありますが...ベンチマークをとっても300Wほどしか動きません。だからギリギリよりゆとりを持った方がいいに越したことはないです。 だいたい最大出力の50%くらいのところが一番効率よく動くので、無駄に大きな容量の電源は効率のおいしいところを使わないでしまう...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST75F-P)
2017/07/12 21:55:16(最終返信:2017/07/13 22:20:34)
[21038793]
...うが... 根本的に全PCパーツが同時に最大電力となる状況はあり得ません。 例えばHDD、これはモーターの始動時が最大になりますが、通常は動き続けていますし、止...Wの電源ユニットに交換したけど。 2017年の春ぐらいはCPUを5.0GHzで倍率変動で最大倍率50倍でCore i7 7700Kを設定していたけどね。 GTX 960を1枚にして...チェッカーで500Wの消費なら、425W未満が実際の消費電力ということになります。 常に最大消費電力ということはあり得ないので、むしろそこだけに照準を合わせると普段使いの消費電力が...
(電源ユニット > Corsair > CX550M CP-9020102-JP)
2017/07/11 17:32:34(最終返信:2017/07/11 18:48:44)
[21035516]
...の電源か650Wの電源にした方がよいのか迷っています。 ご意見を頂けたら幸いです。 細かい計算はいろいろありますが。どのみち、「実際の最大消費電力の倍ほどの容量」が定番となっておりますので。おおざっぱでOKです。 個人的には、 基本300W+ビデオカード1万円あたり100W...TVチューナー1基 光るPCケース ビデオカードなし この構成ですが、通常は30W程度の消費電力で、OCCT等の最大負荷時で200Wくらいです。 なので電源は500Wをチョイスして良かったと思います。 ここで電源容量計算できます...
(電源ユニット)
2017/07/01 17:27:40(最終返信:2017/07/02 20:16:57)
[21010946]
...正しいのでしょうか? とある個人のブログ 最大出力は500W、消費電力は625W、効率は80% ドスパラ 最大出力は400W、消費電力は500W。効率は80...す。 経験的に、最大消費電力の倍の容量の電源ユニットをお薦めしますので。80%が内税か外税かは、気にしてもしょうが無いところでもあります。 最大出力ではなく定格...そうですが。 >jm1omhさん >最大出力ではなく定格出力 すみません、そうです。定格出力の意で使いました。 最大出力だと瞬間の方の意味で使われるので間違い...
(電源ユニット > Corsair > RM1000i CP-9020084-JP)
2017/06/12 17:41:35(最終返信:2017/07/02 00:05:22)
[20962181]
...対策はファンの吸気口をケース内に向けてのエアフローで風が流れ込むようにするといいかも。 ものは良いんだけどCorsairの最大の弱点だったりするので電源がけっこう熱くなるようだと対策はした方がいいかも。 ありがとうございます...
(電源ユニット)
2017/04/16 16:37:25(最終返信:2017/04/21 18:03:32)
[20822356]
...最近のPCは+12Vのラインから多くの電力を引いています。 その関係で電源容量は多くの場合、+12Vのラインの同時出力可能な最大出力の電力で各製品の容量を表すケースが最近標準と鳴ってきています。 ただ、ここで注意が必要なのが...本題の700-270JPに搭載されている電源は、12Vラインが3系統に分離した構造になっています。それぞれ、12Va 10.5A(最大126W)、12Vb 18A(216W)、12Vc 18A(216W)となっていますが、合計出力が380Wに制限されている仕様となっています...
(電源ユニット)
2017/04/08 21:03:00(最終返信:2017/04/09 10:09:55)
[20802136]
...その構成ですとゲーム時に時に250Wくらい電気を食います。 500W以上の電源であれば大丈夫です。 BULL-MAX KT-F600-12Aは最大+12Vが36Aで432Wと表示は600Wなのに実質450Wくらいしかない電源です。 ↓比較的評判がいい500Wくらいの電源でも構わないと思います...
(電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP)
2017/03/27 13:38:53(最終返信:2017/03/27 13:38:53)
[20771071]
...【ショップ名】 パソコン工房 woma for au 店 【価格】 11980円 120p(1%) 最大+15%キャンペーン ハピタス+3% クーポン1000円 11980 - 120 * (1+15+3)...
(電源ユニット)
2017/03/06 00:14:41(最終返信:2017/03/11 13:12:32)
[20713981]
...グラボGTX660Tiを使いたいためだけならおっしゃるように ・PCケース交換 ・ATX電源交換 ここまでに留めるべきだと思います。 ※TFX電源は最大のものでも350Wのものしか販売されていません。 あずたろう様 早速のアドバイスありがとうございます...
[20499640] コルセアCX新シリーズはDC-DCコンバーター化?
(電源ユニット > Corsair > CX650M CP-9020103-JP)
2016/12/20 16:11:25(最終返信:2016/12/23 23:26:06)
[20499640]
...FAN止めたり、遅くして風量下げて、静音?温度は、結露しない範囲で低ければ低い程いいんじゃないの?なら、いつも最大風量でしょ。FAN制御にリソース使うんじゃなくて、部品調達担当者さんが頑張るなら、モーター音、軸音...
(電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST60F-ESB [ブラック])
2016/11/24 10:39:09(最終返信:2016/11/25 14:47:32)
[20422666]
...5インチHDD1台なので負荷時にも150Wくらいしか電気を食わないかと思います。 確かに,+12Vは問題なさそうですが,この電源ユニットは, +5Vが最大電流17Aのようです,光学ドライブの+5Vの消費電力が, 十分か再検討の余地有り・・・・かと思料します...
[20291132] Corsair RM550x を買うか検討中です
(電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP)
2016/10/13 01:25:05(最終返信:2016/10/14 22:28:12)
[20291132]
...画像はすべてのパーツに起こりえない負荷がかかった時の消費電力です。 これでも最大200Wです。アイドルでも50Wくらいです。 実際にはすべてに負荷がかかる事はないので最大160Wです。アイドルでも40Wくらいです。 省スペースの240W電源のPCケースでもちゃんと動作しそうです...
[20235844] 電源ケーブル(コンセントケーブル)が付属していたかどうか
(電源ユニット > KEIAN > Elephant-MAX GOLD 1000W KT-AP1000-AKG 2)
2016/09/25 09:30:29(最終返信:2016/09/27 15:54:44)
[20235844]
...後から増設増設でツギハギなPCが出来てしまう方なので、電源容量は多めに取ることにしてるんです。 あと、やっぱり最大容量の半分程度の負荷の方がAC-DC変換効率もいいですしね。 っていいながら、全然半分に到達しない事もあるんですけど…...