最大 (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 最大 (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"最大"を検索した結果 488件中81〜100 件目を表示
(検索時間:0.051 sec)


[20291132] Corsair RM550x を買うか検討中です

 (電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP)
2016/10/13 01:25:05(最終返信:2016/10/14 22:28:12)

[20291132] ...画像はすべてのパーツに起こりえない負荷がかかった時の消費電力です。 これでも最大200Wです。アイドルでも50Wくらいです。 実際にはすべてに負荷がかかる事はないので最大160Wです。アイドルでも40Wくらいです。 省スペースの240W電源のPCケースでもちゃんと動作しそうです... 詳細


[20235844] 電源ケーブル(コンセントケーブル)が付属していたかどうか

 (電源ユニット > KEIAN > Elephant-MAX GOLD 1000W KT-AP1000-AKG 2)
2016/09/25 09:30:29(最終返信:2016/09/27 15:54:44)

[20235844] ...後から増設増設でツギハギなPCが出来てしまう方なので、電源容量は多めに取ることにしてるんです。 あと、やっぱり最大容量の半分程度の負荷の方がAC-DC変換効率もいいですしね。 っていいながら、全然半分に到達しない事もあるんですけど…... 詳細


[20046684] ファンが一切回らない

 (電源ユニット > Corsair > RM550x CP-9020090-JP)
2016/07/18 03:37:06(最終返信:2016/07/19 08:59:59)

[20046684] ...この構成なら200Wを越えるなんてことはあり得ません。 ピーク時で100〜130W辺りではないでしょうか。 USBは最大給電でもUSB2.0で2.5W、USB3.0ですら4.5Wでしかありません。 実際にはそこまで使う機器は殆どなく... 詳細


[20028879] ファン回転制御について

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PT500W/92+ REV2.0)
2016/07/11 11:04:19(最終返信:2016/07/13 19:00:17)

[20028879] ...なんとか回転数を下げたいので教示いただければ幸いです。 電源ユニットにかかる負荷が大きければ常時ファンの回転数が最大になる可能性はあります。 そして、マザーボードなどから強制的に制御することは基本的にできません。 ...間もなくファン回転が増大を始め、結果1分経たずして騒音を発し始めることを確認 4.黒い砂漠を終了させる 5.EPU-6の最大省電力モードを選択 6.暫くして徐々にファン回転が減少を始め、結果数分ほどで起動直後程度まで落ち着くことを確認... 詳細


[19971938] 電源の消費量

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-RS600W/88+)
2016/06/20 15:24:46(最終返信:2016/06/21 01:36:56)

[19971938] ...詳しくはwikiで「80 PLUS」で検索してね。 (6000wではなく600wですよね。) 最大負荷時には400〜450W程度にはなるでしょうが、負荷が小さいときには70〜80W程度になるでしょう... 詳細


[19950665] 電源交換

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-400W/80+)
2016/06/12 16:11:26(最終返信:2016/06/15 19:13:21)

[19950665] ...com/item/K0000630658/ \5,441 絶対に全パーツが最大消費電力になるなんてことはないので、そんなに身構える必要はありません。 例えばHDDはモーターを始動させるときに最大消費電力になりますが、突如HDDを起動さ... 詳細


[19948750] 電源を評価するためのソフトとかありますか?

 (電源ユニット > Thermaltake > TR2 600W V2 BRONZE PS-TR2-0600NPCBJP-B-V2)
2016/06/11 22:28:05(最終返信:2016/06/13 21:31:25)

[19948750] ...あたりなら、高校生の物理でも解けます)。 デジタル回路とは言え、0Vと最大電圧で0/1を作っているわけでは無く、閾値で判別しているので、最大電圧の安定性はさほど影響しないとか。 そもそも、CPUやメモリなどに必要な電圧は... 詳細


[19950106] 何Wの電源が良いでしょうか?

 (電源ユニット)
2016/06/12 12:06:32(最終返信:2016/06/13 10:40:47)

[19950106] ...750Wで問題ないでしょう。 むしろ、すばらしいスペックのパソコンですね。 80 PLUS の電源ユニットの効率は最大出力の半分前後がピークで、おおむね90〜95%程度です。これによれば、普段使いの2倍の容量あると最も効率的ということになります... 詳細


[19913517] 古い電源ユニットは流用可能?

 (電源ユニット)
2016/05/29 14:07:06(最終返信:2016/05/29 21:15:19)

[19913517] ... abee S-650EB という電源です スペックはHPによると 定格出力⇒650W 瞬間最大出力⇒750W(起動時約30秒) 24(20+4)ピンメインパワー⇒1 プロセッサ用8(4+4)ピン12V...スレ主さんのCore i7 6700KとGTX 960の組み合わせと他のPCパーツの組み合わせでパソコンが最大負荷時にどんな挙動を示すかは、 オーバークロック設定次第だろう。 電源ユニットが役不足か荷が勝つかはどんな環境でどんな設定をするかじゃないかな... 詳細


[19896014] Corsair CX450M CX550M CX650M

 (電源ユニット)
2016/05/22 13:38:10(最終返信:2016/05/29 15:30:38)

[19896014] ...制御や回路が複雑な同期整流式が設計しやすくなったこともあり、徐々に主流になってきました。同期整流式は最大95%近くの効率が得られます。 http://orionpsudb.com/news/new-dc... 詳細


[19651201] 電源買い換え

 (電源ユニット)
2016/03/02 22:41:04(最終返信:2016/03/09 07:56:30)

[19651201] ...負担のかかるゲームをやりだすと 徐々にファンの回転が上がりうるさくなります MSIの消費電力計算でpc全体の最大消費電力を調べましたが241wと今の電源なら許容範囲なのですが.. 10年前から使ってきたからもう寿命がきてしまったのでしょうか...例えば120mmのファンなら下記の物なら電源のファンよりも静かです。 AINEX CFY-120S ファンサイズ:120mm角 最大ノイズレベル:21dB http://kakaku.com/item/K0000006488/ \790... 詳細


[15783529] PCIe補助電源について

 (電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650-PLATINUM)
2013/02/18 18:46:41(最終返信:2016/02/09 23:31:44)

[15783529] ...この場合レーン数は関係ないですよ。 PCIe補助電源ケーブルが2本以上というのは 独立しているので最大電力は大きくとれますが大丈夫という基準になるものではないですね。 教訓にするとすれば電源は質のいいものを選択せよってことじゃないですかね...12V単一系統63AのSeasonic SS-760KMを購入して今に至ります。 それと、4系統あわせて1400Wなのに同時出力最大576Wというのも、瞬間的に電圧が不安定になる要素のひとつだったのだと思います。 私が次に電源を購... 詳細


[19471918] GTX295はこちらの電源でも大丈夫でしょうか?

 (電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA-650)
2016/01/08 17:57:52(最終返信:2016/01/12 22:32:07)

[19471918] ...マザーボードがSLI対応していないのですがそれでも使用可能ですよね? GTX295はMSIのN295GTX-M2D1792です。 GTX295の最大消費電力は289Wです。 CMOSクリアなどもやりました。 XeonのはBIOSにLGA771の...net/games/050/G005004/20090108044/ そのCPUとGTX 295の組み合わせですと、ゲーム時に最大400W前後食います。 EA-650でも足りますが、1系統12V 50A出力(600W)のNeoECO... 詳細


[19356860] こちらの構成で、この電源で大丈夫ですかね…?

 (電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP)
2015/11/27 23:07:32(最終返信:2015/11/29 00:08:20)

[19356860] ...公式サイトを見るに8ピンが無かったのですが(;´・ω・) いろいろなサイトを見る限り、そのPCの構成では消費電力はゲーム時に最大400W程度かと思われます。 この電源の仕様を見ると、ビデオカード用の補助電源も6+2ピン(8ピン)が2つあるので大丈夫です... 詳細


[19282116] 自作PCの構成は決まったのですが電源の必要W数が分りません・・

 (電源ユニット)
2015/11/02 20:46:52(最終返信:2015/11/03 16:46:21)

[19282116] ...自分のでしたらとりあえずデカイW数のとなるのですが。今回友人のPC作成ということで少し迷っています。 どうかご助力いただけるとありがたいです。 最大消費電力の倍の容量が、電源ユニットで推奨される容量ですが。 デスクトップPCでの大雑派な計算としては... 詳細


[16678903] 高負荷時の騒音について

 (電源ユニット > サイズ > 超力2プラグイン SPCR2-750P)
2013/10/08 01:33:50(最終返信:2015/10/19 19:01:22)

[16678903] ...レビューを見る限り静音性を皆さん「5」にしていますからかなり静かなのだと思います。 もちろん500Wや600Wの負荷がかかった時は最大ファンノイズ約26dBAになるのでそれなりに五月蠅いでしょう。 新PCの構成を見る限り200Wくらいの消費電力ですから... 詳細


[19078511] この電源は選んでも大丈夫でしょうか?

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Classic NE650C)
2015/08/24 08:11:06(最終返信:2015/10/10 10:18:23)

[19078511] ...CPUクーラのファンはCPUクーラを交換し放熱性能の良いモノにすれば解決するだろうけど、 ケースファンは・・・どうだろう、ファンの回転を最大回転数で一定回転をさせれば回転の変化から来る耳障りが防げる。 CPUの温度は気になるよね?何℃にまで上がっているんだろうね...電源ユニットのコンデンサはせいぜい200Vでしょう。 ブラウン管やプラズマのTVならまだしも入力で260V程度、出力に至っては12Vが最大の電源ユニットに数万ボルトの電圧が掛かることはありません。 怖くなくても蓋を開けなくてもいいですし... 詳細


[19190884] 容量足りますか?

 (電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP)
2015/10/01 21:18:28(最終返信:2015/10/02 00:20:41)

[19190884] ...そんなには電気を使いません。 私の画像の方の計算機では GeForce GTX 750 Ti で最大279Wですが、これはHDDもビデオカードもCPUもすべてフルに負荷がかかった状態です。 HDDやDVDドライブもゲーム中はアイドル状態ですから... 詳細


[19182322] 電源容量についてご教授ください

 (電源ユニット > Seasonic > SS-660XP2S [ブラック])
2015/09/28 20:29:51(最終返信:2015/09/29 15:13:06)

[19182322] ...PCパーツの中では、最大消費がビデオカードですね。 CPU+マザボ+メモリでも、100Wもいかないと思います。 HDDが2台にSSD追加しても、300Wちょっとで収まるかと。最大消費電力で考えて。 もっぱら... 詳細


[19170613] 2011年製PCの電源載せ換えについて悩んでいます…

 (電源ユニット)
2015/09/24 23:02:29(最終返信:2015/09/28 22:52:47)

[19170613] ...jp/product_info/technical_dictionary/2_2_1.htm 12V 18A 3系統(1系統あたり最大216Wで3系統合わせて最大350W相当)ですが マザーボードへもそこから供給しています。 マザーにCore i7-2600とメモリ... 詳細