(PC何でも掲示板)
2005/03/28 23:01:18(最終返信:2005/03/29 01:17:05)
[4124538]
...特にウィンドウ最大化モードと呼ぶ。 全画面モードと違い、ウィンドウ枠やウィンドウタイトル等がある。 ウィンドウモードを避けたくて、既に全画面表示されるのなら 何も問題が無いように… ウィンドウ最大化で表示されるのであ...度変更無しに全画面モードに遷移するソフトであれば… 最大1280x1024の15inch CRTから 最大1600x1200の19inch CRTに買い替えたこ...ウィンドウ最大化で表示されるのであれば 最大化とその解除の操作は Windowsの基本操作の一つだと思うんだけど… どこで悩んでい...
[4118631] CPUの消費電力と発熱とメモリの相性問題についての質問
(PC何でも掲示板)
2005/03/26 23:23:01(最終返信:2005/03/26 23:42:48)
[4118631]
...教えて下さい。 家政夫さん こんばんは。 これからですね。 私のホームページの CPUについて 最大消費電力欄 や メインメモリが買いにくくなった理由欄 等 ご覧下さい。 自作に必要な事柄を 一通り集めてあります...
(PC何でも掲示板)
2005/03/10 17:33:32(最終返信:2005/03/21 15:30:42)
[4050245]
...な効果は期待できま せん。SCSIならばOKでしょうけど、とりあえずの対策としてはメモリー搭裁量を最大にする 位しか手の打ちようは無いと思います。 >IIIE1394 IEEE1394 追加ですが、メモリ追加のほかに...
(PC何でも掲示板)
2005/03/20 21:46:35(最終返信:2005/03/21 10:01:37)
[4099136]
...Win98のCのHDDは最大で何Gですか?外付けHDDなら何Gですか? 最大メモリは?お教えください。 OSというよりマザー&BIOSの問題かもしれませんね;; HDDは32GB・・・このくらいで壁があったと思います...外付けHDDならば制限は無いですがFAT32しか使えないし、USBも1.1 しか使えないので転送速度は遅いですよ。 最大メモリーに関してはチップセットの型式が書いていないですが、最大256MBと考えて いいと思います。Win98には128MBで十分ですよ...
(PC何でも掲示板)
2005/03/16 11:55:33(最終返信:2005/03/19 12:34:45)
[4079137]
...光学ドライブ DVD±R4倍速書込み/DVD-RW2倍速書換/DVD+RW4倍速書換/DVD-ROM最大12倍速読込 USB 2.0 OS Windows XP Home Edition まずはUser's...
(PC何でも掲示板)
2005/02/20 23:56:31(最終返信:2005/03/03 00:18:14)
[3964480]
...お話の内容(使用目的と現在の構成)から考えて別段手をいれなくても良い様な気がしますが・・・ 今回の最大の目的はケース&電源ですよね? 今のケースの形状は何でしょうか? 普通のATXタワーであればこれまた特に問題ないような・・・...
(PC何でも掲示板)
2005/02/23 19:32:34(最終返信:2005/02/25 05:55:38)
[3977041]
...こんにちは m250aを使用していますが、よく固まるので 最大の256Mにメモリを増設しました。 この状態でも、インターネットとメディアプレーヤーを ....jp/News/2000/0224_m250aplus.html 仕様欄では、メモリは最大256までと書いています。 強引に512にしたらパソコンが起動しないのでしょうか? > ...みたら? # フリーズした原因が別にあるとは考えないのだろうか 掲示板(メモリー)で最大搭載メモリー以上積んだ人いたけど PC発売後512Mとかのメモリー発売でメーカーもサー...
(PC何でも掲示板)
2005/02/14 16:04:44(最終返信:2005/02/16 08:04:26)
[3931360]
...メモリ:DDR−SDRAM 256MB どうかご教授ください。よろしくお願いします。 スロット数2[空き1] 最大容量 1GB (512MBを2枚搭載した場合) ですから 現在の256MB+256MB 現在の256MB+512MB...
(PC何でも掲示板)
2005/02/09 02:09:17(最終返信:2005/02/12 02:50:44)
[3904510]
...ハードディスクから時々変な音がします。多分寿命だと思いますので、ハードディスクを交換したいのですが、最大でどのくらいまでの大きさのものと交換出来るのでしょうか? ちなみにチップセットは815Eと言う種類です...
(PC何でも掲示板)
2005/02/03 16:42:46(最終返信:2005/02/04 22:37:58)
[3876936]
...MCE2005プレインストールで使われているのと同じものを選択しています。M/Bについてもメモリー最大2Gまでの(十分だと思い)ものです。HDDも場合によっては増設していくことになるでしょうからケースと電源選びは良く考えないといけません...
[3824400] windows media playerについて
(PC何でも掲示板)
2005/01/23 19:30:45(最終返信:2005/01/23 19:30:45)
[3824400]
...初期化してくださいと言われました。 初期化した結果、ノイズはなくなりましたが、音量が小さいままです。 パソコン内のいろいろな音量を最大にしましたが、どんな音楽(CCCDではないです)でも変化なしです。 media player 9→10にしても同じでした...
(PC何でも掲示板)
2005/01/18 21:55:26(最終返信:2005/01/22 02:48:56)
[3799690]
...。 グラフィックボードはメーカー製テレパソにもオンボード最大128Mメインメモリーよりというのがありますし。もう少し安いボード64M搭載最大128Mでもいいかもしれません。 買いたいPCが見つかっ...
(PC何でも掲示板)
2005/01/03 02:44:49(最終返信:2005/01/22 02:20:59)
[3721380]
...回転数やバックライトの色等が設定でき、次回起動時まで設定は保存されるはずなのですがどうもうまくいきません。 毎回初期状態(FANの最大回転)になってしまいます。 ただ不思議なことに2台使用しているうちの1台は回転数のみ初期状態に、も...
[3786582] GA-8IPE1000-LのBIOS設定
(PC何でも掲示板)
2005/01/16 10:08:49(最終返信:2005/01/18 18:29:52)
[3786582]
...キーを押してください。 新しいパーティションの最小サイズは 8 MB です。 新しいパーティションの最大サイズは 39080 MB です。 作成するパーティションのサイズ (MB): 39080_ -...
(PC何でも掲示板)
2005/01/10 12:18:02(最終返信:2005/01/12 23:47:19)
[3758198]
...で表示させたときよりも、最大化したときの方が 文字のにじみは少なくなり、画像はエッジがクッキリと表示されます。 今まで、ウィンドウを最大化にして使用する機会が極...のでしょうか? できれば、通常サイズ(「元に戻す」のサイズ ) のウィンドウでの表示も 最大化したときと同様にハッキリクッキリとさせたいです。 もう自分ではどうしようもなく、何か少...omの掲示板を閲覧する際やメモ帳などのアプリケーション の作業ウィンドウを通常サイズから最大化サイズにすると、文字や画像は 一層シャープになり、デスクトップ画面全体にピントがあうよ...
(PC何でも掲示板)
2005/01/07 00:27:26(最終返信:2005/01/09 23:26:43)
[3740509]
...DELLに電話したのです。 ○DELLサポートがこんなにも頼りなく、冷たいだなんて、ほんと、くやしかったです。 ○最大2.4倍速の書き込みでも「ドライブファームアップ」で現在の【1〜4倍速/1〜8倍速】メディアに対応するプログラムが必ずPCメーカーから出ているはずと... ○結果、まだ試してはいませんが、壊れていない事を祈るばかりです。 ※ファームアップの内容には「最大書き込みは2.4倍速だが、8倍速メディアまで対応(使う事が)します」との翻訳でした。(リコー社のお...
(PC何でも掲示板)
2005/01/02 20:51:10(最終返信:2005/01/02 21:29:01)
[3719699]
...電源容量が足りなくなる可能性もありますし、発熱が大きくなりますから、排熱も考えなければならないと思います。 ちなみにFSB533MHzで最大クロックはPentium4 3.06GHzです。 ありがとうございました ...
[3710866] Duron800+FIC AZ31 4秒しか立ち上がりません。助けて下さい。
(PC何でも掲示板)
2004/12/31 11:31:24(最終返信:2005/01/02 07:55:42)
[3710866]
...Chipset :VIA KM133A Memory :SDRAM×2(最大:1G) VGA :Savage4(On-Board) ...
(PC何でも掲示板)
2004/12/17 17:20:31(最終返信:2004/12/17 23:58:32)
[3645899]
...それともう一つ…。 液晶は普段15インチを文字最大にして使ってますが、それでも 長時間使用は結構眼にきます。 ThinkPadの14インチ液晶では、最大にしてもやはりそれなりに 文字が小さくなる分、疲労度は上がりますでしょうか...
[3640761] ハードディスクのATA100接続について
(PC何でも掲示板)
2004/12/16 12:34:33(最終返信:2004/12/16 20:19:09)
[3640761]
...EVREST HOME Editionで確認すると モデルID HDS722516VLAT80 最大UDMA転送モード UDMA 5 (ATA-100) アクティブUDMA転送モード UDMA 2 (ATA-33)...