(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2022/06/27 12:42:10)
[24724354]
...DCX2496はプロ用の11.8V入力で最大ビットなので、民生用の最大1Vだと、ビット落ち(音質低下要因)します。 中の基板のチップ抵抗を入れ替えて、最大1Vで最大ビットになるように改造して使ってました...だと、入力のプロ用と民生用の切り替えが付いてるようです。 8chボリュームは、同軸デジタル入力で最大ビットの時に爆音になるので8chボリュームで下げるのだと思いますが、無しでも、それなり鳴るし、重箱の隅のご飯つつくより...
(AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S)
2022/06/18 22:19:37(最終返信:2022/06/23 19:42:34)
[24800046]
...外部入力にするとまた電源off。フロントパネルは熱々でした。 外部入力で使っているときはボリューム最大になってました。フルデジタルは発熱少ないと思ってましたが使い方によっては止まる程になる様です。以前はラックにファン付けてたんですが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2022/06/14 16:21:29(最終返信:2022/06/19 23:57:34)
[24793155]
...ICS-20SDではありませんか。 ICS-20SDであれば問題無く使用できます。 インピーダンス6オーム、最大入力100ワットです。 ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 かしこまりました。...
[24782130] 保護回路作動?どうしたものでしょうか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/06/07 12:39:35(最終返信:2022/06/15 11:33:43)
[24782130]
...再生音量が大きすぎます>音量を下げて聴いてください。0から98までのボリュームスケールで、すべてのソースでボリュームを最大(98)に増やすことができるというのは誤解です(異なるソースは異なるレベルでコンテンツを出力します...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/06/09 08:52:17(最終返信:2022/06/12 05:28:38)
[24784553]
...PASS」の設定を回避することが出来ません。 ですので、ボリュームツマミを中央にするだけではなく、 LOW PASSのツマミを「右側最大の160Hz」に設定します。 これは、AVアンプの設定値を、 PSW10の設定値が邪魔しないようにするためです...40Hz〜80Hzはカットされてしまいます。 そういうことを避けるために、PSW10のLOW PASSは最大値に設定します。 これが機器の基本設定で、 あとは、AVアンプのAudyssey MultEQを使った自動設定を行います...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/05/05 15:09:38(最終返信:2022/06/07 13:00:04)
[24732346]
...AIでの再生は5.1.2です。 SBはあくまでも7.1chソフトをストレートで鳴らす場合に限られますね。 配信は最大5.1chですからSBが鳴る事はありません。 >黄金のピラミッドさん 回答ありがとうございます。 ...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/30 16:02:03(最終返信:2022/05/30 22:20:09)
[24769900]
...用の場合 次のように設定してください。 0 音量の設定:12 時の位置 0 クロスオーバー周波数の設定:最大/最高周波数 0 ローパスフィルターの設定:オフ 0 スタンバイモードの設定:オフ 調整すればいいと思います...
(AVアンプ > ONKYO > TX-L50)
2022/05/28 13:04:55(最終返信:2022/05/29 10:49:41)
[24766538]
...ドルビー・イネーブルド・スピーカーを追加で接続して最大3.1.2chのDolby Atmosサウンドがお楽しみ頂けます。 とあるので、ドルビー・イネーブルド・スピーカーを追加で接続して最大3.1.2chのシステム設定にしないと...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/14 16:16:23(最終返信:2022/05/16 06:34:40)
[24745858]
...200W÷7ch=28.6W、くらいしか全チャンネル同時だと出せないでしょう。 もちろん、AVアンプは全チャンネル同時に最大出力を出すわけではないので、 この程度の電源部でも、問題なく動作はするわけです。 ですが、全チャンネルのパワーアンプがひとつの電源につながっているので...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2022/05/04 16:12:02(最終返信:2022/05/09 14:13:14)
[24730797]
...またまさかスタンバイでここまで電力を食うとは。 (せいぜい数Wくらいかと思っていた) 仕様にもスタンバイをオンにしたときの最大消費電力の記載が無いので こうやって確認でもしないと気づきにくいところ。 もう少し取説詳しく書いて欲しいですね...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...ピュアオーディオは今のところ妥協するつもりです。 トシリカさん、こんにちは。 本機とヤマハRX-V481の仕様を見てみると、実用最大出力がそれぞれ220Wと135Wとなっている所が大きな違いですね。その他は大差無さそうです。本機の...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/04/11 23:00:21(最終返信:2022/04/21 22:00:11)
[24695752]
...ジジとか、チーーーみた いな音がします。 まぁデスクトップのニアフィールドリスニングで、端末のボリューム 最大も合わせて屋外ベランダに音がギリ漏れない位の音量でヒス ノイズが気になるかならないか位。 多分中華製ミニアンプでやるなら...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/04/05 00:59:16(最終返信:2022/04/08 22:44:28)
[24685226]
...というようにつなぐことになるのですが、 最大の問題は、プリアンプ部分(特にボリューム)が二重になることです。 そのため、AVアンプ使用時には、AVアンプで音量を設定するため、 2chプリメインアンプのボリュームは最大近辺にする必要があります...2chプリメインアンプのボリュームは最大近辺にする必要があります。 そのまま、うっかりして2chプリメインアンプを使ってしまうと、 最大ボリュームで爆音再生され、場合によってはスピーカーが壊れます。 このような事態を避けるためには、 AVアンプ(プリ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/02/27 15:32:03(最終返信:2022/03/07 01:33:29)
[24624008]
...0の最大出力は175Wとあります。 DALIのウーハーは最大消費電力:250Wとあります。 まったく問題ありません、どちらもボリューム最大で使...思っているウーハーは ・入力インピーダンス [Ω] 25k ・最大消費電力 [W] 250 ・連続最大出力 IEC [RMS / W] 170 と表記がります。...もう一点よろしければなのですが・・・ X-1700の最大出力は175Wとあります。 DALIのウーハーは最大消費電力:250Wとあります。 この点、W に対して...
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/02/26 08:44:24(最終返信:2022/02/28 12:16:20)
[24621056]
...別売りのものを購入する必要があるということですか? サブウーファー以外のスピーカーは使えます、ただ最大入力の都合であまり大きな音量にはできないです。 といってもよほど大音量でなければ壊れることはないでしょう...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2022/02/06 23:43:42(最終返信:2022/02/07 07:02:09)
[24584945]
...アプリで音量最大にして、アンプとイヤホンをbluetooth接続しても最大音量が小さいです。 ちなみに、TV-イヤホンのBluetooth接続だと、問題なく最大音量は大きくなります(TV側音量最大値100に設定→その後...どうしても解決しないので、ご教授頂けると幸いです。 Bluetooth接続での最大音量を大きくする方法はないでしょうか? 環境は TV・・・BRAVIA KJ-55X9000F アンプ・・・本機 イヤホン・・・WF-H800...
[24578705] AVアンプ+スピーカーかサウンドバーか
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A)
2022/02/03 20:11:12(最終返信:2022/02/04 10:52:09)
[24578705]
...当初はサウンドバーで済まそうと考えていたのですが、LDKが横に広い空間になっており、テレビに対して横方向が9m10cm、リビングの天井が最大4m70cmの傾斜天井になっており、サウンドバーでは立体音響の効果が出ないのではと懸念しています。...サウンドバーに2万程度でシステムが組めるのならそれも捨てがたい…といった心境です。 ごごごーごさん >横9m10cm天井最大4m70cm サウンドバーで壁反射は厳しくサウンド感出にくい、 さりとて10万円以下のAVアンプでは...
(AVアンプ > マランツ > SR8012)
2021/12/30 00:33:23(最終返信:2022/01/01 23:06:42)
[24518456]
...Mac Mini 2020年モデルを接続してみました。 テレビは4k対応なのですが、解像度が最大で1920x1080までしか選択できません。 テレビ<->SR8012間はHDMI ARC端子に接続しています...
[22833653] 自宅で22.2CHを構築している方はいるのでしょうか?
(AVアンプ)
2019/08/01 23:32:11(最終返信:2021/12/26 11:08:36)
[22833653]
...2chのAVアンプが発売されるとしたら、おそらくプリアンプとパワーアンプのセパレートになると思います。 最大の問題はコンテンツでしょうね。NHKだけで充分な質と量のコンテンツを製作出来ると思えませんし、民放も製作するとは思えません...