[23909311] usbdacの代わりにオーディオインターフェイスはありでしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/01/16 07:06:07(最終返信:2021/01/16 10:40:02)
[23909311]
...フラットバランスでS/N比とか音の定位の良さは感じられるとは思うんですけどね。 出力的にもオーディオインターフェースなので、最大90mWで密閉型のモニターヘッドホンくらいは十分に駆動出来る程度には造られていますかね。 192/24のハイレゾ音源とかには対応していますね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/06 19:40:45(最終返信:2021/01/12 14:49:47)
[23892458]
...上述した3つ全て変更すると、約1割程度掛ける3で約3割程度音質向上が感じられる可能性が再生環境によっては有るのかと(最大値で)。まぁそんな感じですかね。おおまか… ノイズ対策された、そう言うアイテムを一つではなく積み重ねていくと解像度の向上...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/12/03 21:12:17(最終返信:2021/01/07 02:25:42)
[23085651]
...宜しくお願いします。 4万円迄でしたら、DENON DAー310USB(入力されるPCM信号に対して、最大768/32のオーバーサンプリングが掛かります。ON、OFFの切り替えは出来ません。→アドバンスドAL32プロセッシングplus)...
[23874981] CD音源をDSD512にアップコンバートできるデバイス
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-S [シルバー])
2020/12/28 18:02:33(最終返信:2020/12/28 18:33:59)
[23874981]
...これをアンプにつないでスピーカーで鳴らそうと思います。 数年前の発売からでいいのでお教え下さい。DSD256への変換が最大の物でも構いません。 では、ネットワークオーディオプレイヤーのTEAC NT−505で良いのでは…...
[23827284] WindowsやMacでLDACが使える!
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2020/12/03 19:06:24(最終返信:2020/12/09 22:49:01)
[23827284]
...いわゆるハイレゾはDACと有線スピーカーで聴いているので、ワイヤレスイヤホンではCD相当の品質が楽しめれば充分なのですが、LDACの最大フォーマット990Kbit/sを楽しむためには光/同軸で繋ぐ必要がありそうですね。 勉強になりました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Aurorasound > HIFACE TWO-Pro)
2019/02/03 21:28:39(最終返信:2020/11/08 12:08:36)
[22441118]
...グラフィック・アクセラレーター:Intel® HD Graphics 4000(CPUに内蔵) ビデオメモリ:最大1664MB チップセット:モバイル インテル® HM76 Express チップセット...Kuni☆(^-^)さん、こんにちは。 再度、要点だけをまとめて書いておきます。 今のところの最大の問題は、 Kuni☆(^-^)さんのPCとウチのPCで、 デバイスマネージャー等に表示される機器の名前が違っているというところです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/11/03 22:59:12(最終返信:2020/11/07 16:23:02)
[23766539]
...そのヘッドホンに対して最適な再生環境を追求して行かなければ、ヘッドホンの元々持っているポテンシャルを最大値辺りまで発揮する事は出来ません。 よってオーディオの場合、何を選ぶかか、何を良い音とするかは個々の好みの問題で...何処メーカーのヘッドホンを選び、どう言う再生環境で鳴らすかは基本的には自由です。 出来る事なら、そのヘッドホンのポテンシャルを最大値辺りまで引っ張りあげたいと誰でも思うでしょうから、再生環境には拘る人もオーディオ好きな方には多いかなとは思いますが…...
[23711863] セカンドシステム構築に導入を検討しております。
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 20:52:21(最終返信:2020/10/15 14:07:10)
[23711863]
...→現状のマンションでスピーカーで鳴らせるくらいの物を購入しています。(現在設置出来るスペースをメジャーで測って、設置出来る場所の最大積載量も考慮して…) >らいめいくんさん >12畳の部屋ですので小型のスピーカーを導入予定です...
[23707400] Fiio k5 proと悩んでいます。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3)
2020/10/05 17:30:26(最終返信:2020/10/05 18:35:19)
[23707400]
...リリース時期がかなり古いHPーA3より新型のK5 PROを選ぶかな。 御参考まで… 追記… HPーA3は、USB入力のハイレゾ音源も最大96/24までしかネイティブで聴けないのに対してK5 PROは、下記の通りで最近の機種らしくスペックも高いですね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2020/09/23 19:15:53(最終返信:2020/09/29 02:03:58)
[23682824]
... upできないのですが、他のユーザーの皆様の環境ではいかがでしょうか? 自分は、バッファサイズは最大で出力しています。 私は、Windows10のAISOドライバーのコントロールパネルより調整する格好を取っています...
(ヘッドホンアンプ・DAC > サイラス > Oriolus BA300S JP version)
2020/09/16 20:53:19(最終返信:2020/09/18 21:47:21)
[23667117]
...R→LINE OUT→イアホンモードの最大出力がCOWONのDAPのLINE OUTモードになります。ヘッドホンモードの最大出力では無く(イコライザー無しのNOR...ずとアナログポタアンのボリュームを上げざる得ません。 アナログアンプ類はポタアンの場合、最大ボリュームの半分迄でドライブさせます。 出来れば、ボリューム10時から11時迄でドライブ...は出力高いHiby R6 Proを使用してます。 Hiby R6 Proのボリュームも最大ボリュームの半分から7割程度で、お手持ちの質の良いmini to miniケーブルでアナ...
[23667901] 一応、DSDネイティブ再生に対応しているが…
(ヘッドホンアンプ・DAC > ikko Audio > Zerda ITM03 Lightningモデル)
2020/09/17 08:03:08(最終返信:2020/09/17 08:15:40)
[23667901]
...Pは、DSDネイティブ再生にも対応していますが、DSDネイティブ再生をするとボリュームが最大出力になる設計の様でイアホンとかでは爆音になってしまいます。 なのでイアホン直挿し等の...NKYO HF PLAYER等の再生アプリでPCM変換にして出力して下さい。それなら音量最大出力にならずボリューム調整を行えます。 DSDネイティブ再生する場合は、Lightni...この辺りは次回作が有れば、次回作にでも改善して貰いたいですね。(DSDネイティブ再生の場合は、フォンアウトからボリューム最大で再生される件) ...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/09/06 01:25:43(最終返信:2020/09/11 19:47:23)
[23644552]
...と悩んでいたところではあるのですが背中を押された気がします。 ご助言ありがとうございます。 まぁどのみち最大の敵は財布なんですが…(哀)ボーナスの積み立てから始めねば… >roses in londonさん...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E12A Mont Blanc)
2020/09/02 13:07:38(最終返信:2020/09/02 18:01:26)
[23637203]
...みるしかないでしょうね。 普通のヘッドホンでも何ら問題ないです。 E12からE12Aの変更点 最大出力電圧を6.9Vから4.2Vに変更 S/N比を110dBから115dBに改善 これによって、低...るので、音量の微調整も楽になる。 通常のヘッドホンや低感度ハイインピーダンスのヘッドホンの場合、最大出力電圧が4.2Vに下がっても、十分すぎる音圧が得られるので、何ら問題ないこいうことになる。 E12-E12Aの変更は多分...
[23559302] Okto DAC8 Stereo DAC vs Matrix X-Sabre Pro DAC
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/07/26 12:11:34(最終返信:2020/08/27 00:13:24)
[23559302]
...-------------------------- (iv) power supply の入手が最大の課題である − 少々時間を要する課題のため後回し というのは、このDAC 本体の電源端子は mini...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/08/13 09:49:00(最終返信:2020/08/14 05:48:28)
[23596787]
...込みなんですけど最大PCM出力が高ければ高いほど音質が良いと思うからなんです 私の思い込みで間違ってましたらすみません 是非TEACUD505が最大PCM出力が76...したいことがあります 今回TEACUD505の購入を考えています TEACUD505が 最大PCM対応出力が384kz32ビットとメーカーのホームページにありました 皆様でPCM出...旭化成AK4497のチップ2機搭載しているのも魅力を感じています アップルミュージックで最大PCM出力768kz32ビットを体験したいんです! 詳しく教えて欲しいです 宜しくお願い...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/08/10 15:38:01(最終返信:2020/08/12 22:24:40)
[23590949]
...音量最大が通常の音質でボリュームにより音を絞って音量調整しているならば最大にしておくべきです。 一方で音量が小さい状態で増幅している場合、最大にす...FIXED 0dB 最大 2Vrms が出力されます。アンプ側で音量を調 整したい場合に選択してください。 o ヘッドホンを接続すると出力されなくなります。 FIXED +6dB 最大 4Vrms が出力... ところでiMacとPM8006と両方で音量調節が可能です。 iMacでの音量の調整を最大にしておき、後はPM8006で音量を調整するということでよろしいのでしょうか。実際このよ...
[23529771] Amazon music HDでもバルクペット転送で高音質化!
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/07/12 19:35:53(最終返信:2020/08/08 14:20:59)
[23529771]
...説明書にも30分で安定したレベルの出力が得られると記載されています。 周波数が安定するのに60分です。 1ヶ月と言うのは特性が最大になる期間とのことです。 最廉価でもクロックの効果があるのは感じられたので、将来的にはCG-10Mも欲しいなとは思っています...
[23558778] EarStudio ES100 MK2とはマイナーチェンジ版でしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > RADSONE > Earstudio ES100)
2020/07/26 07:19:56(最終返信:2020/07/26 09:50:57)
[23558778]
...故障しているのはシガーライターソケットのみで、iPadProから直に接続したらオーディオシステムは生きていました。直に接続なので、音声は最大音量にしてもか細い音声になりました。 こちらの記事によるとマイナーチェンジ版の様ですね。 https://watchmono...