[23944032] 野鳥撮影初心者です。女性で、持ち歩きも出来る重さの望遠レンズ
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ)
2021/02/03 13:51:28(最終返信:2021/02/28 15:38:03)
[23944032]
...カメラレンズだとAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRがテレコンが使えるので、最大1000oまで伸ばせます。 が!F値が暗く高感度になるので、日中明るい場所に絞られちゃいます。 テレコンでも1...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム)
2021/01/01 10:04:48(最終返信:2021/02/28 15:24:01)
[23882504]
...真冬に満開する桜があるのですね。 > B C中一工学0.95は寄れないし難しいです。 撮影距離:0.35m〜∞、最大撮影倍率:0.13倍 になってますね。 どじり虫さんも使っていたように思います。 (XF35mmF1...
[23900724] Nikon 1 全機種で写真集 No.31
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2021/01/11 09:09:13(最終返信:2021/02/28 14:50:18)
[23900724]
...触ると「ウギャー」とか。 写真は割と最近手にしたものです。高耐圧オペアンプで、なんでも最大±50Vの電源で動作可能で、オーディオにも良いらしいです。 pdfのデータシートどっか...ます。高高度を気流に乗って超高速で飛翔するので、速度はともかく距離遠いのが苦労点ですが、最大810mmを手持ちで操れる機種は他にはそうありませんので、ずっと故障せずにつき合って欲し...りに写しに行って来ました いつも思うのはトリミング無しでここまで大きく写せるのはニコワン最大の長所 新しく発表された1インチセンサー、ダイナミックレンジが良さそうです 6年前に発...
[23886932] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その34)
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/03 18:09:13(最終返信:2021/02/28 13:45:55)
[23886932]
...山に隠れ始めあとわずかで没するところでしたが、陰影が生まれまた違った写真になりました。 大津港へ行って来ました。 琵琶湖で最大の船「ビアンカ」と「うみのこ」が航海を終わり、丁度寄港していました、ベストタイミングでした。 「ビアンカ」は...
[23905371] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part3
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2021/01/13 20:59:01(最終返信:2021/02/28 12:20:59)
[23905371]
...5では周辺がボケちゃうんじゃないかなって思います。 F値固定ズームのメリットって、使いやすいだけじゃなく、小型軽量化が最大のメリットじゃないでしょうか。 F2.8になるのは書いたとおり例えばですよ もしかしたらF3.5かもしれない...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/27 15:29:47(最終返信:2021/02/28 00:59:41)
[23991863]
...(どこから買ったか?が重大だったりもします(^^;) YouTubeなどで使っている人の感想を見ました。 R5の最大に欠点は動画撮影時に止まる事。 断続的に録っていくと、時間は長くなくとも、録画が止まるようになると...そしてその後さらに過酷な状態でも撮影しています(かなりの低温や残容量ギリなども)。 また、LP-E6NHだけが最大速の連射に対応していますよね。 まあ、動画に関係あるとは言えませんが、パワーに余裕があるのではないかという希望的観測です...
[23974334] CatalystBrowseでトラブルです。どなたかお助けを!
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ)
2021/02/18 17:43:12(最終返信:2021/02/27 23:29:55)
[23974334]
...インテル Corei7-1165G7 プロセッサー インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大4.7GHz インテル スマート・キャッシュ 12MB メインメモリ 16GB LPDDR4X-4266...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ)
2020/12/20 20:50:04(最終返信:2021/02/27 23:22:02)
[23860534]
...魚を食べているところしか誰も見たことがないという当地のオオワシが、思わぬところでカモ類を食べているシーンに遭遇したということがここ数年の最大の話題だったように思います・・・琵琶湖のオオワシはよくオオバンなど食べているようですが。 M1X...
[23932458] 写真作例 色いろいろ Part268 2021三密回避で頑張ろう!
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/28 16:24:03(最終返信:2021/02/27 21:40:07)
[23932458]
...OLYMPUS機の出番が少なそう。(^_^ゞ 7R4(APSクロップ)+FE 200-600mm+1.4Xテレコンで最大1260mmになり、ズーミングでフレームインできるのは便利で慣れました。 でも、重さと大きさが地味に体に効いてきます...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ)
2021/02/16 19:29:05(最終返信:2021/02/27 20:23:04)
[23970771]
...9倍相当)、最大有効(口)径≒63mm →(計算上の対角解像の上限)≒5.6K A300mmF4+1.4倍テレコン(F5.6) →望遠端:換算f=840mm(望遠鏡などとして 24倍相当)、最大有効(口)径=75m...、定価変更でMkVと値段が変わらないのと、ファームアップで鳥瞳フォーカスが追加されたのが最大の理由です。 ED100-400は、ED300F4より安価で望遠端400なのが理由。 ...が、予想通りの写りをして非常に満足 しています。 使い方としては1.4テレコンのみとし、最大1400mmまでの運用と決めています。 f4.5x内臓テレコン1.25x外付1.4=1....
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/21 21:49:08(最終返信:2021/02/27 13:18:56)
[23980902]
...ちなみにうちには45年前に発売されたカメラがいまだ現役です。 もしかしたら一生ものになるかもと思いますが、最大の不安はフィルムがいつまで販売されるだろうかですね。 >Lemon VCさん ハマると、色々と我慢できなくて目移りしてしまいそうですね...
[23976307] 「α7 III」と「α7 II」画質の違い
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2K ズームレンズキット)
2021/02/19 18:46:30(最終返信:2021/02/27 12:55:12)
[23976307]
...α7Vの新古品を安く買うのもコツかもしれません。 現在PENTAXを使ってます。 写真歴は長いです。 このメーカーの最大の弱点がAFの遅さと精度の悪さです。 APS-Cからフルサイズの一眼が欲しくて昔のMINOLTAからの技術ソニーを考えていた次第です...
[23959763] RFシステムを語る part17 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2021/02/11 16:33:12(最終返信:2021/02/26 13:59:26)
[23959763]
...のフラッグシップ機は、1D系同様の絶対的な堅牢性を維持したままで、画素数は静止画を重視し最大でも6Kのはずです) ・vloggerを意識した機種に比重が移ります。バリアングルは必須...皮肉な事に、本来なら未だに高価格帯のR5を、「budget price」と感じさせた事が最大の功績ですね! 【引用】 ・2つの連続する書き込み(2020/11/25) ht...す。 > 本来なら未だに高価格帯のR5を、「budget price」と感じさせた事が最大の功績ですね! ぴんぽ〜ん α7Siiiの「功績」は、何なのだろう? FX3を出すま...
[23301966] 『価格コム限定「モーキンズ」結成。第十八弾』
(デジタル一眼カメラ)
2020/03/23 23:09:08(最終返信:2021/02/26 07:36:07)
[23301966]
...>モーキンズの皆様 こんにちは。アメリカはもうすぐ大統領選挙、そして一日あたりのコロナ感染者数の最大値を記録など、何かとざわざわしていますが…、運動不足解消のために自転車で60kmほど走ってきましたところ...
[23983638] デジタルズーム フォーカススピードa5との比較
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A7 レンズキット)
2021/02/23 11:43:07(最終返信:2021/02/25 17:49:05)
[23983638]
...http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-a7/x-a7_omw_ja_s_f.pdf 最大で2倍まで フジフイルムモールではリファービッシュ品の販売もしていて、お得です。 FUJIFILM...
[23916124] 「当面はミラーレス集中、勝負はこれからだ」
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ)
2021/01/19 19:33:39(最終返信:2021/02/25 15:29:29)
[23916124]
...40Dが10MPで50Dのときに一気に15MPまで上げた 当時APS-Cは12MPがバランス良いと思ってた僕的には 二桁Dシリーズの最大の欠点は12MP機が無いことになってしまった(´・ω・`) kissは6、8、10、12、15、18MPと段々とアップしたんだけどね...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ)
2021/02/24 09:35:33(最終返信:2021/02/25 13:00:17)
[23985572]
...現実に撮る枚数は出会う被写体次第と言う側面があり,魅力的な被写体に出会うと撮影枚数は当然増えます.それでもやっぱり上限はあるので,最大一日2000枚程度で平均すると800枚程度でしょうか. UHS-U進めているのは、データの書き込み完了までの時間の短縮もありますが...
[23977244] α7Rシリーズの後継機は1億画素ミラーレスとなるのか
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2021/02/20 07:48:02(最終返信:2021/02/25 11:24:50)
[23977244]
...常用感度でもノイズが認められます。 それはニコンの高画素機D850の時にも感じました。 α1の最大の失敗は高画素にしたことではないかと感じています。 ユーザーの多くが高画素に引きずられるので、仕方ないのかなと思ってます...
[23900397] 新生OMおめでとう!そしてE-M1IVとPEN-FIIへの期待。
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2021/01/11 00:38:26(最終返信:2021/02/24 13:05:32)
[23900397]
...こにしか咲かない花2012さん >ミラーレスで日本では最大の売れ筋のエントリー機のE-M10シリーズ 最大? 違うんじゃ無い? 掲示板で違う事書くのはダメだと思...ンパスにおける"日本では最大の売れ筋のエントリー機"である事は間違いがない。 ↑ >E-M10シリーズが、オリンパスにおける"日本では最大の売れ筋のエントリー機"...すが、新会社の新生E-M1後継機に大いに注目が集まりそうですね。 ミラーレスで日本では最大の売れ筋のエントリー機のE-M10シリーズやpenの新会社の動向も気になるところです。 ...
[23979797] α1発売したら関連商品の値下げって起こるんでしょうか
(デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ)
2021/02/21 12:11:24(最終返信:2021/02/24 09:00:19)
[23979797]
...(RFマウントのフラッグシップ機R1?は、1D系同様の絶対的な堅牢性を維持したままで、画素数は静止画を重視し最大でも6Kのはずです) ・vloggerを意識した機種に比重が移ります。バリアングルは必須。[α6***〜α*C]の連携/一体感が強化されます...ほぼオワコンでしょう。皮肉な事に、本来なら未だに高価格帯のR5を、「budget price」と感じさせた事が最大の功績ですね! 【引用した書き込み】 ・2つの連続する書き込み(2020/11/25) https://bbs...