[25435398] 「みんなのおうちに太陽光」事業での見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/24 01:12:07(最終返信:2023/09/24 22:44:40)
[25435398]
...発電量予測は年間 10,930 kWh でした ちなみに当方の年間の電気使用量は 年間約7000kWh(1日最大40kWh 2月) オール電化です 売電より、発電した電気を自家消費することを中心に考えていますので蓄電池ありで見積もってもらいました...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/16 22:02:33(最終返信:2023/09/19 17:30:55)
[25425491]
...6kWを超えることはないでしょう! トータルで考えれば数%のピークカット損失よりも メーカーの基準内で組める最大容量のパネルを選んで下さい。 発電出力と言ってるのは おそらくパワコンの処理能力のことかと思います...ありがとうございます! >トータルで考えれば数%のピークカット損失よりも メーカーの基準内で組める最大容量のパネルを選んで下さい。 →ちなみにエクソルは7.88kwで長州より載るのですが、REDたんち...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/30 11:17:17(最終返信:2023/09/18 00:05:46)
[25402156]
...いる大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私...がありました。 それなりに受注も多いのでしょうか。 りえかママさん 今回、助成金は最大4種類(予定助成金(太陽光【東京都】、蓄電池【東京都】、機能性PV【東京都】、 エコ住ま... 10年 1 yh 施工保証 10年※明らかな瑕疵には期限設けず 1 yh 雨漏り保証 最大20年 gatachanさん はじめまして! 太陽光が寄棟複数面設置で3.5kW 蓄電...
[25408112] 太陽光発電、蓄電池の設置費用について質問
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/03 23:18:11(最終返信:2023/09/09 10:53:51)
[25408112]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております...
[25411822] 太陽光と蓄電池セットの見積もりについて
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/06 20:16:02(最終返信:2023/09/08 00:08:12)
[25411822]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただトータルでの安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/09/03 16:05:10(最終返信:2023/09/04 06:35:02)
[25407426]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/28 12:29:05(最終返信:2023/08/28 20:19:02)
[25399819]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております...
[25399946] 太陽光+蓄電池の見積もり 適正でしょうか?
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/28 14:37:47(最終返信:2023/08/28 20:08:51)
[25399946]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/15 22:04:18(最終返信:2023/08/22 22:20:31)
[25384573]
...東京で寄棟、勾配5.5寸。家自体が小さめで、うち2社は現地調査してもらい、最大で3.53kWくらいまでと診断が出ています。 この最大容量をベースに数社見積もりを取っているところです。 〇システム発電量と想定年間発電量...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/13 10:27:59(最終返信:2023/08/18 23:02:59)
[25381145]
...設置したい方向ではありますので、一度業者にもう一度かけあってみます。 業者が申請するものですが、岐阜県の補助金も最大126万円まで出るようなので、その分引いてもらえないとおかしいです話してみます。 知らないって本当に怖いですね((゚□゚;))...
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/08 18:51:02(最終返信:2023/08/14 01:14:35)
[25375757]
...太陽光発電システムを構成する太陽電池モジュールの日本産業規格若しくは国際電気標準会議(IEC)の国際規格に規定されている公称最大出力の合計値又はパワーコンディショナの日本産業規格に基づく定格出力の合計値の小数点以下第3位を四捨五入した値のうち...た値のうち、いずれか小さい値とする。」 パワーコンディショナの定格出力5.6kW < パネルの公称最大出力6.215kWのため 120千円/kW × 5.6kW = 672千円 ・蓄電池 https://www...
[25368204] 太陽光+蓄電池の見積もりについてご意見ください
(太陽光発電 購入相談)
2023/08/02 14:04:50(最終返信:2023/08/07 15:54:29)
[25368204]
...全国展開もしている大手にしか特殊な保険はなかったです。 私は資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手のTCGに頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/15 20:15:13(最終返信:2023/07/15 22:23:28)
[25345510]
...全国展開もしているこのような大手にしか特殊な保険はなかったです。 資本金1億8千万の全国展開している名古屋本社の最大手に頼みました。 値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。 ただ安心が買えるで私個人は大満足しております...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/02 19:59:15(最終返信:2023/07/04 02:01:54)
[25327642]
... ます。 単機能特定負荷の機種でしたら、200vの家電製品は使用できません。 また、停電時の最大放電量も2.0kWとかなり制限されますが、、大丈夫ですか?...
(太陽光発電 購入相談)
2023/07/02 15:12:48(最終返信:2023/07/03 08:10:59)
[25327141]
...国(経産省METI)JEPA申請となりますが、これが時間がかかり、不備なければ最低でも1か月半、年度末は長くなり最大3か月以上かかります。 このJPEA申請のためには住民票、印鑑証明書、建物の登記情報(すべて発行3か月以内)をスピーディーに渡さないといけません...
[25322329] 太陽光発電と蓄電池について(価格、蓄電池容量)
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/29 12:39:04(最終返信:2023/07/01 00:46:17)
[25322329]
...リターン収入は容量に正比例です。 ただ、2.8kWしか太陽光の馬力がありませんので蓄電池のパフォーマンスを最大に発揮するのは難しい。 更に寄棟ですと!3面施工ですか? B東京都で相見積もりを取ったほうが良い業者はありますか...リターン収入は容量に正比例です。 ただ、2.8kWしか太陽光の馬力がありませんので蓄電池のパフォーマンスを最大に発揮するのは難しい。 更に寄棟ですと!3面施工ですか? →仰る通り3面施工です。発電が2.8kWしかないので...
[25235168] 蓄電池の購入を検討しています。ご意見ください。
(太陽光発電 購入相談)
2023/04/25 00:10:27(最終返信:2023/06/20 12:00:08)
[25235168]
...あくまでも売る側のメリット(販売価格が高く、売上優先)より、ユーザー目線に立ち最適なシステムを提案(費用対効果か最大)してくれる業者と契約するように頑張って下さい。 >RTkobapapaさん いろいろとアドバイスありがとうございます...
[25300944] 太陽光パネル容量とパワコン容量について
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/14 00:00:18(最終返信:2023/06/16 09:24:13)
[25300944]
...屋根の採寸寸法が各社で統一されているか確認願います。 現地調査で屋根の実寸を測定したときは、それをベースとし、最大の太陽光パネル総出力が搭載される型番を選定します。 この場合だと、カナディアンソーラーが5.44kWp搭載できるようなので...44kWp搭載できるようなので、これがベースとなります。 パネル容量5.44kWpが本当に最大なのか確認願います。余裕はありませんか。 確かに、ラブ2才さんの搭載パネル容量では5.5kWパワコンはオーバースペックに思います...
[25284731] 太陽光パネル+蓄電池の補助金(東京都)について
(太陽光発電 購入相談)
2023/06/02 20:09:03(最終返信:2023/06/04 11:25:22)
[25284731]
...ホームページから 【太陽光(4kW以上)と蓄電池を併せて設置の場合】 以下のうちいずれか小さい額(最大 1,500万円) (a)蓄電池容量:15万円/kWh (※) (b)太陽光発電設備容量:30万円/kW...ただし、1戸当たりの上限額は次のいずれか小さい額とします。 【蓄電容量6.34kWh以上の場合】 (最大1,500万円) @SIIに登録された蓄電容量に1kWh当たり150,000円を乗じて得た額 ...