[21429028] 高画質で綺麗なネットプリント探しています
(デジカメプリント)
2017/12/13 17:23:21(最終返信:2017/12/19 16:29:32)
[21429028]
...プリント現像液で処理されたもの。 モノクロプリントなら、セピアに変色します。 高品質プリントでも 褪色性となると 最低6〜7年 経たないと結果が出ない。 これは、運になってしまいます。 やっぱ 高いとこは品質が良いと思う...
[17859477] キタムラネットプリントの色再現 その3
(デジカメプリント)
2014/08/22 19:46:56(最終返信:2015/05/27 19:42:14)
[17859477]
...ある事は承知の上ですが、キタムラのプリントを画面の横において同じにすべく、モニタの輝度を最低にしてもまだモニタの方が明るく、もしも同じに調整できたとしても、その段階ではwebページ...印刷する前の「色校正」ですら、モニターと色なんて合わないですから。 >>モニタの輝度を最低にしてもまだモニタの方が明るく えっとキャリブレーターとか使わないんです? http:...17743042/ 電球色のLED光源と得体の知れない発色のTN液晶ディスプレイという最低の環境を改善することなく、我流でカラーマッチングを実現しようというのは、無理があるという...
[17743042] キタムラネットプリントの色再現 その2
(デジカメプリント)
2014/07/17 21:22:10(最終返信:2014/07/24 06:54:36)
[17743042]
... Adobe RGBで開いていたファイルがsRGBで開くようになりました。(Camera Rawの最低部中央に出ていますね) そもそもワークフローオプションの役割がよくわからん! 意味不明のまま、今の処解決です...
(デジカメプリント)
2014/03/15 23:13:39(最終返信:2014/04/01 21:27:59)
[17307424]
...>HP 2211f本体の画質設定については、何をどのように調整したのだろうか。 工場出荷時から輝度のみを最低にしています。 >HP 2211fの白色点を6000Kぐらいにしようとした理由は何だろうか。 白色点を調整したつもりは無く...
(デジカメプリント)
2011/01/28 02:16:02(最終返信:2012/09/23 12:44:03)
[12570781]
...@耐久性がある→いずれのショップも銀塩写真です。保存方法によると思いますが、eプリントのHP内には『確実に最低でも30年後まで』と謳われています。 A20円以下である→20円以下です。送料はショップによって差があります...
(デジカメプリント)
2011/06/18 11:55:08(最終返信:2011/07/02 10:38:09)
[13146321]
...すべて顧客側の画像に問題有りと言わんばかりでした。 全部の注文を、同じ設定で作業を進めてしまうとは考えられないのですが、最低、顧客が変わった時点で確認作業は無いのかな?と思いました。 あれでは、何も確認しないまま、ただ作業をたんたんとこなすだけとしか思われません...果だと納得しています。 >全部の注文を、同じ設定で作業を進めてしまうとは考えられないのですが、最低、顧客が変わった時点で確認作業は無いのかな?と思いました。 全て自動による事により質と安さを両立させているのだと思います...
(デジカメプリント)
2010/08/12 18:43:42(最終返信:2011/02/25 12:05:16)
[11753480]
...一種類の原版に同じ絵柄を何コマも「面付け」して、1枚の大きな紙にはがきの何枚分もの印刷を行うので、もとの大きな紙で最低でも100枚分くらい刷らないと儲けが出ない、それが10コマ面付けしていれば「はがきにして1000枚から」...
(デジカメプリント)
2010/12/09 22:10:57(最終返信:2010/12/11 08:01:04)
[12344151]
...解像度を少し下げて240dpiにするとA4で2800×1980(L判は1200×840)。 更に下げて肉眼で許容できる最低限?の200dpiではA4で2340×1650(L判は1000×700)となります。 kiss ...
(デジカメプリント)
2010/08/16 20:42:03(最終返信:2010/09/10 21:06:03)
[11771285]
...当然プリントサイズが大きくなればノイズも目立ちやすくなると思います。 プリントサイズ毎に推奨される画像サイズ(最低画素数)があります。 なのでWEB用画像と同様に、そのサイズにリサイズしてからノイズを加えれば、モニターでのイメージと近い感じで仕上がるかもしれません...
(デジカメプリント)
2009/12/14 00:39:52(最終返信:2009/12/26 11:56:12)
[10627887]
...価格の安さのみで決めてしまいました。 まあ安い所は何らかしらのコストカットはしていますからね。 最低でも名前+住所のチェックで大方防げるミスですから 顧客管理が杜撰なのでしょう。バックボーンは重要ですね...
(デジカメプリント)
2007/05/24 21:57:00(最終返信:2009/08/10 17:59:52)
[6367915]
...いくらブランドものの印画紙を使っていても納得いかなければ意味ないですからね。 気に入ったところでプリントするのが一番だと思います。 オンラインプリントの最低価格ランクのお店ですね。 5回ほど利用してます。 貴重な写真ではなく記録程度の写真のプリントです。...
[7864463] インターネットプリントという会社のプリント画像はどうですか?
(デジカメプリント)
2008/05/28 02:43:45(最終返信:2009/07/06 10:33:12)
[7864463]
...ただし、ネットプリントで競争力のある価格には出来ませんから、ネットではありえないでしょう。 原価が最低でも一枚8円もします・・・ 銀塩が褪色なんて、ここ20年そんな話は聞いたことがありません。 純正の材料といえば...
(デジカメプリント)
2009/03/30 22:14:11(最終返信:2009/05/18 15:21:30)
[9327011]
...表面は機械でこすれたようなスレキズがすべてのプリントに・・。 思い出写真をプリントするには向いていません。他の会社と比べたらかなり落ちる。 安いなりの最低限のものです。もう頼まないからクーポンもらってもうれしくない。 KoffeePhotoを3回程利用しましたが...
(デジカメプリント)
2007/06/26 11:32:26(最終返信:2008/07/20 17:25:24)
[6474237]
...Q1-Aの場合は、携帯で撮った画像のサイズが問題になると思います。 カメラのキタムラなどでは受付時の最低サイズが640*480ピクセルです。(約30万画素) 個人的には100万画素くらいはないとLサイズプリントしても解像度的に物足りない・・・と感じられるかと...
(デジカメプリント)
2005/02/15 10:06:41(最終返信:2005/02/17 00:09:50)
[3935374]
...(もちろん自動補正が完全に悪い訳ではないですよ!個人の感覚です。) とはいえホワイトバランス等のずれた写真もありますので補正は最低限入れていただきたいと勝手に思っておりますもので・・。 上記の試した店舗は殆どの店舗が自動補正をかけています...